説明

Fターム[5K101NN48]の内容

Fターム[5K101NN48]に分類される特許

1 - 20 / 39


【課題】 テレビ電話移動機向けのコンテンツの普及を図ることが可能なテレビ電話移動機向けコンテンツ作成提供システム、及び、テレビ電話移動機向けコンテンツ作成提供方法を提供する。
【解決手段】 コンテンツ蓄積サーバ20のコンテンツ管理部24は、テレビ電話機能を搭載したテレビ電話移動機10から送信されてくるデータを、テレビ電話移動機10のユーザにより提供されたコンテンツとして管理する。アクセス情報管理部23は、コンテンツ管理部24により管理されているコンテンツへのアクセス状況を示すアクセス情報を管理する。ポイント管理サーバ30の報酬額演算部33は、アクセス情報に基づいてコンテンツを提供したテレビ電話移動機10のユーザに対する報酬額を演算する。課金管理サーバ40の還元部43は、演算された報酬額を、テレビ電話移動機10のユーザに対して還元する処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 低コストで街角のIP通信接続サービスシステムを提供する。
【解決手段】 自動販売機Vに設けられたネットワークNを介したインターネットによるリモートメンテナンスを行うIP通信ターミナルTのCPU2が、モニタ部11が収集する監視情報のうち料金情報を監視し、料金入金後、タイマ4を起動してスイッチs1、s2をONにする。そしてスイッチs1、s2に接続されるIP通信ターミナルTのIP電話端末7と、無線LANアクセスポイント8を介した情報端末PとのネットワークNを介したIP通信接続サービスを一定時間の無料で提供して、自動販売機Vへの集客力を高くするとともに、リモートメンテナンスとIP通信接続サービスの装置、及びその設置場所を共用することによりコストを低くしたIP通信接続サービスシステムとIP通信ターミナルが提供出来る。 (もっと読む)


【課題】 企業等において従業員が使用するランチャをセンターで一元管理することにより、携帯端末装置を使った各種管理業務における業務アプリケーションの利用効率の改善をはかる。
【解決手段】 センター装置(管理者端末2、ランチャ管理サーバ3)がランチャメニューを一元管理し、複数の携帯端末1に対しランチャメニューおよび対応するアプリケーションをダウンロード提供する。また、管理者端末2が、対象となる携帯端末1毎ランチャメニューに割付けるアプリケーションもしくは情報サイトを設定登録し、ランチャ管理サーバ3が当該ランチャメニューを管理しランチャメニューを含む関連情報を対象となる携帯端末1へ送信する。 (もっと読む)


【課題】
通信システムサービスにおける通信費をCMを視聴させることにより低減させるサービスを、サードパーティー的企業が容易に参画することを可能とする。
【解決手段】
発信側ユーザーと着信側ユーザーとの間における通話において、当該通話の料金を低減させるための広告を配信する際に、通信料金を着信側の負担により通話する回線を通じて発信者からの発呼を受信し、発信側ユーザーに対して転送先番号である着信側ユーザーの電話番号の入力を要求して、当該転送先番号を取得し、当該発信側の発呼を転送先電話番号に対して転送し、着信側の呼び出しを実行し、発信側又は着信側、或いはこの両方のユーザーに対し、音声、画像又は文字等による広告を配信し、配信された広告の広告主からの広告料に応じて、当該通話に対する課金に対して割引処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 無線端末が存在する位置に応じて、施設情報を配信する。
【解決手段】 サービスエリア毎にサービスを提供するために、無線基地局200を経由して取得した無線端末100の位置情報を管理し、その無線端末の位置に応じて必要なサービスを提供する機能を持つ位置情報処理システム340を有する。無線端末100より送信される位置情報と、サービスエリア毎に定義された位置情報との比較を行い、無線端末がそのサービスエリア内に居ると判断すると、施設に関する情報を無線端末に対して配信したり、アトラクションへの参加登録処理を実施したり、ユーザに対して課金処理を行ったりする。 (もっと読む)


