説明

国際特許分類[A47K1/14]の内容

国際特許分類[A47K1/14]に分類される特許

71 - 80 / 103


【課題】 掃除等の際に栓を下降させることなく排水できるようにし、また過って栓に手足をぶつけ怪我する事態を一掃できるようにする。
【解決手段】 ポップアップ排水栓において、栓3に、上下方向に貫通する排水孔8を形成する。栓受け部材4の栓3を受ける上面に、上下方向に貫通する排水流通孔10を栓3の排水孔8と位置を一致させて形成する。動作機構7を、押しボタン5を押すごと栓3を回転させて排水孔8を排水流通孔10に一致、不一致状に交互に配置させると共に、押しボタン5を押すと栓3を上昇させ、離すと栓3を下降させて栓受け部材4の上面に栓3を密着させる構造に形成する。 (もっと読む)


【課題】施工性、止水性及びオーバーフロー水の排水能力を低下させることなく、且つ清掃性を向上させつつ、洗面ボウルの下部スペースを有効に使える洗面ボウルの排水装置を提供する。
【解決手段】上下端が開口する円筒状の本体と、該本体の上端から拡開し洗面ボウル裏面に着設されるフランジと、本体側面に開設され上記洗面ボウル側面に設けられたオーバーフロー孔からの溢水を導出するオーバーフロー管に連通するオーバーフロー管接続部と、上記本体下端において建物側の設備配管に連通する介装材と接続する介装材接続部とを有する排水ヘッドを備え、少なくともオーバーフロー管を接続するオーバーフロー接続アダプタを別途設ける際に必要なロックナットの長さ分、上記排水ヘッドの上記本体を短く形成した。 (もっと読む)


【課題】槽体下のスペースが省略でき、誤作動や故障がなく、施工作業が簡単な遠隔操作式排水栓装置を提供する。
【解決手段】弁体9を、弁体9に設けた回り止め羽部13と、排水口2に設けたスライド溝嵌合させ昇降可能とし、弁体9の内周面に刻設された雌ねじ11と、該雌ねじと螺合する雄ねじ12の下端に設けたピニオン15とからなる排水栓を構成し、該ピニオン15をレリースワイヤ5に設けたラック8により回動させ、弁体9を昇降させる構成とした。 (もっと読む)


【課題】操作手段が邪魔にならず洗面カウンター上を広く使用することができてコンパクト化も可能で、使い勝手の良好な排水栓遠隔操作装置を提供する。
【解決手段】洗面ボウル1を有する洗面カウンター2がキャビネット3の上端部分に設置され、排水栓4を開閉動作させる操作手段Aと排水栓4とはレリース5によって連結されており、操作手段Aの操作によりレリース5のアウターチューブ6内をインナーワイヤ7が摺動し、これに連動して排水栓4が開閉動作される排水栓遠隔操作装置において、キャビネット3の下端部分に形成される蹴込み部8に操作手段Aとして操作体9を突設し、同蹴込み部8の裏側内部スペースSではレリース5の端部を前方へ向けて固定し、この端部でインナーワイヤ7の前端7aと操作体9とを結合して、操作体9の操作部9a、9bが後方へ押し動作されることで排水栓4が開閉動作されるようになした。 (もっと読む)


【課題】洗面カウンター上を広く使用することができ、バックガード部の前後奥行き寸法を小さく抑えてコンパクト化を図ることもできる排水栓遠隔操作装置を提供する。
【解決手段】洗面ボウル1を有する洗面カウンター2の後端にバックガード部3が立設され、バックガード部3の前面に排水栓4を開閉動作させる操作手段Aを備え、操作手段Aと排水栓4とはレリース5によって連結されており、操作手段Aの操作によりレリース5のアウターチューブ6内をインナーワイヤ7が摺動し、これに連動して排水栓4が上下方向に開閉動作される排水栓遠隔操作装置において、バックガード部3の前面に上下方向でスライド動作される操作体8を付設して、操作体8にはバックガード部3の内部スペースSに突出する連結部9を設け、同内部スペースSではレリース5の端部を上方へ向けて固定し、この端部でインナーワイヤ7の上端7aと操作体8の連結部9とを結合した。 (もっと読む)


【課題】カシメ加工から起因するアウターチューブのキズを発生さず、また施工中及び施工後も挫屈を起こさないレリースワイヤを提供する。
【解決手段】アウターチューブ6の両端部、もしくは一方の端部に設けられ、アウターチューブ6と遠隔操作式排水栓装置の他の部材との接続を行う合成樹脂製のアウターエンド10と、アウターエンド10を備えた側の端部に、鍔形状で外側方向に突出して構成されるフランジ部7と、をそれぞれ構成し、アウターエンド10をレリースワイヤ5に対してインサート成形した。 (もっと読む)


【課題】 お風呂の残り水を簡単に、手も濡れずに排水が出来る機能の提供。
【解決手段】お風呂の残り水を抜くときに、水栓4又は鎖2にフックを付けて、ブイ又は浮き3を付けて水に浮かせて、ブイ又は浮き3の上に手に持ちやすい取っ手を付けて持ちあげることにより、手も濡れずに簡単に水栓が外れてお風呂の排水が出来ることになる。 (もっと読む)


【課題】 出水排水管及びレリースワイヤを通す枝管などを設けた排水クロス継手が狭いクリアランスの床下への配管施工ができるようにし、方向性のあるレリースワイヤを通す枝管の数あるパターンの排水クロス継手が部品点数を少なくして形成できるようすることにある。
【解決手段】 上面に給水排水口を設け、側面部に出水排水管、レリースワイヤを通す枝管などが設けられた低い多角形柱でなる偏平な排水クロス継手であって、それが、その側面部に開口を形成した継手本体と、該開口を閉塞するキャップとでなり、該キャップが継手本体に密着接合されて用いられるものである。 (もっと読む)


【課題】 従来の湯垢除去方法は、循環ポンプとフィルターの組合せで除去するか、網ですくって除去するかなどであるが、電気エネルギーの消費、フィルターの清掃などを伴い、網を利用すると費用はかからないが、網の清掃をしなければならない等の問題があった。
【解決手段】 浴槽の止水栓を貫通した湯面垢排除ホースの上端面を湯面直下に保持して、湯面に浮遊する垢を、表層湯と共に浴槽外に排除することできれいな浴湯を維持できる。 (もっと読む)


【課題】ボールチェーンを引く作業のみで、浴槽底部の栓の開閉を可能とする浴槽用の開閉栓構造を提供する。
【解決手段】その上部にテーパ面とストッパーを有するとともに、中央部内面に環状溝、下部に通水部を有する有底の固定筒を設け、その上部に通水部と角穴を有し、下部に孔を有する可動筒を固定筒に内接して位置させ、固定筒底部にその下端を固着したコイルバネを設けるとともに該バネ上端に、弾力を有する係止体を固着し、係止体上部に四角柱状の支持棒を角穴を挿通させて設け、該支持棒上端に、逆円錐台形の閉鎖板を位置させたことを特徴とする。 (もっと読む)


71 - 80 / 103