説明

携帯端末装置及び音楽選択システム並びに音楽選択方法

【課題】ナビゲーション情報に対して適切な音楽データを選択してプレイリストを作成することができる携帯端末装置及び音楽選択システム並びに音楽選択方法の提供。
【解決手段】音楽プレイヤー機能を備える携帯端末装置10に、音楽データの再生順序を規定するプレイリストを管理するプレイリスト管理装置11を設け、プレイリスト管理装置11で、カーナビゲーション装置40のナビゲーション情報管理装置41から送信された目的地や到着予定時刻などのナビゲーション情報41aと、予め記憶された複数の音楽データの各々に関するタイトルや歌詞などの情報が記述された音楽関連情報11bとに基づいて複数の音楽データの中から再生する音楽データを選択して最適プレイリスト11cを作成する。これによりユーザ自らが煩雑な操作を行うことなくドライブなどに適した音楽データを簡単に再生することができる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、携帯端末装置及び音楽選択システム並びに音楽選択方法に関し、特に、ナビゲーション情報を利用して音楽データを選択する携帯端末装置及び音楽選択システム並びに音楽選択方法に関する。
【背景技術】
【0002】
近年、ダウンロードした音楽データを再生する音楽プレイヤー機能などの様々な機能を備えた携帯端末装置が提供されている。この音楽プレイヤー機能付き携帯端末装置では、予め音楽データの再生順序を規定するプレイリストを作成しておき、このプレイリストに基づいて音楽データを再生することができることから、例えば、ドライブに際して車内で音楽データを再生する用途などに利用することができる。
【0003】
上記車内での音楽データの再生に関して、例えば下記特許文献1には、音楽再生装置から音楽再生に関する情報を受信可能な音楽情報入力手段と、音楽情報入力手段から音楽再生装置による音楽再生中の曲の演奏残り時間が与えられると、その演奏残り時間が目的地に到達するまでの所要時間若しくは到着予想時刻までの時間よりも長い場合に、少なくとも演奏残り時間が経過してから目的地に到達するように経路の再計算処理を行う経路再演算手段とを設けたカーナビゲーション装置が開示されている。
【0004】
【特許文献1】特開2004−340727号公報(第4−7頁、第1図)
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
ここで、ドライブ時に音楽データを再生する場合には、現在地や目的地、目的地までのルート、目的地までの所要時間、現在時刻、到着時刻、ドライブの目的などに適合した音楽データを再生することができれば快適にドライブを楽しむことができるが、携帯端末装置に予め記録されている多数の音楽データの中から所望の音楽データを選択してプレイリストを作成するのは容易ではなく、操作に手間がかかるという問題がある。
【0006】
また、特許文献1記載のカーナビゲーション装置は、音楽データの再生時間に合わせて目的地までの経路を設定するものであり、ナビゲーション情報に対して、適切な音楽データを選択したり、プレイリストを作成することはできない。
【0007】
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであって、その主たる目的は、ナビゲーション情報に対して適切な音楽データを選択してプレイリストを作成することができる携帯端末装置及び音楽選択システム並びに音楽選択方法を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上記目的を達成するため、本発明は、音楽データを再生する音楽プレイヤー機能と、目的地への案内を行うナビゲーション機能とを少なくとも備える携帯端末装置において、前記音楽データの再生順序を規定するプレイリストを管理するプレイリスト管理手段を備え、前記プレイリスト管理手段では、前記ナビゲーション機能で得られたナビゲーション情報と、予め記憶された複数の音楽データの各々に関する情報が記述された音楽関連情報とに基づいて、前記複数の音楽データの中から再生する音楽データを選択し、選択した音楽データに対する前記プレイリストを作成するものである。
