説明

国際特許分類[A61B5/22]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 医学または獣医学;衛生学 (978,171) | 診断;手術;個人識別 (80,876) | 診断のための検出,測定または記録;個体の識別 (27,366) | 筋肉の仕事量の測定;筋肉の強さまたは筋肉による打撃力の測定 (432)

国際特許分類[A61B5/22]に分類される特許

391 - 400 / 432


【目的】 高齢者、病弱者に負担を掛けない背筋力測定装置の提供
【構成】 左右の足を乗せるステップと、椅子を取り付けた支柱との間隔および、測定装置を引くための握り部の位置を調節できるようにして、背筋力を測定するとき、脊柱と大腿とのなす角が、およそ130°となるようにすることによって披験者の負担を軽減するように構成された背筋力測定装置。 (もっと読む)


本発明は、(i)一般的には円柱形のハウジングを含む感知モジュールと、(ii)ハウジング内に位置する感知素子と、(iii)マイクロコントローラに電気的に接続されているアナログ/デジタル変換器を含む感知素子に電気的に結合されている処理モジュールを備える医療装置に関する。
(もっと読む)


【課題】 生体インピーダンスを検出し、検出された生体インピーダンスに基づいて柔軟運動を行うことを可能とする柔軟運動用器具を提供する。
【解決手段】 柔軟運動強度を調節可能な柔軟運動装置と、使用者の身体に電流を供給して、生体インピーダンスを検出する生体インピーダンス検出装置とを備える。 (もっと読む)


【課題】基礎代謝量の計算値がその実測値に正確に相関する改良された基礎代謝量の決定方法を提供することである。
【解決手段】基礎代謝量の決定方法は、対象者の年齢を得る段階と、対象者の除脂肪量を決定する段階と、そしてその決定された除脂肪量と年齢の逆数とを使用して対象者の基礎代謝量を決定する段階とより成り、基礎代謝量(kcal/日)をBMRとし、除脂肪量(kg)をFFMとしそして定数をA、B、Cとすれば、基礎代謝量は、BMR=A×FFM+B×(1/年齢)+Cで表わされる式を用いて決定することができる。 (もっと読む)


【課題】
咀嚼行動の強さや回数を装着性、負荷の軽減などから容易に計測することを実現する咀嚼運動検出装置を提供する。
【解決手段】
咀嚼、噛み締めにより頭皮表面の隆起を起こす側頭筋の形態変化を、頭部に固定した部分からの伸びる棒状物体の変形あるいは固定部と頭皮間に挟まれた袋状の物体内の圧力変化として捉えるセンサーとこの行動の強さあるいは回数を表示する装置を有する。 (もっと読む)


【課題】従来の技術では安全な状態か否かは把握できるものの、安全な状態でない場合にはどの程度安全でないかが判らないという問題があった。特に、安全な状態でない場合に、健康に問題がないかどうか判らないという問題があった。
【解決手段】脈波センサと温度センサと体動センサとを具備し生体に装着される装着型デバイスと、前記装着型デバイスの検出信号に基づいて前記生体のエネルギー消費量を表わす代謝量の指標を算出する代謝指数算出部と、前記生体の日常動作量を表わす活動量の指標を算出する活動指数算出部と、前記代謝指数と前記活動指数との比較に基づいて、生活状態を判定する生活状態判定部と、該生活状態判定部による判定結果を出力する判定結果出力部とを有することを特徴とする生活状態通知システムにより解決できる。 (もっと読む)


【課題】利用者がトレーニング目的に応じた適切なトレーニングを行うことができるよう支援するトレーニングシステムを提供する。
【解決手段】ウェイトスタック式トレーニングマシーン10の負荷ユニット15には、利用者が行う挙上動作時の挙上速度等を計測する計測センサ20が装着されている。計測センサ20によって計測された各段階の負荷重量の下での挙上速度と、予め設定された最大挙上重量の挙上動作時の挙上速度とに基づいて、最大努力下で挙上される最大挙上重量を推定し、この推定された最大挙上重量に基づいてトレーニング目的に応じた最適な負荷重量を求める。また、インフォメーション端末30は、利用者に適した、負荷重量、休息時間及び反復回数からなるトレーニングメニューを作成する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、測定対象の歩数などの数を高精度に計数することができる。
【解決手段】 本発明は、加速度センサ20により出力された加速度波形の平均波形を算
出する平均波形算出部11と、加速度センサ20により出力された加速度波形と平均波形
算出部11により算出された平均波形との差分を所定間隔毎に算出する差分算出部12と
、差分算出部12により算出された各差分の符号の変化を2つづつ順次特定する変化特定
部13と、変化特定部13により特定された数を計数する計数部14とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 正しい角度で使用者に装着されていることを判定することができる運動量計測
装置及び運動量計測プログラムを提供する。
【解決手段】 本発明に係る運動量計測装置100は、人間などの計測対象物に着脱可能
に装着され、計測対象物の運動量を計測する運動量計測装置であって、x軸(左右)、y
軸(上下)及びz軸(前後)の加速度を検出可能な加速度センサと、加速度センサによっ
て出力される加速度の値が、所定範囲内である場合、運動量計測装置100が計測対象物
に正しい角度で装着されていると判定する判定部とを備える。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、測定対象の歩数などの数を高精度に計数することができる。
【解決手段】 本発明は、加速度センサ20により出力された加速度波形の平均波形を算
出する平均波形算出部11と、加速度センサ20により出力された加速度波形と平均波形
算出部11により算出された平均波形との差分を所定間隔毎に算出する差分算出部12と
、差分算出部12により算出された差分を順次加算する差分加算部13と、差分加算部1
3により加算された結果の時間的変化を示す加算波形の極大値を算出する極大値算出部1
4と、極大値算出部14により算出された極大値の数を計数する計数部15とを備えてい
る。 (もっと読む)


391 - 400 / 432