説明

国際特許分類[A61G9/00]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 医学または獣医学;衛生学 (978,171) | 病人または身体障害者に特に適した輸送,乗りもの,または設備 (6,619) | 寝たきりの人のための差込み便器,小便器または他の衛生装置;そのための洗浄装置,例.便器と小便器を兼ね備えたもの (172)

国際特許分類[A61G9/00]の下位に属する分類

清掃用具 (71)

国際特許分類[A61G9/00]に分類される特許

71 - 80 / 101


【課題】
使用に際して軽量で、かつ、使用者がベッド上でいろいろな姿勢で採尿することができる採尿具を得る。
【解決手段】
横置きの採尿ボトルと、その採尿ボトルへ可撓性の尿管を介して連結される採尿カップとを含み、前記採尿ボトルは水平方向へ向けて開く息抜き口と、斜め上方へ向けて開く尿管のための連結口とを有し、前記息抜き口を開閉可能なキャップで閉じるとともに、前記連結口に流入は許容するも逆流は阻止する一方向弁を付設した。 (もっと読む)


【課題】高齢になると,排尿の勢いが減衰してその終わりには意識しても吐出の勢いは殆どなくなり,結果的に着衣や床を汚す結果となる事例が多く,本来爽快感を伴う排尿が煩わしくなる。然し排尿は重要な生理現象であり意図的に止めるわけにはいかない。そこで,多々ある原因は別にして,ここでは尿による着衣や床の汚染防止を課題とした。
【解決手段】疾病あるいは加齢のいずれが原因にしろ,汚れは物理的に防除する以外に無いので,ここでは下向きに角度のつく筒,携帯用を兼ねた折りたたみ式あるいは伸縮可能な排尿の為の補助器具によって課題を解決した。 (もっと読む)


【課題】低層建築物や木造住宅などにエレベーターの導入は容易ではなく、また、従来のトイレは高齢者や障害者など立ち座りの困難な人には使いづらく、乳幼児などが適切な高さで使用するのも困難であったが、簡便で省資源と省電力化を実現し、滑落を防ぎ安全で安定したエレベーターを提供する。
【解決手段】台形軸5と台形ナット4を用いたエレベーター昇降システムを構築する。このシステムをトイレ床昇降装置に使用することで、トイレ床の昇降によって便座をあたかも昇降させた効果を得て、高齢者や障害者、乳幼児が快適で安楽な姿勢で用便が出来る。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、簡略な構造でありながら短時間で、簡単、かつ衛生的に被介護者のおむつ交換と衣類の着脱など一連の作業を行うことができ、その迅速化、省力化を図って、介護者の労力の負担及び被介護者の苦痛と苛立ち等を大幅に軽減することができる新規で斬新なおむつ交換器具を提供することができる。
また、本発明によれば敷体と接触する本体に曲面を設けたことにより支障なく被介護者の身体を微力で傾斜させて作業の効率を高めることが可能なおむつ交換器具を提供することができる。
【解決手段】 本発明のおむつ交換器具Mは、敷体と腰部、又は腸骨の付近に差し入れて使用する器具であって、本体は繰り返し作業による汚れを洗浄するために水分や湿気を吸収することがなく、使用時の体重を分散させて背骨の保護と左右の傾斜を可能とするために弾力性に富んだ硬質素材を用いて、円弧と楕円との組み合わせによって形成されたおむつ交換器具を構成している。 (もっと読む)


【課題】尿受け本体の内部に一旦排泄された尿の一部が、その尿受け本体の尿導入口から外部に漏れ出すのを防ぐことのできる尿受け器を提供する。
【解決手段】筒状をした尿受け本体の後端10bに設けられた排尿部位周囲を密着させる尿導入口の周縁部14aに、尿受け本体10の内方にカールする尿戻り止め縁16を延設する。そして、その尿戻り止め縁16により、尿受け本体10内側に一旦排泄された尿の一部が、その尿受け本体の尿導入口14から外部に漏れ出そうとした場合に、その尿受け本体の尿導入口の周縁部14aに延設された、尿受け本体10の内方にカールする尿戻り止め縁16により、その尿受け本体10内側に一旦排泄された尿が、その尿受け器本体の尿導入口14から尿受け器本体10の外部に漏れ出すのを、防ぐ。 (もっと読む)


