説明

Fターム[5K102RD15]の内容

光通信システム (58,656) | 特徴となる電気回路 (4,196) | フィルタ回路 (616) | ローパスフィルタ(積分回路を含む) (243)

Fターム[5K102RD15]に分類される特許

101 - 120 / 243


【課題】ハードウエアの処理速度に対する要求を緩和し、低速アナログ方法及び簡略化されたデジタル方法により自動周波数制御を行うアナログ又はデジタル自動周波数制御装置を提供する
【解決手段】入力信号の速度を減少し出力する信号減速部と、前記信号減速部から出力された信号の周波数オフセットをモニタリングする周波数オフセットモニタとを備える。前記信号減速部は、前記入力信号をフィルタリングし、出力する第1のローパスフィルターと第2のローパスフィルターを有する。 (もっと読む)


【課題】電源給電時には多くのTV受像機にRF信号を入力できると共に、電源無給電時であっても告知放送を継続することができる、光電変換装置を提供すること。
【解決手段】光伝送システムにおいて光信号を電気信号に変換する光回線終端装置10であって、光信号を電気信号に変換するPD11aと、所定電源からの給電時にPD11aから出力された電気信号の少なくとも一部を増幅して外部機器に出力する第1出力部12と、所定電源からの給電時及び無給電時にPD11aから出力された電気信号の少なくとも一部を増幅することなく外部機器に出力する第2出力部13を備える。 (もっと読む)


【課題】群遅延時間の周波数依存性を抑制し、出力波形の歪みが少ない電気分散補償等化回路を提供する。
【解決手段】例えば2個縦列接続し、入力データのレベル調整用の入力バッファIBUF−LPFからのデータを所定遅延時間ずつ順次遅延させる遅延回路D1,D2、入力バッファIBUF−LPFおよび遅延回路D1,D2からのデータとタップ端子TAP1〜TAP3からのタップ電圧信号とをそれぞれ乗算する乗算器M1〜M3、乗算器M1〜M3からのデータを順次加算して積算する2入力の加算器A1,A2、最終段の加算器A2からのデータを外部に出力する出力バッファOBUFを備え、入力バッファIBUF−LPFの内部構成として、差動増幅回路と出力部の第2のエミッタフォロアとの間を、あらかじめ定めた周波数閾値以下の低周波成分を通過させ、該周波数閾値を超える高周波成分を低減させるローパスフィルタLPFを介して接続する構成とする。 (もっと読む)


【課題】リタイミング回路の遅延時間(クロック入力からデータ書き換えまでの時間)は温度、電源電圧及び経時劣化によって変動する。初期の遅延時間でオフセット電圧を調整しても、その後の変動要因によって遅延時間の変動で位相最適点からのずれを自動で補償できないため、出力パルスの波形品質が劣化するという課題があった。高速のタイミング抽出回路や位相比較器を不要とし、二つの変調器間の相対位相を自動で最適化できる光送信回路を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る光送信回路は、差動符号化回路からの出力で位相変調する位相変調器と、位相変調器からの位相変調光にクロック信号で強度変調する強度変調器を備え、強度変調器からの出力光の平均強度が最大となるように位相変調器と強度変調器との相対位相を最適化することとした。 (もっと読む)


【課題】 高いビットレートの光信号の品質を適切に捉えることができる光信号品質モニタ装置を提供する。
【解決手段】 本発明の光信号品質モニタ装置は、入力光信号を2分岐する分岐手段と、一方の分岐光信号に対し、周波数オフセットをかけた信号で変調して、低周波数の信号に変換する低周波変換手段と、変換された低周波数信号と、基準となる他方の分岐光信号との強度比を得る強度比算出手段とを有することを特徴とする。ここで、分岐手段、低周波変換手段及び強度比算出手段とを有する処理系統を2系統以上備え、少なくとも1系統は、低周波変換手段に至る前の一方の分岐光信号に雑音光を重畳する雑音光重畳手段を有するか、若しくは、低周波変換手段に至る前の一方の分岐光信号を通過させる光バンドパスフィルタを有することが好ましい。また、分岐手段に至る前に、入力光信号の偏光状態を変更する偏光状態変更手段を有することも好ましい。 (もっと読む)


