説明

Fターム[5K201EC08]の内容

電話通信サービス (166,707) | 構成の特徴(網側装置) (12,330) | アクセスポイント装置(基地局) (1,735)

Fターム[5K201EC08]に分類される特許

1,621 - 1,640 / 1,735


【課題】 従来、携帯電話機に一意的に割り振られているIMEI(インターナショナル・モバイルステーション・エクイップメント・アイデンティーズ)は、その不揮発性メモリ中に書き込まれていた。従って、メモリの乗せ替えを行うと、他者の端末に成りすます可能性があった。
【解決手段】 メモリ上のメモリ−IDや、CPU−IDなどから計算でIMEIを導出する。IMEIのデータ構成は使用で決められており、その構成のうち一部は固定的に定められているため、その値を参照して、データの正誤を確認することが可能となる。生成されたデータが正しければ、それを用いて基地局との間で呼を確立する。 (もっと読む)


【課題】 セルチェンジが行われる場合であっても、移動先のサービングセルにおける処理リソース不足による著しい通信品質の劣化を防ぐ。
【解決手段】 本発明は、移動局によって送信される上りユーザデータの伝送速度を最大許容伝送速度に基づいて制御する伝送速度制御方法に関する。かかる伝送速度制御方法は、無線回線制御局が、移動局に対してサービングセルを変更するように指示する工程と、移動局が、指示を取得した場合、移動局のサービングセルの変更タイミングまでの間、現在接続しているサービングセルから通知される最大許容伝送速度の増加指示に従わないで最大許容伝送速度を制御する工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】 一定の通話品質を確保できず050番号が割り当てられていないネットワークにおいても、固定電話機や携帯電話機からIP電話端末に電話をかけることができるようにする。
【解決手段】 中継装置100は、品質保証側においてIP電話番号の割り当てを受ける。製造番号管理装置620は、中継装置100に割り当てられたIP電話番号と、IP電話番号が割り当てられていない非品質保証側の無線IP電話機210の製造番号とを対応付けて記憶管理する。ここで、一般電話機510から無線IP電話機210の製造番号に対応付いたIP電話番号にかけると中継装置100に呼情報が送信される。中継装置100は、製造番号管理装置620から一般電話機510がかけたIP電話番号に対応する製造番号を取得し、製造番号に基づいて無線IP電話機210に呼情報を中継する。これにより呼が確立し、一般電話機510と無線IP電話機210とが通話できる。 (もっと読む)


【課題】ピアのそれぞれが交代して音声のミキシング、圧縮、およびその圧縮音声の再配信を行う、サーバレスピアツーピア(P2P)マルチパーティリアルタイム音声通信システムを提供すること。
【解決手段】入力音声ストリームがフレームに区分または分割される。各フレームにおいて、1つのピアノードが選択され、音声をミキシングしてネットワーク内の残りのピアに再配信する。あるピアによってミキシングおよび再配信されるフレーム数は、そのピアの利用可能な資源(アップロード帯域幅または計算能力など)に比例する。P2P音声通信システムおよび方法は、ピアの負担を柔軟に均衡させて、より多くの資源を有するピアがより少ない資源を有するピアを支援できるようにする。これによって、P2P音声通信システムおよび方法は、高性能なサーバまたはピアを必要とすることなく、マルチパーティ音声通信セッションを実行することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】RNCがPNNIを使用してATMネットワークと直接接続する場合に、RNCにおいてノードBのトラフィック監視すること
【解決手段】UMTS陸上無線アクセスネットワークを監視するために傍受されたATMネットワークのATMセルを受信し(80)、前記傍受されたATMセルを自動的に解析し、静的なノードBのチャネルと、前記ノードBへまたはノードBからトラフィックを搬送するのに使用される前記ATMネットワークの異なるプライベートチャネルとの間の対応を得て(82,84)、前記対応を記憶する(86)ことにより、ATMネットワークによって搬送される移動電話シグナリングを監視して、対象となるチャネルを決定する。 (もっと読む)


【課題】無線基地局が接続されているメディア・ゲートウェイは同期されなければならない。
【解決手段】1次メディア・ゲートウェイ(1)と、1次メディア・ゲートウェイに同期される少なくとも1つの2次メディア・ゲートウェイ(2、3)と、複数の無線基地局(4〜10)とを備えるIP技術に基づく通信システムであって、それぞれの2次メディア・ゲートウェイで、それに接続された少なくとも1つの無線基地局(5、9)には、システム・クロックを再生し、接続された2次メディア・ゲートウェイにそれを送信するために無線基地局(5、9)を別の無線基地局(4、8)の発信に同期させるための装置が設けられ、また各2次メディア・ゲートウェイには、再生されたクロックを受信し、2次メディア・ゲートウェイの内部クロック制御のために使用することができる無線基地局(5、9)用の少なくとも1つの接続が設けられる。 (もっと読む)


