説明

無線基地局、サーバ、無線基地局システム、および無線基地局システムの同期方法

【課題】多数のサーバを設置することなく、無線基地局において、GPS衛星からの軌道情報を良好な感度で受信することを可能とする無線基地局、サーバ、無線基地局システム、および無線基地局システムの同期方法を提供する。
【解決手段】GPSモジュール10は、GPS衛星から軌道情報を受信する。軌道情報要求部11は、GPSモジュール10においていずれかの軌道情報を受信できなかった場合に、無線基地局へ受信できなかった軌道情報の送信を要求する。アシストデータ生成部14は、要求に応じて、無線基地局から送信される軌道情報およびGPS衛星から受信した軌道情報とを含むアシストデータを生成する。アシストデータ提供部13は、生成したアシストデータを無線基地局に提供する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、無線基地局、サーバ、無線基地局システム、および無線基地局システムの同期方法に関し、特に、GPS衛星からの信号に基づいて時刻の同期をとる無線基地局、サーバ、無線基地局システム、および無線基地局システムの同期方法に関する。
【背景技術】
【0002】
複数の無線基地局間で、送受信のタイミングを揃えるために、タイミング取得器としてGPSモジュールを備えている(たとえば、特許文献1を参照)。GPSモジュールは、GPSアンテナを通じて天空にある複数のGPS衛星から軌道情報を取得し、取得した軌道情報から基準時刻信号を生成する。正しい基準時刻信号を生成するためには、4個以上のGPS衛星から正確な軌道情報を取得する必要がある。そのため、GPSアンテナは、一般に屋外の天空の見通しの良い場所に設置される。しかし、設置するすべての場所で天空の見通しが良いとは限らない。また、屋内用の無線基地局では、屋内にGPSアンテナを設置されるため、全天空を見ることは困難であり、ある角度内しか見ることができない。
【0003】
このような問題に対処するために、アシスト方式を用いたシステムが用いられている。アシスト方式とは、無線基地局が、任意の場所に設置されたサーバ(アシストサーバとも呼ばれる)からGPS衛星の軌道情報を取得することによって、GPS衛星からの軌道情報の受信感度を増加させる方式である。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開2002−318275号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、アシストサーバも、無線基地局と同様に、GPSモジュールを用いて、GPS衛星の軌道情報を取得しているため、必ずしも、すべての衛星からの軌道情報を取得できるとは限らない。
【0006】
たとえば、アシストサーバは、図14に示すように、障害物によって影に隠れたGPS衛星からの軌道情報を受信できない。すなわち、アシストサーバ601は、GPS衛星#1〜#3からの軌道情報を受信できるが、障害物503によって、GPS衛星#4からの軌道情報を受信することができない。
【0007】
また、アシストサーバは、図15に示すように、地平線の下にあるGPS衛星からの軌道情報が受信できない。すなわち、アシストサーバ701は、地平線の上にあるGPS衛星#1,GPS衛星#2からの軌道情報を受信できるが、地平線の下にあるGPS衛星#3の軌道情報を受信することができない。
【0008】
その結果、無線基地局では、必要な衛星の情報をアシストサーバから取得できずに、GPS衛星からの軌道情報の受信感度を増加させることができない場合がある。アシストサーバを多数設置することで、このような問題は解消されるかもしれないが、アシストサーバを多数設置するとなると、高コスト化する。
【0009】
それゆえに、本発明の目的は、多数のサーバを設置することなく、無線基地局において、GPS衛星からの軌道情報を良好な感度で受信することを可能とする無線基地局、サーバ、無線基地局システム、および無線基地局システムの同期方法を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0010】
上記課題を解決するために、本発明は、無線基地局と通信接続されるサーバであって、GPS衛星から軌道情報を受信するGPS受信部と、GPS受信部においていずれかの軌道情報を受信できなかった場合に、無線基地局へ受信できなかった軌道情報の送信を要求する軌道情報要求部と、要求に応じて、無線基地局から送信される軌道情報およびGPS衛星から受信した軌道情報とを含むアシストデータを生成するアシストデータ生成部と、生成したアシストデータを無線基地局に提供するアシストデータ提供部とを備える。
【0011】
好ましくは、軌道情報要求部は、複数の無線基地局が設置されている位置およびGPS受信部で受信した軌道情報のうちのアルマナックに基づいて、受信できなった軌道情報を受信している可能性の高い無線基地局を選択し、選択した無線基地局へ受信できなかった軌道情報の送信要求を送信する。
【0012】
本発明は、無線基地局と通信接続されるサーバであって、無線基地局から送信される軌道情報からなるアシストデータを生成するアシストデータ生成部と、生成したアシストデータを無線基地局に提供するアシストデータ提供部とを備える。
【0013】
好ましくは、アシストデータ生成部は、複数の無線基地局から同一のGPS衛星の軌道情報を取得した場合には、複数の同一のGPS衛星の軌道情報のうち、軌道を示す値の発生頻度が最も高い軌道情報を選択し、選択した軌道情報を含むアシストデータを作成する。
【0014】
好ましくは、アシストデータ生成部は、無線基地局から、軌道情報とともに、軌道情報の受信レベルを表わす情報を取得し、複数の無線基地局から同一のGPS衛星の軌道情報を取得した場合には、複数の同一のGPS衛星の軌道情報のうち、受信レベルが最大である軌道情報を選択し、選択した軌道情報を含むアシストデータを作成する。
【0015】