【0009】
また、本発明は、音楽データを再生する音楽プレイヤー機能を少なくとも備える携帯端末装置と、目的地への案内を行うナビゲーション機能を備えるカーナビゲーション装置とが通信網で接続されてなる音楽選択システムにおいて、前記携帯端末装置に、前記音楽データの再生順序を規定するプレイリストを管理するプレイリスト管理手段を備え、前記プレイリスト管理手段では、前記カーナビゲーション装置の前記ナビゲーション機能から送信されたナビゲーション情報と、前記携帯端末装置に予め記憶された複数の音楽データの各々に関する情報が記述された音楽関連情報とに基づいて、前記複数の音楽データの中から再生する音楽データを選択し、選択した音楽データに対する前記プレイリストを作成するものである。
【0010】
本発明においては、前記プレイリスト管理手段では、前記ナビゲーション情報で特定されるキーワードが前記音楽関連情報に含まれている場合、又は、前記ナビゲーション情報で特定される時期と前記音楽関連情報で特定される時期とが略一致する場合に、該音楽データを再生する音楽データとして選択する構成とすることができる。
【0011】
また、本発明の方法は、音楽データを再生する音楽プレイヤー機能と、目的地への案内を行うナビゲーション機能と、前記音楽データの再生順序を規定するプレイリストを管理するプレイリスト管理手段とを少なくとも備える携帯端末装置を用いた音楽選択方法であって、複数の音楽データ及び前記複数の音楽データの各々に関する情報が記述された音楽関連情報を記憶するステップと、前記ナビゲーション機能を用いてナビゲーション情報を取得するステップと、前記ナビゲーション情報と前記音楽関連情報とに基づいて、前記複数の音楽データの中から再生する音楽データを選択するステップと、選択した音楽データに対する前記プレイリストを作成するステップと、を少なくとも有するものである。
【0012】
また、本発明の方法は、音楽データを再生する音楽プレイヤー機能と前記音楽データの再生順序を規定するプレイリストを管理するプレイリスト管理手段とを少なくとも備える携帯端末装置と、目的地への案内を行うナビゲーション機能を備えるカーナビゲーション装置とを用いた音楽選択方法であって、前記携帯端末装置に、複数の音楽データ及び前記複数の音楽データの各々に関する情報が記述された音楽関連情報を記憶するステップと、前記カーナビゲーション装置の前記ナビゲーション機能を用いてナビゲーション情報を取得するステップと、前記カーナビゲーション装置から送信された前記ナビゲーション情報と、予め記憶された前記音楽関連情報とに基づいて、前記複数の音楽データの中から再生する音楽データを選択するステップと、選択した音楽データに対する前記プレイリストを作成するステップと、を少なくとも有するものである。
【0013】
本発明においては、前記音楽データを選択するステップでは、前記ナビゲーション情報で特定されるキーワードが前記音楽関連情報に含まれている場合、又は、前記ナビゲーション情報で特定される時期と前記音楽関連情報で特定される時期とが略一致する場合に、該音楽データを再生する音楽データとして選択する構成とすることができる。
【0014】
また、本発明においては、前記ナビゲーション情報は、現在地、目的地、前記現在地から前記目的地までのルート、現在時刻、前記目的地に到着する予定時刻、前記目的地に到着するまでの所要時間、前記目的地に向かう目的の中から選択される1以上の情報を含み、前記音楽に関する情報は、前記音楽データに基づく楽曲のタイトル、歌詞、アーティスト、カテゴリ、演奏時間、ランキング、リリース日の中から選択される1以上の情報を含むことが好ましい。
【0015】
