説明

Fターム[5K201BA05]の内容

電話通信サービス (166,707) | サービス(応用サービス) (11,295) | 配信(ダウンロード、ライブ中継) (4,016)

Fターム[5K201BA05]の下位に属するFターム

Fターム[5K201BA05]に分類される特許

1,601 - 1,620 / 1,974


【課題】 各種サーバへの初期設定操作を軽減させて、ユーザの利便性を向上させる。
【解決手段】 URL情報取得部11は、QRコードからURL情報を取得する。AP探索部12は、URL情報に含まれる探索指示情報がONである場合にアクセスポイントを探索する。AP設定情報取得部13は、アクセスポイント設定情報を取得する。AP設定実行部14は、アクセスポイントに接続するための初期設定を実行する。サーバ設定情報取得部15は、SIPサーバおよびプレゼンスサーバに帰属するためのサーバ設定情報をURL先であるWEBサーバから取得する。サーバ設定実行部17は、サーバ設定情報に基づいてSIPサーバおよびプレゼンスサーバのそれぞれに接続するための初期設定を実行する。 (もっと読む)


【課題】本発明は第3の情報提供者が容易に移動通信システムのセル放送サービス(CBS)を利用して特定サービス地域内にある不特定多数の移動通信端末でメッセージを放送するようにする開放型APIを利用したメッセージ放送サービス提供システム及びその方法に関する。
【解決手段】メッセージ放送応用サーバーを通して第3の情報提供者に放送メッセージ作成及びサービス地域の構成のための使用者インタフェースを提供し、上記使用者インタフェースを通して第3の情報提供者から放送メッセージ送信要請を受信すると、この要請に応じて設定された構造の放送メッセージ送信要請命令あるいは取り消し命令あるいは状態質疑命令を生成した後、Parlayゲートウェイの開放型APIを通して移動通信システムのCBCで処理されるようにする。 (もっと読む)


【課題】基地局の無線リソースが不足したような場合でも、ユーザに対するサービス低下を招くことなく無線リソースの有効活用を図る。
【解決手段】コアネットワーク14はユーザ情報等を格納していて、携帯端末11からのパケット通信接続要求を受信すると、この携帯端末11との間で無線回線を接続している基地局12の無線リソースが不足しているか否かを判定し、記基地局12の無線リソースが不足している場合、携帯端末11のユーザのサービス利用頻度が予め設定された値より大きいか否かを判定し、携帯端末11のユーザのサービス利用頻度が予め設定された値より大きい場合、新たに通信チャネルを設定するための無線リソースを確保し、接続要求を送信してきた携帯端末11に対して、高レートの通信チャネルを設定する。 (もっと読む)


端末プロビジョニングをサービスとして又はサービスのアクセスとして伝送するための、デジタル・ブロードキャスト伝送システムにおける装置及び方法が提供される。端末プロビジョニングは、例えば、端末又は端末のグループに対する構成パラメータ、データ、又はアプリケーションを端末に提供することができる。端末プロビジョニングの伝送は、例えば、サービス・フラグメント、アクセス・フラグメント、又はコンテンツ・フラグメントを含むことができるESGフラグメントにおいて達成することができる。1つの例では、サービス・フラグメントのタイプを識別することができるパラメータをESGフラグメントのサービス・フラグメントに含むことができる。サービス・フラグメントのタイプは、端末プロビジョニング・サービスとして示すことができる。別の例では、端末プロビジョニングをサービス又はサービスのアクセスとして示すためのパラメータを、ESGフラグメントのアクセス・フラグメントに含むことができる。さらに、コンテンツ・フラグメントは、端末プロビジョニング・メッセージをファイルとして含むことができる。
(もっと読む)


