説明

Fターム[5K201BA05]の内容

電話通信サービス (166,707) | サービス(応用サービス) (11,295) | 配信(ダウンロード、ライブ中継) (4,016)

Fターム[5K201BA05]の下位に属するFターム

Fターム[5K201BA05]に分類される特許

1,721 - 1,740 / 1,974


【課題】 複数の部品により構成される画面を表示装置に表示する際における端末装置側での負荷を軽減するとともに、該画面を表示させるための表示情報の送受信の際に通信網にかかる負荷を軽減する。
【解決手段】 携帯電話機は、画面表示に必要な情報を内部の記憶装置に保存しておらず、画面切替時には、切替後の画面の識別子を含む画面表示要求をサーバ装置に送信する。サーバ装置は、この画面表示要求に応答して、当該画面を構成するのに必要な部品を含む表示情報ファイルをデータベースから読み出し、要求元の携帯電話機に返送する。携帯電話機では、表示情報ファイルに含まれる部品により画面を生成する。表示情報ファイルは、携帯電話機に表示可能な画面毎に1ファイルで用意されてサーバ装置のデータベースに記憶されており、当該画面を構成するのに必要な全ての部品に関する情報を含むとともに、当該画面では用いられない部品に関する情報は含まない。 (もっと読む)


【課題】
低コストなシステムであって、携帯端末の非接触IC媒体にEメールアドレスを記憶させるEメールアドレス登録システムを提供する。また、非接触IC媒体を内蔵する携帯端末を用いて希望する情報データを配信してその場で配信されたか否かを確認できるような情報配信システムを提供する。
【解決手段】
Eメールアドレス登録プログラム作成サーバ60は、通信キャリアサーバ40から送信されたEメールデータから送信元のEメールアドレスを抽出する手段として機能し、抽出した送信元のEメールアドレスを非接触IC媒体に書き込むように携帯端末10の通信装置を制御するEメールアドレス登録プログラムを作成する手段として機能し、このEメールアドレス登録プログラムにより携帯端末10が非接触IC媒体にEメールアドレスを書き込むようにしたEメールアドレス登録システムとした。また、この携帯端末10を用いて希望する情報データを配信する情報配信システムとした。 (もっと読む)


【課題】本発明は無線音響受信装置に関し、利便性の良い音響提供サービスを実現する。
【解決手段】所望の音響信号を要求するサービス要求信号を送信する無線送信手段(5)と、サービス要求信号に対応して送信される音響信号が含まれる送信信号を受信する無線受信手段(5)と、無線受信手段から出力される受信信号に復調及び又は復号処理を施して音響信号を復元する復調復号手段(5及び6)と、復調復号手段によつて復元された音響信号を音波に変換して出力する電気音響変換手段(6)とを設けるようにした。これにより音響信号が記録された記録媒体を持たずとも、所望の音響信号を容易に得ることができ、利便性が良い音響提供サービスを実現し得る。 (もっと読む)


ハイパーリンク情報と無料通信識別情報を含むハイパーリンクメッセージは、コンテンツプロバイダーサーバー40から移動通信プロバイダーサーバー50を経て、端末40に伝送されて格納及び表示される。ハイパーリンクメッセージに無料通信識別情報が含まれたとき、端末60は、無料通信表示をハイパーリンクメッセージに付与して表示手段65に表示し、ハイパーリンクを選択することにより端末60から移動通信プロバイダーサーバー50に接続地点43への接続要求が生じ、接続要求に応答して移動通信プロバイダーサーバー50は接続を確立し、端末60と接続地点43との間の接続によってコンテンツが端末60で活性化される。接続終了後、移動通信プロバイダーサーバー50は、課金手段53により、接続に対して賦課するデータの送受信通信費用を算定して、これを端末60に対してではなく、コンテンツプロバイダー40に対する課金情報として格納する。
(もっと読む)


