説明

Fターム[5K201BB08]の内容

電話通信サービス (166,707) | サービス(連携、協調サービス) (5,137) | 端末間(電話着信を近接するPCで通知) (2,379) | 同報(音声ページング、構内放送) (470)

Fターム[5K201BB08]に分類される特許

161 - 180 / 470


【課題】 防災用無線システムは、同報系統制局1から送信する音声データを複数の拡声子局41、42で拡声放送するが、無線システムが故障した場合には、各拡声子局41、42の設置場所に出向き、マイクで拡声放送しなければならなかった。
【解決手段】 拡声子局41、42は同報系統制局1から受信する音声データを拡声放送するとともに、移動体通信端末91、92からも音声データを受信し、拡声放送できるように構成されている。したがって、防災用無線システム側が故障しても移動体無線通信システムの移動体通信端末91、92から音声データを受信し、拡声放送を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】通信量が増加した場合であってもパケット信号の衝突確率を低減したい。
【解決手段】制御情報抽出部66は、端末装置間の通信を制御するためのアクセス制御装置から、複数のスロットが少なくとも含まれたフレームに関する情報を受けつける。制御情報抽出部66は、受けつけた情報に対応したフレームに同期するように、複数のスロットが少なくとも含まれたフレームを生成する。スロット決定部68は、生成したフレームに含まれた複数のスロットのうち、少なくともひとつを選択する。変復調部54等は、選択したスロットにて、データを報知する。スロット決定部68は、所定数のフレームにわたって、フレーム内の相対的なタイミングが同一のスロットを選択し、当該所定数のフレーム終了後に、少なくともひとつのスロットを再び選択する。 (もっと読む)


方法およびシステムにより、受信機デバイスがモバイルTVブロードキャストサービスプロバイダから電子クーポンを受信することが可能になる。クーポンテンプレートをモバイルデバイスにブロードキャストすることができる。デジタル署名付きクーポンを受信するために、クーポンテンプレートを使用してクーポンマネージャと通信することができる。クーポンマネージャは、受信データを使用して、ユニキャストネットワークを介して受信機デバイスに配信するためにデジタル署名付きクーポンを作成することができる。デジタル署名付きクーポンを受信機デバイスにブロードキャストすることもできる。受信機デバイスは、それらを対象とするクーポンを識別するために、デジタル署名を使用して、受信した電子クーポンを検証することができる。電子クーポンをポイントオブセールにおいて引き換えをすることができる。マーチャントは、それらのデジタル署名を使用してクーポンをローカルで検証することができる。受信者が、クーポンが信用できるエンティティから発生したことを確認することを可能にするために、ルートX.509クーポン署名機関につながるX.509証明書のチェーンを使用してクーポンデジタル署名を生成することができる。
(もっと読む)


ショートメッセージサービス(SMS)を用いて緊急放送警報メッセージを配信および受信するための手法が記述される。一設計において、例えば、放送警報メッセージの少なくとも1つのフィールドをSMS放送メッセージの対応する(複数の)フィールドへマッピングすることにより、および放送警報メッセージの残余のフィールドをSMS放送メッセージのデータフィールドへマッピングすることにより、緊急警報のための放送警報メッセージがSMS放送メッセージで送られ得る。SMS放送メッセージは、ウェブサイトのURIリンク、放送チャンネルを受信するために用いられる放送受信情報、緊急事態の位置情報、その他を含み得る。SMS放送メッセージは、無線デバイスへ送られるシステム放送メッセージで搬送され得る。無線デバイスは、システム放送メッセージを受信し、SMS放送メッセージを抽出し、放送警報メッセージを取得し得る。無線デバイスは、各放送メッセージに対して生成されたハッシュダイジェストに基づいて重複放送メッセージを探索し得る。 (もっと読む)