【課題】画像データを送受信する通信データ量を低減可能な画像配信方法、画像配信サーバ、画像配信プログラム及び画像配信プログラムが記録された記録媒体を提供する。
【解決手段】画像データを端末装置に配信する画像配信方法において、端末装置からのダウンロード要求を検知するダウンロード要求検知ステップ(S11)と、検知されたダウンロード要求に応じて要求された画像データを構成する構成画像の属性情報を取得する属性情報取得ステップ(S12)と、取得した構成画像の属性情報を端末装置に送信する属性情報送信ステップ(S13)と、構成画像の送信要求を検知する選択画像検知ステップと、検知した構成画像に基づき画像データを再構成する画像データ再構成ステップ(S15)と、再構成された画像データを端末装置に送信する画像データ送信ステップ(S16)とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】簡便な方法により利用者の所望する画像が取得できる携帯電話機を提供する。
【解決手段】携帯電話100は、撮影指示がされた場合に、撮影画像データを記憶部109に保存し、表示部113に表示する。このとき2種類のキーワードの入力の受け付けが可能となる。キーワードを全く入力しないことも選択でき、1種類のキーワード又は2種類のキーワードを入力することもできる。携帯電話100は、入力されたキーワードと撮影画像データを画像サーバ装置40へ送信する。撮影画像データが手書きによるものである場合には、撮影画像データに代えて、携帯電話100内に蓄積されている蓄積画像を送信する。 (もっと読む)


第1同報マルチキャストシステムのサーバと,適合機能とを含む装置が提供される。この適合機能は,前記第1同報マルチキャストシステムのサーバと,第2同報マルチキャストシステムのサーバとの間の通信を提供する。適合機能は,前記第1同報マルチキャストシステムの番組に前記第2同報マルチキャストシステムの少なくとも1つのコンテンツアイテムを内包するように構成される。 (もっと読む)


【課題】位置情報を取得可能な複数の携帯端末の相対的な位置関係などにより携帯端末に対して所定の機能(特定アプリケーションのダウンロードなど)の使用を制御する。
【解決手段】サーバコンピュータ10は、位置情報を取得する位置情報取得手段(GPS)を備えた複数の携帯端末20とネットワークを介して接続され、各携帯端末20の位置情報を管理する。サーバコンピュータ10は、複数の携帯端末20の位置情報を受け付ける位置情報受付手段10aと、受け付けた位置情報に基づいて複数の携帯端末20が所定の条件(例えば、正方形に配置)を満たすかどうかを判定する判定手段10bと、複数の携帯端末20が所定の条件を満たすと判定されたときに、複数の携帯端末20の少なくとも1つに対して所定の機能(特定アプリケーションのダウンロードなど)の使用を許可する機能制御手段10cとを備える。 (もっと読む)


【課題】 撮像機能と通信機能と音楽記録、再生機能とを備えた情報処理装置において、ダウンロードした音楽ファイルの著作権を保護することを目的とする。
【解決手段】 情報処理装置1は、画像をデジタル的に撮影する撮影手段2と、音楽ファイルをダウンロードする通信手段14と、ダウンロードした音楽ファイルを記憶する手段6と、音楽ファイルを再生する手段20を備える。記憶手段には、撮影手段により撮影された複数の画像が記憶されており、ダウンロードした音楽ファイルを記憶する際に、任意の画像と関連付けして記憶するように構成される。さらに、音楽ファイルの再生時に、関連付けされた画像情報を参照し、一定の条件を満たさない場合に再生を停止し、もしくは再生しない制御手段4が設けられている。 (もっと読む)


