説明

Fターム[5K067HH24]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 接続に関する補助機能 (44,936) | データの制御、処理 (40,030) | 特定コードの識別 (2,582)

Fターム[5K067HH24]に分類される特許

81 - 100 / 2,582


【課題】無線LAN端末装置が無線LANアクセスポイント装置のカバレッジ内に移動する前に、事前に、該無線LANアクセスポイント装置への接続処理および該無線LANアクセスポイント装置を利用する際の認証処理を行うことを図る。
【解決手段】無線LAN接続認証代行装置10は、マルチモード端末30から受信した、無線LAN接続用情報を使用して無線LANアクセスポイント装置50に接続すると共に、無線LAN認証用情報を使用して無線LANアクセスポイント装置50を利用する際の認証処理を行い、無線LAN接続状態情報および無線LAN認証状態情報をマルチモード端末30へ送信する。マルチモード端末30は、無線LAN接続認証代行装置10から受信した、無線LAN接続状態情報を使用して無線LANアクセスポイント装置50に接続すると共に、無線LAN認証状態情報を使用して無線LANアクセスポイント装置50を利用する。 (もっと読む)


【課題】アドホックモードを使用する無線LANネットワークにおいて,ESSIDの秘匿設定を容易かつ確実に変更することができ,さらに,インフラモードよりも開発コストを大幅に削減することが可能な無線LAN端末の提供を目的とする。
【解決手段】アドホックモードで通信を行う無線LAN端末に対し,その動作により簡易的な親機子機の区別を設け,子機が親機から送出されるビーコンに含まれるESSID秘匿設定値に基づき自身のESSID秘匿設定を行う。または,子機の送出したプローブ要求に対する親機からのプローブ応答に含まれるESSID秘匿設定値に基づき自身のESSID秘匿設定を行う。 (もっと読む)


【課題】UE IDおよびCRCに対し別々に処理を行わなくてよいようにすること。
【解決手段】2を法としてNビットのUE識別に加算されたNビットの巡回冗長チェック(CRC)を含んでいるNビットフィールド及び少なくとも一つの高速ダウンリンク共有チャンネルを示す情報を含んでいる高速共有制御チャンネルの無線信号をユーザ装置(UE)により受信する(ステップ4)。CRCが正しいかどうかを判別する(ステップ5)。CRCが正しいことを含む基準が満たされるときに上記無線信号に関連する上記少なくとも一つの高速ダウンリンク共有チャンネルの無線信号を処理する(ステップ6,7)。 (もっと読む)


【課題】効率良くデータのマルチキャスト通信を行う無線通信装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る無線通信装置は、OLSRプロトコルに従ったHelloメッセージを送受信し、アドホックネットワークを構築して他の無線通信装置とデータの送受信を行う無線通信装置であって、マルチキャストグループアドレスを記憶するアドレスリスト記憶手段と、アドレスリスト記憶手段に記憶されたマルチキャストグループアドレスをHelloメッセージに記述して送信するHelloメッセージ送信手段と、受信したHelloメッセージに記述されたマルチキャストグループアドレスをアドレスリスト記憶手段に登録するアドレス登録手段と、OLSRプロトコルに従って自己が中継装置に選択されている場合、受信したデータにアドレスリスト記憶手段に記憶されたマルチキャストグループアドレスが含まれているときは、当該データを中継送信する中継送信手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】無線リソースの有効活用と通信品質の向上とを実現する。
【解決手段】無線制御部1は、無線部2毎に固有に設定される実無線識別子と、複数の無線部のうちの任意の組合せに共通に設定される仮想無線識別子とを生成する無線識別子生成部305と、実無線識別子と仮想無線識別子とに対して無線通信で利用可能な無線リソースを割り当てる無線リソース割当部306と、実無線識別子と仮想無線識別子とを含む制御データを無線部2に送信する制御データ送信部301とを具備し、無線部2は、有線により制御データを受信する有線データ受信部202と、有線データ受信部202で受信された制御データを無線により無線端末に送信する無線データ送信部204とを具備する。 (もっと読む)


