説明

Fターム[5L096GA07]の内容

イメージ分析 (61,341) | 処理技術 (7,205) | 周囲の画素との演算 (2,016) | 差分 (1,240) | 1つの画像の画素間で差分 (132)

Fターム[5L096GA07]に分類される特許

121 - 132 / 132


【課題】 画像の領域分割処理の信頼性を高める。
【解決手段】 画像内の少なくとも一部の領域である処理対象領域に対して、第1種のエッジ検出処理を実行することにより画素値の段差の位置を表す段差位置エッジを検出する。この段差位置エッジを利用することにより、処理対象領域を複数の閉領域に分割する。また、処理対象領域に対して、画素値に応じた領域分割処理を実行することにより、処理対象領域を複数の色領域に分割する。そして、複数の閉領域の中から、複数の色領域のうちの特定の色領域内に包含される1つ以上の閉領域を抽出することにより、画像から一部の領域を抽出する。 (もっと読む)


顔検出装置は、検査画像の画像領域を顔の存在を示すデータと比較する顔検出装置において、検査画像において、領域内の画素のグループに亘る画像の差分が閾値以下である低差分領域を特定する前処理器と、前処理器によって低差分領域であると特定された領域を除く検査画像の領域に対して顔検出を実行する顔検出器とを備える。
(もっと読む)


【課題】 ブロックノイズがあるデジタル写真画像においても適切なボケ補正を行う。
【解決手段】 デジタル写真画像D0よりブロックノイズが現れるノイズ領域を除いた領域を解析しボケ情報を取得し、ボケ情報に応じたボケ補正を行う。 (もっと読む)


【課題】 複数のスタッフが共同でドキュメントを作成する作業を支援できるドキュメント処理装置を提供する。
【解決手段】 ドキュメント上の領域を画定する情報と、情報送信先を特定する宛先情報とを関連づけて記憶しており、所定媒体上に形成されたドキュメント画像と、当該ドキュメント画像に対する記述画像とを読取り、当該読み取られた記述画像に関連するドキュメント画像上の少なくとも一部の領域を画定し、当該画定された領域に関連づけられて、記憶手段に格納されている宛先情報を取得し、当該取得した宛先情報が、読み取ったドキュメント画像及び記述画像の送信先を特定する情報として所定送信処理に供される。 (もっと読む)


【課題】複数の色あるいは輝度を含む図形や画像でも精度の高い図形や画像を少ないデータ容量で、かつ、高速に処理できるディジタル画像の輪郭追跡手法を提案する。
【解決手段】画像処理装置によりディジタル画像の輪郭を追跡し画像領域を把握して輪郭情報を生成する画像処理方法であって、入力されたディジタル画像について、出発点の進行方向両端の画素の色と同じ画素の境界辺を追跡する輪郭追跡を行って輪郭線分を抽出する輪郭線分処理を行い、抽出された前記輪郭線分に関して分岐処理及び合成処理を行い、該輪郭線分の結合で決まる輪郭を形成して前記ディジタル画像の輪郭情報を生成する。 (もっと読む)


【課題】
学習の容易な統計的手法を用いて、小領域ごとに文字領域とそれ以外の領域を分離し、その結果を統合することで、信頼性の高い文字領域抽出結果を得ることができる。
【解決手段】
文字・罫線抽出装置11は、処理対象画像中の文字または罫線を抽出するものであって、処理対象画像をn×m個の画素からなる小領域Rに分割する処理対象画像分割手段111と、処理対象画像分割手段111により分割した各小領域Rごとに、当該領域Rに文字または罫線が含まれるか否かを、小領域Rの位置をずらして繰り返して判定する文字・罫線領域判定手段112と、文字・罫線領域判定手段112により各画素について判定した結果を統合することで、処理対象画像から文字・罫線を分離する文字・罫線抽出手段113とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


