説明

Fターム[5K201EE05]の内容

電話通信サービス (166,707) | 構成の特徴(細部) (7,071) | 記憶部 (3,611) | 可搬型(USIM、無線タグ、フェリカ) (672)

Fターム[5K201EE05]に分類される特許

201 - 220 / 672


【課題】移動体通信デバイスの通信ネットワーク上におけるサービスへの、当該ネットワーク外部からの接続を通じたアクセスを制御するCLIなりすまし防止手順を提供する。
【解決手段】デバイスは、当該デバイスを識別するための一意の識別子をサービスに発行する。ネットワークの外部からセキュア・シグナリング・チャネルを通じて識別子を受信した場合、識別子受信の第1時刻を表す第1タイム・スタンプをメモリに格納する。接続を設定し、次いで通信ネットワーク上のノードまでの接続を確立した第2時刻を表す第2タイム・スタンプを発生する。第2時刻と第1時刻との間の時間差が所定の時間枠内に該当する場合、サービスに対する無条件アクセスを確立するために、第1命令をノードに発行する。時間差が所定の時間枠を外れる場合、サービスに対する条件付きアクセスを許可するために、第2命令をノードに発行する。 (もっと読む)


【課題】 ロッカーへの荷物の預け忘れを防止する技術を提供する。
【解決手段】 固有の識別子を記録した機械読取可能な記録媒体、それぞれが固有のロッカー番号を有する複数の収納庫を備えるロッカー、複数の収納庫のそれぞれを個別に施錠及び開錠可能な電気錠装置、予め関連付けられた識別子とロッカー番号とに基づいて、電気錠装置による施錠及び開錠を制御する制御装置、識別子と、少なくとも現に施錠されている収納庫のロッカー番号とを互いに関連付けて記憶するテーブル、テーブルを参照して、収納庫の施錠開錠状態を含む予め定められた通知条件を満足するか否かを判定する判定手段、判定手段での判定の結果、通知条件を満足しているとき、収納庫が施錠されている旨を収納庫の利用者に対して明示的に或いは非明示的に通知する通知手段を備えるロッカー管理システムを提供する。 (もっと読む)


【課題】インク受容部から供給されるインクによって情報を記憶することができる記憶回路及び当該記憶回路を用いた記憶方法の提供。
【解決手段】インク受容部から供給されるインクによって決定される回路要素の状態が、電気的に読み出し可能に構成されているものであり、前記回路要素は、所定の方向に延在する第1配線と、絶縁層を介して前記所定の方向に交差する方向に延在する第2配線と、前記第1配線と前記第2配線とが交差する領域に形成される、前記第1配線と前記第2配線とを接続可能な孔と、を含み、前記インク受容部から供給される導電性インクを前記孔に充填するか否かによって、前記第1配線と前記第2配線との接続状態が決定され、当該接続状態が2値の情報として読み出される。 (もっと読む)


【課題】ユーザの負担を軽減し、かつ高度な認証を実現するための方法を提供することを目的とするものであり、さらには、セキュアーなネットワーク接続およびそのセキュリティ強度を高めること。
【解決手段】情報処理装置に脱着可能な外部記憶装置を用いた認証方法であって、外部記憶装置の機器固有情報と非データ保存領域に格納されたランダムに生成された第1の認証キーとを認証用サーバに送信して、サーバにて認証処理を行う。認証を許可する場合、新たにランダムに生成した第2の認証キーで非データ保存領域に格納された第1の認証キーを書き換える。さらには、携帯通信端末をさらに用いた認証方法であって、携帯通信端末のメッセージ送信先のアドレスに対して、ランダムに生成された認証用のURLを含むメールを送信して認証用のURLへのアクセスを検出して携帯通信端末の端末固有情報を用いて認証処理を行う。また、アプリケーション毎に暗号化された通信経路を形成する。 (もっと読む)


