説明

Fターム[5K201EA07]の内容

電話通信サービス (166,707) | 構成の特徴(交換網、網のトポロジー) (10,610) | 移動体通信網(自動車用、アドホック型) (3,723)

Fターム[5K201EA07]に分類される特許

2,121 - 2,140 / 3,723


【課題】通信指令システムにおいて、オペレータが無線交信をする場合に、自動的に無線モニタ手段による拡声音量を調節し、オペレータの操作性を向上させる。
【解決手段】複数の無線通信装置を選択制御すると共に、同無線通信装置で送受信される音声をスピーカからモニタ音声として拡声させる無線モニタ手段88fを備えた複数の指令台と、同指令台と通信可能に接続され、無線通信装置を指令台の指示により制御すると共に、無線通信装置の音声を無線モニタ手段88fへ出力する指令制御装置とを備えてなる通信指令システムであって、複数の指令台のうち一の指令台が無線通信装置を選択した時、一の指令台からの指示により無線通信装置が選択されている間、無線モニタ手段88fから出力されるモニタ音声の音量を一時的に低下させる無線モニタ制御手段8eを指令台に設ける。 (もっと読む)


【課題】PoC通信において発信者の入力メッセージ情報を着側端末に対して応答前に表示させることができると共に、発側端末では着側端末においてメッセージが表示されたか否か正確に把握することができるようにすること。
【解決手段】PoC通信の呼接続時に、着移動機の着信画面に発移動機が発信時にINVITE信号に付加したメッセージ情報を表示させる呼制御システムである。着側SIPサーバ4−2が、着移動機を着信先としたメッセージ情報の付加されたINVITE信号を受信し、当該着側SIPサーバ4−2が着移動機の対応機能を判定した上で当該着移動機へ前記INVITE信号を着信させる。着移動機の着信画面にメッセージ情報が表示されたか否かを示す送達結果信号を当該着移動機又は着側SIPサーバ4−2から発側SIPサーバ4−1経由で発移動機へ通知する (もっと読む)


IMSネットワーク(110)とセルラネットワーク等の旧式ネットワーク(120)の間でコール機能データを同期させる通信ネットワーク(100)及び方法が開示される。ホームサブスクライバサーバHSS等のIMS加入者サーバ(116)はIMSネットワークにおけるコール転送又はコールウェイティング等のコール機能用の機能データの変更を通知される。通知に応じて、IMS加入者サーバは機能データの変更に基づいて旧式ネットワークにおけるホームロケーションレジスタHLR等の旧式加入者サーバ(122)を更新する。同様に、IMS加入者サーバは旧式ネットワークにおけるコール機能用の機能データの変更を識別する。変更に応じて、IMS加入者サーバはIMSネットワーク内の1以上のアプリケーションサーバ(112、113又は114)に機能データの変更を通知する。IMS加入者サーバによってコール機能用の機能データはIMSネットワークと旧式ネットワーク間で同期される。
(もっと読む)


