説明

Fターム[5K201EA07]の内容

電話通信サービス (166,707) | 構成の特徴(交換網、網のトポロジー) (10,610) | 移動体通信網(自動車用、アドホック型) (3,723)

Fターム[5K201EA07]に分類される特許

2,201 - 2,220 / 3,723


【課題】低廉なコストで、CPRIを無線制御部と無線部間の内部インタフェースに採用した無線基地局のCPRIリンク障害に対処する手段を提供する。
【解決手段】複数の無線部間を直接接続する通信手段、及び該通信手段並びに他の無線部と無線制御部とを接続するCPRIリンク上のベンダー特有領域を、自無線部と無線制御部とを接続するCPRIリンクの迂回ルートとする手段。 (もっと読む)


本発明の実施形態は、情報ロッキングを実現する方法、システムおよび装置を開示する。方法は、サーバが移動端末にロックオブジェクト情報を搬送するロックメッセージを送信し、移動端末がロックメッセージに従って、ロックオブジェクト情報の対応ロックオブジェクトであるロックオブジェクトをロックすることを伴う。サーバは、本発明の実施形態を使用して移動端末の情報をロックし、他のサービスによる操作を回避することもできる。
(もっと読む)


【課題】移動体端末装置の紛失或いは盗難時において、情報記録媒体が差し替えられた場合でも移動体端末装置の第三者の不正利用を防止すること。
【解決手段】携帯電話機体と、携帯電話機本体に装着され固有の電話番号が割り当てられた情報記録媒体とからなる携帯電話機への操作をロックする移動通信ネットワークシステムにおいて、携帯電話機10に割り当てられた端末識別番号と、携帯電話機10に現在装着されている情報記録媒体の電話番号とを対応づけて管理するサービス制御装置15と、サービス制御装置15から、ロック対象となる携帯電話機10の端末識別番号に対応する情報記録媒体の電話番号を取得し、当該電話番号に基づいて当該携帯電話機10への操作をロックする情報管理サーバ17とを具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電源切断処理を正常、迅速かつスムースに行わせることを可能とする携帯電話機を提供する。
【解決手段】本発明の携帯電話機は、電源がOFFされる際にPreservation状態であるか否かを判定し、Preservation状態であるならばC-plan及びU-planeを確立してPreservation状態を解除した後に、先ずサーバに対してRST信号を送信し、続いてパケット交換機に対してDETACH REQUESTを送信するようにした。また、サーバに対してRST信号が送信されたならば、DEACTIVATE PDP CONTEXT REQUESTを送信することなくRRC CONNECTONを解放しないこととし、引き続いてパケット交換機に対してDETACH REQUESTを送信することとした。 (もっと読む)


【課題】通信システムにおける移動端末機情報を用いるシステム及び方法を提供する。
【解決手段】移動端末機と、移動端末機に関する上記移動端末機情報を格納する移動端末機情報サーバと、移動端末機から移動端末機情報に基づくコンテンツサービスの要求を受信した場合には、移動端末機情報サーバから移動端末機情報を受信し、移動端末機情報を用いる移動端末機情報に基づくコンテンツサービスを移動端末機に提供するコンテンツサーバと、移動端末機情報に基づくコンテンツサービスの要求をコンテンツサーバへ送信し、コンテンツサーバから移動端末機情報の要求を受信した場合には、移動端末機情報サーバから上記移動端末機情報を受信して、移動端末機情報をコンテンツサーバへ送信する汎用サービスインターフェースサーバとを含む。 (もっと読む)


【課題】本発明は、相手に応じて名刺情報の開示範囲を自由に変えることができる名刺情報管理システムおよび携帯端末を提供することを課題とする。
【解決手段】電子名刺交換装置は、名刺情報の開示範囲を情報開示レベルとして選択する手段、アクセスIDを作成して他の装置へ送信する手段、アクセスIDと情報開示レベルをサーバへ送信する手段、サーバにアクセスIDを送信する手段を備える。サーバは、各ユーザのユーザIDと名刺情報とを関連づけて記憶したハードディスク、一の装置からアクセスIDと情報開示レベルを受信したことを条件に、これらの情報と一の装置のユーザIDを関連づけてハードディスクに記憶する手段、他の装置から送信されたアクセスIDを基に、一の装置のユーザIDと情報開示レベルを取得し、一の装置のユーザIDを基に名刺情報を取得し、その名刺情報を前記開示範囲で他の装置へ送信する手段を備える。 (もっと読む)


【課題】 AC規制中における緊急呼の呼び返し着信の問題を解決可能な携帯電話装置を提供する。
【解決手段】 携帯電話装置はAC規制中に緊急呼び出し機関へ発信動作を実施した後に緊急呼の通話を切断すると、ステップS3にて緊急呼び出し機関からの呼び返し着信であるページング信号を受信すると、ステップS4にてネットワークから事前に取得している報知情報によってMCCを参照し、自装置の使用者がいる国が緊急呼の呼び返し着信の制度がある国であるかどうかを確認する。携帯電話装置はMCCが緊急呼の呼び返し着信の制度がある国であることを示していれば、ステップS5にてページング信号に反応して着信動作を実施し、MCCが緊急呼の呼び返し着信の制度がない国であることを示していれば、ステップS6にてページング信号に反応した着信動作を実施しない。 (もっと読む)


