説明

国際特許分類[A61G3/02]の内容

国際特許分類[A61G3/02]の下位に属する分類

垂直軸のまわりに回動することにより着座した病人または身体障害者を移動するもの
斜面,リフトまたは類似のものを用いて移動するもの

国際特許分類[A61G3/02]に分類される特許

1 - 10 / 34


【課題】車室内に車椅子などをスムーズに引き込むことが可能な車両を提供する。
【解決手段】着座位置と収納位置との間で移動可能である車両用シートと、収納位置において、シートバックよりも前方下に配置されると共に、後方から荷物を引き上げる場合に当該荷物に接続されたベルトを巻取るベルト巻取り装置と、シートバックの上部に設けられ、ベルト巻取り装置によって巻き取られるベルトを摺動可能とする第1ベルトスライダ71と、シートバックの下部に設けられ、ベルト巻取り装置によって巻き取られるベルトを摺動可能とする第2ベルトスライダ80と、を備える。 (もっと読む)


【課題】車椅子の収容作業が容易であると共に車椅子を安定して支持でき、しかも汎用性が高くて、コンパクト化することが可能な車椅子の収容装置を提供する。
【解決手段】車椅子11の上方側に配置した支持フレーム部13と、支持フレーム部13に保持し且つ車椅子11を係止して吊り下げる吊り下げ部15と、支持フレーム部13に連結し支持フレーム部13を移動させる移動機構17と、を備え、支持フレーム部13は、移動機構17との連結部21と、連結部21に対して固定状態で配置し大車輪31の回転中心Crより上部後方に当接する大車輪当接部26と、大車輪当接部26より上方の位置に連結部21に対して固定状態で配置し吊り下げ部15を垂下させて保持する吊り下げ保持部24と、を有し、吊り下げ部15により車椅子11が吊り下げられた状態で大車輪31が大車輪当接部26に当接するようにした。 (もっと読む)


【目的】車椅子などの車両の出し入れを行うスロープにおいて、スロープを車椅子が通行する際のゴトゴトという不快な振動を無くし、車椅子が快適に進行できるようにしたフロア部材をそなえたスロープを提供する。
【構成】スロープを構成するフロア部材を、車両の進行方向に対して並行するように配置した複数の中空パネルから形成し、隣り合う中空パネルを互いに嵌合させることにより連結したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】車両用シートにおいて、乗員の立ち上がり動作を補助する機構を備えた車両用シートを提供する。
【解決手段】乗員の立ち上がり動作を補助する車両用シート1は、車両フロアに固定されたベース部材51と、ベース部材51に載置され、乗員が着座するシートクッション2とシートバック3とを有するシート本体20と、前部12が下方に後部13が上方に変位するようにシートクッション2を前後に傾動させる傾動機構Aと、シート本体20の後方であって車両の外側部寄りのベース部材51に配置された軸を中心にシート本体20をベース部材51に関して水平方向に偏心回転させる偏心回転機構とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明の車両用車椅子昇降装置は左右の取付けベースを車両の床面より上方に形成される両サイド上段面部に取付け、平行リンクアームにより回動する左右のサイドフレームの内側を可及的に拡大し、プラットホームを車椅子が通行可能に設けることができるものである。
【解決手段】車室の左サイド上段面部と右サイド上段面部に夫々対応する左側取付けベースと右側取付けベースを車両用車椅子昇降装置の車室取付け部に設け、前記左側取付けベースと右側取付けベースに夫々軸架されて回動する左側平行リンクアームと右側平行リンクアームと、前記左側平行リンクアームと右側平行リンクアームに軸架される左サイドフレームと右サイドフレームと、前記左サイドフレームと右サイドフレームの間に起伏自在に軸架されるプラットホームが車室の左サイド上段面部と車室の右サイド上段面部の間に収納配備される。 (もっと読む)


【課題】金属板が硬く薄い材料であっても、金属板を曲げ加工して形成される2以上の形成面のうち端に位置する形成面において、剛性を確保しながら精度良くラック歯をプレス成形する。
【解決手段】折り曲げられて形成される少なくとも2以上の形成面41〜46が所定の機能を果たす金属板製部品の端に位置する形成面41,46のうち少なくとも一方に、プレス成形によりラック歯33が直線状に一体形成されており、該ラック歯がプレス成形される形成面46における金属板の縁端51bにラック歯33に沿って平板状のフランジ部35が設けられてラック歯33が形成されていることを特徴とするラック歯を一体形成した部品31。 (もっと読む)


【課題】車両後部スペースを確保しつつスライドスロープが車室内で前方へ展開することを防止することが可能な車両後部構造を提供する。
【解決手段】車両は、3段のスロープを有し、車体後部開口の下辺に1段目のスロープが回動可能に軸支されたスライドスロープと、車体のミッドフロア12に設けられたキャッチャ110と、を備え、N段式スライドスロープは、車体後方へ回動されるとともにN段のスロープが展開されて地上への移動用スロープを構成する第一の状態と、車室内へ回動されるとともにN段のスロープが収納されてリアフロア上に載置された第二の状態と、を切換可能であり、スライドスロープのN段目のスロープには、ストライカ55が設けられており、第二の状態のスライドスロープに前方向の加速度が作用した場合に、ストライカ50がキャッチャ110に当接することによって、スライドスロープの3段目のスロープの前方への移動が規制される。 (もっと読む)


【課題】乗車時の被牽引物を確実に固定でき、車両走行中の被牽引物の姿勢を安定させることができると共に、被牽引物へのショック入力を防止することができる電動ウインチ装置を提供する。
【解決手段】ベルト4を巻取り/送出し可能なドラムと、ベルト4の巻取り/送出しを行う電動モータとにより構成されるウインチ本体1と、ドラムの回転を阻止可能なラチェット機構と、ドラムの回転の制御を行う電子制御ユニット2とを備え、電子制御ユニット2は、電動モータを回転駆動してドラムを回転駆動する巻取り/送出し操作と、ラチェット機構を操作してベルトフリー操作を行う操作パネル3、及びリモコンと、車両101への車椅子110の乗車の有無を判断する乗車有無判断部31とを備え、乗車有無判断部31によって車椅子110が車両101に乗車していると判断された場合に、ベルトフリー操作を禁止するロック解除禁止手段32を備える。 (もっと読む)


【課題】車椅子の位置決めを容易に行うことが可能な車両後部構造を提供する。
【解決手段】車両1は、車椅子を搭載可能であり、車椅子の前輪が載置されるミッドフロアパネル12と、車椅子の後輪が載置されるリアフロアパネル13と、を備え、ミッドフロアパネル12には、車椅子の前輪が載置される凹部12b1が形成されている。 (もっと読む)


【課題】倒立させた状態及びフロアに載置した状態の両方でスロープを収納することが可能な車両後部構造を提供する。
【解決手段】車両1は、車体後部開口の下辺に回動可能に軸支されたスロープ50と、スロープ50を車体後部開口の側辺に固定可能なロック装置70と、を備え、スロープ50及びロック装置70は、スロープ50が倒立状態でロック装置70によって固定された第一の状態と、ロック装置70によるロックが解除された状態でスロープ50が第一の状態よりも車体後方へ回動されて地上への移動用スロープを構成する第二の状態と、ロック装置70によるロックが解除された状態でスロープ50が第一の状態よりも車室内へ回動されてリアフロア13上に載置された第三の状態と、を切換可能である。 (もっと読む)


1 - 10 / 34