説明

Fターム[5K101NN04]の内容

他装置と結合した電話通信 (8,054) | 端末・センタの機能、構成要素 (2,245) | 入力部 (588) | OCR、OMR、バーコードリーダ (18)

Fターム[5K101NN04]に分類される特許

1 - 18 / 18


【課題】 移動体通信端末特有のアクセス環境にターゲットを絞った分析を可能にする。
【解決手段】 経路情報を含む記録体4を非接触状態で読込んだ移動体通信端末3が、経路情報に基づいて、ログ管理アドレスを経由して所定の目的アドレスにアクセスする際に、所定のログ管理サーバ6が、移動体通信端末3を識別する端末識別情報と、移動体通信端末3が有する経路情報を蓄積するようにした。このようにすることで、移動体通信端末にターゲットを絞った各種分析が可能になる。 (もっと読む)



【課題】携帯電話機の利用者がサービスの申込/利用を行う際の作業を簡便化するとともに、バーコードリーダや赤外線通信や非接触ICカードなどの搭載機能と連携し、複数の異なったサービスの申込/利用が可能な、サービス申込/利用支援システムを提供することを目的とする。

【解決手段】携帯電話機において、柔軟な情報の閲覧表示やデータ入力機能をもち、さらに入力データを携帯電話機の記憶領域に記憶するとともに、ネットワーク及びバーコードリーダや赤外線通信や非接触ICカード機能などの搭載機能と連携して、複合的に利用できるサービス申込/利用支援システムを提供する。 (もっと読む)


【課題】電子機器情報の提供システムで、情報センタおよび通信端末間で送信される情報の情報量を抑える。
【解決手段】電子機器11のアクセサリ50に関する情報(仕様、機能制御情報を含む)を情報センタ40のサーバ側に格納し、通信回線を通じて電子機器11の使用者側の通信端末35へ提供する。アクセサリ50に関する情報を情報センタ40側の製品情報データベース42に格納しておき、通信端末35から送信されたアクセサリ情報に対応する必要な情報のみを製品情報データベース42から読み出して通信端末35へ送信するので、送受信する情報量を抑えることができる。通信回線を通じて受信した提供情報を通信端末35の液晶モニタ37に再生表示させ、この表示内容を電子機器11に備えられるカメラ(撮像部111)で撮影すると、提供された情報を電子機器11内の記憶回路114へ記憶する。
(もっと読む)


【課題】 2次元コードを用い、簡単かつ安全にデータの授受を行うことができる端末、セキュリティシステム、携帯電話機及びセキュリティ方法を提供する。
【解決手段】 2次元コードのセキュリティシステムは、コード作成部1が、端末固有のIDを使い符号化したデータを更に2次元コード化して出力し、コード読取部2は、端末ID記憶部21に記憶されている端末IDを用いて受け取ったデータを復号し表示する。 (もっと読む)


【課題】
(本発明は)商品のラベルに記された検索番号により、消費者等の被情報提供者ユーザーは生産履歴の照会や注文がインターネットやFAXBOXから容易にでき、前述その検索番号から導かれる情報を提供する側の生産者等の情報提供者は、FAXのみで情報の更新を行うことや注文をfaxで受け取ることができる。
【解決手段】
商品ラベルに、商品毎に割り当てられたコードと任意のホームページアドレス・faxbox電話番号・それらを読み取れる二次元コード等を表示し、そのアクセス先ホームページやFAXBOXで商品毎に割り当てられたコードを入力することで、それに登録された情報を視聴できる仕組みを有し、それに注文やアンケートフォームをつけることで任意のところへ送信できる仕組みを有し、一方生産者等の情報提供者はfaxのみで前述の情報更新をすることや注文やアンケートをwebからの送信であってもfaxで受け取る仕組みを有することで、解決できる。 (もっと読む)