【課題】 通信装置を介してホームページにアクセスして、所望の機能を選択追加・削除することにより、ユーザ自身が使用する電子機器の機能をカスタマイズすることができる通信ネットワークを用いた電子機器カスタマイズサービスシステムを提供する。
【解決手段】 ユーザ登録を行い(S302)得た、あるいは以前に得ておいたID番号、パスワードを用いてサーバにログインを行う(S304)。ユーザは表示画面中所望の機能を選択する(S307)。インストール可能(S308Yes)であれば、選択された機能をインストールする(S310)。また、削除する場合、ユーザは表示画面中所望の機能を選択し(S321)、その選択された機能をアンインストールする(S322)ようにする。 (もっと読む)


【課題】予め相手先と受信ユーザグループとの関連付けなどの設定を行う必要もなく、サブアドレスが付加された送信でなくとも、適切にユーザグループ別にファクシミリ受信費用又は枚数を集計することを可能とする。
【解決手段】複数のユーザグループのそれぞれから複数の相手先のそれぞれへのファクシミリ通信によるデータ送信の有無に関する情報を記憶する送信情報記憶手段12と、相手先毎に、ファクシミリ通信により受信したデータの総受信費用又は枚数に関する情報を記憶する受信情報記憶手段13と、送信情報記憶手段12及び受信情報記憶手段13で記憶された情報に基づいて、所定期間毎に、各相手先からの総受信費用又は枚数を、該当する相手先への送信があったユーザグループで均等割りし、全ての相手先について受信費用又は枚数をユーザグループ別に集計する集計手段14とを備える。 (もっと読む)


【課題】利用者の生活に密着した形態で有用かつ高い利便性と信頼性とを有するとともに、適切かつ簡便な課金システムに対応した緊急地震速報端末およびその使用方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る緊急地震速報端末は、緊急地震速報を搬送する信号を受信する受信手段と、受信手段で受信した信号から緊急地震速報を検出する検出手段と
緊急地震速報の提供者から付与される制御鍵情報を入力する入力手段と、制御鍵情報に基づいて前記緊急地震速報を有効化する制御手段と、有効化された緊急地震速報に基づいて緊急地震予測情報を演算する演算手段と、緊急地震予測情報を出力する出力手段とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】携帯電話機の電池を無闇に消耗させることなく、充電時間を有効に使って携帯電話機に必要なコンテンツ・データを自身の携帯電話機に格納するシステムを提供することが課題である。
【解決手段】携帯電話機101、外部接続端子102、充電器103、アンテナ付き電源ケーブル104、データ放送局105から構成されている。その主要構成部である充電器103は、充電検出手段201、格納システム起動手段202、格納手段203、受信手段204、チャンネル情報記憶手段205、チャンネル更新手段206、課金手段207、充電電圧発生手段208という構成で、受信した放送データを携帯電話機に格納する。 (もっと読む)


【課題】 インターネット上から電話通信サービスを利用する際、より簡単に且つ利用者にとって安価に利用できるようなシステムを構築し、また、不正アクセス等の不正利用を防いで、料金徴収メカニズムを簡素化する。
【解決手段】 電話取次ぎサービス向けのWEB画面を表示するコンテンツプロバイダ1と、WEB画面に表示される電話被取次ぎ者3に対して電話の取次ぎを要求する電話取次ぎ要求者2と、IP電話サービスを提供するITSP4と、電話取次ぎサービスを代行する電話取次ぎサーバ5によって電話取次ぎシステムを構成し、電話取次ぎ要求者2が電話被取次ぎ者3に対して電話の取次ぎを要求した際、電話取次ぎサーバ5が、電話取次ぎ要求者2、または電話被取次ぎ者3の少なくともいずれか一方がITSP4との契約者であることを確認すると、通信を取り次ぐようにする。 (もっと読む)