【課題】 時間を要することなく効率的に所望の情報を得ることが可能な移動体通信システム及び情報交換方法を提供する。
【解決手段】 取得を希望する情報の内容を示す情報取得条件を登録する移動機、提供する情報の内容を示す情報提供条件を登録する移動機を具備し、これら移動機は予め1つのグループとして登録しておく。この移動機から情報取得条件が登録された際に当該情報取得条件と予め同一グループ内の移動機から登録された情報提供条件とが一致するか否かのマッチング処理を行い、マッチング処理により情報取得条件と情報提供条件が一致した場合には、情報取得条件を登録した移動機と当該情報取得条件とマッチングする情報提供条件を登録した移動機とのセッションを確立する。 (もっと読む)


本発明は、移動端末機の課金情報を用いた交通情報獲得方法に関するもので、高速道路上で移動端末機を用いて通話するとき、課金情報から移動端末機の固有番号を獲得し(S61,S62,S63)、該当の移動端末機の基地局間の移動時間を追跡することで(S65)、道路交通の情報を実時間で獲得できる(S66)。さらに、交通情報を獲得するために、既に確保された移動通信網を用いることで、交通情報を収集するために特定の車両を運営し、情報提供者から交通情報を得るための費用を減少でき、かつ、持続的な測定によって実時間で変化する交通情報を反映することで、顧客のニーズを充足できるという効果がある。
(もっと読む)


ワイヤレス通信ネットワークを自動的に再構成する方法および装置は、ネットワーク中の変化を示す情報を少なくとも1つのノードから受信することと、受信した情報に基づいて、ネットワークを自動的に再構成することとを提供する。別の実施形態では、ワイヤレスインフラストラクチャリソースを備える少なくとも1つのノードを含むワイヤレス通信ネットワークを自動的に再構成する方法は、ネットワーク中で動作しているノードにおけるリソースの利用可能性を決定することと、ネットワークが適切におよび/または効率的に動作するように、リソースの利用可能性に基づいて、ネットワークを自動的に構成することとを含む。 (もっと読む)


【課題】 従来は携帯電話機とコンピュータの連携はリアルタイムな連携ではなく、携帯電話機側の送受信時には携帯電話機を操作、コンピュータ側のデータを閲覧する場合にはコンピュータ側を操作する必要がある。
【解決手段】 携帯電話機1は受信メールデータをコンピュータ2にリアルタイムで送信する。コンピュータ2は受信した受信メールデータを表示部25にリアルタイムで表示させると共に、記憶部26に記憶する。コンピュータ2の使用者が受信したメールデータに対して返信する場合には、コンピュータ2の操作部24にて返信メールデータを編集・入力し、それを携帯電話機1へ送信する。携帯電話機1はコンピュータ2から送信された返信メールデータを携帯通信部16で受信し、それを携帯制御部12、携帯無線部11を介して送信する。 (もっと読む)


【課題】無線LANに接続する端末がIP網や移動通信網に接続して他の端末と通信でき、IPアドレス未登録IPパケットのIP網流入を防ぐ端末問通信接続続制御方法を提供する。
【解決手段】IP網は、端末が通信回線を経て接続されている2以上の網ノード装置を含み、端末位置識別子、外部アドレス、端末を通信回線を経由して網ノード装置に接続するための内部アドレスをIP網内のドメイン名サーバに登録しておき、端末1又は2からの要求により、ドメイン名サーバに端末の端末位置識別子を提示し、端末に関連するアドレス情報を取得し、端末1側の網ノード装置1に通信レコード1を設定すると共に、端末2側の網ノード装置2に通信レコード2を設定し、端末1と端末2との間で、通信レコード1及び通信レコード2を用いてIPパケットの送受を可能とし、端末1又は端末2からの要求により、設定した通信レコード1及び通信レコード2を抹消する。 (もっと読む)


少なくとも2つの通信接続を介して他の通信局と通信する通信局において、接続品質に基づいて少なくとも2つの接続のそれぞれに伝送パワーを割当てるように構成されており、ここに第1の伝送パワーレベルをもって第1のタイプの接続上でデータを伝送し、かつ第2の伝送パワーレベルをもって第2のタイプの接続上でデータを伝送し、接続品質の表示を導出し、接続品質が予め定めた品質レベルより低いか否かを決定し、接続品質が予め定めた品質レベルより低い場合にそれに応えて、伝送パワーを優先的に第1のタイプの接続に割当てる、ように構成された通信局であって、該品質レベルは好ましくは、多重速度の音声コーデックが使用される場合、コーデックモード命令から決定される、通信局。
(もっと読む)