本発明は、メディア伝送のために第1のセッションモデル(ONE)を使用するように設定された第1の端末(A)と、第2のセッションモデル(TWO)を使用するように設定された第2の端末(B)との間の、通信システムにおける通信を促進する方法に関する。前記方法は、前記第1の端末(A)からサービス能力チェックを開始するステップと、前記第2の端末(B)に関する能力特徴情報(「CSI」)を前記第1の端末(A)で受信するステップと、前記第2の端末(B)が前記第2のセッションモデル(TWO)を使用するように設定されているということを確認するステップと、前記第2のセッションモデル(TWO)を使用するように前記第1の端末(A)を再設定するステップと、を備える。
(もっと読む)


【課題】 1対N通信を行うにあたり、ユーザの使い勝手を確保しつつ、不必要な通信接続がなされることを回避できる通信制御システムを提供する。
【解決手段】 通信制御システム1では、携帯端末10Aのエリアコードとグループ内の他の携帯端末10B〜10Dのエリアコードが一致しているか否かを判断し、エリアコードが一致する携帯端末10Aと携帯端末10B,10Cとの間で1対N通信を確立させる。これにより、通信制御システム1では、例えばユーザ同士の集合を呼び掛けるような場面において、集合場所への移動が困難と考えられるような遠い位置にいるユーザの携帯端末に対して一律に通信接続が行われることがなく、不必要な通信接続がなされることを回避できる。また、通信先の携帯端末10は、エリアコードに基づいて自動的に選択されるので、ユーザの使い勝手も十分に確保される。 (もっと読む)


【課題】通信端末が所望の通信網に接続せずに他の通信網に接続した場合であっても、所望の通信網に接続した場合と同じ取り扱いを可能とすることで、ユーザの利便性の向上やユーザの不満の解決することを可能とする。
【解決手段】FMC対応端末1の接続先が固定網3及び移動網5のいずれであるかに基づいてFMC対応端末1に対する課金を管理する課金サーバ7とを有する。FMC対応端末1は、固定網3から送信される制御信号の受信状態を判定し、受信状態が一定の条件を満たす場合、制御信号を受信可能であることを示す通知を課金サーバ7に送信する。課金サーバ7は、上記通知に基づき、FMC対応端末1が制御信号を受信可能であることを検知し、FMC対応端末1が制御信号を受信可能であり、且つ、FMC対応端末1が移動網5に接続している場合、FMC対応端末1が固定網3に接続していると判定する。 (もっと読む)


【課題】広告を含むリアルタイムのインスタントプレゼンス(RIPA)のためインスタントメッセージング(IM)のトポロジと無線技術を用いてインスタントメッセージングユーザのプレゼンス情報をセットアップし即時に更新する。
【解決手段】第1インスタントメッセ―ジングユーザ214がビジネスのロケーションにいるときに無線装置208を所持し、無線装置208がユーザ214のプレゼンス情報を格納し表示する機能を備える、ユーザ214のプレゼンス情報の設定方法であって、ビジネスクライアントシステムの装置210内で、ビジネスを識別するビジネス情報を格納し、検索し、そのビジネス情報の全部または一部をプレゼンス情報としてユーザ214の無線装置208によって受信されるようにユーザ214の無線装置208にプレゼンス情報を送信するステップを含む。 (もっと読む)


【課題】携帯電話端末の着信音と電子メールを利用して、可能な限り多くの人に災害情報と避難場所を知らせることができるシステムを提供する。
【解決手段】着信音データベースと、避難場所地図データベースと、利用者データベースを備えた通知サーバと、複数の携帯電話端末から成り、通知サーバには、データベースを更新する手段を設け、通知サーバは災害情報を受信すると着信音データを作成して固有のキー情報を割り当てて着信音データベースに格納し、登録された電話番号の現在位置を測位して発信すべき電話番号を対象とし、キー情報を付加して発信し、適切な避難場所情報を取得して、登録された電子メールアドレスに送信する。携帯電話端末は着信を受けると自動的に着信音データベースから着信音をダウンロードして着信音データにより鳴動すると同時に、受信した電子メールの避難場所情報を表示する。 (もっと読む)


様々な実施形態による、プロキシ・モバイルIP向けパケット転送が、モバイル・アクセス端末(AT)と第1IPゲートウェイ(IPGW)の間でワイヤレス通信セッションが確立されるとき、モバイルATおよび第1IPGWをホーム・エージェント(HA)に登録することを含む。様々な実施形態では、この方法は、モバイルATが第1アクセス・ネットワークから第2アクセス・ネットワークに移動するとき、モバイルATに関するコンテキスト情報および第1IPGWによって得られたプロキシ・モバイル・セキュリティ鍵を第1IPGWから第2IPGWに転送することをさらに含む。
(もっと読む)


