説明

Fターム[5K201BC27]の内容

電話通信サービス (166,707) | サービス(呼制御サービス) (9,144) | 通知、表示 (2,553)

Fターム[5K201BC27]の下位に属するFターム

Fターム[5K201BC27]に分類される特許

801 - 820 / 875


【課題】 移動無線電話装置が特定のエリアに入ったときに、移動電話回線網とは異なる通信網に接続されている記憶設備に蓄積された個別情報を、通信網を通して移動無線電話装置に送り、移動無線電話装置の表示器に表示することが可能な移動無線電話システムおよび装置を実現する。
【解決手段】 無線基地局を介して移動電話回線網とは異なる通信網に接続して、移動無線電話装置から無線基地局に送信される位置登録信号によって、通信網に接続されているデータ蓄積装置内の個別情報要求信号をエリア識別情報とともに通信網に送出し、データ蓄積装置から基地局を介して移動無線電話装置に送られた個別情報を、移動無線電話装置の表示器で表示する。 (もっと読む)


【課題】 携帯端末のユーザが自己の好みの画像を携帯端末に容易に取り込む。
【解決手段】 画像供給装置100は、スキャニングにより画像を抽出する画像抽出部102と、画像抽出部で抽出された画像をJPEGフォーマット、QVGAサイズの画像に変換する画像変換部104と、スキャナからの画像の抽出を開始させる指示や電子メールアドレス等を入力するボタンやソフトキーを備えた入力部106と、画像を添付ファイルとして携帯電話110へ電子メールで送信し、確認メールを送信し、不達メールを受信する通信部108と、この画像供給装置100の全体を制御する制御部120とを含む。 (もっと読む)


セルラー通信システム(100)用の通知装置(201)。
(もっと読む)


【課題】IP電話機能を備えた電話機を使用せずに、通常の電話機で相手先のプレゼンス情報を取得することができる電話交換システムを提供する。
【解決手段】複数の自局MFT2Aと、各自局MFTを電話番号毎に収容接続する自局PBX3Aとを有する電話交換システム1であって、自局PBXは、電話番号毎にプレゼンス情報を記憶したMM13と、自局MFTから相手先のプレゼンス情報を検索するプレゼンス検索要求通知を検出すると、同相手先の電話番号に対応したプレゼンス情報をMMから検索するプレゼンス情報検索部と、検索したプレゼンス情報を、プレゼンス検索要求通知を指示した自局MFTに対して提供するプレゼンス情報提供部とを有し、自局MFTは、プレゼンス情報提供部からプレゼンス情報を受信すると、表示制御部を通じて同プレゼンス情報をLCD表示部に表示させるようにした。 (もっと読む)


【課題】 簡易な構成でデータ量の多いコンテンツを適正に出力できる携帯端末、携帯端末の制御方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】 ブラウザ部22がコンテンツのデータの受信を開始すると、演算部24が受信コンテンツのデータ量を演算する。コンテンツのデータ量が所定の閾値を超えていない場合には、表示制御部20がコンテンツの内容を表示部10に表示する。コンテンツのデータ量が所定の閾値を超えている場合には、モード切替部26がユーザの指示に基づき、または自動で出力モードを切り替え、表示制御部20が切り替えられた出力モードにより出力処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】 携帯端末装置の置き忘れ等に対して、持ち去り等の防止を可能な携帯端末装置及びその盗難防止方法を提供すること。
【解決手段】 携帯端末11は、距離判定部102により、所有者により携帯される無線端末2との距離を判定する。無線端末2との距離が一定距離以上と判定された状態で、加速度監視部104や操作監視部105により持ち運び動作又は操作が行われたときに、動作制御部103は、振動発生部106、音発生部107、光発生部108、表示発生部109の少なくとも一つを動作させて、警報を発生する。 (もっと読む)


【課題】 外部装置からの通信指示を制限することが可能となり、セキュリティの確保が可能である通信装置、通信システム、通信方法及び通信プログラムを提供する。
【解決手段】
通信装置100に接続されるホストコンピュータ201から通信指示が受信され、所定の宛先へのデータ通信を制限するか否かが設定され(図4の処理)、所定の宛先へのデータ通信を制限しない設定がされている場合には、通信指示に従って当該所定の宛先へのデータ通信が実行され(ステップS406)、所定の宛先へのデータ通信を制限する設定がされている場合には(ステップS403でNO)、当該所定の宛先へのデータ通信が実行されずに終了される(ステップS409)。 (もっと読む)


【課題】PoCグループ通信において、ユーザの設定により、そのユーザのユーザアドレスを他のユーザに非通知にする。
【解決手段】PoC契約者がPoCグループ通信を開始する場合、非通知対象者を選択してPoCセッション開始要求を送出する。この時、発信者は自分のみ、全員、または、一部のユーザのアドレスを非通知設定にする。発信者の設定によって非通知対象とされたユーザにおいては、PoCセッション開始要求を受信したPoC端末装置又はPoC通信サービス制御装置にて非通知設定処理が行われる。非通知対象ユーザとして選択されていない着信者において、予め自身のユーザアドレスを非通知にする設定をしていれば、同様に非通知処理が行われる。PoCセッションが確立後でも、各ユーザは自身のユーザアドレスを非通知に設定することができ、ユーザの意思に従った非通知サービスが提供できる。 (もっと読む)