【課題】 老化、疾病等のためにトイレに行くことの出来ない人のために、屎尿を自動的に密封包装して処理する排泄物処理装置を提供する。
【解決手段】包材を支える支持台(2)、便座、包材を成形し案内するガイド具、重ね合わせた包材の両縁部を挟み込み、包材を繰り出す繰り出し機構(5)、包材の両縁部をシールする横縁シール機構(6)、包材の切断部をシールし切断する頭尾シール機構(7)、で構成される装置に、機密性が高く、又鏝で接着可能な包材を供給する。便座の開口部の真下では、包材は先端の中央が谷折りされシールした状態となり、屎尿を受け易くした形で排便を待機する。排便中、又は排便後、作動ボタンを押せば包材で受けた屎尿を即座に包装し、密封した状態で便座外部に自動的に搬出してくれる。包材をセットして置けば、排便ごとに作動ボタンを押すだけで使用できる。 (もっと読む)


【課題】 局部を容易に清掃できる排泄補助装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 座部3に開口部6がある椅子1内に微生物を有する基材69を収容する処
理槽31が設けられ、この処理槽31内にした排泄物を基材69と共に撹拌体34で撹拌
することにより排泄物を分解可能にする排泄補助装置に、水を貯蔵する給水タンク72か
ら水が供給され水が開口部6方向に噴出する人体洗浄装置71を設けることにより人体の
局部を容易に洗浄することができる。 (もっと読む)


【課題】清掃が容易で衛生的に優れた男性用尿器を提供する。
【解決手段】横方向に伸びた横タンク2と、この横タンク2に垂直に一体に設けられた尿取り入れパイプ3とからなっている。尿取り入れパイプ3の軸心3aは横タンク2の軸心2aより一方側にずれて設けられている。横タンク2の少なくとも一方端を開放部に形成し、この開放部にはキャップ6が着脱自在に設けられている。 (もっと読む)


【課題】ベッドや布団などで中々、便通をもようす事が困難な方達にベッドや布団などのパッドとして活用する事で、自然体で便通をもようす介護用具や介護用品を提供する。
【解決手段】排便を促す為にベッドや布団そして便座用のパッド1などに振動波及び移動装置2、センサー付き温熱体3や報知装置付きコントローラー5により、不自由な体へ適度な加温効果や振動波や移動装置2、そしてこれらが、あたかも電気のネオンサインの様な変化をかもし出す事で、知らず知らずの内に、弱まった体に活気が蘇るそんな手段で構成する。 (もっと読む)


【技術課題】 地震等の災害時に避難所等において、手軽に使用できる簡易便器を提供する。
【解決手段】 1枚のプラスチック板を枠体に形成することができると共に、このプラスチック板の上縁に係合部6を突設して成る便器本体1を1枚もので形成する。次に、前記便器本体1の係合部6が下方から貫通して係合することができる係合溝12を形成すると共に、中央に透穴10を形成して成る便座止板9と、前記便座止板9に続けて一体成形されていると共に、前記透穴10に対応する位置に便座穴16を形成して成る便座板15と、前記便座板15に続けて一体成形されている蓋板20と、から成るプラスチック板製の便座本体8を1枚もので形成する。更に、前記便座止板9と便座板15との間に周縁23を挟み込んで固定し、便座穴16及び透穴10を介して多角形に形成された便器本体1内に取り付け自在の排泄物収容袋21を形成し、上記便器本体1と便座本体8を組み立て、これに排泄物収容袋21を取り付けて使用する。 (もっと読む)


71 - 80 / 101