本発明は、第1の認証エンティティ(MOB_OP_SRV)と、NFCアンテナ(MP_A)を備え、かつ第1の認証エンティティ(MOB_OP_SRV)に対して携帯用通信機器(MP)のユーザを認証するための手段(SIM)を含む携帯用通信機器(MP)とを含むシステム(S)に関する。システム(S)は第2の認証エンティティ(3RD_PTY_SRV)と、NFCアンテナ(SC_A)を備える携帯用認証機器(SC)とをさらに含む。携帯用認証機器(SC)は第2の認証エンティティ(3RD_PTY_SRV)に対してユーザを認証するための認証信用証明書(3RD_PTY_K)を記憶する。携帯用通信機器(MP)はNFCアンテナ(MP_A、SC_A)を介して携帯用認証機器(SC)と通信することにより第2の認証エンティティ(3RD_PTY_SRV)に対してユーザを認証するための手段を含む。本発明はまた携帯用通信機器(MP)、および認証エンティティ(3RD_PTY_SRV)に対してユーザを認証するための方法に関する。
(もっと読む)


【課題】通信モードの切り替えによる無駄な電力消費を防止することが可能な携帯端末システム、携帯端末、通信モード切替方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】近距離通信装置と、前記近距離通信装置との近距離通信時に予め設定された1ないし複数の通信方式の通信モードへ切り替える制御部を備える携帯端末と、からなる携帯端末システムにおいて、前記制御部は1ないし複数の通信方式の通信モードに切り替え後に圏外の通信方式を検出した場合に、当該圏外の通信方式を含まない通信方式の通信モードへ切り替える。 (もっと読む)


【課題】通信モードの切り替えによる無駄な電力消費を抑制することが可能な携帯端末システム、携帯端末、通信モード切替方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】近距離通信装置と、前記近距離通信装置との近距離通信時に予め設定された1ないし複数の通信方式の通信モードへ切り替える制御部を備える携帯端末と、からなる携帯端末システムにおいて、前記携帯端末の制御部は1ないし複数の通信方式の通信モードに切り替え後に、所定の時間間隔の電界強度のサーチにより圏外の通信方式を検出した場合に、当該圏外の通信方式のサーチの時間間隔を拡大することを特徴とする携帯端末システム。 (もっと読む)


【課題】対向通信デバイス以外には通信相手がいない環境において、ユーザアプリケーションの決定したスリープ期間・アクティブ期間を共有するメカニズムを提供し、好適な省電力制御を実現することを目的とする。
【解決手段】外部の通信装置との間で、スリープ期間とアクティブ期間を指定する期間情報を共有し、相互に同期した省電力通信動作を行う無線通信装置が提供される。この無線通信装置は、通信制御階層よりも上位の上位制御部より省電力通信動作におけるスリープ期間とアクティブ期間の指示を受付け、その指示を外部の通信装置に通知するためのメッセージを送信し、外部の通信装置より、メッセージの送信に対するアクノリッジを受信する。そして、指示に含まれているスリープ期間が所定の期間よりも短い場合には当該指示に従った省電力通信動作を直ちに実行し、指示に含まれるスリープ期間が所定の期間と同じまたはそれよりも長い場合には当該指示に従った省電力通信動作をアクノリッジの受信を待ってから実行する。 (もっと読む)


【課題】複数の入力から決定される直接関係のある情報と、テレビ電話会議に関連した計算されたパラメータとを効果的に決定し表示する。
【解決手段】個人情報を効果的に決定し表示する方法は、現在話している人の個人情報をすべての参加者に提示するために、エンドポイントにおけるユーザからの入力と、テレビ会議中に計算される情報とを用いて実行される。テレビ会議システムは、典型的に、多地点で複数の人々によって用いられる。本方法は、より多くのユーザ相互作用および参加者間の知識の移転を可能にする。異なる場所において情報を共有することにより、参加者は、いつでも誰が話しているかと、その特定の人が言っていることに適用すべき重要性とをより意識する。 (もっと読む)


【課題】非接触型ICチップ内臓の携帯端末をPC端末に設けられたリーダライタにかざすことで、PC端末をこれにかざした携帯端末として擬似的に動作させる。
【解決手段】PC端末2は、携帯電話1をリーダライタ7にかざすことによりエミュレート機能の実行要請の有無を確認し、実行要請がある場合に、リーダライタ7を介して非接触型ICチップ3から端末固有情報(端末機種判別情報、固有のID)を取得し、PC端末2と携帯電話1との紐付情報を端末固有情報と共に通知し、通知された固有のIDの認証を受けて紐付情報に基づき携帯電話1と紐付けされた自身のPC端末2のモニタ6にトップ画面を表示させ、このトップ画面の中から選択された携帯端末用アプリケーションを起動させて、端末機種判別情報をもってアプリケーションサイトの画面を自身のモニタ上に操作可能に表示させる。 (もっと読む)