本発明は、サーバと通信接続される無線基地局であって、GPS衛星から軌道情報を受信するGPS受信部と、サーバから軌道情報の送信要求を受信し、要求された軌道情報を受信取済みの場合には、要求された軌道情報をサーバに送信する軌道情報提供部と、サーバから送信されるアシストデータを取得するアシストデータ取得部とを備え、GPS受信部は、取得したアシストデータを用いて、未受信の軌道情報を受信し、GPS受信部は、受信した複数個の軌道情報に基づいて、基準時刻信号を生成する。
【0016】
本発明は、サーバと通信接続される無線基地局であって、GPS衛星から軌道情報を受信するGPS受信部と、受信した軌道情報をサーバに送信する軌道情報提供部と、サーバから送信されるアシストデータを取得するアシストデータ取得部とを備え、GPS受信部は、取得したアシストデータを用いて、未受信の軌道情報を受信し、GPS受信部は、受信した複数個の軌道情報に基づいて、基準時刻信号を生成する。
【0017】
好ましくは、GPS受信部は、受信した軌道情報の受信レベルを測定し、軌道情報提供部は、軌道情報とともに、軌道情報の受信レベルを表わす情報をサーバに送信する。
【0018】
本発明は、複数の無線基地局と、複数の無線基地局と通信接続されたサーバとを備えた無線基地局システムであって、サーバは、GPS衛星から軌道情報を受信する第1のGPS受信部と、第1のGPS受信部においていずれかの軌道情報を受信できなかった場合に、無線基地局へ受信できなかった軌道情報の送信を要求する軌道情報要求部と、要求に応じて、無線基地局から送信される軌道情報およびGPS衛星から受信した軌道情報とを含むアシストデータを生成するアシストデータ生成部と、生成したアシストデータを無線基地局に提供するアシストデータ提供部とを備え、無線基地局は、GPS衛星から軌道情報を受信する第2のGPS受信部と、サーバから軌道情報の送信要求を受信し、要求された軌道情報を受信取済みの場合には、要求された軌道情報をサーバに送信する軌道情報提供部と、サーバから送信されるアシストデータを取得するアシストデータ取得部とを備え、第2のGPS受信部は、取得したアシストデータを用いて、未受信の軌道情報を受信し、第2のGPS受信部は、受信した複数個の軌道情報に基づいて、基準時刻信号を生成する。
【0019】
本発明は、複数の無線基地局と、複数の無線基地局と通信接続されたサーバとを備えた無線基地局システムにおける同期方法であって、サーバが、GPS衛星から軌道情報を受信するステップと、無線基地局が、GPS衛星から軌道情報を受信するステップと、サーバが、いずれかの軌道情報を受信できなかった場合に、無線基地局へ受信できなかった軌道情報の送信を要求するステップと、無線基地局が、サーバから軌道情報の送信要求を受信し、要求された軌道情報を受信取済みの場合には、要求された軌道情報をサーバに送信するステップと、サーバが、要求に応じて、無線基地局から送信される軌道情報およびGPS衛星から受信した軌道情報とを含むアシストデータを生成するステップと、サーバが、生成したアシストデータを無線基地局に提供するステップと、無線基地局が、サーバから送信されるアシストデータを取得するステップと、無線基地局が、取得したアシストデータを用いて、未受信の軌道情報を受信するステップと、無線基地局が、受信した複数個の軌道情報に基づいて、基準時刻信号を生成するステップとを備える。
【発明の効果】
【0020】
本発明によれば、多数のサーバを設置することなく、無線基地局において、GPS衛星からの軌道情報を良好な感度で受信することができる。
【図面の簡単な説明】
【0021】
【図1】第1の実施形態の無線基地局システムの構成を表わす図である。
【図2】第1の実施形態の無線基地局の構成を表わす図である。
【図3】第1の実施形態のアシストサーバの構成を表わす図である。
【図4】第1の実施形態の無線基地局システムの動作手順を表わすフローチャートである。
【図5】第2の実施形態の無線基地局システムの動作手順を表わすフローチャートである。
【図6】第2の実施形態のアシストサーバの構成を表わす図である。
【図7】第2の実施形態の無線基地局システムの動作手順を表わすフローチャートである。
【図8】第3の実施形態のアシストサーバの構成を表わす図である。
【図9】第3の実施形態の無線基地局の構成を表わす図である。
【図10】第3の実施形態の無線基地局システムの動作手順を表わすフローチャートである。
【図11】第4の実施形態のアシストサーバの構成を表わす図である。
【図12】第4の実施形態の無線基地局の構成を表わす図である。
【図13】第4の実施形態の無線基地局システムの動作手順を表わすフローチャートである。
【図14】アシストサーバとGPS衛星の位置関係の例を表わす図である。
【図15】アシストサーバとGPS衛星の位置関係の別の例を表わす図である。
【発明を実施するための形態】
【0022】
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
[第1の実施形態]
図1は、第1の実施形態の無線基地局システムの構成を表わす図である。
【0023】
図1を参照して、この無線基地局システムは、アシストサーバ1と、複数の無線基地局5a〜nとからなる。アシストサーバ1と、複数の無線基地局5a〜nとの間は、有線のネットワーク504で接続されている。アシストサーバ1および複数の無線基地局5a〜nは、それぞれGPSモジュール50a〜nを備える。GPSモジュール50a〜nは、GPSアンテナ57a〜nによって、GPS衛星群(32個のGPS衛星)に属する複数のGPS衛星からの軌道情報を受信する。
【0024】
(無線基地局の構成)
図2は、第1の実施形態の無線基地局の構成を表わす図である。
【0025】
図2を参照して、この無線基地局5は、GPSモジュール50と、軌道情報提供部55と、アシストデータ取得部53と、ネットワークインタフェース56とを備える。
【0026】
GPSモジュール50は、GPSアンテナ57を備え、GPSアンテナ57を通じて航法メッセージを受信する。