【課題】装置全体の高負荷状態のためにサービス不可となることを回避する制御信号処理装置及びゲートウェイ装置を提供する。
【解決手段】ゲートウェイ装置に配置された制御信号処理サーバ110は、制御信号の送受信を行い、移動機端末との間に通信パスを形成する制御信号処理部112と、複数の実データ処理装置の状態を状態レベルとして保持する実データ処理サーバ状態管理テーブル118と、自装置内のリソース使用状況及び実データ処理装置の状態を監視し、当該状態に従って自装置の状態を決定する状態管理部119と、実データ処理装置状態管理手段にアクセスし、実データ処理装置の状態を判断し、通信パスを介して移動機からの実データ中継処理を行う最適な実データ処理装置を選択する実データ処理サーバ選択部114と、実データ処理装置と通信を行うサーバ間通信部116とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電話番号を利用した情報提供の方法及びシステムに関するものとして、使用者別の情報DBを提供し、使用者が希望する時間に情報を提供することにより、無分別な情報提供による使用者の被害を防ぐとともに、情報提供者には、効果的な情報伝達機能を提供するための、電話番号を利用した情報提供の方法及びシステムに関するものである。
【解決手段】本発明による電話番号を利用した情報提供システムは、使用者の関心情報に対応する電話番号を呼び出すための使用者端末機;前記使用者と前記使用者の関心情報データが対応できるように形成された使用者別の情報DB;前記使用者端末機からの電話番号の呼び出しに対応して前記使用者別情報データ内の前記使用者と前記使用者の関心情報データの対応関係を設定及び変更するサーバー;及び前記サーバーからの要請により、前記使用者の関心情報データに対応する関心情報メッセージを前記使用者の端末機へ伝送するメッセージセンターを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】遊園地などの乗り物に乗っていながら、任意の構図と任意のタイミングでお気に入りの写真を撮影できるようにすることを目的とする。
【解決手段】撮影領域に存在する被写体を撮影する撮影装置と、ネットワークを介して前記撮影装置に撮影指示する端末装置とを有する自動撮影システムであって、前記端末装置は、前記撮影領域における前記被写体の位置情報及び方向情報を取得する情報取得手段と、前記情報取得手段により取得した位置情報と方向情報から前記被写体と前記撮影装置の位置を相対的に表示する画像表示手段とを備えたものである。 (もっと読む)


【課題】 携帯端末において位置や時間に基づく情報を定期的に受信する。
【解決手段】
ユーザからの操作を受け付ける操作部と、ユーザによる操作を待機する間に情報表示可能な待機表示部と、現在位置を検出し、これを指定位置として取得するか、或いは操作部を介して指定された位置に関する情報を取得する位置取得部と、取得した指定位置に関して予測される実用情報の取得要求を、その実用情報を有するサーバ装置に送信する取得要求送信部と、取得要求送信部に取得要求の送信を行わしめる取得要求制御部と、サーバ装置から、実用情報を受信する実用情報受信部と、受信した実用情報を、待機表示部において表示させる表示制御部と、ユーザに注意を促す通知部と、を含む。 (もっと読む)


【課題】サーバーに依存することなくTCP/IPネットワークによる通信を行うことができ、サーバーへの登録作業や、通信時のサーバーへのIPアドレス割り当て要求を不要として、相手側通信機器への接続を迅速かつ確実に行うことができる通信方法を提供する。
【解決手段】非IPネットワーク又は通信リンクにおいて通信機器間で互いのIPアドレスを交換するアドレス交換ステップと、アドレス交換ステップで交換したIPアドレスを用いて、TCP/IPネットワークを通じて通信機器間で通信する通信ステップと、を備える。 (もっと読む)


【課題】携帯型IP電話等の通信装置とアクセスポイント等の複数の中継装置とが、通信の秘匿化に要するマスタ鍵情報に基づいて通信する場合で、アクセス先の中継装置が切り替わるとき、高速切替を実現しながらも、中継装置の記録領域の圧迫、安全性の低下、及び中継装置の処理負荷の増大を防止する通信方法、通信システム、鍵管理装置、中継装置及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】中継装置2と通信する鍵管理装置5を配設し、通信装置1とマスタ鍵情報に基づいて通信している一の中継装置2は、マスタ鍵情報を鍵管理装置5へ送信し、他の中継装置2は、通信装置1との通信が可能となった場合に、マスタ鍵情報の送信を鍵管理装置5に要求し、鍵管理装置5は、一の中継装置2から受信したマスタ鍵情報を他の中継装置2へ送信し、他の中継装置2は、受信したマスタ鍵情報に基づいて通信装置1と通信する。 (もっと読む)