電気通信ネットワークを介してデジタルマルチメディア文書を供給するシステムは、ネットワーク(20)に接続され、リアルタイムにデジタルマルチメディア文書を再生するように構成された再生インタフェース(32)を備えるユーザ端末(30)にデジタルマルチメディア文書を流すように構成された文書サーバ手段(10)を備える。文書サーバ手段(10)は、文書の所定の一部分を特定する値を有する再生インデックスと関連付けられたデジタルマルチメディア文書を含むマルチメディアコンテンツサーバ(11)と、コンテンツサーバからユーザ端末への文書の伝送の間の所定時刻に、送信されていた文書の一部分に対応する再生インデックス値を判定するインデックス判定手段(12)と、インデックス判定手段により判定された再生インデックス値によって特定された文書の一部分から始まる、コンテンツサーバからユーザ端末への文書の伝送を開始する伝送開始手段(12)とを備える。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション情報に対して適切な音楽データを選択してプレイリストを作成することができる携帯端末装置及び音楽選択システム並びに音楽選択方法の提供。
【解決手段】音楽プレイヤー機能を備える携帯端末装置10に、音楽データの再生順序を規定するプレイリストを管理するプレイリスト管理装置11を設け、プレイリスト管理装置11で、カーナビゲーション装置40のナビゲーション情報管理装置41から送信された目的地や到着予定時刻などのナビゲーション情報41aと、予め記憶された複数の音楽データの各々に関するタイトルや歌詞などの情報が記述された音楽関連情報11bとに基づいて複数の音楽データの中から再生する音楽データを選択して最適プレイリスト11cを作成する。これによりユーザ自らが煩雑な操作を行うことなくドライブなどに適した音楽データを簡単に再生することができる。 (もっと読む)


本発明によるアラートサービス方法は、アラート設定の対象となる移動端末機の情報と特定のゾーンの情報とを入力される段階;特定のゾーンに対する移動端末機の進入あるいは進出を知らせるアラートの発生条件として、上記特定のゾーンの識別子と上記移動端末機が現在位置したゾーンの識別子との比較結果に応じてその充足可否が決められるアラート条件を上記移動端末機にダウンロードする段階;アラート条件の充足に応じて上記移動端末機から伝送される報告メッセージを受信する段階;及びアラート通知の対象となる端末装置へアラートメッセージを伝送する段階;を含む。
(もっと読む)


【課題】画像によって監視されているという抵抗や束縛を利用者が感じることの少ないメッセージングシステムを提供する。
【解決手段】クライアント装置100は、カメラ352が撮像した画像よりも低画質の画像をサーバ装置に送信し、サーバ装置はその画像を他のクライアント装置100に送信する。一のクライアント装置100が他のクライアント装置100に鮮明な画像を要求する場合は、一のクライアント装置100は、サーバ装置に他のクライアント装置100のアドレスを問い合わせる。サーバ装置は、そのアドレスを一のクライアント装置100に渡す。一のクライアント装置100は、そのアドレスに対して鮮明な画像を送信する。 (もっと読む)


【課題】改善されたメッセージングシステムを提供する。
【解決手段】サーバ装置200は、クライアント装置のすべてが撮像した鮮明な画像を受け付ける。一のクライアント装置から他のクライアント装置に要求があったときは、サーバ装置200の制御部510は、他のクライアント装置に一のクライアント装置から受信した鮮明な画像を送信する。要求がないときは、他のクライアント装置には、サーバ装置200の制御部510が生成した鮮明な画像の画質を落とした低画質画像を送信する。 (もっと読む)


【課題】端末装置とサーバ装置とを含み、端末装置からサーバ装置へのアクセス集中が緩和できる通信システム等を提供する。
【解決手段】通信ネットワークNを介して接続されたサーバ装置S(Sa、Sb…Sz)及び端末装置(携帯電話)T1、T2を有する通信システムであって、サーバ装置Sが複数設けられ、端末装置T1、T2は、当該端末装置T1、T2の位置を示す位置情報を取得する位置情報取得手段と、この位置情報に基づいて通信するサーバ装置Sを決定するサーバ装置決定手段と、を有する通信システムにより上記課題を解決する。位置情報は、GPSや携帯電話T2の基地局の情報により取得することができる。これにより、複数のサーバ装置Sにアクセスが分散され、アクセス集中を緩和することができる。 (もっと読む)


