説明

Fターム[5K201BD09]の内容

電話通信サービス (166,707) | サービス(呼制御の指示と処理) (5,256) | 第三者指示(プロキシ、仲介エージェント) (262)

Fターム[5K201BD09]に分類される特許

61 - 80 / 262


【課題】ユーザの不在中に発呼を受信した被呼側端末において、被呼側端末に戻ったユーザが発呼側端末の使用状態を把握することができる遠隔会議システムを提供する。
【解決手段】発呼側端末3の接続要求を受信した被呼側端末4は、その被呼側端末4を使用するユーザが不在であれば、会議管理サーバ6に不在通知を送信する(T1〜T6)。不在通知を受信した会議管理サーバ6は、発呼側端末3に情報要求を送信する(T7、T8)。情報要求を受信した発呼側端末3は、会議管理サーバ6を介して状態情報を被呼側端末4に送信する(T9〜T12)。被呼側端末4は、会議管理サーバ6から受信した状態情報に基づいて、発呼側端末3の使用状態を報知する(T13)。 (もっと読む)


本発明は、パケット交換通信ネットワーク(10)に対する呼セッション制御ノード(18、200)の方法を提供する。呼セッション制御ノード(18、200)は、発呼処理機能(202)と、着呼処理機能(204)とを備える。方法は、発呼処理機能(202)上で着呼エンティティに対するメッセージ(14)を受信するステップ(100、300)と、着呼エンティティが呼セッション制御ノード(18、200)に登録されるかを発呼処理機能(202)を用いて判定するステップ(106、400)と、着呼エンティティが呼セッション制御ノード(18、200)に登録される場合、インバウンド呼セッション制御機能を通過せずにメッセージ(14)を着呼処理機能(204)にルーティングするステップ(110、500)とを備える。
(もっと読む)


【課題】多地点会議システムと連携を図り拠点間のコールピックアップを実現する。
【解決手段】本発明のコールピックアップシステムは、拠点毎の多地点会議手段と、拠点内において予め設定された1又は複数のグループに属する電話端末に着信があった場合に、そのグループに属する他の電話端末からのコールピックアップ要求を受け、着信のあった電話端末の着信呼を他の電話端末と接続させるコールピックアップ機能を有する呼処理手段とを備え、呼処理手段が、他の拠点と接続する多地点会議手段の接続状況に応じて、第1の拠点に設置されている電話端末に着信がある場合に、第2の拠点の電話端末からのコールピックアップ要求を受け、第1の拠点の電話端末の着信呼を第2の拠点の電話端末に接続させる拠点間コールピックアップを行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数人で旅行を計画する場合の旅行計画の立案の負担を軽減することができるWeb掲示板システム10を提供する。
【解決手段】本発明のWeb掲示板システム10は、チャットの各メッセージ内に所定の記号で示された文字列を目的地点とみなして目的地点のリストを自動作成するセンタサーバ20を備える。 (もっと読む)


【課題】通信端末装置が1つの通信グループで発言中に他の通信グループで発言があった場合、通信端末装置はその発言を視聴可能とし、かつ全てのグループの通信端末利用ユーザが混乱することなく会話を継続できる通信システム、サーバ装置、通信制御方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】通信グループにて発言開始要求があった場合、通信制御サーバ1の不在端末抽出部102にて別の通信グループに参加していて発言を聞けない通信端末装置を抽出し、強制変更管理部104にて不在端末のうち他の通信グループにて発言中の通信端末装置の発言を聴いている通信端末にシステムメッセージを送信するようシステムユーザ管理部103に指示した上で、発言中の通信端末装置に強制変更先の通信グループの発言を送信する。 (もっと読む)


【課題】サブマネージャマシンを必要とせず、適切な構成でネットワーク上の管理情報の収集を行うことを可能とする運用監視システム等を提供する。
【解決手段】本発明に係る運用監視システム1は、相互に接続された少なくとも1台のマネージャマシン11と複数台のエージェントマシン12とで構成され、エージェントマシンが、ネットワークの運用に係る情報である管理情報を収集する管理情報収集手段125と、下位のエージェントマシンから管理情報を受信して上位に転送する情報転送手段124と、運用監視システムを構成する全てのエージェントマシンのIPアドレスを記憶する構造記憶手段122と、既存のエージェントマシンに対して情報伝達系統の情報伝達系統に空きがあるか否かを問い合わせてこの情報伝達系統で自らがどこに参加するかを決定した後にこの情報伝達系統に参加する参加部位処理手段121とを有する。 (もっと読む)


【課題】従来形式のマネージメントネットワークの効果的な運用方法を提供すること。
【解決手段】マネージャからエージェントに情報調整に関する問い合わせを送信し、この場合前記問い合わせと共に、1つの基準オブジェクトを変更オブジェクト選択のためのオブジェクトツリーにおける開始点として識別する任意パラメータが送信され、前記問い合わせに応じて、専ら所定の時点以降に変更が引き起こされたオブジェクト及び/又はアラームに関する情報を前記エージェントからマネージャに送信する。 (もっと読む)