無線遠隔通信デバイスが、より通常の0 5から4秒ではなく、30秒などのより長いインターバルで基地局ページを行う。ネットワークは、従来の音声呼プロトコルではなく、SMS(ショート・メッセージング・サービス)タイプ・プロトコルに従ってその遠隔通信デバイスへ行われた呼を処理する。具体的に言うと、ネットワークは、第三者が呼び出していることを示すSMS(以下では「呼前SMS」と称する)を電話機に送信する。呼前SMSは、第三者の電話番号を示す。電話機のユーザは、このプロトコルに従って第三者をコール・バックすることができ、電話呼を「リアルタイム」で確立することを可能にするために非常に短いインターバルでページングする必要が除去される。したがって、ページング・インターバルを実質的に延ばすことができ、これによって、電話機のバッテリ充電寿命が実質的に延ばされる。
(もっと読む)


【課題】通信サービスとの連携サービスの開発が安価で容易にできるようにすることができるサービス連携方法、転送装置、及びプログラムを提供する。
【解決手段】通信サービスと情報サービスを連携するサービス連携システムにおけるサービス連携方法であって、転送装置9が、予め状態遷移情報と信号変換方式との対応関係を第1の蓄積手段に蓄積させ、情報ネットワーク2から受信した設定情報を設定情報蓄積部12に蓄積させ、通信ネットワークから状態遷移情報を受信し、受信した状態遷移情報に対応する信号変換方式を第1の蓄積手段が蓄積する対応関係により特定し、特定した信号変換方式に基づき状態遷移情報を変換し、状態遷移情報に基づき、転送宛先情報を含む設定情報を設定情報蓄積部12から読み出し、読み出した転送宛先情報に基づき、変換した状態遷移情報を情報ネットワーク2に送信することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】端末装置におけるアプリケーションを位置情報とサービスポリシに沿ってダイナミックに制御することを実現し、もってユーザの利便性を向上させる。
【解決手段】通信部301は無線通信手段や有線による通信手段を用いることができ、外部ネットワーク105へ接続可能な手段であり、端末装置102から送信されてくる情報を取得する機能を有する。位置情報取得部302は、端末装置102から送信される位置情報やユーザ情報を受信し、アプリケーションデータベース303へサービスの検索を要求する。アプリケーションデータベース303は入力された位置情報を基に、その位置情報に関連付けられたアプリケーションを検索し、合致するものがあれば、送信されたユーザ情報に記述された端末装置102へアプリケーションのURLを通知する。 (もっと読む)


【課題】車載情報システムにおいて、情報センタが検索結果を車載端末に転送するときに、データ転送量を低減する。
【解決手段】車載端末110が持つデータテーブルと情報センタ180が持つデータテーブルとの間で、同じコンテンツについては同じ管理番号を持ち、情報センタが検索した結果を車載端末110に転送する場合は、コンテンツの管理番号を送信し、車載端末110のデータテーブルに記録されていないコンテンツのみ詳細情報を送信することを特徴とする車載情報送信方法を提供する。 (もっと読む)


配信レポートについて更新が受信される可能性のある不完全なレポートであるのかまたは更新が受信されない完全なレポートであるのかを該配信レポートの受信者へ示す機構を、配信レポートの機能を拡張してそのレポートが完全なレポートであるか不完全なレポートであるかを示す識別情報を含めることによって、提供する。 (もっと読む)


【課題】着側端末装置への接続処理時間を短縮する。
【解決手段】ある通信網から他の通信網への接続の際、着側端末装置の在圏情報管理サーバへの在圏情報を取得する。この在圏情報取得時に、着側端末装置の着信関連情報や付加サービス情報を同時に取得し、接続要求信号と共に通知する。こうすることにより、着信側交換機から在圏情報管理サーバへの問合せを省略する。
【効果】在圏情報管理サーバへのアクセスを複数回行わなくて済むので、サーバの負荷を軽減でき、かつ、着側端末装置への接続処理時間を短縮できる。 (もっと読む)


