説明

Fターム[5K201BA05]の内容

電話通信サービス (166,707) | サービス(応用サービス) (11,295) | 配信(ダウンロード、ライブ中継) (4,016)

Fターム[5K201BA05]の下位に属するFターム

Fターム[5K201BA05]に分類される特許

1,661 - 1,680 / 1,974


【課題】 ダウンロードされるコンテンツの提供側において、当該コンテンツのダウンロードに利用される通信方式を指定することができるコンテンツダウンロードシステム、コンテンツサーバ、移動通信端末及びコンテンツダウンロード方法を提供する。
【解決手段】 本発明に係る移動通信端末20は、複数の通信方式のうち、コンテンツのダウンロードに利用する利用通信方式を示す通信方式識別情報を含み、コンテンツの特徴を示すメタ情報を受信する。さらに、移動通信端末20は、受信したメタ情報に含まれている通信方式識別情報に基づいて、コンテンツのダウンロードに利用する通信方式を選択する。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話などの移動通信端末装置自体が有するショートメッセージ送信能力、IP通信能力、情報処理能力などを活用し、複数の移動通信端末装置に対して、高速で大量の情報配信をすることを目的とする。
【解決手段】 携帯端末200は、配信サーバ300により階層化して管理される。「一次情報配信携帯端末」(配信サーバ300から情報を直接配信される携帯端末200)はSMSセンタープッシュ方式により情報の配信を受ける。「一次情報配信携帯端末」はショートメッセージを受信すると自端末アプリケーションを起動し、「情報の未送信端末」(まだ情報の配信を受けていない携帯端末200)を配信サーバ300にTCP/IP通信を用いて問い合わせ、「情報の未送信端末」に対して、ショートメッセージを送信する。配信サーバ300の管理下にある全ての携帯端末が同様の動作を行う。 (もっと読む)


【課題】IP電話機の設定ファイル変更時、限られた記憶容量を有するファームウェア記憶部であっても利用者が設定した個人設定をそのまま引き継ぐ。
【解決手段】集中管理端末は、設定ファイルの変更項目とその設定内容を変更情報として格納する端末記憶部と、設定ファイルの内容を変更するIP電話機の識別子を認識する手段と、認識したIP電話機の識別子を基にIP電話機の設定ファイルを取得する手段と、端末記憶部から変更情報を読出す手段と、この変更情報の変更項目の設定内容を、取得した設定ファイルの当該項目の設定内容に書込んで新たな設定ファイルを作成する手段と、新たな設定ファイルを認識した識別子のIP電話機へ送信する手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】審判端末として携帯型無線端末を利用する事により、任意に発生する試合経過事象を簡易に入力出来ると共に、瞬時に試合結果情報を提供できるようにする。
【解決手段】サイトサーバ1と、このサイトサーバ1と接続できる主催端末2および会場端末3,4と、この会場端末3,4とそれぞれ無線接続できる審判端末5,6とを有するスポーツ試合開催支援システムとして、主催端末2は、開催する試合事前情報を登録し、会場端末3,4は、前記試合事前情報を受けて、前記審判端末5,6へ前記試合事前情報を送信し、審判端末5,6は、試合中に前記会場端末3,4に試合結果情報を送信し、試合結果を作成更新し、試合終了後に試合結果を前記サイトサーバ1に登録し、サイトサーバ1は、前記主催者端末2の入力に基づき、各会場端末3,4に試合情報を送信し、前記会場端末3,4より試合結果を受信し、前記主催端末2により、前記試合結果を集計する。 (もっと読む)


【課題】 情報端末装置のアプリケーションを管理サーバにアップロードされた最新バージョンのものに自動更新するに当たって、情報端末装置と管理サーバとの間に通信障害が発生した場合でも情報端末装置の健全な作動を確保することができる情報通信システムを提供する。
【解決手段】 管理サーバ1と、コンテンツサーバ2と、情報端末装置3とが広域通信網4及びローカルネットワーク5を介して接続されており、前記情報端末装置3が有するメニューアプリケーションが前記管理サーバ1からの情報により更新されるよう構成された情報通信システム。前記情報端末装置3は、デフォルトのメニューアプリケーションが記憶された第1記憶領域と、前記更新されたメニューアプリケーションが記憶される第2記憶領域とを備えている。前記管理サーバ1と情報端末装置3との間に通信障害が発生した場合に、前記第1記憶領域に記憶されているメニューアプリケーションが稼動し得るよう構成されている。
(もっと読む)