【課題】 電話受付代行システム経由での顧客への発信時に、付加番号をつけることなく、顧客に発信することができる電話受付代行システムを提供する。
【解決手段】 電話受付代行システムは、自システム内に収容する回線の電話番号と顧客の電話番号とを1対1で対応付けて記憶する記憶手段[変換表(顧客番号)111及び変換表(事業者番号)112]と、公衆網から受信した回線の電話番号を基に記憶手段を検索しかつその検索で一致した回線の電話番号に対応付けられた顧客の番号に発信して転送を行うよう指示する第1の手段(転送処理命令機能113)と、記憶手段の検索により顧客からの着信と判断した場合の発信者番号に折り返し発信するよう指示する第2の手段(転送処理命令機能113)とを有する。 (もっと読む)


【課題】冒頭の述べたような従来形式のマネージメントネットワークの効果的な運用方法を提供すること。
【解決手段】マネージャからエージェントに情報調整に関する問い合わせを送信するステップが含まれ、前記問い合せに対して、マネージャに既知の全てのオブジェクト及び/又はアラームの所定の時点以降に変更の行われた全ての属性を前記エージェントからマネージャに送信するようにする。 (もっと読む)


本発明は、通話の非定常状態の間で端末をパケット交換ドメインから回線交換ドメインへとハンドオーバさせるための方法、サービスの集中化および継続性を管理するネットワーク要素、アクセス装置、端末のモビリティを管理するネットワーク要素、ならびに、少なくとも1つの端末と、サービスの集中化および継続性を管理するネットワーク要素と、アクセス装置と、端末のモビリティを管理するネットワーク要素とを少なくとも含む通信システムを提供する。本方法は、第1のネットワーク要素が、端末から受信した通話のセットアップ要求に基づいて通話を固定させ、かつ端末へと返信される暫定応答および通話の状態を記憶するステップと、端末が、ハンドオーバが必要であることを検出し測定報告をアクセス・ネットワークへと送信するステップと、アクセス・ネットワークが、この測定報告がハンドオーバ条件に合致する間で信号ベアラを検出すると第2のネットワーク要素にハンドオーバの要求をすることを決定するステップと、第2のネットワーク要素が、アクセス・ネットワークからハンドオーバの要求を受信した後に、信号ベアラを検出するとPSからCSへのハンドオーバ要求を第1のネットワーク要素へと送信することを決定するステップと、前記ハンドオーバ要求の受信後に、第1のネットワーク要素が、通話が非定常状態にあることを検出すれば、前に記憶された暫定応答をチェックしこの暫定応答を第3のネットワーク要素へと送信し、それにより、セッション・ハンドオーバ手順を完成させ、遠隔末端を更新するステップとを含む。
(もっと読む)


【課題】第1の回線網を介して第2の回線網に接続された装置を操作・制御可能にする機器制御装置において、第2の回線網に接続された装置に対して第1の回線網からの攻撃を受ける危険性を低減させること。
【解決手段】本発明の機器制御装置10に、第1の回線網と接続される通信ポート110と、制御対象機器に対する制御プログラム前記通信ポートを介して前記第1の回線網から受信する制御プログラム受信部120と、この制御プログラム受信部によって受信された制御プログラムを実行して第2の回線網を介して前記制御対象機器を制御する制御プログラム実行部130とを備え、前記制御プログラム受信部は、前記制御プログラムを受信した後に、前記通信ポートを介する前記第1の回線網との通信を制限することを特徴とした。 (もっと読む)


【課題】電話中継装置の負荷が大きくなることを抑制する。
【解決手段】電話中継装置200は、第1電話端末100から第2電話端末300への接続要求を受信する。接続要求には、第1電話端末100及び第2電話端末300それぞれの電話番号が含まれている。電話中継装置200は、複数の電話端末の電話番号と、その電話端末の音声コーデックの種類を示すコーデック情報とを互いに対応付けて記憶している。電話中継装置200は、第1電話端末100と接続するとき、接続情報に含まれる第2電話端末の電話番号に対応するコーデック情報を読み出す。そして電話中継装置200は、読み出したコーデック情報を第1電話端末100に送信する。第1電話端末100は、電話中継装置200から送信されたコーデック情報に対応する音声コーデックを用いて通話処理を行う。 (もっと読む)


パケット交換ネットワークにおける通信の方法。方法は、生音声通話のために適切なサービスの品質で設定されている通話が、録音音声ベースデータを運搬するという決定が行われた場合、通話で使用されるサービスの品質を低下させることを含む。一実施形態において、録音音声ベースのデータは、通話の発信元によって受けられる事前録音メッセージ、および、後の再生のために通話の発信元によってなされる録音システムへの録音のうちの少なくとも1つである。 (もっと読む)