【課題】 装置内の個人データを完全に保護した状態で、装置内のすべての機能を使用可能な携帯端末装置を提供する。
【解決手段】 携帯端末装置1は個人データを配置するアクセス領域の設定を行い、個人情報にアクセスする際の認証情報を設定する。携帯端末装置1は最初の領域設定においてネットワーク機能を使用した外部記憶領域を設定した場合、ネットワーク側のサーバ端末3に対してアクセス領域と認証情報との通知を行う。サーバ端末3は携帯端末装置1からのアクセス領域と認証情報との通知を受けて、アクセスしたユーザがその領域に対して使用可能かどうかを判定し、その処理結果を携帯端末装置1に通知する。 (もっと読む)


【課題】
予め設定された自己の暗証番号を通知することなく、不意の訪問者等がアンロック可能にするドアロック操作方法およびドアロックシステムを提供する。
【解決手段】
ドアロックシステム10は、アンテナ11、送受信部12、制御部(CPU)13、暗証番号メモリ15、時計16、キーロック部(ドアロック)17および暗証番号入力部18を備える。暗証番号メモリ15には、自己が通常使用する通常暗証番号に加えて不意の訪問者のための仮暗証番号がその条件(有効期限)と共に記憶されている。不意の訪問者の連絡を受けると、携帯電話等の通信手段で仮暗証番号を訪問者に送信して、本人の不在中でも、本人の通常暗証番号を知らせることなくドアロック17をアンロック可能にする。 (もっと読む)


IPマルチメディアサブシステムにおけるホーム加入者サーバへユーザアクセス情報を提供する方法及び装置である。この方法は、P−アクセスネットワーク情報ヘッダを含むメッセージを、ユーザ機器から呼セッション制御機能へ送信する工程と、P−アクセスネットワーク情報ヘッダに含まれるアクセス情報を、呼セッション制御機能あるいはアプリケーションサーバから、ホーム加入者サーバへ送信する工程と、ホーム加入者サーバにおいて、受信したアクセス情報を記憶する工程とを備える。この構成は、例えば、使用されるアクセスネットワークあるいはユーザの位置に基づいて、IPマルチメディアサブシステムへのユーザアクセスを制御することを可能にする。 (もっと読む)


【課題】通話中の各通信端末で映像ファイルの再生表示ができる通信システムにおいて、通話開始直後から映像ファイルの再生を可能にする呼設定サーバの発呼方法を提供する。
【解決手段】SIPサーバ40は、通信端末によりアドレス登録(Registration)の処理が行われ、通信端末からINVITE(新規)メッセージを受信した際に、通話中に再生する映像ファイルのアップロード(転送)の要求を受け、その後、通信端末からメディアサーバ70へのファイルのアップロード処理が終了して、メディアサーバ70からファイル転送完了通知のメッセージを受信すると、通話相手を呼び出す処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】 安全且つ簡易に参加が可能な移動体通信ネットワーク上に構築される仮想コミュニティにおいて、移動体通信端末の電話番号に基づいた通信サービスを提供できるようにする。
【解決手段】 仮想コミュニティの会員が使用する移動体通信端末の電話番号の情報を会員情報として記憶し、その記憶した電話番号を参照する。仮想コミュニティで提供する情報に、その情報を提供している会員への電話発信の記載を含める場合には、その会員の移動体通信端末の電話番号の情報を、上記電話発信の記載にリンクさせてもよい。 (もっと読む)


【課題】 移動体通信端末に設定されたメールアドレスを自局情報として登録するときのユーザの利便性を向上させることができる移動体通信端末を提供する。
【解決手段】 通信ネットワークを介してサーバから、移動体通信端末に設定されたメールアドレスのデータを受信する手段と、サーバから受信したメールアドレスのデータを、自局情報用の記憶領域に保存する手段とを備える。前記メールアドレスのデータは、メール送受信サービスの申し込みが受け付けられたときに前記サーバから受信してもいいし、メールアドレスが変更されたときにサーバから受信してもよい。保存対象のメールアドレスのデータをサーバから受信した旨を表示する手段と、サーバから受信したメールアドレスのデータを自局情報用の記憶領域に保存するか否かを指示する手段と、その指示に基づいてサーバから受信したメールアドレスのデータを保存する手段とを更に備えてもよい。 (もっと読む)


【課題】非常報知システムの無線セルにおける無線伝送方法において、個々の加入者局での電流消費量と応答時間とを維持したまま、無線セルの加入者局数を増大できるようにする。
【解決手段】第1の加入者局が自身のルーチン信号を送信した後、少なくとも1つの第2の加入者局が自身のルーチン信号を無線セル中央局へ送信し、続いて送信を行おうとしている第1の加入者局が自身の検知器データを無線セル中央局または他の加入者局へ送信する。 (もっと読む)


2,201 - 2,220 / 3,723