このように、本発明では、カーナビゲーション装置や携帯端末装置のナビゲーション機能と連動して、現在地や目的地、目的地までのルートなどの場所情報、目的地までの所要時間、現在時刻、到着時刻などの時間情報、ドライブの目的などのナビゲーション情報と、予め記憶された複数の音楽データの各々に関する情報が記述された音楽関連情報とに基づいて、複数の音楽データの中から所定の音楽データを選択してプレイリストを作成するため、ユーザ自らが音楽データの選択やプレイリストの作成などの操作を行うことなく、ドライブなどに適した音楽データを再生することができる。
【発明の効果】
【0016】
本発明の携帯端末装置及び音楽選択システム並びに音楽選択方法によれば、携帯端末装置内の膨大な音楽データを保存している場合であっても、ユーザ自らが音楽データの選択やプレイリストの作成などの操作を行うことなく、ドライブなどに適した音楽データを再生することができる。
【0017】
その理由は、カーナビゲーション装置や携帯端末装置のナビゲーション情報管理装置から現在地や目的地、目的地までのルートなどの場所情報、目的地までの所要時間、現在時刻、到着時刻などの時間情報、ドライブの目的などのナビゲーション情報を取得し、取得したナビゲーション情報と携帯端末装置に予め記録された複数の音楽データの各々に関する情報が記述された音楽関連情報とに基づいて、複数の音楽データの中から所定の音楽データを選択してプレイリストを作成するからである。
【発明を実施するための最良の形態】
【0018】
従来技術で示したように、音楽プレイヤー機能付き携帯端末装置が普及しており、この携帯端末装置を用いてドライブ中に車内で音楽データを再生する場合には、ドライブの前にユーザ自らが音楽データを選択してプレイリストを作成しなければならず、操作に手間がかかるという問題があった。そこで、本発明では、音楽プレイヤー機能付携帯端末装置をナビゲーション機能に連動させ、携帯端末装置に予め登録されている膨大な音楽データの中から、ナビゲーション情報に適合した音楽データを自動的に選択させてプレイリストを作成させるようにする。
【0019】
例えば、ユーザが音楽プレイヤー機能付携帯端末装置をカーナビゲーション装置やカーオーディオ装置に接続した後、カーナビゲーション装置に目的地を入力すると、現在地や目的地、目的地までのルートなどの場所情報、目的地までの所要時間、現在時刻、到着時刻などの時間情報、ドライブの目的などのナビゲーション情報が作成されて携帯端末装置に送信され、携帯端末装置では、このナビゲーション情報と携帯端末装置に予め登録されている複数の音楽データの各々に関する情報が記述された音楽関連情報とに基づいて、複数の音楽データの中からナビゲーション情報に適合した音楽データを選択してプレイリストを作成する。
【0020】
また、音楽プレイヤー機能付携帯端末装置にナビゲーション機能を備えている場合は、携帯端末装置自身で上記ナビゲーション情報を作成し、このナビゲーション情報と音楽関連情報とに基づいて、複数の音楽データの中からナビゲーション情報に適合した音楽データを選択してプレイリストを作成する。
【0021】
これにより、携帯端末装置に膨大な音楽データを保存している場合であっても、ユーザ自らが音楽データの選択やプレイリストの作成などの操作を行うことなく、ナビゲーション情報に適合したBGMを聞くことが可能となり、目的地までのドライブを楽しむことができる。
【実施例1】
【0022】
上記した本発明の実施の形態についてさらに詳細に説明すべく、本発明の第1の実施例に係る携帯端末装置及び音楽選択システム並びに音楽選択方法について、図1乃至図7を参照して説明する。図1は、本実施例に係る音楽選択システムの構成を模式的に示す図である。また、図2は、プレイリストの構成例を示す図、図3は音楽関連情報の構成例を示す図、図4は、ナビゲーション情報の構成例を示す図であり、図5は、本実施例の音楽選択方法を用いて作成された最適プレイリストの構成例を示す図である。また、図6は、プレイリストの作成手順を示すフロー図であり、図7は、ナビゲーション情報が変更された場合の動作を示すフロー図である。
【0023】