【課題】携帯通信端末同士の間で通話及び電子メールの少なくとも一方の通信を行おうとする場合に、円滑なコミュニケーションが可能な通信システムを提供。
【解決手段】第1の携帯通信端末10(1)と、第2の携帯通信端末10(2)と、それぞれの間で通信可能な状態管理サーバ40と、を備える通信システムであって、第1の携帯通信端末10(1)は、動作状態を検出する検出部と、状態管理サーバ40に送信する送信部と、を有し、状態管理サーバ40は、受信した状態情報を、第1の携帯通信端末10(1)に対応させて記憶する記憶部を有し、第2の携帯通信端末10(2)は、第1の携帯通信端末10(1)に発呼する前、または、電子メールを送信する前に、第1の携帯通信端末10(1)に対応する状態情報を状態管理サーバ40から受信する受信部を有する。 (もっと読む)


【課題】 被監視者が何らの操作をすることもなく、被監視者の所在情報を取得することができる安否確認方法およびシステムを提供する。
【解決手段】 近距離無線通信手段を備えた端末装置2aは、同様の近距離無線通信手段を備えた情報タグ3との通信が可能になったときに、情報タグ3が自らの通信領域内に存在することを示す存在情報を情報タグ3がホームとする端末装置2bへ送信する。また、情報タグ3との通信が不能になったときには、情報タグ3の不在情報を端末装置2bへ送信する。端末装置2bは、端末装置2aから送信される存在情報または不在情報に基づき、情報タグ3の所在情報を求め、その所在情報を所在情報蓄積部24bへ蓄積するとともに、表示装置などに出力し、さらには、特定端末装置4aへ通知する。従って、自宅や外出中の被監視者の保護者は、被監視者の所在場所をいつも把握しておくことができる。 (もっと読む)


【課題】携帯端末にデータを効率的に送信することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置100は、メモリ30に記憶された画像リスト情報を携帯端末300に送信する(S610)。携帯端末300から画像要求を受信すると、要求種別を判別する(S615)。要求種別が画像要求である場合、メモリ30に記憶された画像を送信する(S616)。一方、要求種別がサムネイル画像要求である場合、メモリ30に記憶されたサムネイル画像を送信する(S617)。このとき、要求種別が画像ファイル名要求である場合、サムネイル画像の代わりに、あるいはサムネイル画像と共に画像ファイル名を含む画像情報を携帯端末300に送信する。 (もっと読む)


【課題】携帯電話機や無線LAN等からなる無線通信システム及び無線端末装置に関し、特に通信中に相手先端末装置の電波状況がリアルタイムで把握できるシステム及び端末装置を提供する。
【解決手段】第1の無線端末装置と第2の無線端末装置からなる無線通信システムであって、第1の無線端末装置と第2の無線端末装置との間の通信中に、第1の無線端末装置は、自端末装置の端末装置状態情報を第2の無線端末装置へ送信し、第2の無線端末装置は、第1の無線端末装置から受信した前記端末装置状態情報を基に所定の通知情報を作成し、その通知情報を第2の無線端末装置ユーザへ通知することにより、互いの端末装置状態情報を実時間で通知し合う。 (もっと読む)


メッセージ中に含まれているデータに基づいて、データベースに問い合わせして、送信者識別子情報を獲得する。送信者識別子情報は、少なくとも、送信されたメッセージ中に含まれていない一部分である。送信識別子情報が受信者に向けて表現されると、受信者は、送信者識別子情報に基づいて、メッセージを受け入れる信号、または拒否する信号を送信することができる。受入信号が入力された場合、メッセージは、受信者に向けて転送することができ、および/または受信者に向けて表現することができる。
(もっと読む)


【課題】受信した電子メールに関する通知を、受信者側にて制御し、電子メールの送信者の利益とのバランスに配慮しつつ、電子メール機能の利便性を図る。
【解決手段】通信端末は、メールを受信するテレフォニー処理部110と、前記メール受信部によりメールを受信したことを通知するスピーカ124と、各種入力操作を受け付ける操作キー128と、前記操作キー128により受け付けた、前記スピーカ124による通知を許可する第1の条件を保存し、前記テレフォニー処理部110によりメールを受信したとき、前記第1の条件が満たされるか否かを判定する通知指定判定部176と、前記第1の条件が満たされると前記通知指定判定部176が判定した場合、前記スピーカ124による通知を許可し、前記第1の条件が満たされていないと前記通知指定判定部176が判定した場合、前記スピーカ124による通知を保留する通知制御部と、を備えるものである。 (もっと読む)


