説明

国際特許分類[A61G9/00]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 医学または獣医学;衛生学 (978,171) | 病人または身体障害者に特に適した輸送,乗りもの,または設備 (6,619) | 寝たきりの人のための差込み便器,小便器または他の衛生装置;そのための洗浄装置,例.便器と小便器を兼ね備えたもの (172)

国際特許分類[A61G9/00]の下位に属する分類

清掃用具 (71)

国際特許分類[A61G9/00]に分類される特許

81 - 90 / 101


【課題】 排泄物が排泄の度に密封パッケージされるようにしたトイレ装置において、その排泄物をパッケージする前に可燃性物質状態に処理してパッケージするようにしたトイレ装置を提供すること。
【解決手段】 便座の下に、柔軟で長尺の折畳まれた筒状体がパッケージ材Caとして便器4にセットされ、排泄の度に前記パッケージ材Caに排泄物が収容され、当該パッケージ材Caの入口を密封して便器の下方へ送出すようにしたトイレ装置Toにおいて、該トイレ装置Toの傍に、収容される排泄物の水分を吸収して半ば凝固状態にする処理材10を配置し、排泄の度その処理材10を排泄物が入る便器内のパッケージ材Caの中に供給し、当該排泄物の水分を前記処理材10に吸収させてそのパッケージ材Caの入口を密封するようにしたこと。 (もっと読む)


【課題】
本発明の目的は、尿タンク内に尿パックを配置した状態で、尿タンク内及び尿パック内を均一に負圧にして、尿パックへの尿の吸引を可能にすることである。これにより、尿パックに回収した尿を衛生的で容易に廃棄できる自動排尿処理装置を提供することができる。
【解決手段】
尿パック44を連通孔47及び連通切欠54を穿設する支持板42、尿袋43で構成する。尿タンク13に尿パック44を固定するための、支持板固定ガイド41を配置する。吸引チューブ20と尿排出管40は、連通孔47及び連通切欠54により連通しており、吸引チューブ20で空気を吸引すると、尿タンク13及び尿パック44の内部が均一に負圧になるように構成する。 (もっと読む)


【課題】 患者の残尿によるかぶれ防止の為、排尿受け器内部を湿潤状態にさせない。病室で使用されるので、静かである必要がある。更に、特定患者では排尿量を記録させる必要がある。
【解決手段】 排尿受け器よりの排尿はチューブを経由して蓄尿され、吸引空気をポンプより消音器を介して排気する。排尿受け器には複数の空気吸引孔とその内部に複数の突起を有する構造とし、ダイヤフラムポンプにより吸引する空気で、患部と排尿受け器との間に空気層を形成させて、残尿による湿潤状況を解消する。漏水センサーにより排尿を検知すると自動的に吸引量を増加させ、排尿を吸引補助させる。蓄尿タンクの質量を計測することにより患者の排尿量を取得する。常時装着する場合は、少量の空気を常時吸引させておき、排尿時には排尿を識別し空気吸引量を増し蓄尿させる。 (もっと読む)


【課題】使用者が着座している便座部の荷重を均一に受けるのに有利で、荷重受け部材の耐久性の向上に有利であり、且つ、排泄物容器に汚水が貯留されているときであっても、汚水の飛散を抑制するのに有利なポータブルトイレを提供する。
【解決手段】ポータブルトイレは、使用者が着座する便座部1の荷重を受ける荷重受け部材7を備える。荷重受け部材7は、便座部1の前端部1fから後端部1rに向けて延設されていると共に排泄物容器5の鍔部52を載置する載置面73を有する。排泄物容器5の鍔部52を載置した荷重受け部材7を基体4の前方にスライドさせることにより、荷重受け部材7の前後方向における長さ寸法の1/3以上を基体4内に納めつつ、局部洗浄部20,21と排泄物容器3,5との干渉を回避させる第1操作と、排泄物容器3を荷重受け部材7から持ち上げる第2操作とを実施する。 (もっと読む)


