説明

国際特許分類[A23L1/20]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 食品または食料品;他のクラスに包含されないそれらの処理 (49,385) | A21DまたはA23BからA23Jまでに包含されない食品,食料品,または非アルコール性飲料;その調製または処理,例.加熱調理,栄養改善,物理的処理 (31,695) | 食品または食料品;その調整または処理 (24,895) | 飼料または食品用豆類,すなわち豆科植物の果実,の処理;豆類からの製品の調整;これらの食品の迅速加熱調理のための化学的処理,例.リン酸塩による処理 (1,055)

国際特許分類[A23L1/20]の下位に属する分類

国際特許分類[A23L1/20]に分類される特許

891 - 900 / 923


豆類に含まれる全ての成分を放出させた機能性の高い豆類食材を提供し、また、当該豆類食材を豆類から直接簡易な方法で、効率よく得られる豆類食材の製造方法を提供する。さらに、当該豆類食材を用いて風味及び食感ともに満足でき、栄養価の高い加工食品を提供する。
豆類に係る成分と豆類に含有させた水との総重量に対し、水分の含有比率が65重量%以上、好ましくは65〜95重量%となる状態で、当該豆類を解粒処理し、豆類に係る成分が水和状態に保持されることを特徴とする豆類食材である。
また、当該豆類食材を製造するにあたり、豆類に水分の含有比率が65重量%以上となるように水分を含有させた後、当該豆類を解粒処理して、豆類に係る成分が水和状態に保持されるよう処理したことを特徴とする豆類食材の製造方法である。 (もっと読む)


【解決手段】 本発明は、エステル化ペクチン及び/又はカルボキシルメチルセルロースから選択される、少なくとも一つのタンパク質源及び一つの安定化剤を含有するタンパク質粉末に関し、このタンパク質粉末は、タンパク質源を安定化剤とともに混合すること、混合物を加熱すること、混合物を均質化すること、及び混合物を乾燥して粉末を得ることによって得られる。本発明はまた、上記タンパク質粉末の製造方法、上記タンパク質粉末を用いたタンパク質含有飲料の製造方法、及び上記方法によって得られるタンパク質含有飲料に関する。 (もっと読む)


【課題】おから廃物を生成させないで高栄養性の全成分豆乳及び豆腐を製造する方法。
【解決手段】大豆を摩砕し、摩砕した大豆を、各段階でかけられる圧力が500バール(bar)以上であり、工程中にかけられる圧力の累積合計が2,000バール以上である、2段階以上の超高圧微細化工程で均質化することによって全成分豆乳又は豆腐を製造する。 (もっと読む)


【課題】 魯山人納豆を、箸でかき回して製造するのは本当に一苦労で、それは体力と集中力を消耗させ、時間もかかり、更に箸で納豆を潰してしまうことも多かった。かき回すという意味において、ミキサーなどの一般的な攪拌機の転用が考えれるが、混ぜながら潰す、細かくする、ホイップする、練り込む、というように相違するものを一体にすることを目的としており、納豆を潰さないようにかき回す事とは、実のところ目的も考え方も大きく違うので、ミキサーなどの攪拌機とは別の技術が必要であった。
【解決手段】 電動モーターを動力として用いて、ミキサーなどの攪拌機とは別の魯山人納豆専用の製造技術を有した魯山人納豆製造機。 (もっと読む)


本発明は、トレオニンデアミナーゼおよび/またはAHASをコードする外因性ポリヌクレオチドを含む構築体を提供する。また、該構築体で形質転換されたトランスジェニック植物ならびにこれらの植物から由来する種子および子孫を提供する。該トランスジェニック植物は、その同一種の非トランスジェニック植物に比較して増加したレベルの1以上のアミノ酸を有する。

(もっと読む)


【課題】蒲鉾・こんにゃく・豆腐などの食品にスプーンの機能をもたせる。
【解決手段】蒲鉾・こんにゃく・豆腐などの食品を容器の形状にして、汁を汲んだり物を入れたりする部分と、箸で挟む部分とを設ける。 (もっと読む)


【課題】誰でも簡単に素早く安全に豆腐を一定のサイズにカット出来る上大量に消費する、ホテル、旅館や食堂に役立つ豆腐カッターを作るのが目的で
ある。
【解決手段】カッターケースの内部にカット線(細いピアノ線またはタングステン)を縦横に張ることによって一定のサイズの豆腐が簡単にカット出来る様
にした。 (もっと読む)


【課題】植物材料を乳酸菌、酵母菌などの微生物で発酵させ、付加価値を高めた植物材料を製造し、その製品で有用な食品、化粧品などを製造する。
【解決手段】生または乾燥した植物材料を要すれば細紛したのち、必要に応じて、水及び発酵に必要な最低量の糖源を加え、乳酸菌や酵母菌などの微生物で発酵し、そのまままたは加熱後、乾燥させ粉末とし、加工に供する。
【発明の効果】本発明の微生物発酵植物類は近年有用として知られている微生物の生菌から死菌、微生物生成物を含む一方、不用と考えられる培養基、栄養価をほとんど含まず、さらに本発酵生成物は食品や化粧品への加工性にも優れ、極めて有用である。 (もっと読む)


【課題】 口当たりが非常に滑らかなクリーム状の納豆ペーストを内蔵するパン類を提供する。又、他の具材と共に混練して得た、クリーム状を呈する納豆ペースト混練物を内蔵したパン類、更には、クリーム状を呈する納豆ペーストを、他の具材と混合又は重ね合わせて内蔵したパン類を提供する。
【解決手段】 納豆を300回転/分以上2000回転/分の高速回転で混練することにより、クリーム状を呈する納豆ペーストが得られる。このクリーム状を呈する納豆ペーストをパン類に内蔵せしめる。更にはこの納豆ペーストを、他の具材と混合又は重ね合わせてもよく、パン生地に練りこんで焼き上げて食パンにも適用できる。納豆ペーストの特徴を生かして好みに応じた具材と共にヘルシーで且つ極めてユニークな納豆ペーストを内蔵するパン類が楽しめる。 (もっと読む)


【課題】 比較的に包装工程が簡略で資材コストも余りかからず、製造コストも比較的廉価な共蓋一体成型の納豆容器を用いても、工場出荷から消費までの低温流通過程において、温度負荷が発生した際に起きる納豆菌の2次醗酵によるアンモニア発生を有効に抑制して品質を経時保持することができる納豆容器及び該納豆容器の包装方法を提供する。
【解決手段】 納豆容器を、容器本体の上部内周面を容器内部に向かって下がり勾配の傾斜面とし、この傾斜面の途中に共蓋の嵌合突辺が接合することで、容器内に収納された醗酵後の納豆への通気を遮断するように構成した。 (もっと読む)


891 - 900 / 923