図1に示すように、本実施例の音楽選択システム100は、携帯電話機などの携帯端末装置10と、音楽配信サーバなどのコンテンツ配信局20と、カーナビゲーション装置40と、これらを有線又は無線で接続する通信網30とを含んでいる。
【0024】
携帯端末装置10は、音声通話機能などの通常の機能に加えて、音楽データを記録し、再生する音楽プレイヤー機能を搭載しており、更に、音楽データを選択し、プレイリストを作成するためのプレイリスト管理装置11を搭載している。また、カーナビゲーション装置40には、目的地を設定すると、現在地や目的地、目的地までのルートなどの場所情報、目的地までの所要時間、現在時刻、到着時刻などの時間情報、ドライブの目的などのナビゲーション情報を管理し、携帯端末装置10へ転送するナビゲーション情報管理装置41を搭載している。
【0025】
なお、本実施例の音楽選択システム100は図1の構成に限定されず、例えば、コンピュータ機器などを用いて音楽データをダウンロードし、ダウンロードした音楽データを通信網30を用いて携帯端末装置10に転送したり、メディアなどの記録手段を用いて携帯端末装置10に記録させる構成とすることもできる。
【0026】
また、プレイリスト管理装置11は、図2に示すようなプレイリスト11aと図3に示すような音楽関連情報11bとを記憶している。このプレイリスト11aは、例えば、音楽データの再生順序を示す「プレイリストNo」、「タイトル」、「アーティスト」、「入手日時」などで構成され、音楽関連情報11bは、音楽を識別するための「ID」、「タイトル」、音楽を分類するための「カテゴリ」、「演奏時間」、「ランキング」、「リリース日」、「歌詞」などで構成される。そして、音楽データを携帯端末装置10でダウンロードする際に、プレイリスト11aと音楽関連情報11bとをプレイリスト管理装置11に保存する。
【0027】
また、カーナビゲーション管理装置41は、図4に示すようなナビゲーション情報41aを記憶している。このナビゲーション情報41aは、「現在地」、「目的地」、「目的」、「目的地までのルート」、「到着予定時刻」、「現在時刻」などで構成される。
【0028】
なお、上記プレイリスト11a、音楽関連情報11b、ナビゲーション情報41aは例示であり、図2乃至図4に示す項目の全てを含む必要はなく、また、図2乃至図4に示す項目以外の項目を含んでいてもよい。
【0029】
そして、携帯端末装置10をカーナビゲーション装置40に接続し、カーナビゲーション装置40に目的地などを入力すると、その入力情報からルートや到着予定時刻などのナビゲーション情報41aが作成され、作成されたナビゲーション情報41aが携帯端末装置10のプレイリスト管理装置11に送信される。そしてプレイリスト管理装置11は、後述する方法を用いて、受信したナビゲーション情報41aと予め記憶された音楽関連情報11bとに基づいて音楽データを選択し、最適プレイリスト11cを作成する。
【0030】
次に、図6のフロー図を参照して、音楽関連情報11bとナビゲーション情報41aとを用いて、最適プレイリスト11cを作成する手順について具体的に説明する。
【0031】
まず、携帯端末装置10は、通信網30を介してコンテンツ配信局20から音楽データをダウンロードし(A1)、音楽データと該音楽データに関連する音楽関連情報11bを保存する(A2)。次に、ユーザが携帯端末装置10をカーナビゲーション装置40やカーオーディオ装置に接続し、カーナビゲーション装置40に目的地など入力してルート設定など行い(A3)、現在地や目的地、目的地までのルートなどの場所情報、目的地までの所要時間、現在時刻、到着時刻などの時間情報、ドライブの目的などのナビゲーション情報41aをカーナビゲーション情報管理装置41にて保持しておき(A4)、このナビゲーション情報41aを携帯端末装置10のプレイリスト管理装置11へ送信する(A5)。
【0032】
プレイリスト管理装置11は、送信されたナビゲーション情報41aと予め記憶した音楽関連情報11bとを比較して、その比較結果に基づいて予め記憶した音楽データの中からナビゲーション情報41aに適した音楽データを選択する。
