説明

Fターム[5K201EC08]の内容

電話通信サービス (166,707) | 構成の特徴(網側装置) (12,330) | アクセスポイント装置(基地局) (1,735)

Fターム[5K201EC08]に分類される特許

1,641 - 1,660 / 1,735


【課題】 新たな設備やハードウェアなどを付加することなく、既存のものをそのまま利用するようにして、着信音や待受画像などを含む各種内部設定情報の設定変更を可能とした携帯通信端末を得る。
【解決手段】 基地局からの情報により所在範囲を識別できる携帯通信端末であり、この所在範囲と内部の各種設定情報とをリンクさせて格納した格納テーブル#1〜#3を、メモリに設けておく。そして、識別した所在範囲に基づいて格納テーブルを検索し、この検索結果に応じた設定情報により、内部設定の変更をなすよう制御する。 (もっと読む)


公衆陸上移動網(PLMN)において加入者間のピア・ツー・ピア(P2P)通信をルーティングし、前記PLMNのパケット交換領域と外部パケットデータ網(PDN)との間のゲートウェイとして設置するのに適しており、前記PLMNの前記パケット交換領域と前記外部PDNとの間でメッセージをルーティングするルーティング機能を備え、少なくとも第2のノードと接続可能な、ノード(200)は、受信側の加入者のMSISDN識別情報に与えられたIPアドレスに対する要求を送信側の加入者から伝達するプロトコルを終端する終端機能(202)と、前記受信側の加入者の、前記IPアドレスと前記MSISDN識別情報との間でのマッピングを備えるデータベース(201)と、を備える。
(もっと読む)


【課題】無線LANに接続する端末がIP網や移動通信網に接続して他の端末と通信でき、IPアドレス未登録IPパケットのIP網流入を防ぐ端末問通信接続続制御方法を提供する。
【解決手段】IP網は2以上の網ノード装置を含み、外部IPパケットが入側網ノード装置において内部パケットに変換されてIP網を転送され、内部パケットから外部IPパケットが復元されるようになっており、無線LANはメディアルータ1及び通信回線を経て網ノード装置に接続され、無線LANは少なくとも端末1を含み、端末2はメディアルータ2を経由して網ノード装置に接続され、端末登録表がメディアルータ1に設定されており、端末1から端末2に接続するときは、端末1が端末登録表の管理の基に発信許可を得る手順を含む通信接続制御を行い、端末2から端末1に接続するときは、端末1が端末登録表の管理の基に着信許可を得る手順を含む通信接続制御を行う。 (もっと読む)


【解決手段】複数の無線プロトコルリンクを介した無線装置へのネットワーク通信を提供する方法。複数の無線プロトコルリンクからの第1のプロトコルリンクが、いくつかの判断基準に基づいて選択される。第1のネットワーク接続が、第1のプロトコルリンクを介して確立される。複数の無線プロトコルリンクからの第2のプロトコルリンクが、所定の判定基準に対する第1のプロトコルリンクの状態または状況の変化に基づいて選択される。第2のネットワーク接続が、第2のプロトコルリンクを介して確立され、第1のプロトコルリンクを介した第1のネットワーク接続は終了する。
(もっと読む)


アナログ物理インタフェース(26)を備える免許不要な移動体通信ネットワークのアクセスポイント(21)であって、旧来の電話システム(POTS)機器(60)と通信するように構成される。アナログ物理インタフェース(26)に接続されるコンバータ(22)は、POTS信号(65)から移動体通信システム用の信号(25)への変換、またその逆変換を行う。POTS−移動体コンバータ(22)は、コンバータ(24)に接続され、好ましくはUMA規格に従って、移動体通信システム信号(25)をIPパケット(35)へパケット化し、また逆にパケット化を解除する。POTS−移動体コンバータ(22)は、移動体通信システムによって解釈可能なID(23)を備える。移動体通信システムから直接利用できないPOTSサービスは、好ましくはPOTS−移動体コンバータ(22)の内部で実施されるか、POTS−移動体コンバータ(22)と関連して実施される。
(もっと読む)


ローミングモバイルノードが、選択された通信サービスに従う通信を実施しようと試みるのに、無線アクセスネットワークのどのネットワーク部分を選択するかを容易にする装置および関連方法。項目が、モバイルノードで維持され、その各項目は、ネットワークのエントリと、その通信サービス能力とを含む。異なる項目が、異なる優先度レベルのネットワークを識別する。検出は、利用可能なネットワークでなされ、セレクタは、どのネットワークと通信しようと試みるかを、ネットワーク利用可能性、ネットワーク能力、および優先度に基づいて選択する。
(もっと読む)