【課題】アナログ信号が論理1であるか、又は論理0であるかを判定するための改善された技術を提供する。
【解決手段】受信機がGPON光ファイバシステムで光パルスから導き出されたアナログ信号をエラーの無いデジタル電気信号に変換する。光検出器及びトランスインピーダンス増幅器(TIA)が光パルスをアナログ電気信号に変換する。GPONシステムで媒体アクセスコントローラ(MAC)により生成されたリセット信号が新たなデータのバーストの開始を示す。受信機はアナログ信号が論理1であるか論理0であるかを判定するための閾値電圧を設定する切替可能なローパスフィルタを有する。新たなバーストの開始時にローパスフィルタが高速時定数を有するようになり、バーストの閾値電圧を迅速に設定する。バースト中のより遅い時点において、ローパスフィルタは低速の時定数を有するように切り替えられ、相対的に安定した閾値電圧を生成する。 (もっと読む)


【課題】パルス幅の変動に起因して音声信号にノイズが発生した場合における音声再生時の不快感を低減することのできる受信機を実現する。
【解決手段】光受信機1に備えられる異常パルス検出回路3は、入力信号の立ち下がりの瞬間を検波し、検波結果をエッジ検出信号として出力する受信パルスエッジ検出回路10と、エッジ検出信号に基づいてミュート基準パルスを生成するミュート基準パルス生成回路11と、ミュート基準パルス及び入力信号の否定論理積を示す信号を出力するロジック回路12と、ロジック回路12の出力信号からミュート信号を生成するミュート信号生成回路13と、入力信号、またはミュート信号を出力するスイッチ回路14と、を備える。 (もっと読む)


【課題】
シングルドライブ型LN−MZ変調器を用いた光デュオバイナリ送信器の自動バイアス制御を行う技術を提供する。
【解決手段】
マッハツェンダ型光変調器22に入力される電圧信号の振幅を低周波信号で変調し、光変調器22の光出力を光検出系30により検出する。バイアス制御系40では、この光出力信号から電気信号振幅変調の低周波信号成分を検出して、当該低周波信号成分が最小値または最大値になるように、光変調器に印加する直流バイアス電圧を制御する。 (もっと読む)


【課題】局側装置OLTにおいて、連続信号を出し続ける故障の発生した宅側装置ONUを特定する。
【解決手段】局側装置OLTにおいて、各宅側装置ONUの上りバースト光信号の光強度を検出する光強度検知部12と、検出された光強度が宅側装置ONUごとに書き込まれる光強度参照テーブル13とを有し、PON全体で通信が行えなくなる障害が発生した時に、前記光強度参照テーブル13の光強度を宅側装置ONU同士で比較し、(a)最も低い光強度が書き込まれている宅側装置ONU、又は(b)障害発生前後で光強度の変化が最も小さい宅側装置ONUを、連続信号を出し続ける故障の発生した宅側装置ONUであると判定する。 (もっと読む)


1550ナノメートルの波長バンドにおいて作動している光ファイバ通信システム用の直接変調された光トランスミッタは、超低チャープを呈する。直接変調されたレーザーにおいて本質的に存在するチャープは、180度の位相遅れを入力無線周波数信号のスプリットオフ部分に加えることによって光学的に直接変調されたレーザー光ビームを変調する位相変調器によってキャンセルされる。本発明は、1550ナノメートルのバンドにおいて、効果的にキャンセルされ、または実質的に減少するレーザー・チャープによって作動することができる低コスト・トランスミッタを提供する。これによって、ダンウンストリームの光ファイバにおけるレーザー・チャープ相互干渉の歪みを回避する。
(もっと読む)


