説明

Fターム[5L096GA10]の内容

イメージ分析 (61,341) | 処理技術 (7,205) | 周囲の画素との演算 (2,016) | マスク、オペレータ (225)

Fターム[5L096GA10]の下位に属するFターム

2×2 (6)
3×3 (28)

Fターム[5L096GA10]に分類される特許

181 - 191 / 191


【課題】 回転ぶれを判別する。
【解決手段】 第2の解析手段300は、ぶれ画像D0における複数の位置が異なる部位の画像を対象画像とし、各対象画像のうち、70%以上の対象画像における直線的なぶれ方向が略同じである場合において、ぶれ画像D0におけるぶれが回転ぶれではないと判別する。一方、各対象画像のうち、70%以上の対象画像における直線的なぶれの方向が、該直線的なぶれの方向を有する対象画像の位置の回転方向の変化に従ってこの回転方向またはこの回転方向の逆方向に変化する場合においては、画像D0におけるぶれが回転ぶれであると判別する。
(もっと読む)


【課題】 検出対象の大きさや形状が一様でない場合でも、検出対象を良好に検出できる画像処理方法、画像処理装置、およびこのような画像処理方法を実行できるプログラムを提供する。
【解決手段】 コンピュータ1が記憶装置2に格納された画像データを以下の手順で処理する。まず、2値化処理により抽出された対象領域と球状フィルタを重ね合わせたときに、球状フィルタが対象領域によってある値以上の充填率で充たされるような球状フィルタの中心点の領域を出力する。次に、出力された前記領域の特徴量を算出し、算出された当該特徴量に基づいて検出対象を検出する。検出結果は表示装置3に表示される。例えば、特徴量として、出力された領域の体積、表面積、凸度、集中度のうち、少なくとも1つに基づく指標を用いることができる。 (もっと読む)


本発明は、認識システムに時間干渉性を提供することによりこれらのニーズを満たす。本発明の一実施例は、一連の画像の認識に使用するための集合体認識モジュールを含む。集合体トレーニングモジュールは、複数のトレーニング画像シーケンス(例えば、ビデオカメラから)を受け、それぞれのトレーニング画像シーケンスは、複数の姿勢の個人を含む。集合体トレーニングモジュールは、トレーニング画像シーケンスの画像間の関係を確立する。確率識別モジュールは、認識のために対象個人を含む一連の認識画像を受け、認識画像に対応するトレーニング画像の関係に基づいて対象個人を識別する。隠蔽モジュールは、歪んだ識別を防ぐために、個人の顔の隠蔽部分を覆う。 (もっと読む)


減少されたビット数で複数のビデオシーケンスを表現するイメージ情報を有するデータベースを構成する方法を提供すること。
複数のビデオシーケンスを表現するデジタルビデオデータ情報−前記複数のビデオシーケンスのそれぞれは、前記デジタルビデオデータのイメージフレームセットを含む−を有するデータベース構築方法において、前記各ビデオシーケンスの前記各イメージフレームをL個(Lは正の整数)の副画像(sub−image)−前記各副画像は、S x T個(S及びTはそれぞれ正の整数)のイメージブロック(image−block)にさらに分割される−に分割する第1ステップと、前記各イメージブロックに対し、5個の基準エッジ(reference edge)−前記基準エッジは、4個の方向性(directional)エッジ及び1個の無方向性(non−directional)エッジを含む−のうち何れか1つを割り当て、前記各イメージフレームに対してL個のエッジヒストグラム(edge histogram)−前記エッジヒストグラムは、M個のエッジヒストグラムビンの(edge histogram bin)を含む−を生成する第2ステップと、前記各エッジヒストグラムに含まれた前記エッジヒストグラムビンを、S x Tに正規化し、前記各イメージフレームに対してM個の正規化されたエッジヒストグラムビンを生成する第3ステップと、前記各イメージフレームの正規化されたエッジヒストグラムビンに基づいて、前記各ビデオシーケンスに対するL個の代表(representative)エッジヒストグラムを生成するために前記各ビデオシーケンスに対してM個の代表エッジヒストグラムビンを計算する第4ステップと、前記データベースに格納される前記各代表エッジヒストグラムに対する第2イメージ記述子としてM個の量子化インデックス値を生成するために、前記代表エッジヒストグラムビンを非線形的に量子化する第5ステップとを含む。
(もっと読む)


