説明

Fターム[5K201DA04]の内容

電話通信サービス (166,707) | 処理(交換処理) (3,807) | サービス、資源(最寄端末)の探索・発見 (1,048) | アドレス名前解決、取得、変換(ENUM) (618)

Fターム[5K201DA04]の下位に属するFターム

Fターム[5K201DA04]に分類される特許

101 - 120 / 532


【課題】内線電話から外線の電話網に電話発信させる際に、内線電話内に外線の発信元の電話番号を残さずに、発信元を特定できる情報を通話履歴として残すことにより、内線電話側でどこへの発信なのかを利用者は把握でき、かつ、内線電話を紛失した場合であっても、顧客情報の漏洩リスクを減らすことができ、かつ、発信元を特定する情報を内線電話の発信者が知らない場合にも、容易に発信元を特定する番号を知ることができる仕組みを提供すること。
【解決手段】内線の電話番号から、着信先番号に対応するシステム番号の問い合わせの要求を受けると、この着信先番号と一意に対応づけられているシステム番号を外線情報データから検索し、登録されていない場合に、当該着信先番号に一意に対応するシステム番号を新規に発行する。 (もっと読む)


【課題】内線電話から外線の電話網に電話発信させる際に、内線電話内に外線の発信元の電話番号を残さずに、発信元を特定できる情報を通話履歴として残すことにより、内線電話側でどこへの発信なのかを利用者は把握でき、かつ、内線電話を紛失した場合であっても、顧客情報の漏洩リスクを減らすことができ、かつ、発信元を特定する情報を内線電話の発信者が知らない場合にも、容易に発信元を特定する番号を知ることができる仕組みを提供すること。
【解決手段】内線の電話番号から、着信先番号に対応するシステム番号の問い合わせの要求を受けると、この着信先番号と一意に対応づけられているシステム番号を外線情報データから検索し、登録されていない場合に、当該着信先番号に一意に対応するシステム番号を新規に発行する。 (もっと読む)


【課題】 オートダイヤル発信する着信側IP電話機のIPアドレスおよび調査年月日を記憶装置に記憶するIP電話番号調査装置およびその方法を提供する。
【解決手段】 IP電話局番に所定桁数の連続番号を追加した発信番号の番号リストを記憶する記憶装置12と、番号リストを読出し、発信側のプロキシサーバ14を通じてインターネット網16へ接続し、発信番号にオートダイヤル発信するSIP電話発信手段と、発信側のプロキシサーバ14を通じてインターネット網16へセッション確立要求情報を送信し、発信側のプロキシサーバ14から暫定応答情報を受信し、調査日付け情報および暫定応答情報に含まれる着信側のSIP電話機20のIPアドレス情報を記憶装置12へ記憶するIPアドレス取得手段と、SIP電話発信手段によりオートダイヤル発信した発信番号の通話回線を切断する回線切断手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】内線電話から外線の電話網に電話発信させる際に、内線電話内に外線の発信元の電話番号を残さずに、発信元を特定できる情報を通話履歴として残すことにより、内線電話側でどこへの発信なのかを利用者は把握でき、かつ、内線電話を紛失した場合であっても、顧客情報の漏洩リスクを減らすことができ、かつ、発信元を特定する情報を内線電話の発信者が知らない場合にも、容易に発信元を特定する番号を知ることができる仕組みを提供すること。
【解決手段】内線の電話番号から、着信先番号に対応するシステム番号の問い合わせの要求を受けると、この着信先番号と一意に対応づけられているシステム番号を外線情報データから検索し、登録されていない場合に、当該着信先番号に一意に対応するシステム番号を新規に発行する。 (もっと読む)


【課題】IPアドレスやドメイン名等の入力の手間を無くし、ネットワークに接続されている外部機器と宅内ネットワークに接続されている宅内機器とを容易に接続できるようにする。
【解決手段】外部機器が宅内ネットワークに接続された宅内機器と通信するネットワーク通信システムにおいて、前記ネットワークに接続され、前記宅内機器に対してグローバルIPアドレスを付与するプロバイダサーバと、前記ネットワークに接続され、前記宅内機器の固有ドメイン名と前記グローバルIPアドレスとの対応関係を管理するDDNSサーバと、前記固有ドメイン名を保持し、前記外部機器に対して前記固有ドメイン名を送信する前記宅内機器と、前記宅内機器から前記固有ドメイン名を受信して保持する前記外部機器とを備え、前記外部機器は、前記宅内機器から受信した前記固有ドメイン名に基づき、前記DDNSサーバから前記グローバルIPアドレスを取得し、前記宅内機器にアクセスする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ユーザが相手先の電話番号を入力することでIP−FAXによる通信が行われる場合でも、IPフィルタを適切に行うことができる通信装置を提供する。
【解決手段】ネットワークに接続された他のデバイスとIP−FAXによる通信が可能なデバイスにおいて、設定されたIPアドレスに基づき通信の許可または拒否を行うIPフィルタ手段と、電話番号を入力または設定するための入力手段と、入力手段により入力または設定された電話番号に対応するIPアドレスをネットワークに接続されたENUMサーバやSIPサーバから取得する取得手段とを備え、取得されたIPアドレスに基づくIPフィルタをIPフィルタ手段に設定する。 (もっと読む)