【課題】利用者41〜43に対して待ち時間の情報を報知する待ち時間情報報知システムで、利用者が表示端末装置A1〜Anの場所に行かずに待ち時間の情報を得ることや、待ち時間の情報を個別に通知することを可能とする。
【解決手段】識別情報受信手段11が利用者42、43により使用されるワンセグ放送受信機能を有する受信端末装置21、22から送信された識別情報を受信し、待ち時間情報取得手段2が利用者の待ち時間の情報を取得し、対応付け手段1、2が受信端末装置の識別情報と待ち時間の情報とを対応付け、当該対応付けの内容に基づいて、ワンセグ放送手段3がワンセグ放送のデータ放送を用いて受信端末装置に対して待ち時間の情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】機器を使用する使用者の利便性を損ねることなく、不特定者の使用を高い確率を持って排除する。
【解決手段】機器2には、無線通信領域内に存在する無線IDモジュール4と非接触で無線通信を行うリーダ・ライタ5と、無線通信領域内における当該機器近傍の該無線通信領域よりも狭い領域内で無線IDモジュール4が受信可能な信号を送信する発光器6とを設ける。機器2は、無線通信が行われている無線IDモジュール4のIDが許可IDとして記憶されているか否かを判定し、記憶されていると判定されたことを条件に発光器6からの信号の送信開始を制御する。無線IDモジュールは、発光器6からの信号を受光器41で受信すると、認証要求信号を無線送信する。機器は、認証要求信号を受信すると、ID認証を行い、認証が成立したことを条件に当該機器2の使用を許可する。 (もっと読む)


【課題】装置間の通信を伴うアプリケーションの利便性を向上させることができるようにする。
【解決手段】装置C303が現在の通信管理装置である装置A301に対して、通信管理装置の切り替えを要求するロールスイッチコマンドを発行する。装置A301は、その要求に基づいて、装置Bとの第2通信の接続を切断する。さらに、装置C303は、装置B302に対して、第2通信の接続を確立する。これにより、装置C303を中心とする第2通信網310が形成されるので、装置C303は、図7Bの矢印331および矢印332のように、装置A301および装置B302に対してストリーミングデータの配信を開始する。これにより、装置間の通信を伴うアプリケーションの利便性を向上させることができる。本発明は、例えば、通信システムに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】端末本体内のデータを他の携帯端末装置へ迅速且つ手軽にコピーしうる携帯端末装置及びデータコピー方法を提供する。
【解決手段】携帯端末装置1は、端末本体2とスタイラス3とを備えた構成をなし、スタイラス3には、RFIDタグ3bが内蔵されている。携帯端末装置1から他の携帯端末装置にデータをコピーするときには、コピー元の端末本体2により、RFIDタグ3bに対して端末本体2の固有情報とデータ特定情報とが書き込まれ、スタイラス3内に、コピー先の他の携帯端末装置に与えるべき情報(端末本体2の固有情報及びデータ特定情報)が記憶される。このように構成されているため、他の携帯端末装置がスタイラス3から固有情報及びデータ特定情報を取得できるようになり、ひいては他の携帯端末装置が携帯端末装置1にアクセスしてコピー対象データを特定し、コピーすることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】無線IDモジュールを不正に入手した人物の使用を高信頼性を持って排除する。
【解決手段】入場管理装置90は、無線IDモジュール4から受信したIDを指定してサーバ3にスケジュール情報を要求する。サーバ3は、スケジュール情報の要求を受け付けると、使用者固有のIDを含むスケジュール情報をスケジュールデータベース7から抽出して要求元の入場管理装置90に配信する。入場管理装置90は、スケジュール情報から、使用が許容された時間帯が記録された電子チケットを発行し、電子チケットの情報を無線IDモジュール4に書き込む。情報処理装置2は、無線IDモジュール4に記憶されている電子チケット情報の使用時間帯に応じて入力禁止状態を解除する。 (もっと読む)