【0033】
具体的には、ナビゲーション情報41aの「現在地」、「目的地」、「目的地までのルート」などの場所情報や「目的」で特定されるキーワード(例えば、図4の例では目的地の”ビーチ”や目的の”海水浴”)が、音楽関連情報11bの「タイトル」や「歌詞」に含まれているかを調べ、上記キーワードが含まれている場合に、その音楽データをピックアップする。また、上記キーワードで特定される季節(図4の例では”夏”)と音楽関連情報11bの「リリース日」とを比較して、上記季節にリリースされた音楽データをピックアップする。また、ナビゲーション情報41aの「現在時刻」と音楽関連情報11bの「リリース日」とを比較して、「現在時刻」に近い順に優先度を設定したり、「ランキング」が高い順に優先度を設定するなどして、ピックアップした音楽データの再生順を決定する。また、ナビゲーション情報41aの「到着予定時刻」と「現在時刻」から目的地までの所要時間を算出し、算出した所要時間と音楽関連情報11bの「演奏時間」とを比較し、音楽の演奏時間のトータルが所要時間内になるように音楽データを選択する。
【0034】
なお、音楽データの選択方法は上記記載に限定されず、ナビゲーション情報41aに適した音楽データを選択可能な方法であればよく、例えば、ナビゲーション情報41aの「到着予定時刻」や「現在時刻」と音楽関連情報11bの「カテゴリ」とを比較して、時刻に応じてカテゴリを選択する(例えば、時刻は”午前”であれば”ロック”、”午後”であれば”ポップ”を選択する)などの方法を用いることもできる。
【0035】
その後、プレイリスト管理装置11は、選択した音楽データを設定した優先順位で再生するための最適プレイリスト11cを作成し(A6)、この最適プレイリスト1cをカーナビゲーション装置40に送信し(A7)、カーナビゲーション装置40は最適プレイリスト1cに従って音楽データを再生する(A8)。
【0036】
次に、ナビゲーション情報を更新した場合の動作について、図7を用いて説明する。
【0037】
まず、携帯端末装置10は、音楽データと音楽関連情報11bを保持する(B1)。次に、渋滞やルート変更などによりカーナビゲーション装置40のナビゲーション情報41aが変更された場合は、そのナビゲーション情報41aをカーナビゲーション情報管理装置41にて保持し(B2)、変更されたナビゲーション情報41aを携帯端末装置10のプレイリスト管理装置11へ送信する(B3)。次に、プレイリスト管理装置11は、送信されたナビゲーション情報41aと予め記憶された音楽関連情報11bとを比較し、上記方法を用いてナビゲーション情報41aに適した音楽データを選択し、最適プレイリスト11cを作成する(B4)。その後、最適プレイリスト11cをカーナビゲーション装置40に送信し(B5)、カーナビゲーション装置40は最適プレイリスト1cに従って音楽データを再生する(B6)。
【0038】
なお、図6及び図7のフローでは、最適プレイリスト11cをカーナビゲーション装置40に送信し、カーナビゲーション装置40は最適プレイリスト1cに従って音楽データを再生するものとしたが、最適プレイリスト11cをオーディオ装置に送信し、オーディオ装置で最適プレイリスト1cに従って音楽データを再生してもよいし、携帯端末装置10で最適プレイリスト1cに従って音楽データを再生し、カーナビゲーション装置40やオーディオ装置から出力させる構成としてもよい。
【0039】
このように、本実施例の携帯端末装置10にはプレイリスト管理装置11が設けられており、プレイリスト管理装置11では、カーナビゲーション装置40のナビゲーション情報管理装置41から、現在地や目的地、目的地までのルートなどの場所情報、目的地までの所要時間、現在時刻、到着時刻などの時間情報、ドライブの目的などのナビゲーション情報41aを取得し、そのナビゲーション情報41aと予め記憶された音楽関連情報11bとに基づいて複数の音楽データの中から適切な音楽データを選択して最適プレイリスト11cを作成するため、ユーザ自らが音楽データの選択やプレイリストの作成などの操作を行うことなく、ドライブなどに適した音楽データを再生することができる。