【課題】超高速の光信号を高い精度で観測することの可能な光サンプリング装置および光サンプリング方法を提供すること。
【解決手段】同じタイミングでサンプリングされたI(i),Q(i)を、これらの値と同時にサンプリングされた光信号の受信レベルG(i)を基準として複数のグループに組分けする。そして、同じグループに属する複数のサンプリング時点にわたるI(i)の個々の値から、当該グループ内でのその平均値<I>を減算してI′(i)を算出し、同じグループに属する複数のサンプリング時点にわたるQ(i)の個々の値から、当該グループ内でのその平均値<Q>を減算してQ′(i)を算出することで、非干渉成分を除去する。 (もっと読む)


【課題】遅延干渉計およびデータ再生回路によりDQPSK変調信号光を復号する構成において、遅延干渉計の位相制御が入力信号光の異常時に困難となる。
【解決手段】DQPSK変調された信号光を分岐し、遅延干渉計、光電変換部、および、データ再生回路を有する第1および第2のブランチに入力し、I信号およびQ信号を復号する光受信装置であって、第1の遅延干渉計の位相を調整する第1の移相手段は、第1のブランチの光電変換部より出力される第1復調電気信号および、第2のブランチのデータ再生回路より出力される第2再生電気信号に基づき制御され、第2の遅延干渉計の位相を調整する第2の移相手段は、第2のブランチの光電変換部より出力される第2復調電気信号および、第1のブランチのデータ再生回路より出力される第1再生電気信号に基づき制御され、入力信号光の異常が、第1復調電気信号および第1再生電気信号の同期検波状態および第2復調電気信号および第2再生電気信号の同期検波状態に基づき検出されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】簡便で且つ補償効果の高い電気分散補償を実現する。
【解決手段】チャープパラメータを持つ光送信器1から送信された光信号を、光ファイバ2を介して受光素子3で受信して、該光ファイバ2の群速度分散によって生じる波形劣化を電気分散補償フィルタ4で補償するとき、分散補償の振幅特性が、光送信器1と光ファイバ2と受光素子3によって構成される伝達関数Ires(f)の振幅特性においてほぼ極小となる周波数fd0でほぼ最大利得となり、同伝達関数Ires(f)の振幅特性においてほぼ極大となる周波数fu1でほぼ最小利得となるようにする。 (もっと読む)


【課題】光DQPSK受信器において、光位相誤差検出値が異常となる場合を検出できるようにする。
【解決手段】第1のブランチ及び第2のブランチを有する光DQPSK受信器において、第1のブランチは、第1のミキサと、第1の平均化回路と、第1の位相調整制御部を備える第1の位相制御装置を有し、第2のブランチは、第2のミキサと、第2の平均化回路と、第1の位相調整制御部を備える第2の位相制御装置を有し、更に、第1のブランチのデータ再生回路の前段から得られる信号と第1のブランチのデータ再生回路の後段から得られる信号とを掛け合わせる第3のミキサと、第2のブランチのデータ再生回路の前段から得られる信号と第2のブランチのデータ再生回路の後段から得られる信号とを掛け合わせる第4のミキサを有し、第3及び第4のミキサによる同期検波の出力状態から光入力条件の異常を検知する異常検知回路を、有する。 (もっと読む)