【課題】車内で簡便に利用できるしびんを提供する。
【解決手段】ナイロン又はビニール袋で尿体(1)を作り,その上部を手元筒(2)にした。その手元筒(2)の表面に厚めの張り紙(5)を付けて注尿口(3)を開けやすくした。そして尿を注入(3)しやすくした。 (もっと読む)


【課題】本発明は、簡易便器の高さ調節作業を極めて簡単に行うことを課題とする。
【解決手段】内側に複数個のダボ23を設けた横長幅狭形状の位置合わせ具22を脚枠6とは別体に準備し、便器本体枠5の左右側板3のダボ孔列14の所定高さ位置のダボ孔13を選択し、該位置合わせ具22の複数個のダボ23を該選択したダボ孔13に嵌着して該左右側板3の所定高さ位置に該位置合わせ具22を取り付け、該位置合わせ具22の下縁に該脚枠6の脚板18の上端を当接させて該脚枠6の上下取付け位置を決定し、該脚枠6の摺動スリット19を介して外側から固定ボルト38を該左右側板3のボルト孔15に螺着して該脚枠6を該左右側板3に固定する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、手間を要することなく、傾き調節作業を簡単に行なうことができる簡易便器を提供することを課題とする。
【解決手段】便器本体枠5の上面に座枠6を取り付け、該座枠6内に便バケツを挿入懸架し、該座枠6上には便座を載置した簡易便器1であって、該座枠6の前端部を該便器本体枠5に軸着し、該座枠6の前端部の軸着部を回動中心として該座枠6を水平状態から前傾状態まで回動可能にし、該便器本体枠5の背板4の上縁部には横倒し状態から起立状態まで回動可能な回動ブロック18を取り付け、該座枠6の前傾状態において該回動ブロック18を起立させて該座枠6の後端を支持する簡易便器1を提供する。 (もっと読む)


【課題】室内等に設置する簡易便器をゆれることがなく安定に使用出来るようにする脚部取付構造の提供。
【解決手段】本体枠2の左右側板2A内側に取付けられる脚部2Iは基板21Iと脚板22Iとからなり、脚板には複数個のボルト孔23Iが縦設され、左右側板内側には一対の縦ガイド桟24Iが取付けられ、縦ガイド桟間には覆板25Iが差掛けられて脚板の取付部26Iが構成され、縦ガイド桟の内辺間隔は脚板の横巾Wに略等しく設定され、縦ガイド桟の厚みdは脚板の厚みに略等しく設定され、取付部に脚板をそれぞれ挿入し、便器本体枠の左右側板の所定個所に設けられているボルト貫通孔2Jを介して外側からボルト2Kを脚板のボルト孔23Iのうちの選択された一つに螺着することによって脚部は便器本体枠に上下位置調節可能に取付けられている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、簡易便器内に出し入れ可能に装着される便容器を持運ぶ際、内容物がこぼれないようにすることを課題とする。
【解決手段】便容器3の容器本体31に被着する蓋32をロック機構34によって該容器本体31にロックし、持運び中にずれたりすることを防止する。 (もっと読む)


【課題】本発明は室内等に設置する簡易便器のシャワーユニットをリモコンスイッチで操作する場合に感度を向上させることを課題とする。
【解決手段】シャワーユニット6を装備した簡易便器1の本体枠2の両側板2A,2Aに肘掛け2G,2Gを取付け、一方の側部にシャワーユニット6の操作センサ5Aを配置し、該操作センサ5Aをリモコンスイッチ12で操作する簡易便器1であって、該肘掛け2Gの底面23Gの少なくとも操作センサ5Aの上方に位置する個所において、該底面23Gを内側に高くなるように傾斜させ、リモコンスイッチ12からの反射信号光を該操作センサ5Aに指向させることによって感度を向上する。 (もっと読む)


81 - 90 / 101