説明

国際特許分類[A23G9/04]の内容

国際特許分類[A23G9/04]の下位に属する分類

冷媒として二酸化炭素あるいはドライアイスを用いることを特徴とするもの
バッチ式製造 (31)
連続製造 (23)
製品が気体と混合されているもの,例.ソフトアイス (18)
前のどのグループにも特有でない装置の細部,構成要素あるいは付属品 (137)

国際特許分類[A23G9/04]に分類される特許

61 - 70 / 93


本発明は、冷凍菓子製品を製造するための方法であって、a)冷却された環境内に閉鎖端および開放端を有する金型を設けるステップと、b)上記金型に液体混合物を充填してシェルを形成するステップと、c)凝固していない液体混合物を少なくとも1回金型から取り除くステップと、d)金型内のシェルに冷凍菓子を圧力充填するステップと、e)冷凍菓子内にスティックを挿入するステップと、f)金型から製品を取り外し、上記製品を包装するステップと、を備える方法に関する。特に、本発明は、含有物が、液体混合物内および/または冷凍菓子内に均一に分配されてもよく、かつ/または冷凍菓子を金型に充填した後に冷凍菓子の上に堆積されてもよい、方法に関する。本発明は、このような方法によって得られ得る製品、ならびに成型氷菓子スティックバーにも関する。 (もっと読む)


【課題】揚げ物用及び蒸し物用とすることができ、揚げ物用としても油脂味が強くなく、また、アイスクリーム類が融けず形状が崩れないアイスクリーム類入りの揚げ物用及び蒸し物用の冷凍食品の提供。
【解決手段】アイスクリーム類で形成されている芯部と、該アイスクリーム類の全面を囲んで層状に設けられ、液密で小麦粉を主材とする固形の第一の断熱性食材層部と、該層の全面を囲んで層状に付着する粘着性を有する食用の練り材層部と、該練り材層部の全面を囲んで層状に付着する第二の断熱性食材層部と、該第二の食材層部の全面を囲んで層状に設けられ、柔軟性を有し、食用油脂に対し液密のもち米粉を主材とする食材層部とを有していることを特徴とするアイスクリーム類入り冷凍食品をつくる。 (もっと読む)


本発明は、ヨーグルトおよび果実に基づく冷凍組成物に関し、この冷凍組成物は、果実に相当するものとして、組成物の全重量の30から49%もしくは49.1から220%を占める、ピューレおよび/またはジュースの形態での1つもしくはそれを超える果実、51から70重量%のヨーグルト、ならびに場合により1つもしくはそれを超えて添加される糖類および/または他の成分を含む。本発明はまた、前記組成物をすりつぶし、場合によりエアレーションすることによる、この組成物の製造方法、冷凍デザートの製造のためのその用途、および前記デザートの製造方法に関する。 (もっと読む)


本発明は、ベーカリー製品において使用するための、少なくとも一種のn-アルケニルスクシナートでんぷんおよび少なくとも一種のポリオールを含む脂肪代替品について開示する。本発明の脂肪代替品を含有する、ビスケット,ケーキ,酵母発酵させて膨らませたドウベースのベーカリー製品,脂肪フィリングおよびドレッシングについて開示する。 (もっと読む)


【課題】加熱手段は、その作動が遅くて一様でないだけでなく、構成が複雑であるなどの問題があった。
【解決手段】消費者向けの流体および半流体食品、例えばクリーム、ソースおよびアイスクリームを製造し供給する機械であって、製品用のコンテナ(2)と製品を加熱する手段(20)があり、加熱手段は、例えば、その抵抗要素が製品自体である抵抗式の電磁回路を有している。 (もっと読む)


【課題】 同一の容器において、削氷の受容量を増大させることにより、出来上がり時における飲料の受容量を増加させることができる飲料製造装置を提供する。
【解決手段】 本発明の飲料製造装置は、削氷部5にて形成された削氷をカップ3内に誘導する氷シュート36と、氷シュート36の端部に設けられてカップ3を検出するカップ検出蓋13と、氷シュート36の内部に堆積した削氷を検出する氷センサ37とを備え、制御部78は、削氷部5の位置で容器移動部7によりカップ3を上昇させ、容器検出部7がカップ3を検出した場合、所定の削氷受容位置まで所定距離当該カップ3を降下させた後、削氷部5により削氷を開始し、氷センサ37にて削氷を検出したことで削氷を停止する削氷供給運転を実行する。 (もっと読む)


【課題】
フリージング工程を要せずに、きめの細かい滑らかな食感を有する冷菓を製造する添加剤及びそれを含有する冷菓用飲食品及びその製造方法を提供する。
【解決手段】
0.5〜5重量%のγ−ポリグルタミン酸(PGA:平均分子量は10万から500万)または0.1重量%以上、0.5重量%未満のPGAと1〜10重量%のセルロースなどの不溶性粒子を添加剤として用い、アイスミックスやゼリー状飲食品をそのまま凍結することで、フリージング工程を要せずに細かい氷結晶が得られ、滑らかな食感の冷菓を得ることができる。特に柔軟性容器に充填されたゼリー飲料とした場合は、常温もしくは冷蔵下でゼリー飲料として食すことができ、冷凍下でも流動性を有する冷菓となる。 (もっと読む)


【課題】得られるデザートが高レベルの微結晶質セルロースによる許容できる食感をもちながら、工程内粘度の高さにより引き起こされる不利益に悩まされない氷菓の製造法を提供する。
【解決手段】(a)氷菓の製造に適した成分及び、所望の量より少ないコロイド状微結晶質セルロースを含む混合物を調製し;(b)その混合物を殺菌しそして均質化し;(c)その混合物に、コロイド状微結晶質セルロースの所望量を達成するのに必要な追加量のコロイド状微結晶質セルロースを添加し;(d)その混合物を空気処理しそして冷凍し;そして(e)その混合物を硬化させる諸工程からなり、ここで工程c)はせん断下で実施されることを特徴とする氷菓の製造方法。 (もっと読む)


【課題】イチゴを用いた冷菓であって、斬新な商品価値の高い冷菓、およびその製造方法を提供する。
【解決手段】内部に調味液が封入されたイチゴを冷凍してなることを特徴とする冷菓、およびイチゴの内部に調味液を封入する封入工程と、前記調味液が封入されたイチゴを冷凍する冷凍工程を有することを特徴とする冷菓の製造方法。 (もっと読む)


【課題】より木目の細かいソフトクリーム用素材の製造方法およびソフトクリームを提供する。
【解決手段】調味されたクリーム原料に気体を過飽和状態に含ませる工程と、そのクリーム原料に超音波を加えつつ減圧処理を施す工程と、上記クリーム原料を、減圧下かつ気体の存在下で攪拌して発泡させる工程と、そのクリーム原料を冷却しつつ該クリーム原料に大気圧に戻す加圧処理を施す工程とを含む。 (もっと読む)


61 - 70 / 93