【0027】
航法メッセージは、これを送信したGPS衛星の軌道情報(エフェメリス)と、全GPS衛星の軌道情報(アルマナック)とを含む。アルマナックは、全GPS衛星のおおまかな位置情報を含む。エフェメリスは、これを送信したGPS衛星の正確な位置情報と、これを送信した時刻情報とを含む。
【0028】
GPSモジュール50は、アルマナックと、自装置の位置および概略の時刻に基づいて、可視位置にあるGPS衛星を選択する。
【0029】
GPSモジュール50は、選択したGPS衛星からの航法メッセージのうちの、エフェメリスを受信する。GPSモジュール50は、選択したGPS衛星からの航法メッセージのうちの、エフェメリスが受信できない場合には、アシストサーバ1から受信したアシストデータに含まれる、他の無線基地局またはアシストサーバ1で受信した選択したGPS衛星のエフェメリスを用いて、選択した衛星のエフェメリスの受信感度を増加させることによって、選択した衛星のエフェメリスを受信する。
【0030】
GPSモジュール50は、自局で受信した4個の衛星のエフェメリスと、自装置の位置、および保有している概略の時刻を用いて、正確な基準時刻信号tbを生成する。
【0031】
航法メッセージ取得部52は、GPSモジュール50が受信した航法メッセージから個々の軌道情報、すなわちアルマナックとエフェメリスを抽出して、軌道情報記憶部54に記憶する。航法メッセージ取得部52は、航法メッセージを軌道情報記憶部54に記憶してから所定時間経過した場合に、データの有効性が失われるため消去する。
【0032】
軌道情報提供部55は、アシストサーバ1からいずれかの軌道情報の送信要求を受信した場合に、送信要求された軌道情報が軌道情報記憶部54に記憶されていれば、それを読み出してネットワークインタフェース56を通じてアシストサーバ1に送信する。
【0033】
アシストデータ取得部53は、アシストサーバ1からネットワークインタフェース56を通じて、アシストデータを取得して、GPSモジュール50へ与える。
【0034】
ネットワークインタフェース56は、ネットワーク504を通じて、アシストサーバ1からのアシストデータを受信、または軌道情報の送信要求を受信し、アシストサーバ1へ軌道情報を送信する。
【0035】
無線通信部51は、GPSモジュール50から出力される基準時刻信号tbに同期して、アンテナ59から受信した信号およびアンテナ59から出力する信号の通信処理を行なう。
【0036】
(アシストサーバの構成)
図3は、第1の実施形態のアシストサーバの構成を表わす図である。
【0037】
図3を参照して、このアシストサーバ1は、GPSモジュール10と、航法メッセージ取得部12と、軌道情報要求部11と、アシストデータ生成部14と、アシストデータ提供部13と、アシストデータ記憶部16と、ネットワークインタフェース18とを備える。
【0038】
GPSモジュール10は、GPSアンテナ17を備え、GPSアンテナ17を通じて無線基地局のGPSモジュール50と同様に、GPS衛星から航法メッセージを受信する。
【0039】
航法メッセージ取得部12は、GPSモジュール10が受信した航法メッセージから個々の軌道情報、すなわちアルマナックとエフェメリスを抽出して、アシストデータ生成部14に出力する。
【0040】
アシストデータ生成部14は、航法メッセージ取得部12から出力される軌道情報、および無線基地局から送信される軌道情報を用いて、アシストデータを生成してアシストデータ記憶部16に記憶する。アシストデータ生成部14は、アシストデータを構成する軌道情報のうち、受信または取得してから所定時間経過したものは、データの有効性が失われるため消去する。
【0041】
アシストデータ生成部14は、軌道情報の要求に応じて、複数の無線基地局から同じGPS衛星の軌道情報を受信した場合には、複数の軌道情報のうち、所定の時間範囲内における軌道を表わす数値の発生頻度が最も高い軌道情報を選択して、アシストデータに追加する。たとえば、アシストデータ生成部は、3個の無線基地局からの起動情報では、軌道を表わす数値がaであり、1個の無線基地局からの軌道情報は、軌道を表わす数値がbの場合には、aの軌道を選択する。アシストデータ生成部14は、1個の無線基地局から軌道情報を受信した場合には、受信した軌道情報をアシストデータに追加する。
【0042】
軌道情報要求部11は、アシストデータ記憶部16に記憶されているアシストデータがアルマナックとすべてのGPS衛星のエフェメリスを含んでいるかどうかを調べる。軌道情報要求部11は、アシストデータの中に含まれない軌道情報を特定し、アシストサーバ1に接続されている全無線基地局に対して、特定した軌道情報(たとえば、GPS衛星の番号を指定することによって)の送信要求をブロードキャスト送信する。
【0043】
アシストデータ提供部13は、ネットワークインタフェース18を通じて、ネットワーク504で接続されたすべての無線基地局へアシストデータを提供する。
【0044】
ネットワークインタフェース18は、ネットワーク504を通じて、無線基地局5a〜5nから軌道情報を受信し、無線基地局5a〜5nへアシストデータを送信し、または軌道情報の送信要求を送信する。
【0045】
(動作)
図4は、第1の実施形態の無線基地局システムの動作手順を表わすフローチャートである。
【0046】
図4を参照して、まず、アシストサーバ1では、GPSモジュール10が、GPS衛星から航法メッセージ(アルマナックおよびエフェメリス)を受信する。航法メッセージ取得部12が、GPSモジュール10が受信した航法メッセージから個々の軌道情報、すなわちアルマナックとエフェメリスを抽出して、アシストデータ生成部14に出力する。アシストサーバ1では、アシストデータ生成部14が、取得した軌道情報を用いて、アシストデータを生成してアシストデータ記憶部16に記憶する(ステップS100)。
【0047】
