説明

Fターム[5K201EC08]の内容

電話通信サービス (166,707) | 構成の特徴(網側装置) (12,330) | アクセスポイント装置(基地局) (1,735)

Fターム[5K201EC08]に分類される特許

1,561 - 1,580 / 1,735


【課題】複数の建造物毎に監視対象情報を伝送するための伝送路用ケーブルを、建造物の近傍に位置する配電機器まで配線することなく、監視対象情報を建造物外で一括または集中して監視できるようにした集中監視システムを提供することにある。
【解決手段】複数の建造物1毎に建造物全体に対して得られた監視対象情報を一括または集中して監視できるようにした上位系監視装置を建造物外に備え、上位系監視装置4と伝送路5を介して下位系監視装置3が接続されている集中監視システムに対し、下位系監視装置は、無線LANアクセスポイント3B及び無線LAN端末装置3Aからなり、無線LANアクセスポイントを、建造物の近傍に位置する配電機器13内、または、その近傍に設ける。無線LAN端末装置を、建造物毎の引込盤15A,15B,15C内に設ける。 (もっと読む)


【解決手段】モバイル端末のデータスタックコントローラと、QoSベースのアプリケーションとの間におけるQoSパラメータの最初の送受信の間、これらパラメータは、モバイル端末のデータスタックに格納される。これらパラメータは、データスタックコントローラと基地局との間の最初のネゴシエーションにおいて使用される。データスタックコントローラと、その他の基地局との間でのこれらパラメータの次の再ネゴシエーションは、データスタックコントローラとアプリケーションとの間におけるQoSパラメータの次の如何なる再送信も再受信も必要としない。なぜなら、次の如何なる再ネゴシエーションも、これらパラメータをデータスタックから検索することによって実施されるからである。アプリケーションは、動作中にQoSサポートを受け取るか、又は、「ベストエフォート」状態の下で動作するので、アプリケーションは、データスタックコントローラと基地局との間の後の再ネゴシエーションに「気が付かないように保たれ」、QoSアウェアな基地局と、非QoSアウェアな基地局との間のハンドオフ時における再ネゴシエーション中でさえも、混乱なく動作を継続する。 (もっと読む)


【課題】ロケーション情報を提供するための方法および装置。
【解決手段】ロケーション、日付、時刻、ユーザの好みなどのような、これらに限定されないが、移動局に知られている情報は、インターネットウェブページ、電子メールメッセージ、写真アプリケーションのような、これらに限定されないが、進行中のアプリケーションから得られる情報と、あるいは、ユーザによって直接に入力される情報と、組み合わせられる。次いで、ユーザは、アクセスするロケーションベースのオプションのインテリジェントリストを提示される。 (もっと読む)


無線通信システムにおける移動デバイスを追跡する方法が提示される。この方法は、移動デバイスと移動デバイスが、UMTSなどの第1のモードで動作しているマスカレード基地局との間の通信を確立することを含む。移動デバイスは、GMSなどの第2のモードで動作させられ、次いで、移動デバイスは、第2の動作モードで追跡される。
(もっと読む)


本発明は、緊急メッセージ転送システムに関するものである。上記システムにおいて、ネットワーク事業者から災害警報メッセージが受信されると、発信端末は上記受信された災害警報メッセージをユーザの要請に従う予め設定された緊急メッセージ宛先へ転送する。また、上記発信端末から緊急メッセージを受信した受信端末は、上記受信した緊急メッセージをユーザの要請に従う予め設定された緊急メッセージ宛先へ転送する。したがって、事業者または特定のユーザから緊急メッセージが受信されると、別途の緊急メッセージを再生成せず、他のユーザに上記受信された緊急メッセージの内容を速やかに伝達することができる。
(もっと読む)


サービスに関するユーザ・セッションの期間中のコンバージェンス使用可能なエンドユーザ装置のために、ネットワーク状況の端末間サービス性能の特性に基づいて端末間のサービス品質を強化し、向上させる方法および装置である。
(もっと読む)


【課題】 撮影や通話などの禁止場所では、使用できない状態にさせて、携帯電話機に付いているカメラで撮影したり通話などができないようにすることができる携帯電話機及び携帯電話機使用管理システムを提供する。
【解決手段】 非接触ICカード機能を有する携帯電話機であって、携帯電話機の電源の供給を行なう電源部と、外部端末装置との間で無線通信を行うことが可能な非接触ICカード部と、前記非接触ICカード部から受信した信号に基づき、前記電源部からの電源供給について、電源供給停止の状態と、電源供給可能な状態とを切り替える制御を行なう電源供給制御手段と、前記非接触ICカード部が前記外部端末装置から電源供給を制御するための信号を受信した際に、前記電源供給制御手段に対して電源供給を制御する信号を送信する送信手段とを備える携帯電話機と、前記携帯電話機の電源供給を制御するための信号を送信する信号送信装置とからなる。 (もっと読む)