【課題】多数のサーバを設置することなく、無線基地局において、GPS衛星からの軌道情報を良好な感度で受信することを可能とする無線基地局、サーバ、無線基地局システム、および無線基地局システムの同期方法を提供する。
【解決手段】GPSモジュール10は、GPS衛星から軌道情報を受信する。軌道情報要求部11は、GPSモジュール10においていずれかの軌道情報を受信できなかった場合に、無線基地局へ受信できなかった軌道情報の送信を要求する。アシストデータ生成部14は、要求に応じて、無線基地局から送信される軌道情報およびGPS衛星から受信した軌道情報とを含むアシストデータを生成する。アシストデータ提供部13は、生成したアシストデータを無線基地局に提供する。 (もっと読む)


【課題】システム形態に応じて柔軟にCSI−RSの配置構成を選択することができる基地局装置、移動端末装置および通信制御方法を提供すること。
【解決手段】CSI−RSの位置情報を移動端末装置10に報知する場合に、報知用に確保されたリソースにCSI−RSを配置し、在圏セルのセルIDに基づいて移動端末装置10にCSI−RSの位置情報を取得させる場合に、セルIDに関連付けられたリソースにCSI−RSを配置するCSI−RS配置部211と、報知用に確保されたリソースおよびセルIDに関連付けられたリソースのいずれにCSI−RSが配置されるかを識別する識別ビットを生成する識別情報生成部212と、識別情報を移動端末装置に送信する送受信部203とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 マクロセルの基地局にフェムトセルのネットワーク情報を予め登録しておく必要がないと共に、移動機のサーチに費やされる消費電力を低減する。
【解決手段】 プライベートフェムトセルFC1にUE1が在圏した時に、プライベートフェムトセルの情報(Scrambling CodeとUTRAN Cell ID、キャリア周波数等)と、その周辺のマクロセルA,B,Cの情報をセットにして記憶する。プライベートフェムトセルFC1に在圏する際においては、登録されているプライベートフェムトセルFC1の近傍に位置するようになった際に起動条件が満たされて、UE1は積極的にプライベートフェムトセルのサーチを実行して在圏する。このプライベートフェムトセルのサーチ処理は起動条件が満たされない限り行わず、サーチが実行される頻度が少なくなることから、UE1の消費電力を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】対向機器との接続を、通常用いられている近距離無線通信規格を利用して省電力で行うことができる通信装置及び通信システムを提供すること。
【解決手段】通信装置2を次のように構成する。すなわち、ヘッドセット6との間で近距離無線通信を行う近距離無線通信部2-1と、ヘッドセット6から発信されたデバイス検索信号を検出すると、近距離無線通信部2-1を起動させるトリガ信号を生成する低消費電力の無線検出部2-2と、近距離無線通信部2-2を起動させ且つ無線検出部2-2を起動させないノーマルモードと、前記近距離無線通信部2-2を起動させず且つ前記無線検出部を起動させるエコモードと、への切り替え設定操作に基づいて無線検出部2-2及び近距離無線通信部2-1を制御するメイン制御部2-8と、を通信装置2に具備させる。 (もっと読む)


【課題】セキュアな無線ネットワークへのエンロールのために無線デバイスのオーディブルな認証方法を提供する。
【解決手段】未承認の無線デバイスは、一意に識別する秘密コード(例えば個人識別番号(PIN))をオーディブルに発信する。オーディブルなコードは、ユーザにより聴かれて、ネットワークエンロールユーザインタフェースを介して手動で入力される。ネットワーク承認デバイスは、自動でオーディブルなコードを入手してコードを検証する。検証に成功すると、無線デバイスは無線ネットワークにエンロールされる。 (もっと読む)


【課題】ユーザに方位に関する情報を確実に提供することができるようにする。
【解決手段】基地局200に設けられた複数のアンテナの夫々から無線送信されてくる位置標定信号を受信し、受信した各位置標定信号の位相差に基づき自身の現在位置である端末位置を標定する機能を備えた携帯端末300に、位置標定信号の受信信号強度を取得する回路と、位置標定信号を受信するための指向性アンテナ314とを設ける。携帯端末300は、位置標定に用いた座標系と絶対方位との関係を示す情報である基地局情報を基地局200から受信し、受信信号強度に基づき指向性アンテナ314の指向方向が基地局200の方向を向くように誘導する画面を表示し、標定した端末位置と基地局情報とに基づき絶対方位を示す情報を出力する。 (もっと読む)