【課題】 ユーザに多様なコンテンツを配信することで、変化に富んだ、娯楽性の高いコンテンツを配信して、Webページ等のアクセス数を向上させることができるコンテンツ配信システムを提供する。
【解決手段】 まず、写真プリント16にプリントされたQRコード12が携帯電話機18によって撮影され、占いコンテンツへのアクセス情報が読み取られる(ステップS50)。そして、このアクセス情報とユーザIDとがコンテンツ配信システム10に送信されると、ユーザの認証が行われる(ステップS52)。なお、ユーザIDもQRコード12に埋め込まれていてもよい。次に、計時部38からアクセス日の情報が取得されて(ステップS54)、アクセス日に対応する日、週、月等の運勢を示す占いコンテンツが読み込まれる(ステップS56)。そして、この占いコンテンツは、携帯電話機18に送信されて表示される(ステップS58)。なお、占いコンテンツの種類(週運、月運等)は、携帯電話機18からの操作入力によって選択可能となっている。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話機の機種に依存することなく、コンテンツを配信することができるコンテンツ配信システムを提供する。
【解決手段】 S22では、配信管理サーバ8は携帯電話機6から通知された携帯電話番号と端末IDとコンテンツIDとを取得する。S23では、携帯電話番号又は端末IDに基づき、アクセスしてきた携帯電話機6に固有の再生用フォーマットがコンテンツ再生アプリDB83に記憶されたコンテンツファイルのどの再生用フォーマットに対応しているかを判断する。S23において、対応する再生用フォーマットが存在する場合はS24に移行する。S24では、携帯電話機6が対応する再生用フォーマットの中から、再生に最も適したものが選択される。そして、S25では、携帯電話機6で再生に最適な再生用フォーマットでコンテンツが携帯電話機6にダウンロードされる。 (もっと読む)


【課題】 二次元コードが示す情報源からの情報を、パーソナルコンピュータ等の大型画面を有する他の機器で取得することを可能にする。
【解決手段】 撮影したQRコードを認識処理し(S101)、この認識の結果を表示部に表示出力する(S102)。これにより、表示部にはQRコード中に含まれていたURLが表示される。また、「自分宛メール」を含むメニューが表示された状態から、ユーザがこれを選択すると、この自分宛メールの項目の選択を受け付ける(S105)。メール作成画面を表示させ(S106)、自分のPC用のメールアドレスを読み出し、この読み出した自分のPC用のメールアドレスをメール作成画面において、宛先に入力して表示する(S107)。しかる後にユーザがメールの送信を指示すると、前記URL1が本文中に存在するメールが自分のPCに送信される。 (もっと読む)


【目的】 通信装置に特定の装置を通信相手として設定する操作を、容易かつ確実に行うことができるようにする。
【構成】 無線通信伝送路を介したネットワークにより通信可能なマスタとスレーブとを備えたバーコード処理システム1において、マスタとして機能するバーコードスキャナ2に、スキャナ部6が読み取ったコード記号がアドレス情報を示すものであった場合に、そのアドレス情報が示す装置を通信相手として設定させるようにする。また、スレーブとして機能するプリンタ装置3やPC4に、それぞれ自身のアドレス情報を示すコード記号を印刷エンジンやディスプレイにより出力させるようにする。 (もっと読む)