【課題】現在の警備モードの状態を常に正確に把握することができ、無用な誤解や混乱を防止すること。
【解決手段】警備装置110において、利用者IDと通報先とを対応付けて登録した利用者情報を記憶する利用者データベース119と、警備モードの切替操作を行った利用者の利用者IDと切替後の警備モードと操作日時とを警備モードの切替操作があるごとに対応づけて記録する警備モード履歴データ118と、利用者の要求によって警備モードを切り替える警備状態切替部1161と、警備モードが切り替えられた場合に警備モード履歴データ118に記録された切替操作を行った利用者の利用者IDの中で現在の警備モードに切り替えた利用者以外の利用者の利用者IDに対応する通報先端末130に現在の警備モードの内容を通知する警備モード通知部1163とを備えた。 (もっと読む)


【課題】情報収集のための時間と手間を省く。
【解決手段】要求先としてのSIP端末(3b,3c,…)のプレゼンス情報に変化(更新)があると、メッセージシステム2では、プレゼンス情報通知モジュールは、プレゼンス情報の更新情報を取得すると、この更新情報について、現在更新通知を要求している要求元のSIP端末3a(3b,3c,…)を特定し、更新情報のうちの要求されている通知対象の項目(通知内容)を確認し、特定した要求元毎に、それぞれ通知内容を本文に、要求元アドレスを宛先アドレスとして、インスタントメッセージを作成し、SIPによって、要求元としてのSIP端末3a(3b,3c,…)へSIP制御モジュール8を介してプレゼンス更新情報に関するインスタントメッセージを送信する。 (もっと読む)


【課題】 相手先の再生可能なマルチメディアデータの変更または追加に対応して、適したメッセージを生成可能な携帯端末装置を提供する。
【解決手段】 アドレス帳記憶部106と、端末種別毎に再生可能なマルチメディアデータ形式を記憶する端末情報記憶部108と、通信端末からメッセージを受信する受信部122と、受信メッセージのヘッダ情報から送信元の端末種別を抽出する抽出部126と、抽出した端末種別を、通信端末のアドレス情報に対応付けてアドレス帳記憶部106に登録する機種登録部128と、メッセージを添付データとともに宛先に送信する送信部104と、アドレス帳から宛先の端末種別を取得するとともに、その端末種別の形式を端末情報記憶部108から取得し、添付データが再生可能な形式か否かを判断する判断部116と、再生可能な形式でない場合、ユーザに報知する報知部117と、を含む。 (もっと読む)


【課題】インターネットに接続可能なボタン電話装置のIPアドレスが変化したときに変化後のIPアドレスを外部から把握可能にする。
【解決手段】ボタン電話装置(主装置)の電源をオンにすると、ボタン電話装置のIP網接続部が動作を開始し(ステップS1)、ISP(インターネット・サービス・プロバイダ)のサーバに接続する(ステップS2)。サーバはIP網接続部のIPアドレスを決定し(ステップS3)、IP網接続部へ通知する(ステップS4)。IP網接続部のIPアドレスをIP網上のPC(パーソナル・コンピュータ)に電子メールで通知する(ステップS6)。 (もっと読む)


【課題】複数の通信用回線を収容可能な主装置部に対して通信路を通じて接続されて通信を行なう電話通信端末として、少ない操作キーであっても、多数の電話用通信回線に対応することができ、かつ、使い勝手の良いものを提供する。
【解決手段】通信用回線の回線状態が割り付けられた操作キーを設ける。回線状態検知手段は、主装置部から複数の通信用回線の回線状態の変化に関する情報を受信して解析し、回線状態の変化があった通信用回線を知ると共に、変化後の回線状態を検知する。回線状態情報記憶保持手段は、複数個の通信用回線の回線状態の情報を記憶するものであって、記憶内容が回線状態検知手段での検知結果により更新する。操作キーが操作されたときに、回線状態情報記憶保持手段の記憶内容に基づいて、操作キーに割り付けられている回線状態となっている通信用回線の一覧情報を、表示画面に表示するように制御する。 (もっと読む)


位置データをポータブル コンピューティング デバイスにおいて処理する方法が提供され、ユーザ定義位置と関連付けられた情報をポータブル コンピューティング デバイスにおいて受信することを含む。情報は、中心点と進入指示境界線とを含む。ユーザ定義位置と関連付けられた進入アラートは、ポータブル コンピューティング デバイスにおいて受信される。ポータブル コンピューティング デバイスの位置が監視され、ポータブル コンピューティング デバイスがユーザ定義位置の中心点と関連付けられた進入指示境界線を越えたときを判断し、ポータブル コンピューティング デバイスがユーザ定義位置の近くであることを示す。方法は、ポータブル コンピューティング デバイスをローミング状態から進入状態へ切り換えて、ポータブル コンピューティング デバイスがユーザ定義位置に入るところであることを示すことをさらに含む。ポータブル コンピューティング デバイスが進入状態へ切り換わったという指示をユーザに与えることができる。 (もっと読む)


801 - 820 / 875