説明

国際特許分類[A01N47/38]の内容

国際特許分類[A01N47/38]に分類される特許

71 - 80 / 211


本発明は、成分(A)及び(B)を含む除草剤の組み合わせに関し、ここで、(A)は、一般式(I)(式中、R1はハロゲン、好ましくはフッ素、塩素を表わし、R2は水素を表わし、そしてR3はヒドロキシルを表わし、又はR2及びR3はそれらが結合している炭素原子と一緒になってカルボニル基C=Oを表わし、そしてR4は水素又はメチルを表わす)で表わされるグループからの1つ又はそれ以上の化合物又はその塩を表わし;そして(B)は、(B1−1)ベンゾフェナップ、(B1−2)ピラゾリネート、(B1−3)ピラゾキシフェン、(B1−4)ピロキサスルホン、(B1−5)トプラメゾン、(B1−6)ピラスルホトール、(B1−7)NC−310、(B2−1)ピラフルフェン−エチル、(B2−2)フルアゾラート、(B3−1)イソウロン、(B3−2)イソキサベン、(B3−3)イソキサフルトール、(B4−1)イマザメタベンズ−メチル、(B4−2)イマザモックス、(B4−3)イマザピック、(B4−4)イマザピル、(B4−5)イマザキン、(B4−6)イマゼタピル、(B4−7)プロフルアゾール、(B5−1)メタゾール、(B5−2)オキサジアルギル、(B5−3)オキサジアゾン、(B6−1)アミカルバゾン、(B6−2)カルフェントラゾン−エチル、(B6−3)スルフェントラゾン、(B6−4)ベンカルバゾン、(B6−5)イプフェンカルバゾン、(B7−1)アミトロール、(B7−2)パクロブトラゾール、(B7−3)ウニコナゾール、(B7−4)カフェンストロール、(B8−1)フェントラザミド、(B8−2)F−5231を含むグループからの1つ又はそれ以上の除草剤を表わす。
【化1】

(もっと読む)


【課題】現在、数多くの除草組成物が開発され、また使用されているが、防除の対象となる雑草は種類も多く、発生も長期にわたるため、より幅広い殺草スペクトラムを持ち、高活性で且つ持続効果の長い除草組成物の出現が望まれている。
【解決手段】(A)アジムスルフロン又はその塩と、(B)ピラゾキシフェン、ベンゾビシクロン及びカフェンストロールよりなる群から選ばれる少なくとも1種の化合物又はその塩とを含有する除草組成物。 (もっと読む)


【課題】殺菌活性化合物の少ない施用量で、効果的に育苗期間のいもち病を防除する。
【解決手段】ベンズイミダゾール骨格を有する化合物を50〜80重量%含有する組成物を、水で希釈することなく、イネ育苗箱(30cm×60cm×3cm)当たり組成物量として0.1〜2gの割合で、イネ育苗箱の床土及び/又は覆土に混和する。ベンズイミダゾール骨格を有する化合物としては、ベノミル、カルベンダジム、チアベンダゾール、チオファネートメチルから選択される1種又は2種以上であるが好ましい。また、前記組成物の剤型としては、水和剤、粉剤、微粒剤、粒剤のいずれかであるのが好ましい。 (もっと読む)


【課題】動物害虫を駆除するために、相乗作用により優れた効果を示す組成物を提供する。
【解決手段】式(I)の化合物と、メチオカルブ、β−シフルトリン、λ−シハロトリン、およびインドキサカルブを含むファミリーに由来する少なくとも1つの知られているさらなる有効成分とを含有する殺昆虫剤混合物。また、害虫駆除のための前記混合物の使用にも関する。
(もっと読む)


本発明は、節足動物を包含する害虫を防除するための、特に、昆虫類を防除するための、ヘテロ環式化合物(その一部は既知である)の使用に関し、さらに、新規ヘテロ環式化合物及びそれらを調製する方法にも関する。 (もっと読む)