【実施例2】
【0040】
次に、本発明の第2の実施例に係る携帯端末装置及び音楽選択システム並びに音楽選択方法について、図8及び図9を参照して説明する。図8は、本実施例に係る音楽選択システムの構成を模式的に示す図であり、図9は、プレイリストの作成手順を示すフロー図である。
【0041】
前記した第1の実施例では、カーナビゲーション装置40を用いてナビゲーション情報41aを作成したが、近年の携帯端末装置10にはGPS機能を持ったものもあり、このGPS機能を用いてユーザを目的地までナビゲーションすることもできる。そこで、本実施例では、ナビゲーション機能を有する携帯端末装置10を利用して音楽データを選択する場合について記載する。
【0042】
図8に示すように、本実施例の音楽選択システム100は、携帯電話機などの携帯端末装置10と、音楽配信サーバなどのコンテンツ配信局20と、これらを有線又は無線で接続する通信網30とを含んでいる。
【0043】
携帯端末装置10は、音声通話機能などの通常の機能に加えて、音楽データを記録し、再生する音楽プレイヤー機能を搭載しており、更に、音楽データを選択し、プレイリストを作成するためのプレイリスト管理装置11と、現在地や目的地、目的地までのルートなどの場所情報、目的地までの所要時間、現在時刻、到着時刻などの時間情報、ドライブの目的などのナビゲーション情報を管理するナビゲーション情報管理装置12を搭載している。
【0044】
なお、図8は、本実施例の音楽選択システム100の一例であり、第1の実施例と同様に、例えば、コンピュータ機器などを用いて音楽データをダウンロードし、ダウンロードした音楽データを通信網30を用いて携帯端末装置10に転送したり、メディアなどの記録手段を用いて携帯端末装置10に記録させる構成としてもよい。
【0045】
次に、図9のフロー図を参照して、音楽関連情報11bとナビゲーション情報41aとを用いて、最適プレイリスト11cを作成する手順について具体的に説明する。
【0046】
まず、携帯端末装置10は、通信網30を介してコンテンツ配信局20から音楽をダウンロードし(C1)、音楽データと該音楽データに関連する音楽関連情報11bを保存する(C2)。次に、ユーザが携帯端末装置10にて目的地などルート設定を行い(C3)、現在地や目的地、目的地までのルートなどの場所情報、目的地までの所要時間、現在時刻、到着時刻などの時間情報、ドライブの目的などのナビゲーション情報41aを作成してナビゲーション情報管理装置12にて保持しておき(C4)、このナビゲーション情報11aをプレイリスト管理装置11へ送信する(C5)。
【0047】
プレイリスト管理装置11は、第1の実施例と同様の方法を用いて、送信されたナビゲーション情報41aと予め記憶した音楽関連情報11bとを比較して、その比較結果に基づいて複数の音楽データの中からナビゲーション情報41aに適した音楽データを選択し、優先順位の設定を行う。その後、プレイリスト管理装置11は、選択した音楽データを設定した優先順位で再生するための最適プレイリスト11cを作成する(C6)。また、ナビゲーション情報を更新した場合は、第1の実施例と同様に、変更されたナビゲーション情報41aに基づいて最適プレイリスト11cを作成する。
【0048】
このように、本実施例の携帯端末装置10にはプレイリスト管理装置11とナビゲーション情報管理装置12とが設けられており、プレイリスト管理装置11では、ナビゲーション情報管理装置12から、現在地や目的地、目的地までのルートなどの場所情報、目的地までの所要時間、現在時刻、到着時刻などの時間情報、ドライブの目的などのナビゲーション情報41aを取得し、そのナビゲーション情報41aと予め記憶された音楽関連情報11bとに基づいて複数の音楽データの中から適切な音楽データを選択して最適プレイリスト11cを作成するため、ユーザ自らが音楽データの選択やプレイリストの作成などの操作を行うことなく、ドライブなどに適した音楽データを再生することができる。