【課題】安全性の高い貸借仲介システム及び貸借仲介方法を提供すること。
【解決手段】借り手側SIP端末から第1のネットワーク100を介して借り手情報が送信されると、借り手情報管理部531は借り手情報を借り手情報記憶部54に記憶させる。貸し手側SIP端末から第1のネットワーク100を介して貸し手情報が送信されると、貸し手情報管理部532は貸し手情報を貸し手情報記憶部55に記憶させる。借り手情報及び貸し手情報に含まれる加入者識別情報は匿名情報に変換され、情報公開処理部533は、変換された借り手情報及び貸し手情報をウェブサーバ60へ送信して第2のネットワーク200上に公開させる。マッチング制御部535は、貸し手情報に含まれる貸し付け条件と借り手情報に含まれる借り入れ条件を照合し、結果通知部537は、その照合結果を表す情報を借り手側及び貸し手側の各SIP端末へ送信する。 (もっと読む)


【課題】 従来技術の会議電話に関連する問題点を解決する。
【解決手段】 会議プラットフォームを統合し、該会議プラットフォームに統合されるネットワークサーバー上で実行するインテリジェント・エージェントを有することによりリアルタイム情報を提供するシステムにより前記課題は解決される。インテリジェント・エージェントは、“オン・ザ・フライ(on the fly)”にカスタマイズ又は適合させ得るか又はリアルタイム・データ・フィードを試験するか又はウェブサイト若しくはその他の情報源を活動的に探索するために、ユーザ又は発呼者により事前プログラムさせ得る。次いで、エージェントは、会議に単射又は同報するために、全ての関連情報又はコンテンツをシステムに報告する。 (もっと読む)


【課題】振り込め詐欺の可能性を初期段階で認識可能な通信端末を提供する。
【解決手段】端末3は、通信先を特定する通信先情報605を含む登録情報609を1以上記憶可能な記憶部15と、記憶部15に記憶されている通信先情報605に基づく発信を行い、通信先との通信を実行可能な通信部17を有する。また、端末3は、記憶部15に記憶されている登録情報609の変更の指示(ステップS1)がなされた場合に、記憶部15に少なくとも指示前において記憶されていた通信先情報605に基づく発信を通信部17に行わせる処理(ステップS4)を行うCPU13を有している。 (もっと読む)


【課題】ネットワークカメラの画像を選択することで、簡単にその場所へ電話を接続できること。
【解決手段】Webブラウザ上に表示された画像が選択されたことを検知して電話の発信処理を行う画像発信型サーバ装置において、端末装置のIDと電話番号を関連付けて保存するテーブル(21)と、ネットワークカメラと電話番号とを関連付けて保存するテーブル(22)と、端末装置上で画像が選択されたか否かを検知して、該端末装置に関連付けられている電話番号を抽出し、該抽出した電話番号を発信元とする一方、ネットワークカメラに関連付けられた電話番号を抽出し、該抽出した電話番号を発信先として発信処理を実行する発信要求出力手段(36)とを設ける。 (もっと読む)


本発明の第1の態様によれば、ユーザ端末の通信セッションを制御するためにポリシー及び課金実行機能を動作させる方法が提供される。前記方法は、第1の決定機能から、前記ユーザ端末のユーザインタフェースを前記第1の決定機能に関連するプライマリアドレスへリダイレクトすることを要求する最初の決定を受信するステップ(C1)と、第2の決定機能に対して前記最初の決定を通知するステップ(C6)と、前記第2の決定機能から、前記第1の決定機能が前記第2の決定機能に関連するセカンダリアドレスと通信することを要求する補足的決定を受信するステップ(C7)と、前記ユーザ端末へ、前記ユーザインタフェースを前記プライマリアドレスへリダイレクトするリダイレクト指示であって、前記セカンダリアドレスを含む前記リダイレクト指示を送信するステップ(C10)と、を備える。
(もっと読む)


【課題】電話機システムにおいて、操作方法の異なる端末が混在しても呼制御を円滑に行う。
【解決手段】第1端末(13)から第2端末(14)への発呼指示信号をクライアント(16)から受信した主装置(12)が、当該主装置の通信仕様を含むセッション開始要求(S4)を第1端末へ送信し、そのセッション開始要求に対する応答(S8)から第1端末の通信仕様を取得して当該第1端末へ呼出音を送信し(S10)、呼出音を送信する間に、第1端末の通信仕様を含むセッション開始要求を第2端末へ送信し(S11)、そのセッション開始要求に対する応答(S15)から第2端末の通信仕様を取得し、第2端末の通信仕様を含むセッション開始要求を第1端末へ送信する(S17)。第1端末は、主装置からのセッション開始要求に含まれる第2端末の通信仕様を用いて当該第2端末との通話を開始する(S21)。 (もっと読む)


【課題】個人のプライバシーを損なうことなく、携帯端末装置に他の携帯端末装置の位置情報を提供できる通信方法を提供する。
【解決手段】携帯電話装置41 から携帯電話装置42 に位置情報要求を送信し、携帯電話装置42 において、携帯電話装置41 への位置情報の送信が許諾されている場合に、携帯電話装置42 から41 にGPS用衛星群3を用いて得た携帯電話装置42 の位置情報を送信する。携帯電話装置41 は、受信した位置情報に応じて携帯電話装置42 の位置を地図上で特定した表示画面を出力する。 (もっと読む)


61 - 80 / 262