【課題】パケット・トラフィックを伝送する無線システム及びネットワーク部と無線システム中の端末との間においてサービス情報を柔軟に伝送する。
【解決手段】接続セットアップ・プロセスは、端末とネットワーク部間に接続が確立するとセッション・マネジメント・アレンジメントによって起動する。サービス情報がネットワーク部と端末との間で伝送されると、サービスを必要とする側が接続セットアップ・プロセスを起動させ、起動の間、サービスを必要とする側はサービス情報の必要性とサービスの品質をメッセージで指示する。サービスを提供する側はサービス情報を含む一つ以上のメッセージを応答し、接続セットアップ・プロセスは接続を確立せずに終了する。 (もっと読む)


【課題】通信システムの同一チャンネル干渉を最小にする方法を提供する。
【解決手段】第1のフレームのヘッダ401は第1の特有のワード411、413に基づいてスクランブルされ、第2のフレームのヘッダ401は第2の特有のワード411、413に基づいてスクランブルされる。対応するスクランブルされたヘッダ401を含む第1のフレームと、対応するスクランブルされたヘッダ401を含む第2のフレームがそれぞれ、通信システムの隣接する同一チャンネルによって送信される。各フレームはさらに、ペイロード403とパイロットブロック405を含む。第1のフレームのペイロード403とパイロットブロック405は、第1のスクランブリングシーケンスに基づいてスクランブルされる。第2のフレームのペイロード403とパイロットブロック405は、第2のスクランブリングシーケンスに基づいてスクランブルされる。 (もっと読む)


【課題】プログラミング機能を有する外部端末を通じて隣接ブルートゥース装置を検索する方法及び装置を提供する。
【解決手段】方法は、スレーブブルートゥース装置が、目標ブルートゥース装置からのMACアドレス及び選択的装置名を外部端末から受信するようにする。 (もっと読む)


【課題】不要なデータを受信することが防止でき、電力の消費を低減することが可能で、伝送効率を改善することが可能な通信装置、コンテンツ配信システム、およびコンテンツ配信方法を提供する。
【解決手段】コンテンツ配信システム10は、複数のコンテンツデータ、または、複数のコンテンツが多重化されたコンテンツデータを、無線で配信する第1の通信装置(サーバ)20と、第1の通信装置20との間で通信可能で、第1の通信装置から配信されるコンテンツデータを受信可能な、少なくとも一つの第2の通信装置30と、を有し、第1の通信装置20は、送信するコンテンツ情報を、送信するビーコンに付加し、ビーコン送信後、データのペイロードとペイロード情報のみ送信する。 (もっと読む)


【課題】それぞれ無線LAN機能を備える情報処理装置とデバイスとをつなげた場合に、該デバイスを通じてインターネット接続した該情報処理装置以外の端末が引き続きインターネットに接続できるようにする。
【解決手段】情報処理装置は、少なくとも無線LAN機能を備え無線LAN設定情報を保持するデバイスの自端末との接続状態を検出する接続検出手段と、自装置の無線LAN機能の状態を検出する無線LAN状態検出手段と、接続検出手段により検出されたデバイスの接続状態及び無線LAN状態検出手段により検出された自装置の無線LAN機能の状態に基づいて、自装置の無線LAN設定を行う無線LAN設定手段と、を有する。 (もっと読む)



【課題】ローミングサービスにおける通信において、同一のサービスフロー識別子であるサービスフローが生成されるのを防ぐことが可能なWimaxローミング通信システムを提供する。
【解決手段】HomeWimax通信システムH1と契約している端末12cが、VisitedWimax通信システムV1においてネットワークエントリする場合に、VisitedAAAサーバ40が、端末12cの認証を行うHomeAAAサーバ46を特定し、HomeAAAサーバ46が、端末12cを認証した場合に、テーブルTを有するVisitedPFサーバ38によって、前記サービスフロー識別子が割り当てられる。 (もっと読む)


【課題】正規のユーザの利便性が低下する可能性を低減することができる技術を提供する。
【解決手段】無線通信装置とその無線通信装置とは異なる他の通信装置との通信の中継を許可するか否かの判定である接続判定を、前記接続判定のための特定の複数の方式のうちの少なくとも一部の方式によって肯定的な判定結果が得られた場合には前記中継を許可することによって、行い、前記接続判定によって前記中継が許可された場合に、前記中継を実行する。 (もっと読む)



81 - 100 / 2,582