【産業上の利用可能性】
【0049】
本発明は携帯電話機やPDAなどに限らず、音楽を再生するための端末、ゲーム機などの任意の携帯機器に適用することができる。
【図面の簡単な説明】
【0050】
【図1】本発明の第1の実施例に係る音楽選択システムの構成を模式的に示す図である。
【図2】本発明の第1の実施例に係るプレイリスト管理装置で管理するプレイリストの例を示す図である。
【図3】本発明の第1の実施例に係るプレイリスト管理装置で管理する音楽関連情報の例を示す図である。
【図4】本発明の第1の実施例に係るプレイリスト管理装置で管理するナビゲーション情報の例を示す図である。
【図5】本発明の第1の実施例に係るプレイリスト管理装置で管理する最適プレイリストの例を示す図である。
【図6】本発明の第1の実施例に係るプレイリストの作成手順を示すフロー図である。
【図7】本発明の第1の実施例に係るプレイリストの変更手順を示すフロー図である。
【図8】本発明の第2の実施例に係る音楽選択システムの構成を模式的に示す図である。
【図9】本発明の第2の実施例に係るプレイリストの作成手順を示すフロー図である。
【符号の説明】
【0051】
10 携帯端末装置
11 プレイリスト管理装置
11a プレイリスト
11b 音楽関連情報
11c 最適プレイリスト
12 カーナビゲーション管理装置
20 コンテンツ配信局
30 通信網
40 カーナビゲーション装置
41 カーナビゲーション管理装置
41a ナビゲーション情報
100 音楽選択システム

【特許請求の範囲】
【請求項1】
音楽データを再生する音楽プレイヤー機能と、目的地への案内を行うナビゲーション機能とを少なくとも備える携帯端末装置において、
前記音楽データの再生順序を規定するプレイリストを管理するプレイリスト管理手段を備え、
前記プレイリスト管理手段では、前記ナビゲーション機能で得られたナビゲーション情報と、予め記憶された複数の音楽データの各々に関する情報が記述された音楽関連情報とに基づいて、前記複数の音楽データの中から再生する音楽データを選択し、選択した音楽データに対する前記プレイリストを作成することを特徴とする携帯端末装置。
【請求項2】
前記プレイリスト管理手段では、前記ナビゲーション情報で特定されるキーワードが前記音楽関連情報に含まれている場合、又は、前記ナビゲーション情報で特定される時期と前記音楽関連情報で特定される時期とが略一致する場合に、該音楽データを再生する音楽データとして選択することを特徴とする請求項1記載の携帯端末装置。
【請求項3】
前記ナビゲーション情報は、現在地、目的地、前記現在地から前記目的地までのルート、現在時刻、前記目的地に到着する予定時刻、前記目的地に到着するまでの所要時間、前記目的地に向かう目的の中から選択される1以上の情報を含み、
前記音楽に関する情報は、前記音楽データに基づく楽曲のタイトル、歌詞、アーティスト、カテゴリ、演奏時間、ランキング、リリース日の中から選択される1以上の情報を含むことを特徴とする請求項1又は2に記載の携帯端末装置。
【請求項4】
音楽データを再生する音楽プレイヤー機能を少なくとも備える携帯端末装置と、目的地への案内を行うナビゲーション機能を備えるカーナビゲーション装置とが通信網で接続されてなる音楽選択システムにおいて、
前記携帯端末装置に、前記音楽データの再生順序を規定するプレイリストを管理するプレイリスト管理手段を備え、
前記プレイリスト管理手段では、前記カーナビゲーション装置の前記ナビゲーション機能から送信されたナビゲーション情報と、前記携帯端末装置に予め記憶された複数の音楽データの各々に関する情報が記述された音楽関連情報とに基づいて、前記複数の音楽データの中から再生する音楽データを選択し、選択した音楽データに対する前記プレイリストを作成することを特徴とする音楽選択システム。
【請求項5】