【課題】外線の電話網から内線電話に電話着信させる際に、内線電話内に外線の発信元の電話番号を残さずに、発信元を特定できる情報を通話履歴として残すことにより、内線電話側でどこからの発信なのかを利用者は認識でき、かつ、内線電話を紛失した場合であっても、顧客情報の漏洩リスクを減らすことができる仕組みを提供すること。
【解決手段】外線の電話網から受信した発信元番号と関連付けたシステム番号を発行し、さらにそのシステム番号を第二の発信元番号として変換した後、内線の電話網に送信する。 (もっと読む)


【課題】
外線の電話網から内線電話に電話着信させる際に、内線電話内に外線の発信元の電話番号を残さずに、発信元を特定できる情報を通話履歴として残すことにより、内線電話側でどこからの発信なのかを利用者は認識でき、かつ、内線電話を紛失した場合であっても、顧客情報の漏洩リスクを減らすことができる仕組みを提供すること。
【解決手段】
外線の電話網から受信した発信元番号と関連付けたシステム番号を発行し、さらにそのシステム番号を第二の発信元番号として変換した後、内線の電話網に送信する。 (もっと読む)


【課題】
外線の電話網から内線電話に電話着信させる際に、内線電話内に外線の発信元の電話番号を残さずに、発信元を特定できる情報を通話履歴として残すことにより、内線電話側でどこからの発信なのかを利用者は認識でき、かつ、内線電話を紛失した場合であっても、顧客情報の漏洩リスクを減らすことができる仕組みを提供すること。
【解決手段】
外線の電話網から受信した発信元番号と関連付けたシステム番号を発行し、さらにそのシステム番号を第二の発信元番号として変換した後、内線の電話網に送信する。 (もっと読む)


【課題】無線ハンドセットが、どのクライアント端末とも自由に接続できるIP電話システムを提供する。
【解決手段】ユーザが操作する計算機と、前記計算機と無線を介して接続される無線通信装置と、前記無線通信装置と他の電話機との通信を確立するための通信制御サーバと、を備える通信システムであって、前記計算機は、前記無線通信装置と無線通信可能な無線部を備え、前記無線通信装置を一意に特定するための識別子を管理し、前記管理される識別子が付されたパケットを受信した場合、当該パケットに付された識別子によって、受信したパケットの転送先の無線通信装置を特定し、前記特定された無線通信装置に当該受信したパケットを転送する。 (もっと読む)


【課題】各通信端末に異常検出用の複数のセンサを取り付ける際にセンサ接続端子に接続するセンサの制約をなくすことのできる異常通報システム、方法およびプログラムを得ること。
【解決手段】通信端末11は、複数のセンサ接続端子11aに異常検出用のセンサを任意に接続している。これらの端子と異常時の通報先の関係は端子識別異常通報先対応リスト12aに格納する。通報センタ12は、通信端末11から端子識別情報が送られてくると端子識別異常通報先対応リスト12aから通報先を取得してこれに通報する。 (もっと読む)


【課題】ユーザ端末からの通信アドレスリストと変更後の通信アドレスとに基づいて相手ユーザ端末の通信アドレスリスト内の通信アドレスの更新を行う。
【解決手段】通信アドレスを変更した第1の通信端末装置にアクセスして第1の通信端末装置から変更後の通信アドレスと第1の通信端末装置に登録済みの通信アドレスリストとを読み込む通信アドレス取得手段と、読み込まれた変更後の通信アドレスと通信アドレスリストとに基づいて、通信アドレスリスト内の変更前の通信アドレスでアクセスされる第2の通信先端末装置について登録されている変更前の通信アドレスを変更後の通信アドレスに更新するアドレス更新手段とを備えて構成される。 (もっと読む)


【課題】通信エラーの発生時に、エラー発生原因を詳細に記録することができるようにする。
【解決手段】呼接続のために通信相手装置から送られてくる呼接続メッセージをデコードするデコード手段と、自機が送信する呼接続メッセージをエンコードするエンコード手段とを備え、デコード手段またはエンコード手段でデコードエラーが発生した場合、そのデコードエラーが発生した日時情報に、送受信された呼接続メッセージをバイナリデータのままで関連付けて記録する。 (もっと読む)


【課題】監視装置が何らかの異常により、動作が止まったとき、速やかな復旧対応が求められており、そのためにネットワーク上から、速やかに、かつ確実に監視装置をリセットし、復旧することが課題となっている。
【解決手段】WOL対応のEthernetコントローラを用いて、そのコントローラより出力されるWOL信号をリセット信号として使用することで、マイコンのソフトウェアの動作状態に関わらず、監視装置のリセットが可能となる。リセットと再起動を、場合により区別して使用できる。 (もっと読む)