アシストサーバ1では、軌道情報要求部11は、アシストデータ記憶部16に記憶されているアシストデータの中に含まれない(不足している)軌道情報(いずれか1以上のGPS衛星のエフェメリス)を特定する(ステップS101)。
【0048】
アシストサーバ1では、軌道情報要求部11は、ネットワークインタフェース18を通じて、アシストサーバ1に接続されている全無線基地局5a〜nに対して、ステップS102で特定された軌道情報の送信要求を送る(ステップS102)。
【0049】
また、ステップS100、S101、S102と並行して、各無線基地局5では、GPSモジュール50が、GPS衛星から航法メッセージ(アルマナックおよびエフェメリス)を受信する。航法メッセージ取得部52が、GPSモジュール50が受信した航法メッセージを取得して、個々の軌道情報(アルマナックおよびエフェメリス)を軌道情報記憶部54に記憶する(ステップS103)。
【0050】
次に、各無線基地局では、軌道情報提供部55が、ネットワークインタフェース56を通じてアシストサーバ1から軌道情報の送信要求を受信する(ステップS104)。
【0051】
次に、軌道情報提供部55は、要求された軌道情報が軌道情報記憶部54に記憶されている場合には(ステップS105でYES)、要求された軌道情報を軌道情報記憶部54から読み出して、ネットワークインタフェース56を通じてアシストサーバ1に送信する(ステップS106)。
【0052】
次に、アシストサーバ1では、アシストデータ生成部14が、無線基地局からGPS衛星の軌道情報を受信する(ステップS107)。
【0053】
次に、アシストサーバ1では、アシストデータ生成部14が、複数の無線基地局から同じGPS衛星の軌道情報(たとえば、複数の無線基地局から第1番目のGPS衛星の軌道情報)を受信した場合には(ステップS108でYES)、複数の軌道情報のうち、所定の時間範囲内における数値(軌道を表わす値)の発生頻度が最も高い軌道情報を選択して、アシストデータに追加する(ステップS109)。
【0054】
一方、アシストデータ生成部14が、1個の無線基地局から軌道情報を受信した場合には(ステップS108でNO)、受信した軌道情報をアシストデータに追加する(ステップS110)。
【0055】
次に、アシストサーバ1では、アシストデータ提供部13は、アシストデータが完成した場合、すなわちアシストデータがすべての軌道情報(アルマナックと、全GPS衛星のエフェメリス)を含む場合には(ステップS111でYES)、ネットワークインタフェース18を通じて、アシストサーバ1に接続されている全無線基地局にアシストデータを送信する(ステップS112)。
【0056】
次に、各無線基地局5では、アシストデータ取得部53が、ネットワークインタフェース56を通じて、アシストデータを受信する(ステップS113)。
【0057】
次に、アシストデータ取得部53が、受信したアシストデータをGPSモジュール50へ与える(ステップS114)。
【0058】
次に、GPSモジュール50は、アシストデータを用いて、未受信のGPS衛星のエフェメリスを受信する。GPSモジュール50は、4個のGPS衛星の航法メッセージを受信できたときに、4個の受信したエフェメリスを用いて軌道計算を行ない、GPS衛星から受信した信号から作成した各GPS衛星のタイミング情報とそのGPS衛星までの距離とから基準時刻信号tbを生成する(ステップS115)。
【0059】
以上のように、第1の実施形態によれば、アシストサーバは、不足している軌道情報を無線基地局から取得することによって、全GPS衛星からの軌道情報を含むアシストデータを生成して、無線基地局へ提供する。これによって、無線基地局は、GPS衛星からの軌道情報を良好な感度で受信することができる。また、アシストサーバは、複数の無線基地局から同一のGPS衛星の軌道情報を取得した場合には、所定の時間範囲内における軌道を表わす数値の発生頻度が最大の軌道情報を用いてアシストデータを生成するので、アシストデータの信頼性を向上させることができる。
【0060】
[第2の実施形態]
第2の実施形態のアシストサーバは、複数の無線基地局から、同じGPS衛星について複数の軌道情報を受信した場合において、第1の実施形態と別の方法で、そのうちの1つの軌道情報を選択する。
【0061】
(無線基地局の構成)
図5は、第2の実施形態の無線基地局の構成を表わす図である。
【0062】
図5の無線基地局6が、図2の無線基地局5と相違する点は、GPSモジュール60と、航法メッセージ取得部63と、軌道情報記憶部64と、軌道情報提供部65である。
【0063】
GPSモジュール60は、GPS衛星から航法メッセージ(アルマナックおよびエフェメリス)を受信し、かつ航法メッセージの中の軌道情報(エフェメリス)の受信レベルを測定する。
【0064】
航法メッセージ取得部62は、GPSモジュール60が受信した航法メッセージ(アルマナックおよびエフェメリス)とエフェメリスの受信レベルを取得して軌道情報記憶部64に記憶する。
【0065】
軌道情報提供部65は、アシストサーバ2から軌道情報およびその受信レベルの送信要求を受信すると、要求された軌道情報およびその受信レベルが軌道情報記憶部64に記憶されている場合には、それらを読み出して、アシストサーバ2に送信する。
【0066】
(アシストサーバの構成)
図6は、第2の実施形態のアシストサーバの構成を表わす図である。
【0067】
図6のアシストサーバ2が、図3のアシストサーバ1と相違する点は、軌道情報要求部21と、アシストデータ生成部24である。
【0068】
軌道情報要求部21は、アシストサーバ2に接続されている全無線基地局に対して、未取得の軌道情報とその受信レベルの送信要求を送信する。
【0069】
アシストデータ生成部24は、複数の無線基地局から同じGPS衛星の軌道情報とその受信レベルを受信した場合には、複数の軌道情報のうち、受信レベルが最も大きな軌道情報を選択して、アシストデータに追加する。アシストデータ生成部24は、1個の無線基地局から軌道情報およびその受信レベルを受信した場合には、受信した軌道情報をアシストデータに追加する。