前記プレイリスト管理手段では、前記ナビゲーション情報で特定されるキーワードが前記音楽関連情報に含まれている場合、又は、前記ナビゲーション情報で特定される時期と前記音楽関連情報で特定される時期とが略一致する場合に、該音楽データを再生する音楽データとして選択することを特徴とする請求項4記載の音楽選択システム。
【請求項6】
前記ナビゲーション情報は、現在地、目的地、前記現在地から前記目的地までのルート、現在時刻、前記目的地に到着する予定時刻、前記目的地に到着するまでの所要時間、前記目的地に向かう目的の中から選択される1以上の情報を含み、
前記音楽に関する情報は、前記音楽データに基づく楽曲のタイトル、歌詞、アーティスト、カテゴリ、演奏時間、ランキング、リリース日の中から選択される1以上の情報を含むことを特徴とする請求項4又は5に記載の音楽選択システム。
【請求項7】
音楽データを再生する音楽プレイヤー機能と、目的地への案内を行うナビゲーション機能と、前記音楽データの再生順序を規定するプレイリストを管理するプレイリスト管理手段とを少なくとも備える携帯端末装置を用いた音楽選択方法であって、
複数の音楽データ及び前記複数の音楽データの各々に関する情報が記述された音楽関連情報を記憶するステップと、
前記ナビゲーション機能を用いてナビゲーション情報を取得するステップと、
前記ナビゲーション情報と前記音楽関連情報とに基づいて、前記複数の音楽データの中から再生する音楽データを選択するステップと、
選択した音楽データに対する前記プレイリストを作成するステップと、を少なくとも有することを特徴とする音楽選択方法。
【請求項8】
音楽データを再生する音楽プレイヤー機能と前記音楽データの再生順序を規定するプレイリストを管理するプレイリスト管理手段とを少なくとも備える携帯端末装置と、目的地への案内を行うナビゲーション機能を備えるカーナビゲーション装置とを用いた音楽選択方法であって、
前記携帯端末装置に、複数の音楽データ及び前記複数の音楽データの各々に関する情報が記述された音楽関連情報を記憶するステップと、
前記カーナビゲーション装置の前記ナビゲーション機能を用いてナビゲーション情報を取得するステップと、
前記カーナビゲーション装置から送信された前記ナビゲーション情報と、予め記憶された前記音楽関連情報とに基づいて、前記複数の音楽データの中から再生する音楽データを選択するステップと、
選択した音楽データに対する前記プレイリストを作成するステップと、を少なくとも有することを特徴とする音楽選択方法。
【請求項9】
前記音楽データを選択するステップでは、前記ナビゲーション情報で特定されるキーワードが前記音楽関連情報に含まれている場合、又は、前記ナビゲーション情報で特定される時期と前記音楽関連情報で特定される時期とが略一致する場合に、該音楽データを再生する音楽データとして選択することを特徴とする請求項7又は8に記載の音楽選択システム。
【請求項10】
前記ナビゲーション情報は、現在地、目的地、前記現在地から前記目的地までのルート、現在時刻、前記目的地に到着する予定時刻、前記目的地に到着するまでの所要時間、前記目的地に向かう目的の中から選択される1以上の情報を含み、
前記音楽に関する情報は、前記音楽データに基づく楽曲のタイトル、歌詞、アーティスト、カテゴリ、演奏時間、ランキング、リリース日の中から選択される1以上の情報を含むことを特徴とする請求項7乃至9のいずれか一に記載の音楽選択方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate


【公開番号】特開2007−95239(P2007−95239A)
【公開日】平成19年4月12日(2007.4.12)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−286976(P2005−286976)
【出願日】平成17年9月30日(2005.9.30)
【出願人】(000004237)日本電気株式会社 (19,353)
【Fターム(参考)】