説明

国際特許分類[A47J31/40]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 家具;家庭用品または家庭用設備;コーヒーひき;香辛料ひき;真空掃除機一般 (66,069) | 台所用具;コーヒーひき器;香辛料ひき器;飲料を作る装置 (11,823) | 飲料を作る装置 (2,470) | 計量された成分,例.コーヒー,水,砂糖,ココア,ミルク,茶,を加える調合手段を有する飲料製造装置 (245)

国際特許分類[A47J31/40]の下位に属する分類

国際特許分類[A47J31/40]に分類される特許

81 - 90 / 210


本発明は、頂部開口(4)と希釈液入口開口(5)と飲料出口開口(6)とを含み、可溶性成分(2)および希釈液を混合するための混合チャンバ(1)と、混合チャンバ(1)の頂部開口(4)を密閉し流体が前記密閉手段を通して混合チャンバから流出するのを防止することのできる密閉手段(7)とを備えた、飲料を調製するための装置に関する。本発明はまた、この装置を使用するための方法にも関する。 (もっと読む)


本発明は、温かいインスタント飲料を準備するための飲料ディスペンサ(400)に関わる。この飲料ディスペンサは、温水のための加熱装置と、インスタント材料のための容器ホルダ(40)と、前記インスタント材料を前記温水に混合するためのミキシング装置と、準備された飲料を吐出するためのノズル(49)とを有する。前記加熱装置は、底壁(9)によって形成されている下壁と、天井壁(10)によって形成されている上壁と、これら壁間に延びる垂直な中心線(13)とを備えた二重壁(9、10、11)を有する、閉じられており断熱された容器(1)と、加熱部材(5)と、容器の内部(8)への入口開口部(14)から排出するための水入口(12)と、容器の前記内部の出口開口部(16)から排出するための水出口(15)とを有する。前記加熱部材は、容器の前記内部の前記底壁(9)から距離(A)上方に配置されている。前記入口開口部は、前記加熱部材より低い位置に、前記出口開口部は、前記加熱部材より高い位置に配置されている。
(もっと読む)


本発明は、定量の粉末製品を投入するための投入装置であって、−単一の穿孔開口(5)を有する少なくともディスクからなる固定体(2)と、−固定体(2)上に配置され、取り出し穿孔開口(4)を有する回転上側ディスク(1)と、−固定体下に配置され、排出穿孔開口(6)を有する回転下側ディスク(3)と、−下側ディスク(1)と上側ディスク(3)とを接続する回転シャフト(7)とを備え、装置の待機位置では、計量穿孔開口(5)が空であって大気に対して閉じられる、投入装置に関する。また、本発明は、そのような投入装置を実施する飲料生成装置に関する。 (もっと読む)


【課題】粉末容器を収容した収容庫において、乾燥した重い空気と湿った軽い空気とを効率的に入れ替えることができる飲料生成装置を提供すること。
【解決手段】装置筐体の内部に粉末原料を貯蔵する粉末容器1を備え、粉末容器1から払い出された粉末原料を用いて飲料の生成を行う飲料生成装置において、粉末容器1の周囲を囲繞する態様で設けられた粉末容器収容庫2に外部から内部下方に乾燥した空気を供給する吸気管21を設けるとともに、粉末容器収容庫2の上方部に内部上方から外部に空気を排出する排気管22を設けたので、粉末容器収容庫2の内部下方に重たい乾燥空気が溜まり、湿った軽い空気は押し上げられて排気管22から排出されるので、粉末容器収容庫2の内部は効率的に除湿されることになる。 (もっと読む)


【課題】装置筐体の内部の状態に関わらず、原料を良好な状態で貯蔵すること。
【解決手段】粉末容器20に貯蔵した粉末原料を用いて飲料の生成を行う飲料生成装置において、空気循環手段60は、粉末容器収容室40の内部から豆容器収容室30の内部に空気を導出する排気ファン63と、豆容器収容室30の内部から粉末容器収容室40の内部に空気を導入する吸気ファン64とを備え、排気ファン63によって粉末容器収容室40の内部から導出される空気量よりも、吸気ファン64によって粉末容器収容室40の内部に導入される空気量が大きくなるように設定している。 (もっと読む)