【課題】 携帯端末が盗難等されたと判定した場合に事後対策として記憶部のデータを消去し、データ漏出等を防止するにすぎず、盗難等の被害が発生するのを未然に防止できなかった。
【解決手段】 予防すべき事故に関連する端末状況データ毎に危険度を示す危険コードが対応した危険コードテーブルと、危険コード毎に事故予防内容を示す予防内容データが対応した予防内容テーブルと、予防内容データ毎に予防動作を実行するための指示データが対応した予防指示テーブルとを設け、携帯端末の現状を検知し、検知した現状が端末状況データのいずれかを判定し、判定された端末状況データに基づいて危険コードテーブルから危険コードを特定し、該危険コードに基づいて予防内容テーブルから予防内容データを特定し、該予防内容データに基づいて予防指示テーブルから指示データを特定し、該指示データに基づく予防動作を行う。 (もっと読む)


【課題】 2つのCPUを搭載する携帯電話機のコストを低減できるとともに、携帯電話機の起動時間を低減できるようにする。
【解決手段】 携帯電話機200は、2つのCPU201,206と1つのROM207とを含み、2CPU構成の携帯電話機が本来備えるROMのうちの一方をなくした構成を採用する。ROM207は、CPU206用プログラムを格納するとともに、CPU201用プログラムを分割し圧縮した複数の分割圧縮プログラムを格納する。CPU206は、ROM207から各分割圧縮プログラムを読み出し、バス211を介してCPU201に転送する。また、CPU201は、転送された各分割圧縮プログラムを解凍し、RAM203に展開する。そして、CPU201は、RAM203に展開したCPU201用プログラムに従って処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】 スタンプラリーなどに適用できる柔軟な構成のネットワークを容易に構築でき、維持管理におけるメンテナンス性とコスト性に優れた携帯端末を用いた楽曲配信システムを提供する。
【解決手段】 所定の情報拠点毎に配置された情報記録メディア11と、携帯端末12本体に設けられ情報記録メディア11に記憶された情報データを非接触的に読み取る情報データ読取部13と、取得された情報データから所定の編集プログラムに基づいて複数の楽曲データを結合する楽曲制御部14と、を有するように楽曲配信システム10を構成する。 (もっと読む)


低需要のアプリケーションを提供することを意図したサーバ装置13又はそこからの通信ネットワーク12、14でのデータ交換のために無線通信ネットワーク12に接続された携帯電話端末11をサポートする電気通信システムにおいて、前記アプリケーションは、クライアント・ユーザ・プロファイルによりアプリケーション・サーバ13から遠隔で起動される。
(もっと読む)


【課題】 従来システムでは、一般に利用されているインターネットプロトコルに準拠した通信ネットワークプロトコルを使用した移動体データ通信における放送又は同報送信ができない。
【解決手段】 情報配信装置20は、マルチキャストIPアドレスを利用した1対N通信により、通信ネットワーク100を介して複数の移動体端末30に同一の配信情報を同報送信する。配信情報は、エリア識別子と所望の情報とからなるサブコンテンツを含む情報コンテンツと、配信する情報の論理的な識別と、配信する情報を送信する方式を識別する配信方式識別と、送信先移動体端末を示すマルチキャストIPアドレスとからなる。移動体端末30は受信した配信情報に含まれるサブコンテンツに基づき、自端末の受信位置などに応じて受信した情報内容を必要に応じて利用する。 (もっと読む)