【課題】宛先(受信者)の役職や地位などの属性に応じて、宛先毎に送信方法を決定することができる電子データ送信装置を提供すること。
【解決手段】ユーザが、宛先A〜宛先Fを指定して、セキュリティレベル(機密度A〜機密度C、機密度なし)が設定された電子データを同報送信するように、本発明に係わる電子データ送信装置に指示すると、当該送信装置は、宛先属性情報テーブル50及び送信ルールテーブル51を参照し、図1(C)の送信テーブル52に示すように、電子データの送信方法を決定する。 (もっと読む)


【課題】1つまたはそれ以上のユーザー通信装置から通信ネットワークを更新するための装置とその方法を提供する。
【解決手段】この発明は、通信装置と通信ネットワークとの間の情報の送信を制御したり開始するために、通信装置内の電子スケジューリング、または他の時刻に基づく機能を使用する。1つまたはそれ以上の通信装置から通信ネットワークへの情報は、対応する通信装置と連動する計時装置に対応する、情報記入事項における、時刻に基づく部分に応じて更新される。一度ネットワークがこの更新された情報を受信すると、関連する情報の記入事項間の食違いを検出するため、それらの比較が開始される。ユーザーが提出した時刻と地理的位置の情報が、従来の、また将来のネットワーク通信技術を使った通信ネットワークにより自動的に再生された同種の情報と比較される。検出された食違いは、ユーザーへ適切な通知を開始したり、更新された情報を再生したり、現存するメッセージ伝送システムを不使用とするのに使われる。 (もっと読む)


【課題】一斉指令制御装置の負荷を減らすことが可能であり、また、端末局が無人であっても統制局へ防災情報を受信したことを通知することが可能な防災システムを提供する。
【解決手段】指令台11から防災情報の一斉送信が発令されると、一斉指令制御装置12からの指示によりIP電話サーバ13は、統制局10と一斉送信の対象となる端末局20−1〜20−3との間でIP網を介した通信回線を確立させる。統制局10は、確立した通信回線を用いて端末局20−1〜20−3へ防災情報を一斉に送信する。端末局20−1〜20−3は、防災情報の受信が完了すると、統制局10へ受信完了信号を送信する。IP電話サーバ13は、端末局20−1〜20−3からの受信完了信号を受け取り、通信回線を確立した端末局のうち応答の無い端末局を判別して一斉指令制御装置12へ通知するようにしている。 (もっと読む)


【課題】携帯端末でも簡単に登録が可能となり、保護者の手間が軽減される連絡網システムを提供する。
【解決手段】登録手続において、サーバコンピュータが携帯端末の表示部に出力させる登録用画面は、1年〜6年の各学年の表示10,10・・を縦に並べ、その各学年の表示10の横に、氏名を入力する入力欄11,11・・を夫々設けて、学年の表示10と入力欄11とを一対一で対応付けした内容となっている。よって、保護者は、登録用画面においては、自分の子供が該当する学年の表示10の隣の入力欄11に子供の氏名のみを入力すればよく、サーバコンピュータは、入力された氏名を学年に関連付けて受け付ける。 (もっと読む)


【課題】多数の被災者がおり、通信回線の容量が限定的である避難所の環境下でも、簡易かつ効率的に安否登録やメッセージ交換が可能な避難所通信システムを提供する。
【解決手段】被災地の各避難所A,Bには少なくとも1つの避難所端末1,2がインターネット網N1を介して避難所サーバ3と通信可能なように接続されている。避難所サーバ3はインターネット網N1、電話網、又は携帯電話網を介して災害用伝言掲示板4、災害用伝言ダイヤル5、携帯電話7、または外部端末8と通信可能なように接続されている。各避難所には、ある避難所の被災者U1が自己の安否状態やメッセージ送信先である相手U2,U3の電話番号を記入するメッセージ記入用紙が用意され、各避難所端末はメッセージ用紙を連続的に読み取り、一つのメッセージファイルを作成して、避難所サーバに送信する。 (もっと読む)