【課題】現在のバッテリ容量又は予想されるバッテリ容量に基づいて「スリープ」レベルを選択するネットワークノードを提供すること。
【解決手段】スリープレベルは、問題となるノードがパーティになる通信のタイプと、この無線ネットワークノードが他のデバイスを従事させることになる物理半径を定義する。この問題となるノードは、その選択されたスリープレベルをこのネットワークの残りに伝え、その結果、これらの他のネットワークノードは、それに従ってこのノードと通信を行うことができる。 (もっと読む)


本発明は、移動端末と、無線チャンネルを通じて前記移動端末に接続された基地局と、前記基地局を通じて前記移動端末にパケットデータサービスを提供するパケットデータサービスノード(PDSN)とを含む無線通信システムにおける呼び出し情報を送受信するシステムであって、マルチメディア呼び出し情報を含むSIP(Session Initiate Protocol)招待メッセージをエンコーディングして伝送する発信移動端末と、発信移動端末からSIP招待メッセージを受信するIMS(Internet Protocol Multimedia Subsystem)サーバと、受信されたSIP招待メッセージ内のエンコーディングされたマルチメディア呼び出し情報をデコーディングして再生する着信移動端末とを含み、IMSサーバは、発信移動端末と着信移動端末のサービスプロファイルにより着信移動端末にSIP招待メッセージを伝送する。
(もっと読む)


制御装置は、特定の移動端末宛てのパケットを受信した場合に、当該移動端末のページングエリアに対してページング通知パケットを送信することによって、当該移動端末の位置情報を取得して当該パケットの転送先を決定するページング制御を実現する。制御装置は、当該ページングエリアを形成するための複数のアルゴリズムを有するページングエリア形成部を具備する。ページングエリア形成部は、移動端末により指定されたアルゴリズムによって、当該移動端末のページングエリアを形成する。
(もっと読む)


【課題】アクセスに失敗することが明白なダイヤルアップ接続は行わないようにして、無駄な課金を発生させないようにすること。
【解決手段】特定のアクセスポイントでプロバイダにアクセスできないとき、アクセスできない理由がプロバイダの認証エラーである場合は異なるアクセスポイントでのダイヤルアップ接続は行わないようにするとともに、アクセスできない理由がプロバイダの認証エラーでない場合は異なるアクセスポイントでのダイヤルアップ接続を行うよう構成した。 (もっと読む)


【課題】特定領域に適したサービスを提供する際に、コストを増加させず、利用者が容易に操作できる、サービス提供システムを提供する。
【解決手段】特定領域の内部のみで有効なサービスを、無線通信機能を有する携帯型端末に提供するサービス提供システムは、携帯型端末に対し、特定領域で必要なサービスの種類を、無線通信により通知する特定領域サービス通知手段21とを備える、特定領域の入口に設置された入口ゲート2と、携帯型端末に対し、削除すべきサービスの種類を、無線通信により通知する削除サービス通知手段31とを備える、特定領域の出口に設置された出口ゲート3とを備える。 (もっと読む)


【課題】移動通信端末機に登録された複数の通話グループのうちデフォルトとして設定された通話グループを位置情報に応じて変更することによって、PTTサービスに対する使用者の便利性を向上させることができる移動通信端末機の通話グループを変更するシステム及びその方法を提供する。
【解決手段】移動通信端末機の通話グループを変更するシステムは、移動通信端末機の位置情報に基づいて通話グループの変更を要請するメッセージを送信するPTTサーバーと、前記送信されたメッセージに基づいて通話グループの変更を承認するメッセージを伝送する移動通信端末機と、を含む。 (もっと読む)


【課題】 携帯性を損なわずに、電話端末としての機能と、電子メールのやり取りや、ファクシミリ通信などを可能にするデータ通信機能とを備え、かつ、使い勝手のよい携帯無線通信端末を提供する。
【解決手段】 会員端末1は、カバーパネル101が開かれているときには、サブLCD105Sは消灯状態とし、何も表示しないようにする。カバーパネル101が閉じられているときには、電話モードとされる。電話モードであって、待ち受け状態にあるときには、メインLCD105Mは消灯状態とし、何も表示しないようにする。 (もっと読む)


【課題】VoIP音声パケットにおける、RTPパケットについてのマルチフレーム化方法を改善して、音質に対する影響を最小化するとともに、VoIP通信のために要求されるネットワーク帯域幅を節約すること。
【解決手段】端末装置間で交換されるVoIP音声パケットのリアルタイム処理するにあたり、RTP送信側で発生する通話ペイロードについて、黙音ペイロードであるか否かを検査し、前記検査の結果、黙音ペイロードであると判定された場合には、該当ペイロードを伝送せずにバッファーに蓄積し、音声ペイロードであると判定されるか、又は前記蓄積される黙音ペイロードの蓄積量が予め設定されたマルチフレーム限度基準値に到逹する場合には、RTPパケットを生成する構成とする。 (もっと読む)


