説明

国際特許分類[A61G9/00]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 医学または獣医学;衛生学 (978,171) | 病人または身体障害者に特に適した輸送,乗りもの,または設備 (6,619) | 寝たきりの人のための差込み便器,小便器または他の衛生装置;そのための洗浄装置,例.便器と小便器を兼ね備えたもの (172)

国際特許分類[A61G9/00]の下位に属する分類

清掃用具 (71)

国際特許分類[A61G9/00]に分類される特許

21 - 30 / 101


【課題】尿を速やかに吸引することのできる尿レシーバ。
【解決手段】尿レシーバが防漏性容器の頂部開口を覆う複数枚の透液性シートを有し、複数枚の透液性シートの間には互いに離間平行して一方向Pへ延びる一対の電極が設けられる。容器の深さ方向Rにおいて一対の電極よりも外側に位置する透液性シートのいずれかは、熱可塑性合成繊維を含む不織布で形成されたシート片400であって、シート片400の外面400aには一方向Pにおいて山部401と谷部402とが交互に反復して現れる起伏が形成され、その山部401と谷部402とが一方向Pと交差する方向へ延びて一対の電極を横切る状態にある。 (もっと読む)


【課題】使用者に負担をかけることなく、排尿量の計測を簡易且つ的確に行えるようにする。
【解決手段】排尿口3を有する尿器本体1と、該尿器本体1の上面部1aに設けられる持ち手2と、排尿量を計測するために前記尿器本体1に設けられる目盛5とを備え、該目盛5を、前記尿器本体1の下面部1bを下向きにした状態で読み取り可能に構成する。 (もっと読む)


【課題】患者の大・小便等で股間が汚れて、悪臭や皮膚のただれ等を取り除く洗浄を行い清潔にして健康を守り、尚且つ安全な患者用ゴムおむつ(排泄具)を提供する。
【解決手段】ゴムおむつ1の内側にゴムの管を輪の形にし、ゴムおむつ1内の患者の大便出口下に排出口4を設け、小便出口上に、洗浄水出口5を設け、排出口4と洗浄水出口5の周りに接着して取り付け、患者の体の股間をゴムおむつ1で締めゴム管内の空気圧を利用しゴムの伸縮も利用して、股間に密着させて、大便と小便をゴムおむつ1内のゴムの管を取り付けた輪の外側に漏れを防ぎ洗浄水(温水、水)で大・小便を洗浄を行い排水出口から接続したパイプで排水させて患者の股間内を清潔にする事ができる。又、洗浄水出口5に接続するパイプに温風乾燥等を接続させ洗浄後で股間内を乾燥させる。 (もっと読む)


【課題】 被介護者を介護する介護者の負担を軽減することができるとともに、使用後の臭気等によって室内の居住性が悪化するようなことがないようにすることが可能な便器ユニットを提供する。
【解決手段】 便器ユニット10は、座面22の下方に排泄物を収容する容器を有する便器20と、便器20を、建物1の床面3上を移動可能に支持する移動手段30とを備える。 (もっと読む)


【課題】在宅介護で寝たきりの病人の介護は全てベッド上で行われ毎日のケアで行う排泄の処置は被介護者を持ち上げたり横向きにしたりするので介護者の大きな介護負担となっている
【解決手段】1マットレス本体に2切抜き部と3開孔部を設ける被介護者が便尿意を教えたら2切抜き部を外して4差込便器の装着が容易に出来る用足し後も4差込便器の取り外しや排泄物の処理が簡単に出来る又3開孔部に2切抜き部をはめ込むと定常のマットレスとして違和感なく使用できる (もっと読む)


【課題】足腰の弱い要介護者は椅子に深く座ることが困難であり便座や車椅子などの座面の先端に座ることが多い、介護をする当事者が抱き寄せて後部に移動させることが必要となる。一度腰を降ろした要介護者を移動させることは、介護をする当事者には非常に重労働であり腰痛や腱鞘炎などを患うことが多い。特にトイレでの移動は狭く、介護をする当事者の負担が大きい。
【解決手段】本発明は、要介護者が腰を降ろす椅子の座面と要介護者の臀部の間に、複数の回転自在なローラーを連結リンクと連結ピンにより連接し屈曲自在な帯状に繋ぎ合わせたローラープレートを取り付け、要介護者の上半身を引き寄せてローラープレートと要介護者を移動させ、介護をする当事者の負担を軽減するものである。 (もっと読む)


【課題】使用者が仰向け姿勢で排尿しても、尿が受け口から逆流することなくその処理ができ、陰茎,収容袋に対して受け口を容易に装着できる排泄処理具を提供する。
【解決手段】受け口は、摘み部と茎包囲部とからなり、摘み部は左右一対の摘みを一端側で繋いで形成され、他端側には湾曲性を有した茎包囲部の左右端部をそれぞれ繋ぐと共に、上下幅が摘み部の上下幅よりも幅狭に形成され、且つ開口をサイズ可変に形成可能とし、収容袋は受け口の開口部に貫挿され、端縁が開放された上端部が反転して受け口に被さって受け口に装着され、左右の摘みを押さえて閉じる摘み部の閉じ動作に伴い、左右の摘みが該収容袋の一部を挟んで係止し、且つ開口部内にある陰茎の茎部の先端部付近を茎包囲部が包囲して開口部が閉じられ、排泄される尿は収容袋に収容される。 (もっと読む)


【課題】
採尿受器を寝具の端部上方に寝具の端面に沿って保持することができ、また、採尿受器を採尿受器ホルダに自由に動かせるように遊嵌して載置していることから、寝具に横臥している人が自ら採尿受器を容易に引き寄せることができる採尿受器保持装置を提供することにある。
【解決手段】
下端が基台の起立板部に固定され上方に起立するホルダ用保持板とホルダ用保持板の上端に設けられ採尿受器を遊嵌して載置する採尿受器ホルダとを有する採尿受器保持手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】排泄物処理装置において、排泄物検知センサの感度を安定させて排尿を確実に検知して排尿処理できるようにすること。
【解決手段】排泄物処理装置100は排泄物レシーバ1と装置本体2とを備える。排泄物レシーバ1は、排泄物を受け止めるレシーバ本体10と、排泄物を検知する排泄物検知センサ20とを備える。装置本体2は、尿を溜める尿タンク51と、レシーバ本体10に受け止められた尿を尿タンク51へ吸引する真空ポンプ52と、制御装置53とを備える。排泄物検知センサ20はレシーバ本体10に受け止められた尿を検出する一対の尿検知用の電極21,22を備える。制御装置52は尿検知用の電極21,22の極性を所定間隔で反転させるように制御する。 (もっと読む)


【課題】 トイレで排泄行為を行った後の起立に対して看護師等の介護者による補助を指示されている要介護者の行為を推定して、トイレ内で発生する転倒事故を未然防止するものである。
【解決手段】 本発明では、排泄行為の進行状態を検出する排泄状態検出手段を備えたトイレ装置であって、前記排泄状態検出手段による検出結果に基づいて前記トイレ装置の外部に信号を出力する通信手段と、前記送信手段による外部への信号出力の要否を指示する報知要否判定手段を備えたことを特徴とすることにより、
排泄行為自体の進展を確認できることから、看護師等の介護者は要介護者のトイレにおける排泄行為状態を推定して行動を取ることができることから、トイレ内で発生する転倒事故を未然防止することを可能とする。 (もっと読む)


21 - 30 / 101