【課題】攪拌装置を使用することなく、粉末原料を用いた飲料を容易に得ることができ、また、メンテナンスが比較的簡単に行えるとともに、装置自体をコンパクトに構成することができる飲料調理装置を提供する。
【解決手段】飲料用の粉末原料を用いて飲料を調理する飲料ディスペンサ1であって、カップCがセットされるカップセット部3と、飲料の調理時に、粉末原料をカップセット部3にセットされたカップCに供給する粉末原料供給装置4と、カップセット部3の上方に配置された給湯ノズル44を有し、飲料の調理時に、カップCに供給された粉末原料をカップC内で溶かすように、給湯ノズル44を介して、カップCに湯を供給する給湯装置5と、を備えている。 (もっと読む)


飲料を形成するための飲料カートリッジ(102)及び方法が提供される。カートリッジは、内部容積を有する容器(116)を含み得て、容器内には実質的に可溶性の飲料原物質(112)が配置される。飲料原物質は複数の粒子から形成され得て、その少なくとも60%が約200ミクロンより大きく且つ約700ミクロンより小さい最大寸法を有する。カートリッジは非透水性であり得て、且つフィルター無しであり得る。液体(118)は、容器内に少なくとも0.03オンス/秒の体積流量率で導入されて、飲料原物質を溶解して飲料を形成することができる。
(もっと読む)


【課題】より正確に粉末原料を吐出させることができるカップ式飲料自動販売機を提供すること。
【解決手段】販売する飲料が選択された場合に、原料、および当該原料ごとに定められた量を抽出し、その後、記憶してある基準量から抽出した量を吐出させるのに必要な原料モータ51a、71aの動作時間を原料ごとに算出するカップ式飲料自動販売機において、一杯分の飲料に必要な原料の量を吐出させるのに必要な動作時間である基準量動作時間を原料の量と関連付けて原料ごとに設定入力する基準量動作時間設定入力手段84を備え、基準量動作時間が設定入力された場合には、設定入力された原料について、記憶する基準量を一杯分の飲料に必要な原料の量に更新するとともに、基準量に関連付ける動作時間を一杯分の飲料に必要な原料の量を吐出させるのに必要な動作時間に更新するようにした。 (もっと読む)


【課題】粉末原料の固化を確実に防止するとともに、安全性の向上を図ることのできる飲料供給装置を提供する。
【解決手段】電熱ヒータ8及びヒータプレート8aを、金属よりも熱伝導率の小さい部材からなるキャニスタトレイ3aによって覆うとともに、キャニスタ3の放出口3cの下方に設けたので、電熱ヒータ8及びヒータプレート8aが外側に露出したり、電熱ヒータ8の熱が外側から触れ易い部材に伝導したりすることはなく、メンテナンス等を行う作業者が不用意に電熱ヒータ8または加熱された部材に触れることはないため、安全性の向上を図ることが可能となる。 (もっと読む)


飲料自動販売機(2)のためのミキサ(1)であって、ミキサ(1)は、ブレンダ(22)を有し、ブレンダは、インペラ(21)を含み、インペラは、調合室(11)の内部に収容され、軸(24)について回転するように駆動シャフト(23)に取り外し可能に適合され、駆動シャフト(23)は、軸(24)の両側に2つの平行な平坦面(27)を有する端部(26)を含み、インペラ(21)は、ハブ(30)を有し、ハブは、互いに同軸であり且つ軸と同軸である少なくとも2つの実質的に長方形断面の座部(41)を有し、各座部は、摺動的に並びに角度的に固定された方法で駆動シャフト(23)の端部(26)を受け入れるよう設計され、2つの座部(41)の一方は、駆動シャフト(23)の端部(26)によって係合される。

(もっと読む)


81 - 90 / 210