本発明は、トランスコーダーを備えたメディアゲートウェイと、メディアゲートウェイとディジタル音声信号を送/受信する基地局制御器とを含む移動通信システムにおいて、音声信号のデータフレームを送/受信する間に遅延した送/受信時間を同期化するための方法及びシステムを提供する。メディアゲートウェイ又は基地局制御器が音声信号の順方向データフレームの同期化を確認することによって同期化制御を遂行する。基地局制御器が同期化を要求することに従って、メディアゲートウェイは、伝送タイミングを調節し、前記調節された伝送タイミングに従って同期化を取得し、これによって、音声信号のデータフレームを正確に送/受信する。
(もっと読む)


【課題】CDMA方式により移動体通信端末20bがレピータ局38と通信している際に、移動体通信端末20bの測位をセルベース又は複数基地局測位方式により行なう場合、高い位置精度で移動体通信端末20bの位置情報を算出できる位置情報算出システム等を提供する。
【解決手段】レピータ局30が基地局10から受信した信号をレピータ局30に固有の条件に基づき複製させた複製信号RC30と元の信号R30とを合成した信号M30を送信し、移動体通信端末20bが元の信号R30と複製信号RC30を含む信号群とに関する所定測位情報INFを送信する。測位サーバ40は測位情報INF及び所定の判断基準に基づき移動体通信端末20bがレピータ局30と通信していると判断した場合、レピータ局30の位置情報及び所定の測位方式に基づき移動体通信端末20bの位置情報を算出する。 (もっと読む)


【課題】電話機側または映像通信機器の一方の操作で、音声通話から映像によるコミュニケーションに切り替えることのできるホームゲートウェイおよび双方向映像通信機器を提供する。
【解決手段】ホームゲートウェイは、電話機による音声通話中にこの電話機より特定の操作信号を受信したとき、映像コミュニケーション開始のためのコマンド、および接続相手の電話機と同一のホームネットワークに属する双方向映像通信機器を特定する機器特定情報を含むメッセージを自身のホームネットワークに属する双方向映像通信機器に送信する機能を有し、双方向映像通信機器は、ホームゲートウェイより受信したメッセージに基づいて、接続相手の電話機と同一のホームネットワークに属する双方向映像通信機器との間で映像を送受信するためのセッションを確立する。 (もっと読む)


携帯型装置と情報システムとの間で遠隔測定により生理学的データ又は制御データを通信するための方法及び装置。このシステムは、少なくとも1つの携帯型装置(大抵は沢山)を含み、各々が遠隔測定によりIPデータパケットの形式で生理学的データ又は制御データを双方向通信するためのI/Oポートを有する。動作時における携帯型装置は、標準のインターネット系ネットワーキングプロトコル(IP)スタック及びPHY及びMACレイヤをサポートするレイヤードネットワークインターフェースを含む。このシステムはまた、ネットワーキングスイッチを介して有線ネットワークに接続され携帯型装置との遠隔測定によるデータの双方向通信をなすためのポートを有する情報システムも含む。アクセスポイントは、イーサネット(登録商標)、PHY及びMACレイヤなど、RFPHY及びMACとネットワークとの間でIPデータパケットを変換するプログラムを含むことができ、さらに多数の携帯型装置に対するIPアドレスの動的割り当てをサポートするようBOOTP/DHCPサーバのようなサーバを含むことができる。
(もっと読む)


【課題】
【解決手段】携帯電話から電波を介してアップリンク信号を受信するために協働して動作するように適用されたメインアップリンクポートとダイバーシティアップリンクポートとからなる、携帯電話ネットワークで動作する基地局トランシーバシステム(BTS)。これによって、両ポート共に、携帯電話の各々からアップリンク信号を受信することができる。この2つのポートは、有線電話からの信号を受信するように接続されている。これによってメインアップリンクポートは、有線電話の第1のグループからの信号のみを受信し、ダイバーシティアップリンクポートは、有線電話の第2のグループからの信号のみを受信する。このシステムはまた、アップリンクポートからの信号を受信し、この信号をネットワーク上に運ぶように適用された信号処理回路を含む。
(もっと読む)


【課題】 カメラ付き携帯電話で撮像した大容量画像を対象に、閲覧や保管、印刷等の画像管理サービスを提供する。
【解決手段】 カメラ付き携帯電話10で撮像した画像を、画像サービス端末40からインターネット60上の画像管理センター70にアップロードする。画像管理センター70は、電話番号などの通信端末識別データに基づいて画像管理を行う。画像管理センター70は、画像の閲覧や紹介、印刷等の各種設定環境を、カメラ付き携帯電話10から通信事業者80経由でアクセスできるWWWサービスとして提供する。印刷画像や画像データは画像サービス端末40から受取れる。 (もっと読む)


1,641 - 1,660 / 1,735