【課題】 操作ツールに携帯電話を適用した自動演奏システムの利便性を向上する。
【解決手段】 自動演奏システムにおいて、自動演奏ピアノ2は自機に固有のID情報を有し、これを楽曲提供サーバ1に登録する。携帯電話(ユーザ端末)3は任意の自動演奏ピアノ2に対応する2次元コードを撮像し、そのID情報と楽曲提供サーバ1のWebアドレスを取得し、ID情報を楽曲提供サーバ1に送信する。楽曲提供サーバ1は、自動演奏ピアノのID情報と該ID情報に対応する自動演奏装置に提供可能な楽曲データ群とを対応付けた楽曲管理データベース7を具え、該データベース7を参照して、携帯電話3から送信されたID情報に対応する自動演奏ピアノ2に提供可能な楽曲データのリストを作成し、携帯電話3に該リストから所望の楽曲データを選択させる。自動演奏ピアノ2には携帯電話3で選択された楽曲データがサーバ1から配信される。 (もっと読む)


【課題】
所定の場所にいるときに機能を制限可能な携帯端末装置を提供する。
【解決手段】
携帯端末装置は複数の機能を有し、アンテナを介して前記複数の機能のオンオフを制御するための機能オンオフデータを受信する受信手段と、前記機能オンオフデータに基づいて前記複数の機能のオンオフを制御する制御手段と、前記受信手段により受信した機能オンオフデータを他の携帯端末装置に送信する送信手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】カメラ付携帯電話等の画像の撮影時間を客観的な時間で証明し、画像情報の認証が可能な認証画像付き報告書作成システムを提供する。
【解決手段】Webブラウザを備えるカメラ付きの携帯端末1に対して、Webサーバ2から作業報告を作成するための報告書作成プログラムをダウンロードさせて用いる。報告書作成プログラムに基づいて入力された画像や情報等の報告データを携帯端末1からWebサーバ2に送信する。Webサーバでは報告データを文書管理プログラムに転送し、該文書管理プログラムが報告データの情報カテゴリに基づいて自動的に仕分け保存する。これら報告データの画像情報や、報告データから作成される報告書の画像情報の撮影時刻をWebサーバ2の基準時刻が認証する。 (もっと読む)


【課題】GPS機能を使用した携帯電話の利便性をより高めることができるGPS機能を備えた通信装置および通信方法を提供する。
【解決手段】通信装置に、地図情報を記憶する地図情報記憶手段と、位置情報を取得する位置情報取得手段と、取得した位置情報に対応する地図情報が、前記地図情報に含まれるか否かを判断する地図情報検査手段と、前記判断に基づいて、前記取得した位置情報に対応する地図情報を取得する地図情報取得手段とを備えることにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 専用の被筆記媒体に手書きで筆記された絵や文字等を画像情報とし、当該画像情報に対応する画像を他の装置において使用者が見ることを可能とする画像配信システムにおいて、使用者がオリジナルなメッセージを送信できるシステムを提供する。
【解決手段】 電子ペンDとサーバ装置Sとからなり、電子ペンDは、位置情報が付された専用用紙Pに筆記することにより筆記された位置を示す位置情報を読み取り、位置情報が読み取られた時刻を示す時刻情報を位置情報と対応づけて筆記情報とし、この筆記情報と、位置情報を読み取った電子ペンDを他の電子ペンから識別するための固有の電子ペンID番号と、をサーバ装置Sに送信し、サーバ装置Sは、筆記情報に含まれる位置情報および時刻情報から動画像情報に変換し、動画像情報または所定の端末装置から動画像情報を受信可能とするための宛先情報を、所定の端末装置(送信先Aの携帯電話等)に送信する画像配信システムにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