【0070】
(動作)
図7は、第2の実施形態の無線基地局システムの動作手順を表わすフローチャートである。
【0071】
図7を参照して、まず、アシストサーバ2では、GPSモジュール10が、GPS衛星から航法メッセージ(アルマナックおよびエフェメリス)を受信する。航法メッセージ取得部12が、GPSモジュール10が受信した航法メッセージから個々の軌道情報、すなわちアルマナックとエフェメリスを抽出して、アシストデータ生成部24に出力する。アシストサーバ2では、アシストデータ生成部24が、取得した軌道情報を用いて、アシストデータを生成してアシストデータ記憶部16に記憶する(ステップS100)。
【0072】
アシストサーバ2では、軌道情報要求部21は、アシストデータ記憶部16に記憶されているアシストデータの中に含まれない軌道情報(いずれか1以上のGPS衛星のエフェメリス)を特定する(ステップS101)。
【0073】
アシストサーバ2では、軌道情報要求部21は、ネットワークインタフェース18を通じて、アシストサーバ2に接続されている全無線基地局に対して、ステップS102で特定された軌道情報とその受信レベルの送信要求を送る(ステップS202)。
【0074】
また、ステップS100、S101、S202と並行して、各無線基地局では、GPSモジュール60が、GPS衛星から航法メッセージ(アルマナックおよびエフェメリス)を受信し、かつ軌道情報(エフェメリス)の受信レベルを測定する。航法メッセージ取得部62が、GPSモジュール60が受信した航法メッセージと測定されたエフェメリスの受信レベルを取得して、個々の軌道情報(アルマナックおよびエフェメリス)とエフェメリスの受信レベルを軌道情報記憶部64に記憶する(ステップS203)。
【0075】
次に、各無線基地局では、軌道情報提供部65が、ネットワークインタフェース56を通じてアシストサーバ2から軌道情報およびその受信レベルの送信要求を受信する(ステップS204)。
【0076】
次に、軌道情報提供部65は、要求された軌道情報およびその受信レベルが軌道情報記憶部64に記憶されている場合には(ステップS205でYES)、要求された軌道情報およびその受信レベルを軌道情報記憶部64から読み出して、ネットワークインタフェース56を通じてアシストサーバ2に送信する(ステップS206)。
【0077】
次に、アシストサーバ2では、アシストデータ生成部24が、無線基地局からGPS衛星の軌道情報とその受信レベルを受信する(ステップS207)。
【0078】
次に、アシストサーバ2では、アシストデータ生成部24が、複数の無線基地局から同じGPS衛星の軌道情報(たとえば、複数の無線基地局から第1番目のGPS衛星の軌道情報)とその受信レベルを受信した場合には(ステップS208でYES)、複数の軌道情報のうち、受信レベルが最も大きな軌道情報を選択して、アシストデータに追加する(ステップS209)。
【0079】
一方、アシストデータ生成部24が、1個の無線基地局から軌道情報およびその受信レベルを受信した場合には(ステップS208でNO)、受信した軌道情報をアシストデータに追加する(ステップS110)。
【0080】
次に、アシストサーバ2では、アシストデータ提供部13は、アシストデータが完成した場合、すなわちアシストデータがすべての軌道情報(アルマナックと、全GPS衛星のエフェメリス)を含む場合には(ステップS111でYES)、ネットワークインタフェース18を通じて、アシストサーバ2に接続されている全無線基地局にアシストデータを送信する(ステップS112)。
【0081】
次に、各無線基地局では、アシストデータ取得部53が、ネットワークインタフェース56を通じて、アシストデータを受信する(ステップS113)。
【0082】
次に、アシストデータ取得部53が、受信したアシストデータをGPSモジュール60へ与える(ステップS114)。
【0083】
次に、GPSモジュール60は、アシストデータを用いて、未受信のGPS衛星のエフェメリスを受信する。GPSモジュール60は、4個のGPS衛星の航法メッセージを受信できたときに、4個の受信したエフェメリスを用いて軌道計算を行ない、GPS衛星から受信した信号から作成した各GPS衛星のタイミング情報とそのGPS衛星までの距離とから基準時刻信号tbを生成する(ステップS115)。
【0084】
以上のように、第2の実施形態によれば、第1の実施の形態と同様に、アシストサーバは、不足している軌道情報を無線基地局から取得することによって、全GPS衛星からの軌道情報を含むアシストデータを生成して、無線基地局へ提供する。これによって、無線基地局は、GPS衛星からの軌道情報を良好な感度で受信することができる。また、アシストサーバは、複数の無線基地局から同一のGPS衛星の軌道情報を取得した場合には、受信レベルが最大の軌道情報を用いてアシストデータを生成するので、アシストデータの信頼性を向上させることができる。
【0085】
[第3の実施形態]
第3の実施形態のアシストサーバは、取得できていない衛星の軌道情報の送信要求を、すべての無線基地局ではなく、特定の無線基地局にのみ送信する。
【0086】
(アシストサーバの構成)
図8は、第3の実施形態のアシストサーバの構成を表わす図である。
【0087】
図8のアシストサーバ3が、図3のアシストサーバ1と相違する点は、軌道情報要求部31である。
【0088】
軌道情報要求部31は、アシストデータ記憶部16に記憶されているアシストデータの中に含まれない軌道情報を特定し、取得したアルマナックと、アシストサーバに接続されている無線基地局のGPSモジュールの位置情報とに基づいて、特定した軌道情報を受信可能な位置にある無線基地局を選択する。軌道情報要求部31は、選択された無線基地局に対して、特定した軌道情報の送信要求を送る。
【0089】
(無線基地局の構成)
