説明

国際特許分類[A61C19/04]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 医学または獣医学;衛生学 (978,171) | 歯科;口腔または歯科衛生のための用具または方法 (6,129) | 歯科用補助器具 (1,013) | 歯科用に特に適合した測定器 (463)

国際特許分類[A61C19/04]の下位に属する分類

国際特許分類[A61C19/04]に分類される特許

31 - 40 / 409


【課題】インタラクティブなコンピュータ化された歯列矯正治療計画、器具設計および器具製造を提供する。
【解決手段】スキャナ14が記載され、生歯の画像を獲得し、それがデータの三次元フレームに転換される。数フレームからのデータが互いに対して位置合わせされて、生歯の完全三次元仮想モデルを提供する。個別の歯物体が仮想モデルから得られる。コンピュータインタラクティブなソフトウェアプログラムが、仮想歯モデルから、治療計画、診断および器具を提供する。患者用の所望の咬合が、治療計画ソフトウェアから得られる。所望の咬合の仮想モデルおよび元々の生歯の仮想モデルが、歯列矯正器具のカスタム製造用の情報の基礎を提供する。様々な可能な器具および器具製造システムが企図され、カスタマイズされたアーチワイヤおよび既製品のブラケットをアーチワイヤに配置するためのカスタマイズされた装置、および、取り外し可能な歯列矯正器具を含む。 (もっと読む)


【課題】各種診療に使用するマイクロスコープのピント合わせを容易に、かつ安定して行う。
【解決手段】ピント合わせ治具1の位置決め棒3のガイド球9を撮像する被写体30の位置に配置して位置決め棒3が観察方向と一致するようにピント合わせ治具1を位置決めし、位置決めしたピント合わせ治具1の位置決め棒3の延長線方向からマイクロスコープ20の対物レンズ21の外面をピント合わせ治具1のスコープ位置規制部2内面に設けた案内面6に嵌め込んでマイクロスコープ20を位置決めして固定した後、ピント合わせ治具1をマイクロスコープ20から取り外す。 (もっと読む)


【課題】
手持ち型の口腔内カメラを用いて、側面歯列のパノラマ画像を形成する。得られた側面歯列のパノラマ画像により歯及び歯肉の状態を正確に把握すると共に、患者にわかりやすい歯科診療を提案する。
【解決手段】
歯列の側面を連写撮影して画像列を形成する連写画像列形成手段、前記連写画像列形成手段で形成された画像列を部分的な歯列画像として、全体合成の中心となる画像から合成して複数の部分歯列画像を形成する側面歯列画像形成手段、前記側面歯列画像形成手段で形成された複数の部分歯列画像間で全体合成の中心となる画像から放射状に合成して全体の歯列を形成する側面歯列画像合成手段を具備する。 (もっと読む)


【課題】 ロウ堤を使用せずに、しかも精度の高い咬合採得が可能な歯科用位置合わせ治具とこの位置合わせ治具を使用した咬合採得法並びに義歯の製造方法を提供する。
【解決手段】 歯の咬み合わせ位置を記録するためのバイト材2bが配されるバイト材固定部2と、口腔内に配されたインプラントPに対して着脱させるためのインプラント連結部3とを備えた歯科用位置合わせ治具1Aを使用して、口腔内の歯槽骨に埋設するように装着されるインプラントPに対して前記インプラント連結部3を装着させて、バイト材固定部2に配されるバイト材2bを介して歯の咬み合わせ位置を記録する。 (もっと読む)