【課題】医療用ICタグリーダに好適な操作性・使い勝手のよさを提供する。
【解決手段】携帯電話機はICタグ読取部との間のペアリングを実行しICタグ読取要求しそれを受信し表示する。それに基づいてサーバデータを要求しそれを受信し表示する。ICタグ読取部はペアリングを確立しICタグを読取りそれを送信する。読み取ったICタグデータの内容は、限定されたもののみを表示、一部を強調表示、表示順を入れ替える。ICタグ内データをあらかじめ登録した送信先へ自動的にメール送信する。 (もっと読む)


【課題】 携帯端末以外から携帯専用サイトへのアクセスすることが可能な技術を提供する。
【解決手段】 IP中継装置1はIP端末2あるいは小型携帯電話基地局3の配下の携帯電話端末4から受信したリクエストメッセージの送信先アドレスに基づいてIP網8内に存在するWWW(World Wide Web)サイトあるいは携帯電話網5内に存在する携帯サイトのいずれかにリクエストメッセージを中継する。中継したリクエストメッセージに対するレスポンスメッセージがIP網8あるいは携帯電話網5から受信すると、リエストメッセージを送付したIP端末2あるいは携帯電話端末4に当該レスポンスメッセージを中継する。 (もっと読む)


【課題】意図せず送信先が配布情報を更新する可能性があるシーンにおいて、送信元の意図しない誤った配布情報が送信される可能性に起因する機密性の不足を改善する。
【解決手段】基地局を介する情報配布を規制する情報配布規制システムに、配布情報の受取の依頼の通知を受信し全ての依頼を拒否しない場合には依頼先である送信先に機密の優先順位を設定し、セキュリティのモードに従い機密性の優先順位が設定された送信先に対し自己のSIM情報を付加した最新の配布情報を送信する一方の携帯端末101と、一方の携帯端末に配布情報の受取の依頼の通知を送信し、自己のSIM情報を付加した最新の配布情報及び一方の携帯端末から受信した配布情報を保存し、保存された配布情報に付加されたSIM情報と自己のSIM情報を比較し、合致しない場合には一方の携帯端末以外の他の携帯端末に保存された配布情報を送信しないように規制する他方の携帯端末102とを備える。 (もっと読む)


【課題】少なくとも第1通信モジュールおよび第2通信モジュールから、それぞれ、第1データ処理局および第2データ処理局にデータを転送する方法を提供する。
【解決手段】第1通信モジュールからの第1の事前に提供された電話番号を収容する第1接続要求と、第2通信モジュールからの第2の事前に提供された電話番号を収容する第2接続要求とを、ネットワークにおいて受信する。第1および第2電話番号は、ネットワークが第1通信モジュールおよび第2通信モジュールを認証することを自制するように、処理される。続いて、第1通信モジュールおよび第2通信モジュールとの第1回線交換データ接続および第2回線交換データ接続を、データ受信のために確立する。データは、第1電話番号および第2電話番号に応じて、それぞれ、第1通信モジュールから第1データ処理局に、そして第2通信モジュールから第2データ処理局にルーティングすることができる。 (もっと読む)


【課題】 地域防犯システムにおける安定性及び信頼性を確保しつつ必要に応じて子機の全台数を任意に増加させ、柔軟性かつ発展性のあるシステム運用を可能にする。
【解決手段】 無線IDタグを設けた無線通信部2t…を有し、かつ複数の防犯対象者H…がそれぞれ携帯可能な複数の子機2…と、無線IDタグを設けたアドホック通信部3t…を有し、かつ所定の地域Ac内における複数の異なる所定場所にそれぞれ設置した複数の中継機3…(親機4を含む)を備え、任意の中継機3は、任意の子機2からの通報パケットDpを受信することにより、通報パケットDpに応答して返送した他の中継機3からの先行ACKの有無に対する確認処理を行い、先行ACKが無いことを条件に任意の中継機3から通報パケットDpに応答する自己ACKを返送するとともに、先行ACKが有るときは少なくとも自己ACKの返送を中止する制御を行う。 (もっと読む)


201 - 220 / 672