【課題】受信データ量に応じた課金を行う課金システム、課金情報生成装置、方法、プログラム及び記録媒体を提供する。
【解決手段】情報配信装置は、一斉配信するデータを作成し、さらに一斉同報サービスによる配信である旨を示す識別子と、データ量に応じた課金クラス情報とをデータに付与し、送信し、移動体端末は、情報配信装置から送信されたデータを受信し、受信したデータに付与されている識別子から、一斉同報サービスによる配信である旨が判明した場合に受信確認メッセージを作成し、さらにデータに付与されている識別子及び課金クラス情報を付与し、受信確認メッセージを課金情報生成装置と情報配信装置へ送信し、課金情報生成装置は、移動体端末から送信された受信確認メッセージに付与された識別子から、一斉同報サービスによる配信である旨が判明した場合に、受信確認メッセージに付与された課金クラス情報に基づき課金情報を生成する。 (もっと読む)


【課題】傍聴者が操作する通信端末への配信に要する負荷を軽減することで、簡易なハードウェアで構成することが可能な会議システムおよび会議端末装置を提供する。
【解決手段】会議システムは、複数の発言者のうち主催者が操作する主催者端末Mと、他の発言者が操作する発言者端末A1,A2と、発言者端末A1に縦続接続され、発言者端末A1を介して主催者端末Mへ会議動画を送信する発言者端末A3と、主催者端末M末からの会議動画を受信して同報配信する配信サーバSVと、傍聴者が操作して、配信サーバSVから同報配信される会議動画を受信して会議を傍聴する1以上の傍聴者端末Bとを備えている。主催者端末Mは、発言者端末A1から送信された会議動画と、自らの会議動画とを合成し、発言者端末A1および配信サーバSVへIPネットワークNWを介して送信する。配信サーバSVは、主催者端末Mから送信される会議動画を、傍聴者端末Bへ送信する。 (もっと読む)


【課題】グループ通信ネットワークにおいて休眠−ウエークアップ待ち時間を低減するための方法および装置を提供する。
【解決手段】モバイル102、104、106が休眠状態にあり、トラヒックチャネルがアクティブでないときでも、グループ呼シグナリングを交換することにより、実際の合計休眠ウエークアップ時間およびPTT{XE”PTT”}待ち時間を著しく低減する。この方法と装置は、ショートデータバースト(SDB)メッセージシグナリングの使用を介してグループ呼シグナリングを交換する。この方法と装置は、話し手のモバイルおよび聞き手のモバイルに対して並列有利に専用トラヒックチャネルを再確立する。 (もっと読む)


【課題】通話卓の構成を簡略化して、なおかつ複雑な通信形態に対応することができ、他の使用形態にも流用することができるようにする。
【解決手段】回線交換機2には、通話卓1毎の送受信設定テーブルが格納されている。パソコン16で所定の通話卓1が指定されると、その画面にその指定された通話卓1に対する送受信設定画面が表示され、この送受信設定画面を操作することにより、この指定された通話卓1に対し、一斉通話やグループ通話,個別通話といった通話の種別と通話先に対する送信,受信あるいは送受信といった通話形態とからなる送受信設定がなされ、その送受信設定情報が回線交換機2でのこの指定された通話卓1に対する送受信設定テーブルに登録される。通話卓1でマイクロホンを取り上げると、回線交換機2は、登録されている送受信設定テーブルの情報に基づいて、該当する無線端末4との送信,受信もしくは送受信を可能にする。 (もっと読む)


【課題】直接通信中の無線端末装置でも緊急通話は迅速に受信することができるようにした無線通信システムを提供する。
【解決手段】無線基地局2と無線通信チャネル8を介して接続した無線端末装置7に、無線基地局2からの緊急通報を受信する基地局用受信機12と、他の無線端末装置9a,9nと直接通信が可能な直接通信用受信機13と、他の無線端末装置9a,9nと直接通信が可能な送信機14と、基地局用受信機12が緊急通報を受信したことを検出したとき送信機14を基地局用受信機12に接続する切替スイッチ手段18を設け、直接通信状態でも直ちに無線端末装置7を中継して、無線端末装置7と直接通信を行っている他の無線端末装置9a,9nで緊急通報を受信できるようにした。 (もっと読む)