【課題】入力画像とテンプレート画像の画像照合を高い精度でおこない、照合率を向上させることを課題とする。
【解決手段】極座標変換済の入力画像およびテンプレート画像から相関値画像を生成し、該相関値画像を画素値が閾値以上であるか否かにより正相関値画像と負相関値画像とに分離し、テンプレート画像を画素値が閾値以上であるか否かにより正テンプレート画像と負テンプレート画像とに分離し、正相関値画像および負相関値画像と正テンプレート画像および負テンプレート画像との組み合わせにより複数の正負分離相関画像を生成し、該正負分離相関画像を用いて照合判定をおこなう。 (もっと読む)


【目的】 精度の高い領域抽出を実現する。
【構成】 マスクデータ作成装置に与えられた画像データによって表される画像中の人物の顔画像が検出されると,検出された人物の顔画像領域が,異なる2つの処理によってそれぞれ抽出される。2つの抽出処理によって抽出された顔領域のそれぞれについて,適切度が算出される。より大きい適切度をもつ顔領域が用いられてマスクデータが作成される。
(もっと読む)


【課題】画像中の線を検出する方法において、より良い線検出が得られる方法を提供する。
【解決手段】画像中の線を検出する方法は、第1の方向と、第1の方向と直交する第2の方向と、当該第1の方向および第2の方向に対して斜めである第3の方向および第4の方向とのうち、1つまたは複数の方向の線を検出する1つまたは複数のマスクを用いることを含み、1つまたは複数の追加される方向の線を検出する1つまたは複数の追加マスクをさらに含む。 (もっと読む)


【課題】画像からその上の一連の注目すべき点を通る経路を抽出できるようにする。
【解決手段】少なくとも1つの画像に関連する画像データを処理する方法が提供され、本方法は、上記または各画像の選択された注目部分の配置および注目度に関連するデータを使用すること、および上記部分のそれぞれに少なくとも1つの注目度ベクトルをそれぞれ生成することを含む方法と、本方法により動作可能な装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】 画像データの中の文字を検出して適切な画像処理を施す画像処理装置、該画像処理装置を備えた画像読取装置、該画像処理装置を備えた画像形成装置、及び該画像処理装置を備えたカラー複写装置を提供する。
【解決手段】 周辺画素の画像の状態を参照して注目画素の文字なか判定をするにより、大きさ画像領域の文字のなかを判定することができる。さらに、高濃度データの周辺画素周りに、網点分離結果(印刷物)、色判定結果(色)、グレー判定結果(印画紙写真)の時は、文字なか判定しないようにしている。また、高度データの周辺に網点分離結果(印刷物)、色判定結果(色)、グレー判定結果(印画紙写真)がなく、文字エッヂが存在する時は、文字なか判定するようにしている。網点分離結果を参照しているのは、印刷物の網点における黒の濃いところを誤判定しないようにするためにある。グレー判定結果を参照しているのは、印画紙写真の暗いところを誤判定しないためにある。このように、高濃度領域の隣接領域を参照することに文字のなかを精度よく判定することができる。 (もっと読む)


輪郭マッチングに基づく高速物体検出に有用な物体輪郭画像(100)を分析する方法は、輪郭画像(100)のほとんどすべての画素を処理するための注目領域(303)の輪郭画像(100)内での位置(xR、yR)の走査経路(306)を特定し、少なくとも1個の非ゼロ値を持つ位置座標(x)の輪郭イメージ(100)内の各画素から成る第1テーブルを構築し、注目領域(303)の位置に対応した第4テーブル(311)であって、注目領域(303)を通過する画素の少なくとも各平行ラインに対して、所定の走査方向に見てそれぞれの平行ライン上かつ注目領域(303)の内側に存在する輪郭画像(100)の第1非ゼロ値画素に関する第1テーブル(111)内のエントリー(121)のインデックス(312)を含む該第4テーブル(311)を構築し、注目領域(303)の位置に対応した第5テーブル(313)であって、注目領域(303)を通過する画素の少なくとも各平行ラインに対して、所定の走査方向に見てそれぞれの平行ライン上かつ注目領域(303)の内側に存在する輪郭画像(100)の最終非ゼロ値画素に関する第1テーブル(111)内のエントリー(121)のインデックス(314)を含む該第5テーブル(313)を構築することより成る。
(もっと読む)


3次元画像のうち、医療画像となり得る画像特徴を認識するための画像処理システムは、3次元画像からキャンディデート画像を探査するキャンディデート・サーチャー(80)によって使用されるマスクを生成するマスク・ジェネレータ(78)を利用する。キャンディデータ・サーチャー(80)は画像の前景領域の一部にマスクを重ね、マスクと前景領域の前記部分との間の交点数をカウントすることによって構造/オブジェクトの存在を断定する。
(もっと読む)


181 - 191 / 191