図9は、第3の実施形態の無線基地局の構成を表わす図である。
【0090】
図9の無線基地局7が、図2の無線基地局5と相違する点は、軌道情報提供部75である。
【0091】
軌道情報提供部75は、アシストサーバ3から軌道情報の送信要求を受信し、かつ要求された軌道情報が軌道情報記憶部54に記憶されている場合には、要求された軌道情報を軌道情報記憶部54から読み出して、アシストサーバ3に送信する。
【0092】
(動作)
図10は、第3の実施形態の無線基地局システムの動作手順を表わすフローチャートである。
【0093】
図10を参照して、まず、アシストサーバ3では、GPSモジュール10が、GPS衛星から航法メッセージ(アルマナックおよびエフェメリス)を受信する。航法メッセージ取得部12が、GPSモジュール10が受信した航法メッセージから個々の軌道情報、すなわちアルマナックとエフェメリスを抽出して、アシストデータ生成部14に出力する。アシストサーバ3では、アシストデータ生成部14が、取得した軌道情報を用いて、アシストデータを生成してアシストデータ記憶部16に記憶する(ステップS100)。
【0094】
アシストサーバ3では、軌道情報要求部31は、アシストデータ記憶部16に記憶されているアシストデータの中に含まれない軌道情報(いずれか1以上のGPS衛星のエフェメリス)を特定する(ステップS101)。
【0095】
アシストサーバ3では、軌道情報要求部31は、取得したアルマナックと、アシストサーバに接続されている無線基地局のGPSモジュールの位置情報(設置されている経度および緯度)とに基づいて、ステップS101で特定した軌道情報を受信可能な位置にある無線基地局を選択する(ステップS302)。
【0096】
軌道情報要求部31は、ネットワークインタフェースを通じて、アシストサーバ3に接続されている選択された無線基地局に対して、ステップS302で特定された軌道情報の送信要求を送る(ステップS303)。
【0097】
また、ステップS100、S101、S302、S303と並行して、各無線基地局7では、GPSモジュール50が、GPS衛星から航法メッセージ(アルマナックおよびエフェメリス)を受信する。航法メッセージ取得部52が、GPSモジュール50が受信した航法メッセージを取得して、個々の軌道情報(アルマナックおよびエフェメリス)を軌道情報記憶部54に記憶する(ステップS103)。
【0098】
次に、各無線基地局では、軌道情報提供部75が、アシストサーバ3から軌道情報の送信要求を受信し、かつ要求された軌道情報が軌道情報記憶部54に記憶されている場合には(ステップS305でYES)、要求された軌道情報を軌道情報記憶部54から読み出して、ネットワークインタフェース56を通じてアシストサーバ3に送信する(ステップS106)。
【0099】
次に、アシストサーバ3では、アシストデータ生成部14が、無線基地局からGPS衛星の軌道情報を受信する(ステップS107)。
【0100】
次に、アシストサーバ3では、アシストデータ生成部14が、複数の無線基地局から同じGPS衛星の軌道情報(たとえば、複数の無線基地局から第1番目のGPS衛星の軌道情報)を受信した場合には(ステップS108でYES)、複数の軌道情報のうち、所定の時間範囲内における数値(軌道を表わす値)の発生頻度が最も高い軌道情報を選択して、アシストデータに追加する(ステップS109)。
【0101】
一方、アシストデータ生成部14が、1個の無線基地局から軌道情報を受信した場合には(ステップS108でNO)、受信した軌道情報をアシストデータに追加する(ステップS110)。
【0102】
次に、アシストサーバ3では、アシストデータ提供部は13、アシストデータが完成した場合、すなわちアシストデータがすべての軌道情報(アルマナックと、全GPS衛星のエフェメリス)を含む場合には(ステップS111でYES)、ネットワークインタフェース18を通じて、アシストサーバ3に接続されている全無線基地局にアシストデータを送信する(ステップS112)。
【0103】
次に、各無線基地局では、アシストデータ取得部53が、ネットワークインタフェース56を通じて、アシストデータを受信する(ステップS113)。
【0104】
次に、アシストデータ取得部53が、受信したアシストデータをGPSモジュール50へ与える(ステップS114)。
【0105】
次に、GPSモジュール50は、アシストデータを用いて、未受信のGPS衛星のエフェメリスを受信する。GPSモジュール50は、4個のGPS衛星の航法メッセージを受信できたときに、4個の受信したエフェメリスを用いて軌道計算を行ない、GPS衛星から受信した信号から作成した各GPS衛星のタイミング情報とそのGPS衛星までの距離とから基準時刻信号tbを生成する(ステップS115)。
【0106】
以上のように、第3の実施形態によれば、第1の実施形態と同様に、アシストサーバは、不足している軌道情報を無線基地局から取得することによって、全GPS衛星からの軌道情報を含むアシストデータを生成して、無線基地局へ提供する。これによって、無線基地局は、GPS衛星からの軌道情報を良好な感度で受信することができる。また、アシストサーバは、アルマナックと、アシストサーバに接続されている無線基地局のGPSモジュールの位置情報に基づいて、不足している軌道情報を受信している可能性が高い無線基地局を選択し、選択した無線基地局のみへ不足している軌道情報の送信要求を送る。これによって、受信している可能性の低い無線基地局へも軌道情報の送信要求を送ることによる無駄な通信が発生するのを防止することができる。
【0107】
[第4の実施形態]
第4の実施形態は、GPSモジュールを持たないアシストサーバに関する。
【0108】
(アシストサーバの構成)
図11は、第4の実施形態のアシストサーバの構成を表わす図である。
【0109】
図11のアシストサーバ4が、図3のアシストサーバ1と相違する点は、GPSモジュールを備えない点と、軌道情報要求部41である。
【0110】