【課題】音声を正しく且つ良好な音質で再生することができる無線通信システムを提供する。
【解決手段】屋外子局設備20に音声再生装置23を設置し、この音声再生装置23に予め音声データを保存することにより、統制局設備10から屋外子局設備20音声再生指示信号を出力するだけで、屋外子局設備20の音声再生装置23で音声データの再生を行い、拡声スピーカ22から音声を出力する。 (もっと読む)


【課題】マルチキャストサービス又はブロードキャストサービスを受信している各移動端末からのフィードバックの送信を制御する、移動端末により実行される方法を提供する。
【解決手段】方法は、ダウンリンクチャネルを介して、低信頼性トランスポートプロトコルを使用してマルチキャストサービス又はブロードキャストサービスを受信するステップと、移動端末がフィードバックを提供するか否かを決定するパラメータを受信するステップと、受信したパラメータに基づいて、マルチキャストサービス又はブロードキャストサービスに対するフィードバックを提供するか否かを決定するステップと、を含む。 (もっと読む)


【課題】IPパケットをカプセル化して転送するIP転送網を用いて、IPマルチキャスト通信技法により、複数端末へ、マルティメディアデータを、安全に送信する。
【解決手段】マルティメディアデータの送信先を限定するアドレスをIP転送網内の網ノード装置に予め登録しておき、IPパケット送信の都度、登録済みの宛先にデータ転送するかを調べるアドレス条件検査を行って、マルチキャスト通信の安全性を高める。IP転送網を経由するIP電話機やIP無線端末の2端末間通信を可能とするため、網ノード装置に、更に、アドレス管理表の通信レコードを設定する。マルチキャストデータ送信を永続的に行えるようにするため、マルチキャスト通信を行う木構造状のマルチキャスト通信路の設定、変更、解放を可能とする。暗号化されたマルチキャストの受信、パスワードを用いたマルチキャストの受信を可能とし、安全性を高める。 (もっと読む)


【課題】パケットの処理に関して、必要なパケットのみを処理するために、実際の処理を行う前にパケットを事前に選別するための方法及び装置を提供する。
【解決手段】ネットワークデータの送信機は、パケットを送信する。そのパケットは、それのヘッダにパケットタイプのタグを有する。パケットタイプは、受信機に対してパケットのデータタイプ、コンテンツタイプ、優先度タイプを表す。その結果、ホストプロセッサが必要としないパケットを、受信機がより簡単に選別することを可能にし、ホストプロセッサが必要としないパケットの処理をホストプロセッサから取り除く。 (もっと読む)


【課題】グループ通信ネットワークにおいて、アイドル状態の移動局に情報を配信するための方法および装置を提供する。
【解決手段】情報が所定のサイズ制限より小さければ、特殊なフォーム、例えば短いデータバースト(SDB)フォームで情報を移動局に配信する。方法および装置は、情報をフレーム内にカプセル化し、移動局102、104、106に配信するためにフレームをサーバー110に送り、サーバー110にフレームから情報を抽出させ、順方向共通チャネルを介して移動局に情報を配信させる。一形態において、この方法は、移動局102、104、106がトラヒックチャネルを有さないアイドル状態のとき情報を配信する。 (もっと読む)


【目的】 「出会い等を希望する他人が近くに居る」というチャンスを逃がさずに、フェイス・ツー・フェイスの出会いなどを実現できるシステムを提供する。
【構成】 或るユーザーの自己に関するキー・データ(自己のキー・データ又は自己が出会いたい人・連絡したい人に関するキー・データ)を記録しておく記録手段と、各ユーザーの現在位置データに基づいて、或るユーザーの近くに居る他のユーザーを抽出する抽出手段と、を含ことを特徴とする出会い・連絡等を支援するシステムである。 (もっと読む)


161 - 180 / 470