【課題】 内線通話、外線通話、一般通話などの種別を意識させることなく、一般的な携帯電話機をIP電話機として使用させて、通話を行わせる。
【解決手段】 IP移動電話会社20から提供された記憶媒体2を一般的な携帯電話機携帯電話機3a〜3nにセットし、これら各携帯電話機携帯電話機3a〜3nが場内19に入ったとき、フォーリンエージェント12、代理ホームエージェント13によって、これらを収容し、場内19にある携帯電話機を通話元とする通話要求があったとき、通話先となる携帯電話機が場内19にあるかどうかをチェックし、これが場内19にあれば、LAN4を使用して、通話を行い、通話先となる携帯電話機が場内19の外にあれば、インターネット回線17を介して、IP移動電話会社20に通話パケットを転送して通話を行う。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、携帯電話の電話番号といった固有情報に基づいて、通信事業者の保有する契約者名を探知できる検索システムを提供する。
【解決手段】
ユーザ端末は送信ユーザ情報とユーザの要求情報を通信事業者に対して送信する。通信事業者は前記要求情報の受信に伴い要求識別情報を生成し、前記要求識別情報を元に自移動体通信網内データベースへ情報検索要求を送信し、データベースより応答結果を生成して結果を送信する。そして、結果を元に結果情報を生成してユーザ端末へ送信する。ここで、検索結果より自移動体通信網内データベースに目的のデータ存在しない場合、通信事業者は他移事業者に検索要求を行うための情報を生成し、他移動体通信網を介して他事業者へ送信する。要求を依頼された他事業者が検索を行い結果情報を生成し、要求元事業者へ結果送信する。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツ提供サーバからコンテンツをダウンロードしたときに、ダウンロード完了応答が移動体通信端末で受信されないことによるコンテンツに対する誤課金の発生を防止することができる移動体通信端末を提供する。
【解決手段】 本移動体通信端末(携帯電話機10)は、コンテンツ取得要求送信手段110とコンテンツ取得応答受信手段111とダウンロード完了通知送信手段116とコンテンツ利用制御手段113とを備える。ダウンロード完了通知送信手段116はダウンロード完了通知をコンテンツ提供サーバ(ダウンロードサーバ50)に送信する。コンテンツ利用制御手段113は、ダウンロード完了通知を送信した後、ダウンロード完了通知に対するダウンロード完了応答の受信の有無にかかわらず、ダウンロードしたコンテンツを利用可能にする。 (もっと読む)


【課題】 映像メッセージが有するマルチメディアコンテンツとしての価値を有効に活用させる。
【解決手段】 映像メッセージ送信支援装置10は、発信側携帯電話機から送信された発信要求に基づいて、着信側携帯電話機に呼出信号を送信する。この呼出信号に対する応答が受信されないと判定した場合に、所定の映像メッセージを再生するか否かの判断を促す音声ガイダンスを発信側携帯電話機に送信する。この音声ガイダンスに対する応答が、映像メッセージを再生することを示す再生指示信号である場合に、通信回線を音声通信回線からテレビ電話回線に切り替えて、テレビ電話回線を用いて再生指示信号に対応する映像メッセージを発信側携帯電話機に送信する。送信した映像メッセージに対応させて予め設定された設定料金を、発信側携帯電話機に対して課金する。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツを、そのコンテンツの利用量を制限しつつ個人利用に供することを可能とするコンテンツ供給システムを提供することである。
【解決手段】 ユーザ端末2がサーバ1にユーザ特定用データを送ると、サーバ1はユーザIDを、操作者の操作により不当に内容を解析されないような論理的位置に格納する。ユーザ端末2が、購入する画像の画像IDと購入枚数データをサーバ1に送るとき、ユーザ端末2はユーザIDもサーバ1に送り、サーバ1は、画像データをユーザIDで暗号化してユーザ端末2に送り、サーバ1は、画像データの受領を確認し、決済用データが供給されたことを確認すると、ライセンスデータをユーザ端末2に送る。ユーザ端末2は、受領した画像データの利用権限がユーザに与えられるよう利用権限データベースを更新する。これにより画像の閲覧は可能になり、また、購入枚数の範囲内でプリンタ3に画像を印刷させることも可能となる。 (もっと読む)