【課題】 移動体通信端末で受信する地図情報のデータ量を抑制しつつ、利用者が必要とする地図情報を移動体通信端末で受信して表示することが可能になる情報提供方法、情報提供装置及び移動体通信端末を提供する。
【解決手段】 情報提供装置30は、移動体通信端末10における地図表示のベースとなる少なくとも道路を含む地図データと、その地図データで表示される地図上の所定位置に追加して重ね表示可能な複数種類の追加表示データとを予め記憶しておく。情報提供装置30は、地域が指定された地図データを要求する地図データ取得要求を移動体通信端末10から受信し、指定の地域の地図データを移動体通信端末10に送信する。次に、種類が指定された追加表示データを要求する追加表示データ取得要求を移動体通信端末10から受信し、その地域における指定の種類の追加表示データを移動体通信端末10に送信する。 (もっと読む)


【課題】インターネット上のサーバからコンテンツを取得して通信端末に表示する通信システムにおいて、通信端末がインターネットに接続するために利用しているアクセス回線に応じて、通信端末の表示を変更する。
【解決手段】通信端末に、表示部101と、アクセス回線情報受信部144と、コンテンツ変更部105と、コンテンツ取得部106を備え、Webサーバに、アクセス回線情報収集部を備える。通信端末がWebサーバにコンテンツの取得要求を送信すると、Webサーバはアクセス回線情報収集部が収集した通信端末のアクセス回線情報を返信する。通信端末では、アクセス回線情報受信部144で受信したアクセス回線情報に応じて、コンテンツ変更部105が表示部101に表示するコンテンツのURLを変更し、コンテンツ取得部106が概URLのコンテンツを取得し表示部101に表示する。 (もっと読む)


【課題】曲名を簡単に知ることができるようにする。
【解決手段】端末35は、ユーザが喫茶店などで、たまたま流れていた音楽を入出力部42を操作することにより、記憶部44に記憶されるようになされている携帯可能な機器である。記憶部44に記憶された情報は、処理部45により読み出され、所定の処理が施され、ストレージ部46に記憶される。この記憶された情報は、通信部40により、サーバに転送される。サーバは、転送された情報に対応する曲名をデータベースから読み出し、その結果を端末35に送信する。 (もっと読む)


【課題】壁紙画像データ、着信音データ、アプリケーションプログラムなどのデータをダウンロードする場合に、データの種類が限定されず、多様なデータをダウンロードする。
【解決手段】アクセサリ5は、テーマ・コードが書き込まれたICタグが取り付けられ、携帯端末1に装着されるものである。携帯端末1は、アクセサリ5が装着されると、そのアクセサリ5に取り付けられたICタグからテーマ・コードを読み取り、そのテーマ・コードを配信サーバ2に送信する。これを受けて、配信サーバ2は、携帯端末1から送信されてきたテーマ・コードに応じたデータを選択し、携帯端末1に配信する。 (もっと読む)


【課題】携帯端末を変更した時、バックアップしておいたデータをダウンロードして継続的に利用する。
【解決手段】携帯端末とユーザデータをバックアップ保存するデータ保存装置と、前記携帯端末を使用するユーザに関するユーザ情報を管理する顧客管理装置とを相互通信可能に接続する。携帯端末が変更された場合に、顧客管理装置は、変更前の旧端末の端末識別番号と、変更後の新端末の端末識別番号を、前記ユーザの個人識別情報と関連づけて保存、管理し、変更後の携帯端末は、旧端末で使用していたユーザデータを前記データ保存装置からダウンロードする場合に、前記データ保存装置に対して、旧端末のユーザデータの取得要求を示すフラグを設定してユーザデータ取得要求メッセージを送信する。顧客管理装置にて新端末と旧端末のユーザの同一性が確認された場合に、データ保存装置は、旧端末でのユーザデータを検索して、変更後の携帯端末に送信する。 (もっと読む)


