説明

国際特許分類[A61F2/18]の内容

国際特許分類[A61F2/18]に分類される特許

1 - 10 / 74


【課題】埋め込み可能デバイスにおいて、デバイスに加えられる力を受ける可能性がある衝撃面を有する、埋め込み可能デバイスを提供する。
【解決手段】インプラントデバイス200は密閉コンテナ202を備え、密閉コンテナ202は、少なくとも1つの機能部品が固定されているシャーシ204と、少なくとも1つの機能部品が配置される気密格納部を形成するように、シャーシ204に気密に接続された第1シェルと、少なくとも1つの入力/出力ラインが、気密格納部に侵入することを可能にするように構成された、シャーシ204および第1シェルの1つまたは両方の中に配設された少なくとも1つのフィードスルー210とを含み、デバイス200の衝撃面を画定し、コンテナ202と非気密格納部を形成するために、コンテナ202から離れて近くに位置するようにコンテナ202に接続された第2シェルを備える。 (もっと読む)


【課題】比較的単純な構造を用いて圧力損失の低減および湿分放出機能の向上を実現することにより、患者の負担が少なく、生産性に優れ、低コストで製造可能な人工鼻およびその製造方法を提供すること。
【解決手段】呼気に含まれる湿分を捕捉し吸気を加湿する多孔質フィルターと、多孔質フィルターを収容するハウジングからなり、多孔質フィルターの内部に、患者側流路と人工呼吸器側流路とを直行的に連通する直行連通孔が設けられていることを特徴とする人工鼻。 (もっと読む)


【課題】蝸牛インプラントを個々の患者に最適な状態に適合させるシステムを提供する。
【解決手段】患者に蝸牛インプラントを適合させる方法であって、最初の世代を選択した後パラメータサブセットの値の複数の群の後続世代を生成するように作動する遺伝的アルゴリズムを用い、遺伝的アルゴリズムを実行する間の患者のフィードバックが、後続世代のサブセット値の複数群を決定する方法。各世代において、パラメータサブセット値の群の半分が選択され、次の世代の値の群を決定するのに使用される。サブセットに含まれていないパラメータの値は、遺伝的アルゴリズムを使用しないいずれかの従来の方法によって選択される構成とする。 (もっと読む)


【課題】新規の耳小骨プロテーゼ装置を提供すること。
【解決手段】近位末端および遠位末端を有する細長いプロテーゼ部品を含む耳小骨プロテーゼが記述される。蝸牛管ストライカーマスは、プロテーゼ部品の遠位末端であり、およびストライカーマスの振動をレシピエント患者の外部蝸牛管表面に結合するための外部ストライキング表面を含む。ロッキングクランプは、プロテーゼ部品の近位末端であり、および固定端と自由端とを有するクランプストラップと、クランプストラップの自由端の挿入のためのストラップ開口部を有するクランプストラップの固定端でのロッキングヘッドとを含む。クランプストラップは、閉じたループの中耳の耳小骨の周囲に通り、および耳小骨の音響振動がプロテーゼ部品によって蝸牛管表面に結合されるようにロッキングヘッドによって固定してはめ込まれる。 (もっと読む)


【課題】人体の部位の再形成のため三次元人工器官を提供することである。
【解決手段】耳介、鼻、咽頭、喉頭、気管、関節、眼窩、心臓弁、乳頭、臍、内臓とそれらの部分、及び二次生殖器官からなる群から選ばれる複雑形状である人体部分の形状をとる三次元人工器官において、
前記三次元人工器官は本質的に繊維質又は多孔質構造を有しており且つ少なくとも一つのヒアルロン酸誘導体を含んでいる少なくとも一つの三次元基質より成っており、
前記三次元基質の少なくとも二つを含む場合の前記人工器官は、該三次元基質の第一が第二及び可能なそれ以上の基質を包含する及び/又はこれに接着されており、
少なくとも前記ヒアルロン酸誘導体が、ヒアルロン酸のエステル類、架橋エステル、架橋化合物、第4級アンモニウムのような特定のヒアルロン酸誘導体である三次元人工器官。 (もっと読む)


【課題】ヒトまたは動物の骨に適用される骨内インプラントおよびその製造法の提供。
【解決手段】インプラントの表面がチタンまたはチタン合金で製造されており、前記インプラントは滑らかなまたは粗い表面テキスチャを有し、前記表面が少なくとも1つの選択された有機ホスホン酸化合物またはその薬学的に許容されるその塩もしくはエステルもしくはアミドで処理されている前記インプラント。さらに、前記インプラントの製造方法。 (もっと読む)


【課題】折り畳み可能な眼科用および耳鼻咽喉科用のデバイス材料を提供すること。
【解決手段】少なくとも150%の伸張を有する、軟らかく、高い屈折率の、アクリル材料が開示される。これらの材料は、眼内レンズ材料として特に有用であり、単一の主要なデバイス形成材料モノマーとして、アリールアクリル疎水性モノマーを含む。眼内レンズ材料としてのこれらの使用に加えて、本材料はまた、他の眼科用デバイスまたは耳鼻咽喉科用デバイス、例えば、コンタクトレンズ、人工角膜、角膜インレーまたは角膜リング;耳科用換気チューブおよび鼻用インプラントなどにおける使用に適切である。 (もっと読む)


耳小骨プロテーゼは、記述され、近位末端および遠位末端を有する細長いプロテーゼ部品を含む。蝸牛管ストライカーマスは、プロテーゼ部品の遠位末端であり、およびストライカーマスの振動をレシピエント患者の外部蝸牛管表面に結合するための外部ストライキング表面を含む。ロッキングクランプは、プロテーゼ部品の近位末端であり、および固定端と自由端とを有するクランプストラップと、クランプストラップの自由端の挿入のためのストラップ開口部を有するクランプストラップの固定端でのロッキングヘッドとを含む。クランプストラップは、閉じたループの中耳の耳小骨の周囲に通り、および耳小骨の音響振動がプロテーゼ部品によって蝸牛管表面に結合されるようにロッキングヘッドによって固定してはめ込まれる。
(もっと読む)


【課題】皮膚、皮下軟部組織、粘膜、鼓膜、外耳道という異なる組織と異物反応や排除もなく生長させ、強度が高く、取扱性の容易な、外耳道および鼓膜を再建するための再建部材の提供。
【解決手段】リン酸カルシウムなどのセラミックスを主成分とした、厚さ方向に複数の貫通孔を有する薄片状のセラミックス成形体からなる再建部材。その貫通孔内および/または表面にはにコラーゲンなどの充填材または皮膜が配置されていてもよい。さらにその充填材または皮膜に骨形成因子が配合されていてもよい。成形体の形状は、単純な板状のほか、L字構造などにして、外耳道と鼓膜とを同時に再建することもできる。 (もっと読む)


【課題】鼓膜と内耳もしくは他の耳小骨とを連結する人工耳小骨であって、埋入後に定位置からのずれ、異物反応、または排除がなく、かつ鼓膜との生着性と修復性が良好な人工耳小骨の提供。
【解決手段】リン酸カルシウムなどのセラミックスを主成分とした複数の貫通孔を有するセラミックス成形体からなる人工耳小骨。この耳小骨は、前記貫通孔が鼓膜から内耳への方向一致するように配置される。その貫通孔3内にコラーゲンなどの充填材を配置することができ、さらにセラミックス成形体の端部には皮膜4を形成させることができる。皮膜の材質は充填材と同材質あるいは異材質でもよく、さらに皮膜および/または充填材中に骨形成因子が配合することが好ましい。 (もっと読む)


1 - 10 / 74