ネットワークへの登録およびGSMネットワークとWiFiネットワークとの間のハンドオーバを、ユーザに感知されることなくサポートする、GSM/WiFi2重モードの音声サービスおよびデータサービスの顧客への提供。態様には、通話およびデータ(例えば、SMSメッセージ)を旧来型電話装置へ、ブロードバンドを介してGSMハンドセットへ、およびブロードバンドを介してVoIP装置へリダイレクトする手順を、ユーザに感知されることなくかつ無線により自動的に実行することが含まれる。屋内ネットワークは擬似的なビジタPLMN(VPLMN)として、屋内ネットワークがGSM無線でカバーされることを必要としないホームPLMN(HPLMN)により処理される。この革新は、加入者呼をGSMネットワークから加入者ホームネットワークへリダイレクトする処理を自動化する手段を提供し、またリダイレクトをトリガする無線標識信号の提供に、ブルートゥースのアクセスポイントを利用することができる。
(もっと読む)


【課題】音声会話を支持する能力を同時に維持しつつ、無線電気通信ネットワークの音声チャネルを介してデジタルデータを通信するために帯域内信号方式モデムを使用するためのシステム及び方法が開示される。
【解決手段】帯域内信号方式モデムはデジタルデータを受信する。音声活動検出器はコーデックからデジタル化音声信号を受信する。音声活動検出器は音声がデジタル化音声信号内に存在するという信頼度の指標を出力する。もし、その指標が音声は存在しないことを示すならば、帯域内信号方式モデムはデジタルデータを可聴トーンへ変換する。合成可聴トーンは無線電気通信ネットワークの音声チャネルへ送られる。もし、音声活動検出器が、音声は存在することを示すならば、デジタル化音声信号は無線電気通信ネットワークの音声チャネルへ送られる。 (もっと読む)


【課題】優先順位リストに載っており且つ所望のサービスを提供する利用可能なシステムと通信を確立することができるターミナル、ネットワークエンティティ、システム、方法およびコンピュータプログラム製品を提供すること。
【解決手段】柔軟なシステム選択のためのターミナルであって、少なくとも2つの通信システムから信号を受信し、かつ、少なくとも2つの通信システムの各々からの少なくとも1つの所望のサービスについての各利用可能性情報に基づいて前記少なくとも2つの通信システムのうちの1つと通信を確立することができるプロセッサを含んでなる。 (もっと読む)


【課題】常に安定したデータ通信を行う。
【解決手段】cdma2000 1x-EV DO方式対応の送受信回路と、cdma2000 1x方式対応の送受信回路とを備え、cdma2000 1x-EV DO方式によって通信を行っている際に、受信データレートが予め設定されている閾値以下となる状態が所定の期間継続した場合に、CPU7がcdma2000 1x方式による通信に切替える処理を行う。 (もっと読む)


無線通信端末は、遠隔のBluetooth装置と第1の情報を通信するように構成されたBluetoothモジュールと、遠隔のBluetooth装置が拡張通信モードをサポートするかどうかに基づいて、第1の情報を選択的にエンコードするように構成されたプロセッサとを含む。無線通信端末は、携帯電話通信プロトコルに従い第2の情報を携帯電話ネットワークと通信するように構成された携帯電話送受信器を含むことができる。拡張通信モードにおいて、プロセッサは1以上の信号処理動作を利用して、遠隔のBluetooth装置への送信ために第1の情報をエンコードすることができ、携帯電話ネットワークへ送信するために第2の情報をエンコードするためにも、それらを利用することができる。
(もっと読む)


【課題】半導体やTFT−LCDなどの製造ラインにおいて、作業者同士の相互連絡及び業務協調が円滑に行われるようにする無線通信システムを提供する。
【解決手段】製造ラインの作業者にブルートゥース端末機100を提供し、領域別にアクセスポイント200を配置する。各端末機100はアクセスポイント200を通じて中央制御サーバー300に連結され、中央制御サーバー300を通じて他の複数の端末機との通話連結サービスの提供を受ける。アクセスポイント200間でハンドオーバーが行われて、作業者は端末機200を利用して移動しながらも途絶えない通話連結サービスの提供を受ける。 (もっと読む)