開示された実施例は、無線通信ネットワークにおいて招待の最初の通信セッションを確立するための方法と装置を提供する。方法は招待者からの招待メッセージを受信し、招待メッセージを少なくとも1人の被招待者へ転送し、招待メッセージに応答して少なくとも1人の被招待者の1人から応答を受信し、招待者と少なくとも1人の被招待者との間で通信セッションを確立することを含む。
(もっと読む)


【課題】 災害発生時等の携帯電話のセルラーネットワークが使用できない状況下において、携帯電話による通信を可能にし、救助の要請を可能にする。
【解決手段】 要救助者が所在すると考えられるエリアに、中継センサー200を多数散布し、要救助者が保持する携帯電話100および各中継センサー間でアドホックネットワークを形成し、携帯電話100が、所在位置の測位を行い、携帯電話100の所在位置を示す救助信号をアドホック通信により周囲の中継センサー200に送信し、中継センサー200は救助信号をアドホックネットワークにより転送し、レスキュー隊員が携行するレスキュー隊員携行端末500が、いずれかの中継センサー200とアドホック通信可能な位置にある場合に、レスキュー隊員携行端末500が救助信号をアドホック通信により中継センサー200から受信し、救助信号に含まれる携帯電話100の所在位置をレスキュー隊員に通知する。 (もっと読む)


【課題】 インターネットへのダイヤルアップ接続において、ユーザーが負担する通信コストを増加させることなく、全国で単一のアクセスポイントの設置を可能とすることができる。
【解決手段】
ダイヤルアップ接続を行う情報端末1と、音声データとIPデータとを相互変換し、IPデータを発信先に対して送受信する電話局2と、IPデータと音声データとの相互変換を行う複数のターミナルアダプタ42と、空いているターミナルアダプタ42と電話局2とを、IPデータの送受信により接続し、発信元の識別子及び発信先の識別子により特定される通信経路を確立する交換部41と、ターミナルアダプタ42から出力される音声データに応じたプロトコルによって、リモートアクセス処理を行うとともに、このリモートアクセス処理によって送受信される音声データとIPデータとを相互変換し、IPデータを介してインターネットへ接続するRAS43とを有する。 (もっと読む)


無線通信装置(3)は、起動ソフトウェアモジュールと、通常の無線リンクが構築されることを可能にすることに適した使用ソフトウェアモジュールとを有している。起動ソフトウェアモジュールは、ローカル無線通信ネットワークとの当該無線通信装置の簡易的な無線リンクを可能にすることに適し、且つ当該無線通信装置に含まれる使用ソフトウェアモジュールについて、その更新版を上記の簡易的な無線リンクを介してダウンロードすることを可能にすることに適している。
(もっと読む)


【課題】 新たな設備やハードウェアなどを付加することなく、既存のものをそのまま利用するようにして、着信音や待受画像などを含む各種内部設定情報の設定変更を可能とした携帯通信端末を得る。
【解決手段】 基地局からの情報により所在範囲を識別できる携帯通信端末であり、この所在範囲と内部の各種設定情報とをリンクさせて格納した格納テーブル#1〜#3を、メモリに設けておく。そして、識別した所在範囲に基づいて格納テーブルを検索し、この検索結果に応じた設定情報により、内部設定の変更をなすよう制御する。 (もっと読む)


【課題】優先制御を利用し双方向で音声品質を確保する。
【解決手段】無線端末局2によって、優先制御起動メッセージが受信されると、優先制御フラグが設定されるとともに、無線端末局2のMACアドレスが含まれ優先制御の識別子が設定されたパケットが無線基地局1に送信され、無線端末局2と無線基地局1のアソシエーションが確立されるステップと、パケットが受信されると、無線端末局2のMACアドレスが優先端末管理テーブル111に記憶されるステップと、無線端末局2によって、統合アクセス装置3からの上りパケットが最後に受信されてからの無通信時間がカウントされ、無通信時間が所定時間経過すると、アソシエーションが切断されるステップと、アソシエーションが切断されると、無線基地局1によって、優先端末管理テーブル111から無線端末局2のMACアドレスが削除されるステップとを備える。 (もっと読む)


【課題】 本発明は通話路切り替え方法及びシステムに関し、単一回線を用いて複数の加入者が通話することができる通話路切り替え方法及びシステムを提供することを目的としている。
【解決手段】 単一通話路で複数の加入者間の通話を可能にした通話路切り替えシステムにおいて、音声帯域より低い音声域に相手先加入者の識別番号を周波数として挿入する識別番号挿入部と、当該加入者の識別番号から対応する通話相手先を認識してパスを張るパス設定手段と、パスが張られた加入者間での通話を可能にする通話手段とから構成される。 (もっと読む)


【解決手段】MWCDがその地理的位置を閾値レベルよりも変更していない場合、無線通信装置は他のサービスプロバイダーシステムを選択する。
(もっと読む)


1,621 - 1,640 / 1,735