軌道情報要求部41は、アシストサーバ4に接続されている全無線基地局に対して、すべての軌道情報の送信要求を送信する。
【0111】
(無線基地局の構成)
図12は、第4の実施形態の無線基地局の構成を表わす図である。
【0112】
図12の無線基地局9が、図2の無線基地局5と相違する点は、軌道情報提供部95である。
【0113】
軌道情報提供部95は、アシストサーバ4からすべての軌道情報の送信要求を受信すると、軌道情報記憶部54からすべての軌道情報を読み出して、アシストサーバ4に送信する。
【0114】
(動作)
図13は、第4の実施形態の無線基地局システムの動作手順を表わすフローチャートである。
【0115】
まず、アシストサーバ4では、軌道情報要求部41は、ネットワークインタフェース18を通じて、アシストサーバ4に接続されている全無線基地局に対して、すべての軌道情報の送信要求を送る(ステップS403)。
【0116】
また、ステップS403と並行して、無線基地局9では、GPSモジュール50が、GPS衛星から航法メッセージ(アルマナックおよびエフェメリス)を受信する。航法メッセージ取得部52が、GPSモジュール50が受信した航法メッセージを取得して、個々の軌道情報(アルマナックおよびエフェメリス)を軌道情報記憶部54に記憶する(ステップS103)。
【0117】
次に、各無線基地局では、軌道情報提供部95が、ネットワークインタフェース56を通じて、アシストサーバ4からすべての軌道情報の送信要求を受信する(ステップS404)。
【0118】
次に、軌道情報提供部95が、軌道情報記憶部54からすべての軌道情報を読み出して、ネットワークインタフェース56を通じてアシストサーバ4に送信する(ステップS406)。
【0119】
次に、アシストサーバ4では、アシストデータ生成部14が、無線基地局からGPS衛星の軌道情報を受信する(ステップS107)。
【0120】
次に、アシストサーバ4では、アシストデータ生成部14が、複数の無線基地局から同じGPS衛星の軌道情報(たとえば、複数の無線基地局から第1番目のGPS衛星の軌道情報)を受信した場合には(ステップS108でYES)、複数の軌道情報のうち、所定の時間範囲内における数値(軌道を表わす値)の発生頻度が最も高い軌道情報を選択して、アシストデータに追加する(ステップS109)。
【0121】
一方、アシストデータ生成部14が、1個の無線基地局から軌道情報を受信した場合には(ステップS108でNO)、受信した軌道情報をアシストデータに追加する(ステップS110)。
【0122】
次に、アシストサーバ4では、アシストデータ提供部13は、アシストデータが完成した場合、すなわちアシストデータがすべての軌道情報(アルマナックと、全GPS衛星のエフェメリス)を含む場合には(ステップS111でYES)、ネットワークインタフェース18を通じて、アシストサーバ4に接続されている全無線基地局にアシストデータを送信する(ステップS112)。
【0123】
次に、各無線基地局では、アシストデータ取得部53が、ネットワークインタフェース56を通じて、アシストデータを受信する(ステップS113)。
【0124】
次に、アシストデータ取得部53が、受信したアシストデータをGPSモジュール50へ与える(ステップS114)。
【0125】
次に、GPSモジュール50は、アシストデータを用いて、未受信のGPS衛星のエフェメリスを受信する。GPSモジュール50は、4個のGPS衛星の航法メッセージを受信できたときに、4個の受信したエフェメリスを用いて軌道計算を行ない、GPS衛星から受信した信号から作成した各GPS衛星のタイミング情報とそのGPS衛星までの距離とから基準時刻信号tbを生成する(ステップS115)。
【0126】
以上のように、第4の実施形態によれば、アシストサーバがGPSモジュールを備えていない場合でも、アシストサーバは、全GPS衛星の軌道情報を無線基地局から取得することによって、全GPS衛星からの軌道情報を含むアシストデータを生成して、無線基地局へ提供する。これによって、無線基地局は、GPS衛星からの軌道情報を良好な感度で受信することができる。
【0127】
(変形例)
本発明は、上記の実施形態に限定されるものではなく、たとえば以下のような変形例も含む。
【0128】
(1) アシストサーバ
本発明の実施形態では、無線基地局システムは、1台のアシストサーバを備えることとしたが、これに限定するものではなく、複数台のアシストサーバを備えることとしてもよい。ただし、あまりに多数アシストサーバを設けるのは、コストの点で望ましくない。
【0129】
複数台のアシストサーバを設けた場合、それぞれに管理するGPS衛星を割り当て、複数台のアシストサーバが連携して、1つのアシストデータを生成するものとしてもよい。
【0130】
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
【符号の説明】
【0131】
1〜4,601,701 アシストサーバ、5〜9,5a〜5n,705 無線基地局、10,50,50a〜50n,60,501 GPSモジュール、11,21,31,41 軌道情報要求部、12,52,62 航法メッセージ取得部、13 アシストデータ提供部、14,24 アシストデータ生成部、16 アシストデータ記憶部、17,57,57a〜57n GPSアンテナ、18,56 ネットワークインタフェース、51 無線通信部、54,64 軌道情報記憶部、55,65,75,95 軌道情報提供部、59 アンテナ、503 障害物、504 ネットワーク、505 GPS衛星群。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
無線基地局と通信接続されるサーバであって、
GPS衛星から軌道情報を受信するGPS受信部と、
前記GPS受信部においていずれかの軌道情報を受信できなかった場合に、無線基地局へ受信できなかった軌道情報の送信を要求する軌道情報要求部と、