本発明は、マルチモードモバイル端末MSに実装された少なくとも1つの内部アプリケーションIA1を有するデータエクスチェンジャのための少なくとも1つの外部アプリケーションEAを含み、さらに、無線アクセスネットワークに接続可能な少なくとも2つのネットワークインターフェースNI1、NI2を含む少なくとも1つのアプリケーション機器SEが結合されたバックボーンネットワークIPNに接続された異なるタイプの無線アクセスネットワークRAN1、RAN2専用のネットワーク機器NEに関する。前記機器NEは、制御ソフトウェアモジュールCMを指定された端末MSに送信するために使用される管理手段MMを含み、制御ソフトウェアモジュールCMは、実装された後で、内部アプリケーションIA1と外部アプリケーションEAとの間をインターフェースするためのプロキシ機能を保証し、ネットワークインターフェースNI1、NI2のうちから1つのインターフェースを指定するために、内部アプリケーションIA1からトランザクション要求を受信したときに使用され、制御およびルーティングデータに従ってトランザクションを実行し、判定されたネットワークインターフェースと、外部アプリケーションを含むアプリケーション機器SEとの間のトランスポートレベル接続を介して指定された外部アプリケーションにトランザクション要求が送信されるように、端末MSのオペレーティングシステムOSをシーケンスするように構成される。
(もっと読む)


移動体端末であって、携帯用ハウジングと該ハウジング内の無線通信ネットワークインタフェース回路とを備える。メモリーはハウジングに結合され、ユーザインタフェースはハウジング内に設けられる。ハウジング内のデータインタフェースは、ゲームモジュールと動作可能に結合されるように構成され、ハウジング内のコントローラは、メモリー及びユーザインタフェースの少なくともいずれかとゲームモジュールとをデータインタフェースを介して結合し、該メモリとユーザインタフェースの少なくともいずれかを利用してゲームモジュールにリソース支援を行うように構成される。方法及びコンピュータプログラムも併せて提供される。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、複数の端末間でコンテンツデータをシェアリングして同時再生できるようにする。
【解決手段】
本発明は、コントローラ端末2は、複数のプレーヤー端末3、4に対し、プレーヤー端末3、4自身が所有するコンテンツデータに関して所定の条件に合致したデータリストPDLを要求し、プレーヤー端末3、4からそれぞれ受信したデータリストPDLを基にコントローラ端末2が所有するコンテンツデータと、プレーヤー端末3、4が所有するコンテンツデータとを所定の順番で再生するための再生データ順リストPDLを生成し、当該再生データ順リストPDLに挙げられているコンテンツデータを当該コントローラ端末2と当該複数のプレーヤー端末3、4との間で共有するように所定の順番通りコントローラ端末2及び複数のプレーヤー端末3、4で同時再生させるようにする。 (もっと読む)


【課題】状況変化に応じて最適な無線基地局への接続を行うことを可能とする。
【解決手段】ハンドオーバ手順の開始決定後、上位局2が、ハンドオーバ先候補となる1つ以上の無線基地局3bに対してチャネル設定を行うとともに、ハンドオーバ元およびハンドオーバ先候補の無線基地局3a,3bに対してパケットをマルチキャストし、さらに上位局2がハンドオーバ手順の開始およびハンドオーバ先候補の無線チャネル情報を移動端末4へ指示し、移動端末4がハンドオーバ元の無線基地局3aおよび前記指示された無線チャネル情報に対応するハンドオーバ先候補の無線基地局3bとの無線回線品質を測定し、この測定結果に基づいてハンドオーバタイミングを決定してハンドオーバ先の無線チャネル3bへ切替え、上位局2に対してハンドオーバ完了を通知し、上位局2がハンドオーバ完了を受信すると、無線基地局3a,3bに対して設定したハンドオーバ先以外の無線リソースを解放する。 (もっと読む)


発明は、保全モジュール(3)において、それを用いることで携帯電話(1)による移動無線ネットワークの利用が可能になる、SIM機能を後日に実施するための方法に関する。発明にしたがう方法の枠内で、SIM機能は、その少なくとも第1の部分が保全モジュール(3)にロードされる、アプリケーションの形態で実現される。さらに、携帯電話(1)による移動無線ネットワークの利用に必要な個人化データが、プロバイダ(2)から保全モジュール(3)に暗号化された形態で直接的または間接的な手段で送られる。暗号化された個人化データは、保全モジュール(3)に格納されたユーザの秘密キーを用い、保全モジュール(3)によって解読される。保全モジュール(3)は解読された個人化データを用いて個人化される。
(もっと読む)


1,661 - 1,680 / 1,974