説明

Fターム[5K201BB08]の内容

電話通信サービス (166,707) | サービス(連携、協調サービス) (5,137) | 端末間(電話着信を近接するPCで通知) (2,379) | 同報(音声ページング、構内放送) (470)

Fターム[5K201BB08]に分類される特許

201 - 220 / 470


【課題】指令情報で報知される項目の内、個人情報の項目は該当する事案の関係者のみに配信され、また、該当する事案の関係者以外には個人情報部分をスキップして配信するように、選択的に自動配信する構成を提供する。
【解決手段】緊急通報を受け付けると共に、指令を電波で送信する指令手段1と、緊急車両や署所などに設置され、指令手段から送信されるセレコールグループ番号による個別呼出が可能な無線機とを備え、指令手段1がすべての無線機に事案データを音声合成して送信する場合、音声合成手段2dは個人情報フラグにより、個人情報の項目の発声をスキップし、指令制御手段は4一斉送信する。また、指令手段4が同一の事案に関連する緊急車両や署所の無線機に対して事案データを音声合成して送信する場合、指令制御手段4は特定のセレコールグループ番号を指定して送信し、音声合成手段2dは、すべての事案データの項目を発声する。 (もっと読む)


遠方の当事者に感情または動作を送信するための、フォトフレームとして実装される装置が記述される。無線周波識別子タグ(200)がそれぞれ感情/動作を表す。タグが写真の近くに保持されるか写真上に置かれるかすると、それぞれの動作または感情が、タグ識別子に基づいて同定され、宛先がフォトフレーム状のタグの位置(112)に基づいて同定される。この宛先は、その感情/動作が送信されるべきネットワーク・アドレスを与える。
(もっと読む)


【課題】ページング要求元のユーザにて、ページングの混雑状況を把握することを可能とし、これによりユーザの利便性を高めたサーバ装置を提供する。
【解決手段】呼制御サーバ1において、ページング発生ごとにテーブル113に蓄積件数を更新するようにし、メディアサーバを使用するページング要求が発生しかつメディアサーバの蓄積用リソースを捕捉可能であるときに、データベース11のテーブル113を参照してページングの蓄積件数を読み出すようにし、この読み出した蓄積件数をページング要求元のIP電話機に対し蓄積開始時に通知するようにしている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、携帯電話保持者が自らのトリガーによらずに安全確認が可能であり、かつ、携帯電話から安否情報を受信しないのが、単に携帯電話保持者が送信を怠ったのか、災害によって送信できない事態が生じたのかの区別が可能な安否確認方法の提供を目的とする。
【解決手段】本発明に係る安否確認方法は、緊急地震速報のような緊急災害情報や安否確認サイト13から送信された安否確認命令を無線端末装置11が自動で受信し、緊急災害情報の受信を無線端末装置11の利用者に通知する。無線端末装置11は、無線端末装置11の利用者の安否情報を取得すると、自動で安否確認サイト13に送信する。そして、無線端末装置11の利用者の安否確認を、複数回繰り返す。これにより、災害の前後における無線端末装置11の利用者の安否を把握する。 (もっと読む)


