説明

殺害虫剤として使用されるヘテロ環式化合物

本発明は、節足動物を包含する害虫を防除するための、特に、昆虫類を防除するための、ヘテロ環式化合物(その一部は既知である)の使用に関し、さらに、新規ヘテロ環式化合物及びそれらを調製する方法にも関する。


Notice: Undefined index: DEJ in /mnt/www/gzt_disp.php on line 298

【特許請求の範囲】
【請求項1】
害虫を防除するための、式(I):
【化1】

〔上記式中、
(Ia)
は、N、CH又はC−ハロゲンを表し;
は、
【化2】

を表し;
ここで、
は、水素又はアルキルを表し;及び、
は、場合により置換されていてもよいヘテロシクリルを表すか、又は、場合により置換されていてもよいヘテロアリールを表すか、又は、場合により置換されていてもよいアリールを表す;
又は、
(Ib)
は、をN又はC−ハロゲン表し;
は、
【化3】

を表し;
ここで、
は、場合により置換されていてもよいヘテロシクリルを表すか、又は、場合により置換されていてもよいヘテロアリールを表すか、又は、場合により置換されていてもよいアリールを表す;
又は、
(Ic)
は、CHを表し;
は、
【化4】

を表し;
ここで、
は、場合により置換されていてもよいヘテロシクリルを表すか、又は、置換されているフラニルを表すか、又は、チエニル[ここで、該チエニルは、ハロゲン、ニトロ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、ハロアルキル、シクロアルキルアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、アルキルチオ、アルコキシアルキル、ビス(アルコキシ)アルキル、アルコキシカルボニル、α−ヒドロキシイミノアルコキシカルボニルメチル、α−アルコキシイミノアルコキシカルボニルメチル、C(X)NR(ここで、Xは、酸素又は黄硫を表し、Rは、水素又はアルキルを表し、及び、Rは、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、シアノアルキル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アルコキシアルキル、アルキルチオアルキル又はアリールアルキルを表す;又は、RとRは、それらが結合している窒素原子と一緒に、環を形成する)、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、ヘテロシクリル、アリール(ここで、該アリールは、それに関する限り、ハロゲン、シアノ、ニトロ、アルキル又はハロアルキルで置換されていてもよい)、ヘテロアリール(ここで、該ヘテロアリールは、それに関する限り、ハロゲン、ニトロ、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、アルコキシアルキル、アルキルチオ、アルキルチオアルキル又はシクロアルキルで置換されていてもよい)又はヘテロアリールアルキル(ここで、該ヘテロアリールアルキルは、それに関する限り、ハロゲン、ニトロ、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、アルコキシアルキル、アルキルチオ、アルキルチオアルキル又はシクロアルキルで置換されていてもよい)で置換されている]を表すか、又は、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、1,2,3−トリアゾリル、1,2,4−トリアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,2,4−オキサジアゾリル、1,3,4−オキサジアゾリル、1,2,5−オキサジアゾリル、1,2,3−チアジアゾリル、1,2,4−チアジアゾリル、1,3,4−チアジアゾリル、1,2,5−チアジアゾリル、ピリジル、ピリミジニル、ピリダジニル、ピラジニル、1,2,3−トリアジニル、1,2,4−トリアジニル、1,3,5−トリアジニル、ベンゾフリル、ベンゾイソフリル、ベンゾチエニル、ベンゾイソチエニル、インドリル、イソインドリル、インダゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾイソチアゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾイソオキサゾリル、ベンゾイミダゾリル、2,1,3−ベンゾオキサジアゾール、キノリニル、イソキノリニル、シンノリニル、フタラジニル、キナゾリニル、キノキサリニル、ナフチリジニル、ベンゾトリアジニル、プリニル、プテリジニル及びインドリジニルからなる群から選択される何れの場合にも、場合により置換されていてもよいヘタリールを表すか、又は、シアノ−、ニトロ−、ハロアルコキシ−若しくはヘテロシクリル−で置換されているアリールを表す;
又は、
(Id)
は、N、CH又はC−ハロゲンを表し;
は、
【化5】

を表し;
ここで、
は、水素又はアルキルを表し;及び、
は、場合により置換されていてもよいヘテロシクリルを表すか、又は、場合により置換されていてもよいヘテロアリールを表すか、又は、場合により置換されていてもよいアリールを表す〕
で表される化合物並びに式(I)で表される化合物の塩、金属酸化物及びN−オキシドの使用。
【請求項2】
式(IA)
【化6】

