説明

国際特許分類[A47K17/02]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 家具;家庭用品または家庭用設備;コーヒーひき;香辛料ひき;真空掃除機一般 (66,069) | 他に分類されない衛生設備 (9,634) | 他の化粧室設備 (466) | 便座以外の便所用の身体支持装置,例.取っ手,背もたれ,足のせ;便所の付属品,例.読書用卓 (291)

国際特許分類[A47K17/02]に分類される特許

41 - 50 / 291


【課題】排便行為を介助無しに済ますことが困難である人の、洋式便器での排便を補助する排便補助機器を提供する。
【解決手段】排便補助機器1は、洋式便器200に着座した者100の前方に配置され、略板状のパッド5と、前方に向かって高くなるように傾斜しパッド5をスライド可能に保持する傾斜保持面31a、傾斜保持面31aの上端部31bよりもさらに前方において左右に延在するとともに上端部よりも下方に位置し着座した者100が握るハンドル部32、及びハンドル部32と傾斜保持面31aの上端部31bとを接続する接続部を有する天井部、並びに天井部から下方に延在する脚部4a、4bを有する支持体とを備え、パッド5を傾斜保持面31aの傾斜方向下方にスライドさせることにより、パッド5の端部が傾斜保持面31aの下端部31cから突出して着座した者100の腹部101に当接する。 (もっと読む)


【課題】 携帯性を有しつつも、操作性に優れた擬音発生装置を提供することを可能とする。
【解決手段】 分離可能な親機と子機とから構成された携帯性を有する擬音発生装置であって、前記親機は、スピーカと、該スピーカから出力する擬音を発生する音声発生手段と、該音声発生手段の駆動を制御する制御部と、前記子機の近接有無を検出する子機近接検出手段と、電池とを備えた擬音発生装置において、前記制御部は前記子機近接検出手段によって子機が検出できたときに、前記スピーカから擬音を発生するように前記音声発生手段を駆動する。 (もっと読む)


【課題】立位排尿のための排尿補助装置を提供する。
【解決手段】本発明の排尿補助装置は、立位排尿の際に膀胱壁の排尿筋の収縮と尿道の括約筋のタイミングを円滑にするための上部体幹の保持手段を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】洋風便器に取り付けた状態でがたつきがなく、洋風便器への固定作業も簡単に行える洋風便器用手摺を提供する。
【解決手段】便所の床に固定設置された洋風便器の左右両側の床面に起立する、基台部11、支柱及び手摺部16からなる起立部材10を、U字部材及びストレート部材からなる連結部材20によって左右方向に連結した手摺本体と、この手摺本体に取り付けられた固定部材とから構成されており、固定部材は、前記ストレート部材の外端部から内側に向かって斜め上方に立ち上がる一対の固定アーム31と、この固定アーム31の先端に取り付けられ、洋風便器の湾曲した上部外表面に当接して押圧する押圧部31cとから構成されている。 (もっと読む)


【課題】男子が小便時に便器の外に小便を飛散させ汚さないように、立つべき位置を意識してもらえるよう、工夫をほどこしたトイレマツト具の提供。
【解決手段】便器1回りに敷くトイレマツト具の表面に左右一対の多数の突起体3又は、U字状の盛り上がり部などで囲んだ足置き場を設けることで、使用者が立つ位置と便器1との距離を適切に保つことを使用者に意識させるようにすることで、小便の飛散を少なくした。 (もっと読む)


【課題】スプリングとダンパーの双方を組み込んだ跳ね上げ式手摺をコンパクトに構成する。
【解決手段】跳ね上げ式手摺1Aが、ベースフレーム4に固定される一対の軸固定具20、軸固定具20に転がり軸受10又は滑り軸受を介して回動自在に取り付けられた筒状の回転部本体3、回転部本体3に接合した手摺本体2、並びに回転部本体3内に設けられたスプリング40及び回転系ダンパー50を有し、一方の軸固定具20にスプリング40の一端が固定され、他方の軸固定具20に回転系ダンパー50の回転軸51が固定され、スプリング40の他端と回転系ダンパー50の本体ケース52が回転部本体3と共に回動する。 (もっと読む)


【課題】単一の浴室内に浴槽と便器とを設置したユニットバスであっても浴槽の外で体を洗えるようにする。
【解決手段】単一の浴室内に浴槽2と便器4とをそなえたユニットバスにおいて、便器4の上方に位置させることができて入浴者が体洗い時に腰掛けることができるようにするための腰掛具6を備えつけ、腰掛具6をその不使用時には浴槽2内に収納。また、腰掛具6は、折畳み構造とすれば、浴槽2内だけでなく浴室1内の側壁面などに沿わせて収納することも可能となる。便器4の使用時には、トイレットペーパーは浴室外から浴室内に持ち込んで使用するか、トイレットペーパーホルダーを防水構造のものとし、浴室内に常時備えつけておくことも可能である。 (もっと読む)


【課題】幼児が洋式トイレの便座に簡単に上がり下りができ、安心してトイレを使用することができる。洋式トイレ専用幼児用折り畳み式踏み台を提供する。
【解決手段】踏み台の上板部の中心線上に中央山折り部を設け、上板部の中心部寄りに中央とっ手を設け、前面部に前面中央谷折り部を設ける、上板部と横面部を装着するためと上板部の裏面に支え面部を取り付けるために複数個の蝶つがいを設け、上板部の周縁に縁どりのすべり止めを設け、踏み台を畳む時に支え面が瞬時に収まるための角折り部を設けたことを特徴とする洋式トイレ専用幼児用折り畳み式踏み台。 (もっと読む)


【課題】便器等に、ねじで十分に締め付け固定することが可能で、ねじの接触部分に破損が生じることを防止でき、ねじ締め操作が容易で、取り付けが簡単な肘掛ユニットを提供すること。
【解決手段】固定板1に、固定板1に対して回動自在なスペーサ2を介して肘掛アーム3aの台座3を回動自在に取り付け、固定用孔1bと固定板嵌合孔1cを固定板1に穿設し、固定用孔1bのスペーサ2側に、固定ねじ4の頭部収納部1b1を設け、頭部移動孔2bとスペーサ貫通孔2cをスペーサ2に穿設し、ねじ締結操作用孔3bと台座貫通孔3cを台座3に穿設し、固定用孔1bと頭部移動孔2bとねじ締結操作用孔3bとが一直線上に連通する状態で固定板嵌合孔1cとスペーサ貫通孔2cと台座貫通孔3cとを一直線上に連通させ、仮止め軸5を抜き取り自在に貫通させる。 (もっと読む)


【課題】トイレや浴室等に設置し、手摺りが垂直状態から水平状態に回動する、高齢者や身体障害者等の補助具。
【解決手段】手摺り部材1の端部に手摺り保持部材2を連結し、手摺り保持部材に支持軸を設け、支持軸の両端を壁面に取り付けられた取付具の支持板間に回動可能に支持し、手摺り部材が、垂直状態から水平状態まで回動可能な可動式手摺りにおいて、手摺り部材と手摺り保持部材の重量比により、支持軸を支点として回動する回転力が相殺され、手摺り部材の回動時の負荷を軽減し、手摺り部材の水平状態から垂直状態まで、および垂直状態から水平状態までの回動操作が、僅かな力で容易に行える。また、手摺り部材を水平状態、または垂直状態に維持するために、手摺り保持部材に手摺り部材の回動を阻止する係止手段を設け、手摺り部材の急激な落下を抑制するために、支持軸と手摺り保持部材の間に、手摺り部材の回動を抑制するための、制動機構を設ける。 (もっと読む)


41 - 50 / 291