前記要求に応じて、無線基地局から送信される軌道情報および前記GPS衛星から受信した軌道情報とを含むアシストデータを生成するアシストデータ生成部と、
前記生成したアシストデータを無線基地局に提供するアシストデータ提供部とを備えたサーバ。
【請求項2】
前記軌道情報要求部は、複数の無線基地局が設置されている位置および前記GPS受信部で受信した軌道情報のうちのアルマナックに基づいて、受信できなった軌道情報を受信している可能性の高い無線基地局を選択し、前記選択した無線基地局へ前記受信できなかった軌道情報の送信要求を送信する、請求項1記載のサーバ。
【請求項3】
無線基地局と通信接続されるサーバであって、
無線基地局から送信される軌道情報からなるアシストデータを生成するアシストデータ生成部と、
前記生成したアシストデータを無線基地局に提供するアシストデータ提供部とを備えたサーバ。
【請求項4】
前記アシストデータ生成部は、複数の無線基地局から同一のGPS衛星の軌道情報を取得した場合には、前記複数の同一のGPS衛星の軌道情報のうち、軌道を示す値の発生頻度が最も高い軌道情報を選択し、選択した軌道情報を含むアシストデータを生成する、請求項1〜3のいずれか1項に記載のサーバ。
【請求項5】
前記アシストデータ生成部は、無線基地局から、前記軌道情報とともに、前記軌道情報の受信レベルを表わす情報を取得し、複数の無線基地局から同一のGPS衛星の軌道情報を取得した場合には、前記複数の同一のGPS衛星の軌道情報のうち、受信レベルが最大である軌道情報を選択し、選択した軌道情報を含むアシストデータを生成する、請求項1〜3のいずれか1項に記載のサーバ。
【請求項6】
サーバと通信接続される無線基地局であって、
GPS衛星から軌道情報を受信するGPS受信部と、
前記サーバから軌道情報の送信要求を受信し、要求された軌道情報を受信取済みの場合には、要求された軌道情報を前記サーバに送信する軌道情報提供部と、
前記サーバから送信されるアシストデータを取得するアシストデータ取得部とを備え、
前記GPS受信部は、前記取得したアシストデータを用いて、未受信の軌道情報を受信し、
前記GPS受信部は、受信した複数個の軌道情報に基づいて、基準時刻信号を生成する、無線基地局。
【請求項7】
サーバと通信接続される無線基地局であって、
GPS衛星から軌道情報を受信するGPS受信部と、
受信した軌道情報を前記サーバに送信する軌道情報提供部と、
前記サーバから送信されるアシストデータを取得するアシストデータ取得部とを備え、
前記GPS受信部は、前記取得したアシストデータを用いて、未受信の軌道情報を受信し、
前記GPS受信部は、受信した複数個の軌道情報に基づいて、基準時刻信号を生成する、無線基地局。
【請求項8】
前記GPS受信部は、前記受信した軌道情報の受信レベルを測定し、
前記軌道情報提供部は、前記軌道情報とともに、前記軌道情報の受信レベルを表わす情報を前記サーバに送信する、請求項6または7に記載の無線基地局。
【請求項9】
複数の無線基地局と、複数の無線基地局と通信接続されたサーバとを備えた無線基地局システムであって、
前記サーバは、
GPS衛星から軌道情報を受信する第1のGPS受信部と、
前記第1のGPS受信部においていずれかの軌道情報を受信できなかった場合に、無線基地局へ受信できなかった軌道情報の送信を要求する軌道情報要求部と、
前記要求に応じて、無線基地局から送信される軌道情報および前記GPS衛星から受信した軌道情報とを含むアシストデータを生成するアシストデータ生成部と、
前記生成したアシストデータを無線基地局に提供するアシストデータ提供部とを備え、
前記無線基地局は、
GPS衛星から軌道情報を受信する第2のGPS受信部と、
前記サーバから軌道情報の送信要求を受信し、要求された軌道情報を受信取済みの場合には、要求された軌道情報を前記サーバに送信する軌道情報提供部と、
前記サーバから送信されるアシストデータを取得するアシストデータ取得部とを備え、
前記第2のGPS受信部は、前記取得したアシストデータを用いて、未受信の軌道情報を受信し、
前記第2のGPS受信部は、受信した複数個の軌道情報に基づいて、基準時刻信号を生成する、無線基地局システム。
【請求項10】
複数の無線基地局と、複数の無線基地局と通信接続されたサーバとを備えた無線基地局システムにおける同期方法であって、
前記サーバが、GPS衛星から軌道情報を受信するステップと、
前記無線基地局が、GPS衛星から軌道情報を受信するステップと、
前記サーバが、いずれかの軌道情報を受信できなかった場合に、無線基地局へ受信できなかった軌道情報の送信を要求するステップと、
前記無線基地局が、前記サーバから軌道情報の送信要求を受信し、要求された軌道情報を受信取済みの場合には、要求された軌道情報を前記サーバに送信するステップと、
前記サーバが、前記要求に応じて、無線基地局から送信される軌道情報および前記GPS衛星から受信した軌道情報とを含むアシストデータを生成するステップと、
前記サーバが、前記生成したアシストデータを無線基地局に提供するステップと、
前記無線基地局が、前記サーバから送信されるアシストデータを取得するステップと、
前記無線基地局が、前記取得したアシストデータを用いて、未受信の軌道情報を受信するステップと、
前記無線基地局が、受信した複数個の軌道情報に基づいて、基準時刻信号を生成するステップとを備えた、無線基地局システムの同期方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate

【図15】
image rotate


【公開番号】特開2012−2623(P2012−2623A)
【公開日】平成24年1月5日(2012.1.5)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−136941(P2010−136941)
【出願日】平成22年6月16日(2010.6.16)
【出願人】(000006633)京セラ株式会社 (13,660)
【Fターム(参考)】