〔上記式中、
は、N、CH又はC−ハロゲンを表し;
は、水素を表し;及び、
は、場合により置換されていてもよいヘテロシクリルを表すか、又は、場合により置換されていてもよいヘテロアリールを表すか、又は、場合により置換されていてもよいアリールを表す〕
で表される化合物。
【請求項3】
式(IB−1)
【化7】

〔上記式中、
は、N又はC−ハロゲンを表し;
は、場合により置換されていてもよいヘテロシクリルを表すか、又は、場合により置換されていてもよいヘテロアリールを表すか、又は、場合により置換されていてもよいフェニルを表す〕
で表される化合物。
【請求項4】
式(IB−2)
【化8】

〔上記式中、
は、C−Hを表し;及び、
は、何れの場合にも場合によりハロゲン−、シアノ−、ニトロ−、アルキル−、ハロアルキル−、シクロアルキル−、アルコキシ−、ハロアルコキシ−、アルキルチオ−、ハロアルキルチオ−、アルキルスルフィニル−、アルキルスルホニル−、ハロアルキルスルフィニル−、ハロアルキルスルホニル−、アミノ−、アルキルアミノ−、ジアルキルアミノ−、アルキルカルボニルアミノ−、アルコキシカルボニルアミノ−、アルコキシアルキル−、ハロアルコキシアルキル−、アルケニル−、アルキニル−、アルキルシクロアルキル−、アルキルカルボニル−、アルコキシカルボニル−、アミノカルボニル−、ピリジル−若しくはピリミジル−で置換されていてもよいオキサゾリニル、ジヒドロオキサジアジニル、ジヒドロジオキサジニル若しくはヒドロキシピリジルを表すか、
又は、
フラニル、チエニル若しくはピリジル[ここで、これらは、それぞれ、フッ素、ニトロ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、ハロアルキル、シクロアルキルアルキル、ハロアルコキシ、アルキルチオ、アルコキシアルキル、ビス(アルコキシ)アルキル、アルコキシカルボニル、α−ヒドロキシイミノアルコキシカルボニルメチル、α−アルコキシイミノアルコキシカルボニルメチル、C(X)NR(ここで、Xは、酸素又は硫黄を表し、Rは、水素又はアルキルを表し、及び、Rは、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、シアノアルキル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アルコキシアルキル、アルキルチオアルキル又はアリールアルキルを表す)、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、ヘテロシクリルラジカル(モルホリニル、トリアゾリノニル、ジヒドロジオキサジニル、ジヒドロオキサジアジニル、ジオキソラニル、ジオキサニル、ピペリジノニル、ピロリジノニル及びピラゾリノニル)(ここで、これらは、それらに関する限り、アルキル又はハロアルキルで置換されていてもよい)、フェニル(ここで、該フェニルは、それに関する限り、ハロゲン、シアノ、ニトロ、アルキル又はハロアルキルで置換されていてもよい)、ヘテロアリールラジカル(ピロリル、ピリジル、ピリジルN−オキシド、ピリミジル、イミダゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、フラニル、チエニル、トリアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、ピラジニル、トリアジニル、テトラジニル及びイソキノリニル)(ここで、これらは、それらに関する限り、ハロゲン、ニトロ、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、アルコキシアルキル、アルキルチオ、アルキルチオアルキル及びシクロアルキルで置換されていてもよい)、ヘテロアリールアルキルラジカル(トリアゾリルアルキル、ピリジルアルキル、ピリミジルアルキル又はオキサジアゾリルアルキル)(ここで、これらは、それらに関する限り、アルキルで置換されていてもよい)で置換されている]を表すか、
又は、
ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、1,2,3−トリアゾリル、1,2,4−トリアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,2,4−オキサジアゾリル、1,3,4−オキサジアゾリル、1,2,5−オキサジアゾリル、1,2,3−チアジアゾリル、1,2,4−チアジアゾリル、1,3,4−チアジアゾリル、1,2,5−チアジアゾリル、ピリミジニル、ピリダジニル、ピラジニル、1,2,3−トリアジニル、1,2,4−トリアジニル、1,3,5−トリアジニル、ベンゾフリル、ベンゾイソフリル、ベンゾチエニル、ベンゾイソチエニル、インドリル、イソインドリル、インダゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾイソチアゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾイソオキサゾリル、ベンゾイミダゾリル、2,1,3−ベンゾオキサジアゾール、キノリニル、イソキノリニル、シンノリニル、フタラジニル、キナゾリニル、キノキサリニル、ナフチリジニル、ベンゾトリアジニル、プリニル、プテリジニル若しくはインドリジニル[ここで、これらは、それぞれ、ハロゲン、ニトロ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキルアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、アルキルチオ、アルコキシアルキル、ビス(アルコキシ)アルキル、アルコキシカルボニル、α−ヒドロキシイミノアルコキシカルボニルメチル、α−アルコキシイミノアルコキシカルボニルメチル、C(X)NR(ここで、Xは、酸素又は硫黄を表し、Rは、水素又はアルキルを表し、及び、Rは、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、シアノアルキル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アルコキシアルキル、アルキルチオアルキル又はアリールアルキルを表す)、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、ヘテロシクリルラジカル(モルホリニル、トリアゾリノニル、ジヒドロジオキサジニル、ジヒドロオキサジアジニル、ジオキソラニル、ジオキサニル、ピペリジノニル、ピロリジノニル及びピラゾリノニル)(ここで、これらは、それらに関する限り、アルキル又はハロアルキルで置換されていてもよい)、フェニル(ここで、該フェニルは、それに関する限り、ハロゲン、シアノ、ニトロ、アルキル又はハロアルキルで置換されていてもよい)、ヘテロアリールラジカル(ピロリル、ピリジル、ピリジルN−オキシド、ピリミジル、イミダゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、フラニル、チエニル、トリアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、ピラジニル、トリアジニル、テトラジニル及びイソキノリニル)(ここで、これらは、それらに関する限り、ハロゲン、ニトロ、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、アルコキシアルキル、アルキルチオ、アルキルチオアルキル又はシクロアルキルで置換されていてもよい)、ヘテロアリールアルキルラジカル(トリアゾリルアルキル、ピリジルアルキル、ピリミジルアルキル又はオキサジアゾリルアルキル)(ここで、これらは、それらに関する限り、アルキルで置換されていてもよい)で場合により置換されていてもよい]を表すか、
又は、
シアノ−、ニトロ−、ハロアルコキシ−、ジオキソラニル−、ピペリジノニル−、ピロリジノニル−若しくはジヒドロジオキサジニル−で置換されているフェニルを表す〕
で表される化合物。
【請求項5】
式(IC−1)
【化9】