【課題】「Forwarding Attack」を防ぐ。
【解決手段】本発明に係る同報情報通知方法は、複数の移動局UEの各々が、移動局UEの位置情報を取得して、取得した位置情報に関する情報を管理する工程と、複数の移動局UEの各々に対して電子署名が付与されている同報情報を通知する工程と、複数の移動局UEの各々が、受信した同報情報に付与されている電子書名を用いて同報情報についての検証を行う工程と、複数の移動局UEの各々が、検証に成功した場合、同報情報に含まれる位置情報と管理している位置情報とを比較する工程と、複数の移動局UEの各々が、比較結果に基づいて、同報情報に対応する処理を行う工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】複数の移動局に対して、セキュアな通信によって早急に同報情報を送信する。
【解決手段】本発明に係る同報情報通知方法は、ネットワークノードが、複数の移動局UEに対して同報情報を通知するように指示された場合、ページングメッセージの送信タイミングに関係なく、同報メッセージの繰り返し送信を開始する工程と、移動局UEが、ネットワークノードによって所定タイミングで送信されたページングメッセージによって指定されているパラメータを用いて同報メッセージ受信用パラメータを受信し、受信した同報メッセージ受信用パラメータを用いて受信可能な同報メッセージを受信する工程と、移動局UEが、同報情報に対応する処理を行う工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】画像通信端末の役割を担うPCや音声通信端末に動的に通信アドレスが割り振られる場合でも、音声通信端末とPCとを手軽にペアすることを可能にする。
【解決手段】画像通信端末の役割を担うPCは、利用者の指示に応じてペアリング要求をブロードキャスト送信し、会議通信システムに含まれる複数の音声通信端末の各々はペアリング要求を受信すると着信通知を実行する。そして、何れかの音声通信端末でペアリングを許可する旨の操作が為されると、当該音声通信端末はペアリングの実行を多地点接続装置に指示し、他の音声通信端末装置には着信通知の停止を指示する。一方、その会議通信システムに含まれる多地点接続装置は、何れかの音声通信端末からペアリングの実行を指示された場合にはその指示内容にしたがってペアリングを実行する。 (もっと読む)


【課題】災害発生から音声通報の実施まで時間がかからず、なおかつ災害現場の状況を正確に伝えることができ、さらに導入に対して費用がかからない同報無線システムの操作卓を提供する。
【解決手段】同報無線システムの操作卓2aは、同報無線システムの連絡通話3aを用いて子局1aから発呼が行われた場合、着呼しその呼の着番号から対象子局と音声通報及びサイレン通報を含む通報種別の決定をし、該対象子局に対して通報を行う。これにより、子局1aから発呼が行われた場合、着呼しその呼の着番号から対象子局と通報種別の決定をし、対象子局に対して通報を行うので、災害発生から音声通報まで時間がかからず、なおかつ災害現場の状況を正確に伝えることができる。さらに以前より使用しているシステム機器を活用することで導入に対して費用がかかることはない。 (もっと読む)


【課題】ブロードキャストで配信される情報をユーザが任意に選択できる。
【解決手段】携帯端末が、登録管理サーバにアクセスし、登録管理サーバが、携帯端末に配信情報のメニュー画面を送信する。携帯端末は、登録管理サーバから配信情報のメニュー画面を受信し、受信したメニュー画面から、配信を希望する情報を選択して、その選択した情報を登録管理サーバに送信する。登録管理サーバは、選択した情報を受信し、その受信した情報を登録管理する。 (もっと読む)


【課題】報知型のショートメッセージサービスをユーザが有効活用できるようにする。
【解決手段】BCSMSが報知されるタイミングがブロードキャストインデックス(BCAST_INDEX)の値により事前に分かるため、制御部17が、報知されると判断したときに、アイドルハンドオフを実施する閾値、および通信システムの選択に移行する閾値を一時的に上げて、アイドルハンドオフの発生、および通信システム選択処理に移行しにくいような制御を行なう。また、アイドルハンドオフが発生しにくいように制御する。 (もっと読む)


【課題】セル内に、緊急情報をブロードキャストして、緊急状況に関する情報を提供する場合に、特定のロケーションに関連する緊急情報を提供する。
【解決手段】電気通信ネットワーク2と、1つ又は複数のワイヤレス・アクセス・ポイントWAP1〜WAP5を含む少なくとも1つのローカル通信ネットワーク5とを備えるシステムにおける移動デバイス8上でローカル緊急情報を受信するシステム及び方法に関する。移動デバイス8は、電気通信ネットワーク2のブロードキャスト・チャネルを介して一般緊急信号を受信する。一般緊急信号に応答して、移動デバイス8はワイヤレス・アクセス・ポイントWAP1〜WAP5のうちの1つに接続して、当該移動デバイスにローカル緊急情報を送信することを求める要求を送信する。次いで、移動デバイス8は上記ワイヤレス・アクセス・ポイントWAP1〜WAP5のうちの1つからローカル緊急情報を受信する。 (もっと読む)