本発明は、活性成分として、1) 式(I):(式中、R1、R2、R3、R4、R5およびAは、明細書で定義した通りである)で表される少なくとも1種のイソオキサゾリン化合物Iと;2) 明細書で定義したアゾール系、ストロビルリン系、カルボキサミド系、カーバメート系、複素環式化合物および各種の他の化合物から選択される少なくとも1種の殺菌剤化合物IIとを相乗的に有効な量で含む、殺有害生物剤混合物に関する。さらに本発明は、植物中および植物上の昆虫、蛛形類または線虫および有害菌類を駆除するための、ならびに有害生物がしている当該植物を保護するための、また特に種子を保護するための方法およびこれらの混合物の使用に関する。
(もっと読む)


【課題】 種々の植物病原菌に対して、複数の病害スペクトラムを有し、単独成分からは予想できない優れた防除効果(相乗的な防除効果)を発現させる植物病害防除組成物を提供する。
【解決手段】 一般式


(式中、R、R:置換されてよいアルキル、置換されてよいアリール等;R、R:H、置換されてよいアルキル等;X:ハロゲン、置換されてよいアルキル等;Y:ハロゲン、アルキル等;n:0〜4;m:0〜6)で表される少なくとも1種のキノリン化合物又はその塩(グループa)、及びストロビルリン系化合物、トリアゾール系化合物等からなる群から選択される少なくとも1種以上の殺菌性化合物(グループb)を有効成分として含有することを特徴とする植物病害防除組成物。 (もっと読む)


本発明は、サトウキビ及び不要な植物を含む場所(locus)において前記不要な植物を選択的に防除する方法であって、前記場所へ:
(a)式(I)の除草剤:


又はその農学的に許容される塩;及び
(b)PS−II阻害性除草剤;
を施用することを含み、前記場所へ施用される成分(a)及び成分(b)の量は、前記不要な植物の防除を提供し、並びに施用される成分(b)の量は、前記サトウキビにおける成分(a)の除草性効果を安全なものとする、前記方法を提供する。本発明はさらに、a.式(I)の除草剤又はその農学的に許容される塩;及び、b.メトリブジン、ヘキサジノン、及びテブチウロンから成る群から選択される除草剤を含む、除草剤組成物を提供する。
(もっと読む)




活性成分として(1)式(I)〔式中、R1はC1〜C4-アルキル又はC1〜C4-ハロアルキルであり、R2は水素又はハロゲンであり、Xは水素又はハロゲンであり、Qは直接結合、シクロプロピレン又は環付加されたビシクロ[2.2.1]ヘプタン環であり、R3はC1〜C6-アルキル、シクロプロピル又はフェニル(ここで、該フェニルは、2個若しくは3個のハロゲン原子で置換されているか、又は、トリフルオロメチルチオラジカルで置換されている)である〕で表される少なくとも1種類の1-メチルピラゾール-4-イルカルボキシアニリド;及び(2)活性化合物の群(A)〜群(K)〔(A)有機(チオ)リン酸エステル系;(B)カルバメート系;(C)ピレスロイド系;(D)成長調節剤;(E)GABA拮抗薬化合物;(F)大環状ラクトン殺虫剤;(G)METI(I)殺ダニ薬;(H)METI(II)化合物及びMETI(III)化合物;(J)酸化的リン酸化阻害薬化合物;(K)種々の化合物〕から選択される少なくとも1種類の活性化合物(II)を相乗作用的に有効な量で含んでいる殺菌剤混合物、少なくとも1種類の化合物(I)と少なくとも1種類の活性化合物(II)の混合物を使用して有害な菌類を防除する方法、そのような混合物を調製するための1種類又は複数種類の化合物(I)と活性化合物(II)の使用、並びに、そのような混合物を含んでいる組成物及び種子。
(もっと読む)


水中油型殺菌製剤は、分散された顔料を内有するように調製され、顔料は、好適なシリコーン界面活性剤及び好適な乳化剤の添加の結果として水中油型エマルジョン内で安定である。製剤は、二パック製剤として又は単一製剤として調製可能である。単一製剤の場合、ポリエチレングリコールもまた添加される。いずれの場合においても、製剤は、顔料の添加により相乗効果を示し、得られる製剤は、増大された有効性を有する。さらに、製剤は、従来の化学殺菌剤と混合した場合、推奨量と比較して低減された量で両者を添加して、相乗効果を示す。 (もっと読む)


71 - 80 / 211