【課題】専用端末を必要とせず、設置の手間もかからず、さらに通信コストを抑え、電子化による意見集約を行う技術を提供すること。
【解決手段】特定の場所に集合している参加者の意見を集約する意見集約システムは、格納されたバーコード化アプリケーションを公開する手段30と、前記参加者の意見を入力し、ダウンロードした前記公開されたバーコード化アプリケーションを用いて前記入力された意見情報をバーコード化する手段101と、前記バーコード化された意見情報を集約し、その結果を所定の形式で表示する手段10とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 スキャナで読み取ったデータをファクシミリ送信する機能と、メールに添付して送信する機能を有する複合機に関し、両機能の何れも選択可能とし、送信エラー等が発生しても代行送信可能であると共に、電話以外にファクシミリ送信又はメール送信の事実を相手先に通知する手段を確保するものである。
【解決手段】 スキャナで読み取った原稿データをスキャナー制御部から画像編集部に送信し、画像編集部によってイメージデータに変換する。また、ハードディスクに記録された登録画面一覧情報からファクシミリ優先か、メール優先かの判定を行い、ファクシミリ優先の場合にはFAX制御部を介してFAXモデムからFAXデータを相手先のファクシミリ装置に送信し、メール優先の場合にはメール作成部でメール作成を行い、SMTPクライアント、LANを介して原稿データをメール送信する。これにより、より確実に相手先へのデータ送信を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 頻繁に行う操作の組み合わせや、便利な操作の組み合わせを容易に記録し、記録した操作の組み合わせをユーザ自身で利用したり、又は記録した操作の組み合わせを他人に伝えたりできる携帯端末装置を提供する。
【解決手段】 ユーザの操作により画像を撮影する撮像手段と、撮影された画像の画像データを格納する記憶手段と、画像データを解析する画像解析処理手段と、各手段を制御する制御手段と、を有する携帯端末装置であって、画像解析処理手段は、撮像手段にて撮影された、ユーザが行う一連の操作手順及び携帯端末装置が行う一連の操作処理を示すコマンド文字列を解析し、解析した結果が携帯端末装置のコマンドであると判断した場合、制御手段は、撮影されたコマンド文字列に記述された順番で各手段を制御し、操作手順又は操作処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】 作業者等に貸し出した携帯端末の管理機能を人的な負担をかけることなく向上させることができる携帯端末管理システムを提供する。
【解決手段】 本発明の携帯端末管理システムは、携帯端末と、該携帯端末に取り付けられ、該携帯端末を一意に識別できるIDを含む情報を記憶するICタグと、該ICタグに記憶された情報を読み取る読取装置と、該読取装置とデータの送受信を行う中央監視装置とを備え、該中央監視装置は、前記読取装置から送られるデータに基づき、前記携帯端末が所定の保管場所にあるか否かを判断し、その結果、前記保管場所にない場合で、且つ、必要とされる場合には、前記携帯端末に対して警告メッセージを送信することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 所定のプリント媒体に記録された2次元バーコードその他の符号を読み取ったときの振る舞いに多様性を持たせられること。
【解決手段】 プリント媒体に記録された2次元バーコードであって起動すべき機能を示すファンクションコードが含まれた2次元バーコードを読み取る(S122)。この2次元バーコードからファンクションコードを抽出し(S123)、複数の機能の中からファンクションコードに対応する機能を選択して実行する(S130)。また、読み取った2次元バーコードからバージョン情報を抽出し、このバージョン情報を所定の保存手段に予め保存されたバージョン情報と比較して(S124)、抽出したバージョン情報が予め保存されたバージョン情報より大きい場合には、所定のサーバからネットワークを介してプログラムをダウンロードして保存手段に保存する(S126)。ICタグ情報や電子透かし情報にも適用できる。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話ユーザに対してスピーディなユーザ登録サービスを提供する。
【解決手段】 バーコード読み取り機能付き携帯電話を利用して2次元コードデータセル内へメール発信機能を備えたプログラムを保持させた2次元コードを読み込み発信する。システム管理者のデータベースに対しては、2次元コードを読み込んだ携帯電話のメールアドレスを認証用メールアドレスとして登録する。 (もっと読む)


【課題】優れた来訪管理機能を有するインターホン装置を提供する。
【解決手段】インターホン装置7の子機3を、バーコードリーダー25を有するものとして構成する。バーコードリーダー25は、宅配業者がかざすバーコードを読み取って親機5に送信し、親機5はバーコード情報をインターネット9を介して宅配情報管理サーバー11に送信する。宅配情報管理サーバー11は、バーコード情報を受け取ると、不在者の携帯電話機19に電子メールを送信する。電子メールを受け取った不在者は、携帯電話機19から宅配業者に電話をかけ、配達物の受け取り可能日時を連絡する。 (もっと読む)


【課題】消費者がより多くの商品情報を簡単に得ることができるようにすること。
【解決手段】上記の課題を解決するために、本願発明では、CCDカメラを内蔵している携帯電話機であって、前記CCDカメラで、2次元バーコードにより商品の包装に記載されている商品情報を読み取り、この商品情報を画面上に出力する機能を有することを特徴とする携帯電話機とすることにより、従来のJANコードで商品の包装に商品情報を記載する場合と比較して、消費者が、遥かに多くの商品情報を、非常に手軽に確認できるようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】 外出中等に到着した電子メールやボイスメールに対して、電話機、ポケットベル、ファクシミリ等の端末から何時でも何処でもアクセスできるようにすること。
【解決手段】 WWWサーバ105を用いてユーザ登録を行う。また、音声認識装置106、話者認識装置107及び音声合成装置103を用いて、音声によりシステム100にアクセスし、システム100は音声でメールを出力する。更に、音声認識により、メール出力方法(電話機2、ポケットベル3、ファクシミリ装置4等)の音声による指定を受け付け、指定された出力方法で到着メールを出力する。更にまた、音声認識により、返信メッセージの送信方法(ボイスメール、電話への転送、ポケットベル等ディスプレイ付端末への転送、音声を書面文字に変換した書面の電子メールによる送信、及び、音声を書面文字に変換した書面のファクシミリによる送信等)の音声による指定を受け付け、指定された送信方法で返信メッセージを送信する。 (もっと読む)


1 - 18 / 18