【課題】携帯端末に記録された個人情報の流失を防ぐことができる情報管理システムを提供する。
【解決手段】携帯端末10と、携帯端末10から入力されたデータを管理するサーバ20とを備え、携帯端末10は、入力データを保持する揮発性メモリを具備し、電源がオンのとき、定期的にサーバ20にアクセスして、アクセスが許可された場合に、揮発性メモリで保持するデータがサーバ20で保持するデータと一致するように必要なデータを交換し、サーバ20からアクセスが拒否された場合に、電源をオフにして揮発性メモリで保持したデータをクリアにする。通信圏外の場合に、揮発性メモリへのアクセスを認証に成功した者のみに制限する。ユーザは、個人情報を登録した通常の携帯端末と同様に使うことができ、携帯端末買換え時の個人情報の移行も不要である。盗難・紛失した携帯端末10が通信圏外に持出された場合でも、個人情報の流失を防止できる。 (もっと読む)


【課題】携帯電話機を利用することにより個人データの検索において秘密性を保持し、かつ利便性を兼ね備えたサービスを提供する。
【解決手段】携帯電話機のインターネット機能を利用し、データサイトにめもっておき、必要に応じて携帯電話表示面上に読み出して使用する方法である。この個人サイトに入る方法として、ID番号の外に、顔の輪郭などの個人を特定する手段によって個別確認を実施して万が一の盗難に対しても対処可能となる。 (もっと読む)


【課題】 端末装置の処理機能を変更するサービスを提供する場合において、顧客管理が容易に実現でき、サービスの柔軟な提供が行えると共に、悪意のあるユーザによる不正行為を監視し、公正なサービス提供を可能とする。
【解決手段】 提供する装置のファームウェアやアプリケーションプログラムごとに識別番号を与え、この識別番号を、ダウンロード実行時にオペレーションシステムの顧客データベースの中に記録しておく。さらに、端末装置のプログラムの変更を検出するため、プログラムの識別番号をプログラム内部に埋め込んでおく。このプログラム識別番号を端末装置から加入者終端装置へ送り、顧客データベースに登録されているプログラム識別番号と一致しているか確認する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザによる複雑な操作を回避して放送コンテンツの一部分を視聴することができるコンテンツ配信制御システムを提供する。
【解決手段】 コンテンツサーバ11は、視聴エージェント50から、動画コンテンツの部分を特定するデータを含んだメタデータ51を受信すると、所定のタイミングでそのメタデータ51の概要情報を有するメタデータ情報46を携帯機器19に送信する。携帯機器19は、メタデータ情報46を一覧表示してユーザに選択させ、選択されたメタデータ51に対応する識別IDを配信要求に含ませ、コンテンツサーバ11に送信する。コンテンツサーバ11は、携帯機器19から識別IDを受信すると、そのIDに対応するメタデータ51を使って動画コンテンツを編集して編集後動画コンテンツを生成し、これを携帯機器19に配信する。 (もっと読む)


【課題】 楽曲データをダウンロードする際におけるユーザの利便性を向上させつつ、楽曲データをダウンロードするユーザにとって魅力のあるサービス態様を実現する。
【解決手段】 携帯用電話機MP-kが、ユーザの起床時及び就寝時に自動的に楽曲データをダウンロードするようになっており、当該機能によりダウンロードされた楽曲データに対応した楽曲が、(a)目覚まし用のアラーム音、或いは、(b)就寝時に聴取する曲(すなわち、子守歌)として拡声される。また、かかる楽曲データのダウンロードに際して、(i)ユーザの嗜好(例えば、ユーザの好きな楽曲のジャンルやアーティスト)や(ii)楽曲データの用途(具体的には、起床時にアラームとするのか、就寝時の子守歌とするのか)、(iii)ダウンロード日時等の要素を加味して配信すべき楽曲データを選択し、ユーザにとって魅力的なサービスを提供する。 (もっと読む)


【課題】 放送局から発信されている放送音声を特定し、これに関連した情報を容易且つ確実に取得する。
【解決手段】 PC2は、受信した放送音声に基づいて所定の方法により当該放送音声の特徴量を第1の特徴量として抽出するとともに、検索サーバ3は、受信した放送音声に基づいて所定の方法により当該放送音声の特徴量を第2の特徴量として抽出し、検索サーバ3は、第1の特徴量と第2の特徴量とを比較し、PC2に入力した放送音声及び当該放送音声を発信した放送局を特定する。 (もっと読む)