【課題】論理番号を用いた接続サービスにおける新サービスの導入や料金徴収の方式変更等を容易にする。
【解決手段】IP網の網内AS10から論理番号に対する物理番号の問い合わせに応じる網外AS60をサービス事業者網に設置する。加入者サーバ20は、着端末の論理番号を含む発信を受信すると、この着端末の物理番号を、網内AS10に問い合わせる。問い合わせを受けた網内AS10は、受信した信号をプロトコル変換して網外AS60に物理番号の問い合わせを行い、その結果をプロトコル変換して加入者サーバ20に返す。また、サービス提供に伴う課金情報をサービス料計算装置70へ送信する。網内AS10はIP網内の通話料をカウントし、通話料計算装置50経由で、サービス料計算装置70へ送信する。サービス料計算装置70は、受信した課金情報と通話料とに基づき、端末80の契約者への課金を計算する。 (もっと読む)


【課題】 データ通信回線が切断中の装置に対して、接続要求指示の通知を行うことでアクセスを実現する。
【解決手段】 SIPとDNSを連携して動作し、ルータのデータ回線の状態管理を行うSIP/DNSサーバに対して、インターネット側のIP端末よりルータに接続されている公開サーバのFQDNによる名前解決要求があり、かつルータのデータ通信回線状態が切断中状態の場合、ルータに対してデータ通信回線接続要求指示を行う。ルータは、データ通信回線を接続させ、SIP/DNSサーバへ結果の通知を行う。SIP/DNSサーバからIP端末に対してルータのIPアドレスを応答する。 (もっと読む)


【課題】移動ノードおよび位置管理装置では、ホームリンクおよび外部リンクのそれぞれを介した複数の経路を確立する。したがって、移動ノードが複数の送受信部を備えることにより、それぞれの送受信部でホームリンクと、外部リンクへ同時に接続して通信を行うことができる。
【解決手段】移動ノードは複数の送受信部を備え、一方の送受信機により、ネットワークベースモビリティに準拠したネットワークをホームリンクとして位置管理装置へ位置登録すると同時に、ホストベースモビリティに準拠した位置登録により外部ネットワークを介して位置管理装置へ位置登録する。 (もっと読む)


モバイルノードのためのIP(Internet Protocol)セッションは、仮想気付アドレスの使用を通じて実行される。外部エージェントは、モバイルノードへエージェント広告を送信して、モバイルノードが外部エージェントのIPアドレスのリストから選択することを可能とする。仮想気付アドレスのサービスを実行するために、IPセッションのために使用されるべきトンネルの合理的で動的な選択が行われるよう、外部エージェントは、当該仮想気付アドレスをモバイルノードへ結び付ける。そのため、IPセッションについてのトラフィックは、モバイルノードによって最初に選択されたIPアドレスに対応する単一の特定のトンネルを通る送信に限定されない。むしろ、仮想気付アドレスによって、トンネリングの決定が、モバイルノードから外部エージェントへ移行する。ホームエージェントと外部エージェントとの間の複数のトンネルをサポートすることによって、モバイルノードのトラフィックに対する回復力、冗長性、及びサービス水準の差別化が、モバイルノードをプロセスに関与させることなく可能となる。 (もっと読む)


【課題】 現在いる場所では送信先のFAX番号などが分からない場合でも,所望の送信先への送信を可能とするデータ通信装置を提供すること。
【解決手段】 情報を受信する受信手段と,情報を種類の異なる2以上の通信手段を介して送信可能な送信手段と,少なくとも上記送信手段が用いる通信手段の種類とその通信手段を介して通信可能な転送先名とを備えたアドレス帳を記憶するアドレス帳記憶手段と,前記受信手段により受信した情報からその情報の転送先名と転送のための通信手段の種類を判別する転送情報判別手段と,前記受信手段が情報を受信したときに,前記受信した情報から前記転送情報判別手段が転送先名を判別し,判別された転送先名に基づいて前記アドレス帳を検索して得られた通信手段を介して前記受信した情報を前記送信手段により転送する転送手段とを備えてなるデータ通信装置。 (もっと読む)


【課題】 外部IDと企業内IDの関連づけを容易にする方法を提供する。
【解決手段】本発明の方法は、(A)通信リクエストを第1ネットワークのネットワーク・デバイスで受領するステップと、(B)前記通信リクエスト内で特定された第1ユーザの第1IDを決定するステップと、(C)前記第1ユーザの第1IDを前記第1ユーザの第2IDにマッピングするステップと、を有する。前記(C)ステップは、第1ユーザを特定するために、第2IDで前記通信リクエストを変更するステップを含む。 (もっと読む)


101 - 120 / 532