信号を検出して携帯デバイスの呼び出しモードを変更する方法であって、以下のステップを含む。最初に、所定の領域に進入しようとしている信号が検出される。次いで、信号の内容に従って、特定の呼び出しモードが信号へ追加される。次に、前記特定の呼び出しモードを有する信号が、前記所定の領域に位置する携帯デバイスへ送信される。続いて、携帯デバイスが、信号受信時の携帯デバイスの呼び出しモードとして、前記特定の呼び出しモードを使用する。この方法を適用する装置も開示される。
(もっと読む)


【課題】 統合部1から複数の同報系システムB1〜Bnへ通報を行う通信システムで、各同報系システムへの一斉通報を効率的に行う。
【解決手段】 統合部1は、通報要求検出手段と、通報の要求が検出されたことに応じて複数の同報系システムのそれぞれについて通報可能なタイミングを検出するタイミング検出手段と、通報内容の受付手段と、通報内容をそれぞれの通報可能なタイミングでそれぞれの同報系システムに対して送信する通報送信手段を備える。親局装置C1〜Cn、D1〜Dnは、通報受信手段と、通報内容の無線送信手段を備える。子局装置E1〜Enは、通報内容の無線受信手段と、通報出力手段を備える。 (もっと読む)


【課題】情報処理端末と無線電話機とを連携させて効率よく利用する。
【解決手段】電話制御装置1により、情報処理端末3と無線電話機4との対応関係を示す端末管理情報を管理しておき、任意の内線電話機として動作する情報処理端末3の呼に関する制御データについては当該情報処理端末との間でやり取りし、その内線電話機の呼に関する音声データについては端末管理情報で示される当該情報処理端末3の無線電話機4との間で無線接続装置2を介してやり取りする。 (もっと読む)


【構成】通信ゲームシステムはたとえば互いに無線通信可能な複数のゲーム装置を含む。ゲーム装置は、近距離無線通信でまたは手入力で取得された相手の識別情報をお友達リストに登録する。その後、ゲーム装置はインターネットに接続し、お友達リストの相手とネットワーク通信可能か否かをたとえばサーバに問い合わせる。通信可能と判定された場合、ゲーム装置は当該相手のアドレスを取得してネットワーク通信をする。他のゲーム装置から接続されたときに既に通信中の相手が存在する場合、ゲーム装置はそれらの識別情報を送信して通信相手同士を紹介する。紹介を受けたゲーム装置は、当該紹介された相手とネットワークを介して通信し、必要があれば相手の識別情報をお友達リストに追加する。
【効果】識別情報を交換した友達とネットワークを介して通信できるので、安全で気軽に参加し易いネットワークゲームを実現できる。 (もっと読む)


【課題】 冗長な回路を追加することなく発信抑制地域における電波の送信を抑制すること。
【解決手段】 携帯電話機100は、基地局200,300ごとにあらかじめ設定されているスクランブリングコードを基に基地局200,300を識別している。このスクランブリングコードを、送信機能制御用の識別情報として利用する。制御用基地局300は、一般の基地局200では使用しない特定のスクランブリングコードを送信する。携帯電話機100の送信機能を制御するために公共施設等に設置された制御用基地局300から、制御用基地局300用に割り当てられたスクランブリングコードで符号化された信号を受信すると、送信制御部104は送信部103の機能を停止し、携帯電話機100の送信機能を抑制する制御を行う。
(もっと読む)


移動端末1は、発呼要求部11とメモリ部12と発呼要求確率生起部13とを備えている。基地局2は、トラヒック測定部21と、発呼規制送信部22とを備える。発呼要求部11は、加入者から要求があった送信先電話番号111を得る。又、基地局2からの発呼規制信号を受信し、発呼規制値M1112、M2113(M1<M2)を得る。発呼規制値M1、M2(M1<M2)は、優先送信先電話番号用の発呼規制値M1112、優先送信先電話番号以外用の発呼規制値M2113とする。
(もっと読む)


【課題】 データを中継する通信端末に対する負荷を軽減することができる通信システムおよび通信端末を提供する。
【解決手段】 制御部9は送信用のデータを送信データ処理部3へ出力する。送信データ処理部3は、制御部9による制御に従って、中継局となることを了解した移動局の数だけデータを分割し、複数の送信データを生成する。送信データ処理部3は、分割後の送信データを含むパケットを生成し、RF回路部2へ出力する。各パケットは、RF回路部2によって変調され、アンテナ1を介して、中継局となる各移動局へ送信される。 (もっと読む)


1,561 - 1,580 / 1,735