本発明は、有界三次元対象物の認識、分類、および空間ローカライゼーションのためのシステムと方法に関する。特には、対象物の認識、分類、およびローカライゼーションのためのコンピュータ化された方法に関する。本方法は、カメラにより記録された、または対象物のCAD表現を使用して構築された多数のトレーニング図に基づいて、トレーニングデータベースを生成することを含む。特徴的曲線は、トレーニング図から導出され、曲線のプリミティブが検出される。フィーチャの本質的および非本質的記述子が、対象物のクラスおよび図の姿勢状態に関するデータと共にデータベースに格納される。最終的には、認識は二段階で行われる。最初は、認識図の本質的記述子がデータベースの記述子と比較される。二番目に、最良の整合フィーチャから、どのフィーチャが、同じ姿勢状態にある同じ対象物クラスであることを示唆するという意味で、相互に一致するかが調べられる。
(もっと読む)


【課題】小型・低コストでありながら、正確で応答性の良い手振れ補正を行うことができるようにする。
【解決手段】入力画像YC1,YC2を複数段階に亘って段階的に縮小し、より下層レベルの縮小画像を使って大まかに求めた大域移動量を利用して、上層レベルで局所移動量を求める際の走査ブロックを構築することにより、2枚目の画像上に設定する走査ブロックをそれほど大きくしなくても、1枚目の画像上に設定した参照ブロック内の画像と相関がとれるようにする。走査ブロックの大きさを小さくできることにより、その走査ブロック内に同じあるいは類似の絵柄が複数存在する確率が小さくなり、参照ブロックの画像と走査ブロックの画像とが誤った位置でマッチングしたと判断される不都合が抑制される。また、走査対象となる範囲が狭くなるので演算量が減り、手振れ補正の応答性が向上する。 (もっと読む)


【課題】参照点を任意の位置に設定可能として、照明変動の影響をうけることなく物体を検出する。
【解決手段】複数参照点選択手段は、画像の注目画素ごとに複数の参照画素を選択し(ステップA1乃至A3)、背景モデル作成手段は、これらの注目画素および参照画素に対して背景の輝度が照明変動の影響を受けて変化した場合の照明変動背景モデルを作成する。そして、距離計算手段は、輝度空間において、上記照明変動背景モデルと、注目画素、および参照画素に対応する背景画素の輝度値の各組が表す点との間の距離を計算する(ステップA4)。物体判別手段は、この距離に基づいて注目画素が物体を表す画素か否かを判別する(ステップA5乃至A9)。 (もっと読む)


【課題】継続的な健康状況の把握のため、顔色の変化値を簡素に且つ正確に計測する装置及び方法を提供する。
【解決手段】画面の真上に設定されるCCDカメラにより、画面には恰も鏡像であるかのように顔が表示される。画面上に示されている両眼基点に両目の像を合わせることで、顔領域の特定、更には顔色計測点の決定が可能になる。更に、三角測量の原理によりカメラと顔との距離が一定に保たれる。また、カメラの撮影範囲内に色サンプルを設定して画面内にその色サンプルを表示し、その色と計測された顔色との差分を利用することで、服装、時刻、ホワイトバランスなどの変化による顔色への影響を除去できる。 (もっと読む)


【課題】 輝度勾配およびその中で生ずる局所的な輝度ムラを抽出し、かつ定量的に評価することのできる手法を提供する。
【解決手段】 所定の注目画素10を取り囲む第1の画素群11aを構成する各画素の輝度値の総和と注目画素10の輝度値の差分を算出する処理を全ての画素を注目画素10として順次実行することにより第1の輝度情報を得る第1の輝度情報算出ステップと、第2の画素群12aを構成する各画素の輝度値の総和と注目画素10の輝度値の差分を算出する処理を全ての画素を注目画素10として順次実行することにより第2の輝度情報を得る第2の輝度情報算出ステップと、前記第1の輝度情報と前記第2の輝度情報とを加算することにより第3の輝度情報を得る加算ステップと、前記加算ステップにより得られた第3の輝度情報に基づいて撮像された画面の輝度を評価する評価ステップと、を備える画質評価方法。 (もっと読む)


【課題】 網点図形領域と網点写真領域とを分離するための画像処理装置を提供する。
【解決手段】 画像データから作成される明度画像の特徴量を検出する手段と、前記特徴量に基づいて、前記画像データから網点図形領域と網点写真領域とを分離する手段とを有する領域分離部12を有する。 (もっと読む)


121 - 132 / 132