〔上記式中、
は、C−Hを表し;
は、アルキルを表し;及び、
は、場合により置換されていてもよいヘテロシクリルを表すか、又は、場合により置換されていてもよいヘテロアリールを表すか、又は、場合により置換されていてもよいフェニルを表す〕
で表される化合物。
【請求項6】
式(IC−2)
【化10】

〔上記式中、
は、C−Hを表し;
は、水素を表し;及び、
は、場合により置換されていてもよいヘテロシクリルを表すか、又は、場合により置換されていてもよいヘテロアリールを表すか、又は、場合によりアルキル−、ハロアルキル−、ハロアルコキシ−、ジオキソラニル−若しくはジヒドロジオキサジニル−で置換されていてもよいフェニルを表す〕
で表される化合物。
【請求項7】
式(IC−3)
【化11】

〔上記式中、
は、N又はC−ハロゲンを表し;
は、水素又はアルキルを表し;及び、
は、場合により置換されていてもよいヘテロシクリルを表すか、又は、場合により置換されていてもよいヘテロアリールを表すか、又は、場合により置換されていてもよいフェニルを表す〕
で表される化合物。
【請求項8】
組成物であって、請求項2〜7のいずれか1項に記載の式(I)で表される少なくとも1種類の化合物を含んでいることを特徴とする、前記組成物。
【請求項9】
害虫を防除する方法であって、請求項1〜7のいずれか1項に記載の式(I)で表される化合物又は請求項8に記載の組成物を当該害虫及び/又はそれらの生息環境に作用させることを特徴とする、前記方法。

【公表番号】特表2011−527995(P2011−527995A)
【公表日】平成23年11月10日(2011.11.10)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−517777(P2011−517777)
【出願日】平成21年7月4日(2009.7.4)
【国際出願番号】PCT/EP2009/004832
【国際公開番号】WO2010/006713
【国際公開日】平成22年1月21日(2010.1.21)
【出願人】(302063961)バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト (524)
【Fターム(参考)】