【課題】バイアスシフトの生じたモニタ信号が入力されたABC回路によって制御された光変調器の動作点の最適点からのずれを補正することが可能な光変調装置及び光送信装置を提供すること。
【解決手段】加算回路103は、光変調器101から入力されるモニタ信号と、可変ATT108から入力される低周波発生回路110から出力された低周波信号を必要に応じて論理反転させ任意の量だけ減衰させたオフセット信号とを加算する。加算回路103は、モニタ信号とオフセット信号を加算し、その加算信号を同期検波回路104に出力する。同期検波回路104は、加算信号に重畳された低周波信号成分を検出し、LPF105を介して積分回路106に出力する。積分回路106は、加算信号から検出された低周波信号成分に基づき動作点制御信号を生成し、加算回路107で動作点制御信号と低周波信号とを加算して光変調器101に印加する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で十分に雑音を抑制することができる光伝送用トランシーバ及びその送信方法を得る。
【解決手段】電源電圧を昇圧させた後フィルタを通して得られた低周波をLD駆動電流に重畳させる光送信部を備えたことにより、従来のSBS(誘導ブリユアン散乱)抑圧用回路を不要とし、内部の電源回路のみでSBS抑圧特性を実現することが可能となる。この結果、簡単な構成で光伝送用トランシーバの雑音を十分に抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】光角度変調信号の光周波数が3GHz程度である場合に、光角度変調信号に含まれる歪みを低減した光角度変調器を提供すること。
【解決手段】光周波数シフタ104の後段に、周期的に透過ピークを有する周期的光フィルタ401およびレーザ光源101を制御するレーザ光源制御部402を備えることを特徴とする。周期的光フィルタ401の各透過ピークは急峻な帯域通過特性を有するように構成されており、光角度変調信号の光周波数が3GHz程度である用途において、所望の光周波数ν1の成分を濾波しつつ、主要な妨害光である光周波数ν0の成分および光周波数2ν0−ν1の成分を抑圧することができる。急峻な帯域通過特性を有する光フィルタを用いる場合、透過ピークの中心周波数を入力光周波数に一致させ続けることが必要であるが、レーザ光源制御部402によりレーザ光源101の出力光周波数が調整される。 (もっと読む)


【課題】ユーザ宅の通信装置(ONU)から送信された光信号の出力レベルを監視する局側光加入者線終端装置に関し、光信号の出力レベルを簡易な構成でかつ小型の回路により常時監視することができるようにし、また、どの通信装置(ONU)から送信された光信号が異常であるのかを判別可能にする。
【解決手段】PONシステムのユーザ宅通信装置(ONU)から送信される光信号を受信して電気信号に変換する光/電気変換器1−1を備えた局側光加入者線終端装置(OLT)の光モジュールに、該電気信号の直流レベルを検出する積分回路1−1を設ける。積分回路1−2の出力をディジタル情報に変換し、光信号の主信号フレームから抽出したロジカルリンク識別子から通信装置(ONU)の番号を識別し、光信号の直流レベルのディジタル情報と通信装置(ONU)の番号情報とを組み合わせた情報をパーソナルコンピュータ等のモニタ装置に出力する。 (もっと読む)


【課題】フォトダイオードに接続されるフィルタ抵抗における電圧降下を抑えつつ、ノイズ除去性能を向上できる光受信器を提供する。
【解決手段】光受信器1は、光受信信号Pに対応した光電流Ipdを生成するフォトダイオード2と、フォトダイオード2に逆バイアス電圧Vpdを供給する電源ライン5と、フォトダイオード2と電源ライン5との間に接続された抵抗4aを含むローパスフィルタ回路4と、抵抗4aの一端にドレインが接続され、抵抗4aの他端にソースが接続されたFET6と、FET6のドレインに接続され、このドレインの電位から所定電圧降下した基準電位Vを生成する基準電位生成部7と、FET6のゲートと基準電位生成部7の基準電位出力端7aとの間に接続され、ダイオード接続されたFET14とを備える。 (もっと読む)


【課題】デジタル位相推定器、デジタル位相ロックループ、及び光コヒーレント受信器を提供する。
【解決手段】光コヒーレント受信器は、ローカル発信器光信号を供給するローカル発信器レーザと、受信光信号を前記ローカル発信器光信号とミックスする光90°周波数ミキサと、前記光90°周波数ミキサから出力された光信号をベースバンド電気信号に変換する第1と第2のバランス光電子検出器と、前記第1と第2のバランス光電子検出器からの出力信号をデジタル信号にそれぞれ変換する第1と第2のアナログ・デジタル変換器と、受信光信号のキャリア信号とローカル発信器光信号の間の位相差を補償して補償信号を出力するデジタル位相ロックループと、前記補償信号からデータを回復するデータ回復部とを有する。 (もっと読む)


101 - 120 / 243