【課題】保存装置にコンテンツの再生情報を保存し、コンテンツの再生時に前記再生情報を判読し、再生中断した地点から再び受信して再生し得るようにした移動通信端末機及びその方法を提供する。
【解決手段】本発明による移動通信端末機のコンテンツ再生方法は、サーバに接続し、開始された1つ以上のコンテンツのうち特定のコンテンツを選択する段階と、前記選択した特定のコンテンツに関する以前の再生情報が保存装置に保存されているかを検索する段階と、前記検索の結果により、前記再生情報を判読して前記特定のコンテンツを前記再生情報による特定の地点から伝送するように前記サーバに要求する段階と、前記特定のコンテンツを前記特定の地点から受信して再生する段階と、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】携帯電話機能付き端末及びその使用可能化設定方法に関し、携帯電話機能の使用に必要な設定情報及び個人電話帳情報の設定を簡便化し、かつ、該携帯電話機能付き端末の不正使用や個人電話帳情報の不正利用を防ぐ。
【解決手段】携帯電話機能付き端末100から無線回線を介して認証サーバ300にアクセスし、認証サーバ300から携帯電話機能を使用可能とするための電話番号情報を含む設定情報及び個人電話帳の情報を携帯電話機能付き端末100ダウンロードし、携帯電話機能付き端末100は、該設定情報が記憶されているときのみ携帯電話機能を使用可能となるよう設定制御する。携帯電話機能付き端末100は、ダウンロードした上記の情報を所定時間経過後に消去する機能、又は、ネットワークの運用者からの制御指示により消去する機能、又は携帯電話機能付き端末100の電源オフ操作時に消去する機能などを更に備える。 (もっと読む)


【課題】一つ以上の周波数キャリアを利用して移動通信システムのサブパケットを送る方法を提供する。
【解決手段】本発明による前記方法は、第1周波数キャリア上の第1時間スロットで基地局(BS)から第1ブロードキャストサブパケットを受信する段階と、第2周波数キャリア上の第2時間スロットで一つ以上の中継局(RS)を通じて前記基地局から一つ以上の後続ブロードキャストサブパケットを受信する段階を含んで、前記第1ブロードキャストサブパケットと一つ以上のブロードキャストサブパケットの情報は同一なことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】災害時における携帯端末への安否確認通信において、輻輳の発生を防止する。
【解決手段】測位サーバ40は外部装置から災害発生地域を含む災害情報を受信したときに災害発生地域に該当する基地局20を抽出し、災害緊急情報を生成し基地局20の通信範囲に存在する全ての携帯端末10に基地局20の報知用チャンネルを介した報知情報として送信し、携帯端末10は災害緊急情報に含まれる測位指示情報を受信して位置情報を取得し、災害緊急情報に含まれる安否確認情報を表示し、ユーザにより入力された安否情報に基づいて緊急度を判定し、判定された緊急度が予め設定された緊急度を満足するかを判定し、満足する場合に緊急度に対応して予め設定された送信待ち時間を取得し、送信待ち時間が経過したときに位置情報と安否情報を測位サーバ40に送信し、満足しない場合は位置情報と安否情報の送信を行わないよう制御する。 (もっと読む)


【課題】 電子機器を提供する。
【解決手段】 電子機器は、ディスプレイ上におけるグラフィカル・ユーザー・インターフェースの表示を制御すべく構成されたプロセッサを含み、更に、プロセッサがメニューを提供すべく設定するための命令を含むコンピュータ可読媒体を含んでいる。メニューは複数のリンクを含み、リンクはサブメニューに対応する少なくとも1個のリンクを含み、サブメニューは更に複数のリンクを含んでいる。プロセッサは、ユーザー入力を監視して、第1のユーザー入力が行なわれた時点でメニューを表示し、メニュー内で対応するサブメニュー・リンクが選択された時点でサブメニューを表示する。カーソルがディスプレイのコンテンツ部内にあってメニューが表示されていない場合、プロセッサは、第2のユーザー入力が行なわれた時点で、最初にメニューを表示することなくサブメニューを表示する。 (もっと読む)


1,601 - 1,620 / 1,974