【課題】 利用者が外出先など自宅以外のコンセントから、適法でかつ手間のかからない方法で電力の供給を受けることのできる電力供給システム及び携帯電話機を提供する。
【解決手段】 電力供給システムは、PLC機能を備えるPLCモデム付き携帯機器10が自宅以外のコンセント20に差し込まれると一旦電力を供給し、PLCモデム付き携帯機器10からPLC機能によりユーザ情報及び課金情報を取得し、取得したユーザ情報に基づいて認証を行い、問題がなければ自宅以外のコンセント20に電力を供給するとともに、ユーザ情報及び課金情報を電力会社サーバ40に送信する電力供給側制御装置30を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は携帯電話キャリアの複数回線契約の加入者へのダイレクトメール(DM)の送信サービス方法に関し,携帯電話キャリアが個人情報を公開することなく情報提供者が希望する条件を満たす複数回線契約加入者へDMを送信することを目的とする。
【解決手段】携帯電話キャリアに,特定の関係を持つ複数の加入者をグループとして扱う複数回線契約の情報と各回線の加入者情報とメールアドレス及び加入者指定の配信条件を満たすDMの配信サービスを受けるための配信条件とを保持し,コンテンツプロバイダ(CP)からの条件を指定した検索要求に対し各配信条件を検索して結果を保持して,CPに通知してCPからのメール配信要求があると,各グループの加入者にDM配信の確認を問い合わせ,配信許可の確認が得られるとその加入者にCPからの送信依頼の内容を送信するよう構成する。 (もっと読む)


【課題】情報システムにおいて、エネルギーの使用量を使って、その使用量の変化を視覚的に、しかも老人に簡単に見せたり、デジタル放送波の表示画面へ煩わしさを感じさせずに表示しなければならない課題があった。
【解決手段】本発明は複数のエネルギーを計測する計測手段5〜7の時系列の計測値を収集手段11で収集し、各計測値の情報を蓄積し、加工変換した情報コンテンツをデジタル放送波20、情報通信回線網12のいずれにおいても報知できるようにし、報知手段18で報知する画面のサイズを変更するサイズ変更手段40を設け、デジタル放送波と情報コンテンツの時系列の情報を同時に表示することでさらに確度の高い情報システムを提供できる。 (もっと読む)


【課題】 最適なネットワークを自動選択して当該ネットワークに接続/切断することが可能な通信端末装置を提供する。
【解決手段】 通信端末装置1はアプリケーション11を任意の個数持ち、複数のアプリケーション11を同時に動作させることができる。アプリケーション11はネットワークの選択基準を記述した接続プロファイル12を任意の個数持つことができる。ネットワークエージェント13は複数のアプリケーション11から接続プロファイル12を受け取り、これを総合的に判断してネットワークのいすれかを選択し、接続マネージャ14に接続指示を行う。接続マネージャ14はネットワークエージェント13からのネットワーク接続指示を受け付け、その指示に応答して適切なネットワークに接続する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、斯かる実情に鑑み、視聴者に対して、屋内ネットワークに接続するためのケーブルジャックや通信機能を備えた移動携帯端末を購入させたり、課金処理システムを備えた屋内ネットワークを導入させたりすることなく、テレビ番組に含まれる放送シーンから作成されるコンテンツデータを携帯電話に手軽にダウンロードさせることができるコンテンツデータ配信方法を提供する。
【解決手段】 デジタル放送されるテレビ番組の放送シーンごとに対応する視聴者ダウンロード用のコンテンツデータを配信用のサーバーに記憶させておき、番組放送時間帯に、コンテンツデータリストをテレビ番組とともに視聴者のテレビ画面上に表示させ、それに含まれるアクセス情報に基づいてサーバーにアクセスした移動携帯端末に、コンテンツデータを送信するようにしたことを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 39