【課題】所定のサービスで利用されるデータへのアクセスを行うプログラムを取得するための情報を簡単に取得する。
【解決手段】携帯電話機11は、HMS21が接続された場合、HSM21に登録されているサービスで利用されるデータへのアクセスを行うサービスプログラムを取得するための情報の送信をサーバ15に要求する。サーバ15は、携帯電話機11とHSM21の組み合わせに対応するサービスプログラムを取得するための情報を携帯電話機11に送信する。本発明は、ICカードを利用したサービスを提供するICカードシステムに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】 所定の料金で携帯電話機にメドレー形式の着メロ,着うたをダウンロードすることを可能とし、その際にユーザがゲームを行なってその結果によっては所定の料金でダウンロード可能な数よりも多数の曲数のメドレー形式の着メロ,着うたをダウンロードすることを可能にする。
【解決手段】 それぞれが曲名で特定される複数の着メロの楽曲データを管理する着メロサーバ1と、表示部20を有し、着メロサーバ1が管理する着メロの楽曲データをダウンロードする携帯電話機2とを含むシステムであって、曲名を画像化した絵柄を携帯電話機2の表示部20の画面上でマトリクス状に配列させるスロットマシンを模擬したゲームを実行し、ゲームの結果の携帯電話機2の表示部20の画面上でのたとえばアーティスト名の配列に応じて、携帯電話機2が着メロサーバ1からダウンロードすることが可能な着メロルの種類及び/又は数を増減する。 (もっと読む)


【課題】画像及び音声データを伝送しSIMを要する公衆電話回線でセキュリティ性を確保した通信を行ない得ると共に多機能な電子カメラを提供する。
【解決手段】公衆電話回線を利用するデータ通信手段55と、同回線利用の他の情報機器との間でシリアル伝送するシリアル通信手段10と、操作手段7と、表示手段8と、回線加入者情報を格納したカード形状媒体9を挿入する装填部6Bと、映像信号を送信用信号に処理し受信信号を記録用又は再生用信号に処理する送受信信号処理手段54と、音声出力手段62,65と、音声入力手段63,64と、映像信号及び音声信号を記憶する記録手段52と、記録手段に記録済の音声信号を読み出し音声出力手段から出力処理し音声入力手段からの入力信号を記録又は再生用信号に処理する音声信号処理部60とを有し、通信手段又はシリアル通信手段に接続された他の情報機器により画像データ及び音声データの伝送を行なう。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作で携帯電話機を利用してサーバから指定の再生端末に所望のコンテンツを配信することの可能なコンテンツ配信システムを提供する。
【解決手段】携帯電話機3を用いてサーバ1にアクセスし、所望のコンテンツを再生するために必要なライセンスを購入する。コンテンツを再生するためには、携帯電話機3を用いてサーバ1からセッション識別子を取得する。このセッション識別子を携帯電話機3から赤外線通信で再生端末2に送信すると、再生端末2はセッション識別子をサーバ1に送信し、コンテンツの配信を要求する。これにより、所望のコンテンツはストリーミング方式で再生端末2に配信され、再生装置2で再生される。 (もっと読む)


使用アプリケーションに対するネットワークの性能を最適化するシステムは、移動体装置(102)によるダウンロードのためにネットワーク・サーバ(122)によって提供される調査アプリケーション(20)を提供する。調査アプリケーションは、移動体装置に対しネットワークによって提供される様々な使用アプリケーションに対する性能レベルを監視し、1つ以上の使用アプリケーションの監視された性能レベルをネットワーク・サーバへ報告する(24)。ネットワーク・サーバは、複数の通信装置からの性能データを照合して、リソース割当指示(22)を移動体(102)に与え、通信装置に対する使用アプリケーションの性能レベルを最適化する。
(もっと読む)


1,721 - 1,740 / 1,974