【課題】ユーザの移動手段に対応してマナーモード等の特定モードへの移行および特定モードの解除を可能にした携帯電話機を提供する。
【解決手段】基地局との交信電波の強度を測定する無線制御部1と、振動、傾きおよび加速度のうち少なくともいずれかの変化を検出する状態センサ4と、ユーザの移動手段が徒歩であることを前記状態センサの検出値の変化のパターンから判定するための基準パターンが予め登録され、前記無線制御部より受け取る前記強度の情報からユーザの移動を認識すると、前記状態センサの検出値の変化のパターンが前記基準パターンに一致するか否かを判定し、該基準パターンに一致しない場合、着信をユーザに振動で通知するマナーモードに設定し、前記基準パターンに一致する場合、前記マナーモードを解除する主制御部(CPU部2)と、を有する。 (もっと読む)


【課題】複数のユーザを使用言語等の属性によって自動的にグループ化し、各グループに適切な情報を提供できる通信制御システムを提供する。
【解決手段】複数の通信端末装置10a〜10d、ユーザの国籍、使用言語等の属性情報を保存する属性情報管理サーバ30、属性情報に基づいてユーザをグループ化するグループ制御サーバ20、ユーザが属するユーザグループに対応する属性情報に基づいて生成された情報を、ユーザが属するグループに含まれる複数のユーザが所有する通信端末装置10a〜10dに提供するガイド情報サーバ40及び中継装置50を備える。 (もっと読む)


本発明は、移動通信ネットワークのアクセス・ノードを介してサービスを受信中の移動端末のモビリティを管理するための方法に関係する。上記移動通信ネットワークは一部重複する複数のプール・エリアを有し、上記アクセス・ノードは少なくとも二つのプール・エリアを同時に割り当てられる。UEが重複域のアクセス・ノードへ移行後に、UEをサーブしているモビリティ管理エンティティは、次のプール・エリア内でサービス・データを伝送するための見込みのユーザ・プレーン・エンティティを任意に選択し、サービス・プロバイダからの当該サービスを処理する個々のUPEに関する情報を要求することが提案される。新しいプール・エリア内のアクセス・ノードに実際にアタッチした後、ハンドオーバは、旧UPEから新しいプール・エリア内の選択されたUPEへUPEを切り替えることにより終了される。これによれば、サービス・プロバイダからUEまでのデータ経路が常に最適化される。
(もっと読む)


【課題】ローミング中であることをユーザが知らずに通信が行われる不具合を防止して、通信料金等に関する不要なトラブルを未然に防ぐ。
【解決手段】待ち受け状態においてダイヤル操作又はブラウザの起動操作が行われた場合や、ブラウザが起動されている状態でリンクタグが操作された場合に、発信処理、ブラウザの起動処理及びリンク先のアクセス処理を行う前に、接続中の移動通信網が加入先の移動通信網であるかローミング先の移動通信網であるかを判定している。そして、自端末がローミング先の移動通信網に接続されていた場合には、ローミング中であることを示す警告情報メッセージを生成してディスプレイ15に表示させる。またそれと共に、HOME復帰キーHKをディスプレイ15に表示させ、ユーザがこのHOME復帰キーHKを選択操作すると接続先の移動通信網を選択し直すためのシステム再選択制御を実行する。 (もっと読む)


【課題】システム時刻が一致しないコアネットワーク装置に対応する通信エリアへの移動を行った場合でも、正しい規制時間による通信規制を実現する。
【解決手段】移動通信装置10が他の通信エリアに移動した場合、移動前の(旧)コアネットワーク装置101のシステム時刻と規制開始時刻との差である規制経過時間を、移動先の通信エリアに対応する(新)コアネットワーク装置102へ通知する。これにより、コアネットワーク装置同士のシステム時刻が一致しない場合でも、移動先の通信エリアに対応する(新)コアネットワーク装置102は、正しい規制時間による通信規制を行うことができる。 (もっと読む)


2,121 - 2,140 / 3,723