【課題】 小エリア毎の防災情報を提供する際に、非音声データ送信用の帯域を広げ、全体的なデータ通信速度を上げることができる防災無線同報システムを提供する。
【解決手段】防災無線同報システム100は、防災情報及び音声に小エリアを示すエリアIDを付与するエリアID付与手段15bと、防災情報及び音声の送信先を判断するエリアID判断手段25bと、音声送信有りを示す識別子及び音声を備える音声データを作成する音声データ作成手段と、音声送信無しを示す識別子及び防災情報を備える非音声データを作成する非音声データ作成手段と、エリアIDを基に自装置宛に送信されたことを判断するエリアID判断手段と、音声送信有りを示す識別子を確認して音声データを再生する音声データ再生手段と、音声送信無しを示す識別子を確認して非音声データを再生する非音声データ再生手段とを備える。 (もっと読む)


アクセス端末がグループ鍵を用いて暗号化されたブロードキャストメッセージの単一のコピーを送信することを可能にする、ブロードキャストメッセージセキュリティのための新規のグループ鍵配布および管理方式を提供する。アクセス端末のアクセスノードのアクティブセットのメンバであるアクセスノードは、メッセージを復号し、理解することができる。グループ鍵が、アクセス端末によって生成され、配布中にグループ鍵を保護するために一時ユニキャスト鍵を使用して、アクセス端末のアクティブセット内のアクセスノードに配布される。アクセスノードがアクセス端末のアクセスノードのアクティブセットから除去されるたびに、新しいグループ鍵が提供される。
(もっと読む)


セルラーシステム(100)で使用するための方法(700)であり、これは、プライマリ警告通知(710)とプライマリ警告通知に関連する検証情報(715)を備える所定のメッセージ(705)を、セルラー通信システムの1つ以上のセル内のユーザ端末群へ送信するステップを備える。この所定のメッセージは、シングルユーザへのメッセージに対して専用とされている、セルラー通信システムの物理チャネル(745)上で、セルラー通信システム(100)内の複数のユーザ端末(740)へ同時に送信され、また、所定のメッセージは、ユーザ端末群に、同一のチャネル上で後続するメッセージ群でセカンダリ警告通知を検出させる(720)。 (もっと読む)


【課題】アプリケーション開発プラットフォームは、例えば近距離無線通信機能を有する移動装置用のアプリケーションを容易に作成するのを可能にする。
【解決手段】装置間のメッセージ配信は、ローカル近距離無線伝送では直接配信できないメッセージについても保証される。インターネット148を含む他のチャネルを通じたメッセージ配信はユーザに透過的に行われる。各装置は、人であっても実体であってもよい「所有者」150、152に関連付けることができる。サービスは、所有者を装置にマップする記憶された情報に基づいて、所有者向けにカスタマイズすることができる。装置の各所有者に関連する情報は、中心に記憶しておき、各移動装置でのサービスの提供に関連して使用することができる。GPSチップを有さない移動装置に仮想GPS機能を提供することができる。 (もっと読む)


本発明は、電気通信ネットワーク1を介して通信端末3、3’の間に確立された通信セッション中にデータの形態で送信される、前記端末3、3’のユーザ7のプレゼンテーション情報9に関連付けられたユーザ7の識別子11のセット13を管理する方法に関し、前記方法は以下のステップを含む:前記端末3、3’の間に確立された通信セッション中に前記端末3、3’のうちの少なくとも1つによってデータの形態で送信されるユーザ7のプレゼンテーション情報9を通信セッションサーバ5で受信するステップと、前記サーバ5の記憶手段内に前記プレゼンテーション情報9を格納するステップと、前記サーバを介してユーザの識別子11を前記格納されたプレゼンテーション情報9に関連付けるステップと、通信端末3、3’のユーザ7、7’が前記セット13からユーザの識別子11を選択し、それによってユーザの選択された識別子11に関連付けられたプレゼンテーション情報9にアクセスすることができるように、前記端末3、3’の表示手段4、4’上にユーザの識別子11のセット13を表示するために前記端末3、3’に前記セット13を送信するステップ。本発明はまた、通信端末3、3’のユーザ7、7’がユーザ7、7’のプレゼンテーション情報9にアクセスできるようにする方法に関する。本発明はさらに、これらの方法を実装するための通信セッションサーバ5および通信端末3、3’に関する。
(もっと読む)