【課題】口腔内画像、歯科従事者データ、その他歯科関連全般の情報を手元で入出力及び表示ができ、口腔内データ、電子カルテ、レセコンデータ、歯科従事者管理等が合理的に行えると共に、口腔内画像データの操作性を向上させて患者にもわかりやすい情報の表示を行う携帯端末を具えたシステムを提案する。
【解決手段】歯科関連情報を入力する入力部、歯科関連情報を表示する表示部を具えた携帯端末、歯科関連情報を一時的又は継続的に記録する記録手段、前記歯科関連情報を所定のアルゴリズムに基づいて処理を行う処理手段を具えたホスト端末、前記携帯端末とセンタ端末間を無線又は有線で情報伝達を行う情報伝達手段よりなると共に口腔内画像は多角的表示可能として、患者にもわかりやすい表示を可能とする。 (もっと読む)


【課題】上顎の歯牙あるいは下顎の歯牙のどちらを歯列の方向に沿って順に観察していく場合においても、交換作業を行うことなく観察を行う。
【解決手段】間隔をあけて対向配置された2つの照明光発光部6a,6bと、該照明光発光部6a,6bからの照明光を歯牙Aに照射したときの歯牙Aからの戻り光を撮影する撮像素子23と、歯牙Aからの戻り光を撮像素子23まで導く2つの導光路と、点灯させる照明光発光部6a,6bを択一的に設定する発光設定部16と、2つの導光路上のいずれかに撮像素子23を配置するように、導光路に対して撮像素子23を移動可能に取り付ける導光路切替機構11,12とを備える歯牙観察装置1を提供する。 (もっと読む)


【課題】上顎の歯牙あるいは下顎の歯牙のどちらを歯列の方向に沿って順に観察していく場合においても、交換作業を行うことなく観察を行う。
【解決手段】歯牙Aを挟んで両側に対向配置されるように間隔をあけて対向配置された2つの照明光発光部6a,6bと、該照明光発光部6a,6bからの照明光を歯牙Aに照射したときの歯牙Aからの戻り光を撮影する撮像素子8bと、歯牙Aを挟んで両側に配置され、歯牙Aからの戻り光を撮像素子8bまで導く2つの導光路と、点灯させる照明光発光部6a,6bを択一的に設定する発光設定部12と、該発光設定部12により点灯させる照明光発光部6a,6bが設定されたときに、2つの導光路を択一的に切り替える導光路切替部13とを備える歯牙観察装置1を提供する。 (もっと読む)


【課題】短時間で簡便に埋入角度の評価を行うことができ、臨床的に実用的な歯科インプラントの埋入角度評価装置、埋入角度評価方法及び埋入角度評価プログラムを提供する。
【解決手段】歯科インプラント1を傾斜埋入する際の、術前の埋入角度評価を行うための埋入角度評価装置であって、矢状面及び前頭面の直交2平面におけるフィクスチャー2の角度θx及びθyを入力し、これら2つの角度θx及びθyに基づいて、簡易な三角関数演算を行うことで、上記埋入角度に対する評価指標IDを演算する。 (もっと読む)


【課題】歯の表面に付着した歯垢の検査に適した歯科用プローブを提供すること。
【解決手段】本発明の歯科用プローブ1は、柱状の把柄部2と把柄部2に連結された測定部3とを有している。測定部3は、把柄部2の軸線方向Xと交差する方向に延びる柱状の触針部31と、触針部31に連続し触針部31と交差する方向に延びる柱状の支持部32とを有している。測定部3は、把柄部2との連結部を回動支点として、触針部31及び支持部32それぞれの軸線を含む仮想平面に直交する方向に回動可能になされている。 (もっと読む)


【課題】撮影中における被験者の負担を低減するとともに、外光による画像データの色彩ばらつきを抑えることが可能な口腔内撮像装置を提供する
【解決手段】口腔内撮像装置1は、口腔内に装着されるマウスピース型のハウジング10と、歯列または歯茎に沿って生体組織をスキャンするラインセンサ20と、口腔内撮像装置1の各部を統括的に制御する制御部30と、ラインセンサ20で得られた画像データを外部に送信する無線通信部40と、口腔内撮像装置1の各部に電力を供給するバッテリ50と、を有する。 (もっと読む)


31 - 40 / 409