【課題】管理者が従業員に的確に業務指令し、その業務指令が従業員に達したか否かを簡易に確認できる構内業務指令伝達システムを提供する。
【解決手段】PHSの文字メッセージ機能により業務指令を作成して発信する管理者用パソコン2と、業務指令を受信する文字メッセージ受信部4、PHS基地局9を介してPHS端末機に文字メッセージを送信する文字メッセージ送信部5、及び、文字メッセージが受信されなかった従業員用PHS端末機7を判断する指令不達端末判断部6、を有する構内交換機3と、文字メッセージを受信する従業員用PHS端末機7と、文字メッセージを受信する管理者用PHS端末機12と、から構成され、指令不達端末判断部6は、文字メッセージ送信部5に対し、文字メッセージが受信されなかった従業員用PHS端末機7の情報を、管理者用PHS端末機12に文字メッセージとして発信させる。 (もっと読む)


【課題】グループのユーザ数が多い大規模なグループ通信においてもグループ通信サーバの処理負荷を抑えることが可能なグループ通信サーバ、通信端末および通信システムを得ること。
【解決手段】セッション開始プロトコル(SIP)によりグループ通信セッションを確立する通信システムにおいて、当該通信システム内に存在する通信端末間のグループ通信セッションを管理するグループ通信サーバであるPoCサーバ41が、セッション記述プロトコル(SDP)により記述された情報である、自サーバから通信端末への方向のマルチキャストに用いるメディア記述を含む、グループ通信セッションを開始するためのSIPメッセージを生成し、当該SIPメッセージをグループ通信のメンバである通信端末に対して送信する。 (もっと読む)


プロキシサーバを使用することによってクライアント端末において電力を節約するための新規の電力節約方式が提供される。低電力通信インターフェースと高電力通信インターフェースとを有するクライアント端末は、電力を節約するために、その高電力通信インターフェースを電源切断することができる。その高電力通信インターフェースを閉じる前に、クライアント端末は、クライアント端末のプロキシとして動作するようにホスト端末を割り当てることができる。ホスト端末は、高電力通信インターフェースを介してクライアント端末のページングチャネルを監視する。ホスト端末は、クライアント端末のページングメッセージを検出した場合、低電力通信インターフェースを介してページングメッセージの少なくとも一部分をクライアント端末に転送する。その低電力通信インターフェースを介してホスト端末からページングメッセージを受信すると、クライアント端末は、その高電力通信インターフェースを電源投入し、ページングメッセージを開始したアクセス端末に直接応答することができる。
(もっと読む)


【課題】 基地局数が多くなった場合でも報知機能を使用したときのデータ処理量を軽減でき、他の呼処理の遅延等を防止できる無線通信システムを提供する。
【解決手段】 PHS交換機11の主制御部12は、各部を統括制御するCPU、プログラムを格納するROM、プログラムの変数領域として使用するRAM等を備え、このRAMに第1の位置登録テーブル及び第2の位置登録テーブルを設ける。第1の位置登録テーブルは携帯機15a〜15nから基地局を介して送られてくる位置登録情報を管理し、第2の位置登録テーブルは、各基地局における待ち受け携帯機の有無を管理する。主制御部12は、同報通知送信処理を行う場合、第2の位置登録テーブルを参照して各基地局に待ち受け携帯機があるかどうかを判定し、待ち受け携帯機のある基地局に同報通知電文を送出し、待ち受け携帯機がない基地局に対しては同報通知電文を送信しない。 (もっと読む)


201 - 220 / 470