説明

国際特許分類[A61G9/00]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 医学または獣医学;衛生学 (978,171) | 病人または身体障害者に特に適した輸送,乗りもの,または設備 (6,619) | 寝たきりの人のための差込み便器,小便器または他の衛生装置;そのための洗浄装置,例.便器と小便器を兼ね備えたもの (172)

国際特許分類[A61G9/00]の下位に属する分類

清掃用具 (71)

国際特許分類[A61G9/00]に分類される特許

41 - 50 / 101


【課題】屎尿等の汚物を簡単に処理でき、衛生的でメンテナンスが容易に行なえるとともに、外出やドライブ等にも簡単に携行できる汚物吸引装置を提供できるようにする。
【解決手段】蓋部分に負圧供給管と吸引物を吸引する吸引管とが接続され、本体部分と蓋部分との間に開口部が装着された袋拡開用負圧供給口を本体部分に設け、当該袋拡開用負圧供給口を負圧形成部に袋拡開用負圧供給管で連結するとともに、負圧供給管及び袋拡開用負圧供給管の少なくとも一方に収納袋の拡開手段を設けるように構成した。 (もっと読む)


【課題】寝たきり患者の入浴、トイレの時、介護人の労働的負担が最小限で行える介護ベッドを提供する。
【解決手段】ベットの下に排水ポンプを取り付けた浴槽16を設け、ベットはマット13を一つ置きのグループ毎に上下に出来る2層マットとしベット全体を前後及び上下に移動出来るようにモーターを設ける。ベット及びリクライニングになる機能を備え、背もたれを倒す角度に沿って後輪が後ろに移動し、座席の下にベット状にした時にアームリフトのアーム14を差し込める溝を設け、患者を水平に持ち上げられる構造とした車椅子を設ける。便器はにオムツ裁断機と排水ポンプを備え汚物を裁断し直接トイレ排水に排水出来る機能を備えた寝たまま使用出来る便器、又は背もたれお越し歯車アームを取り付けた腰掛け型の便器を設けて、車椅子、ベット、浴槽、及び便器の間をアームリフトで連結し電患者を車椅子からベットに乗り移らせたりできる構成とする。 (もっと読む)


【課題】既存の室内に簡便に設置でき、被介護者のプライバシーが保護され、かつ介護者が外側から被介護者の健康状態を把握できる水洗トイレユニットを提供する。
【解決手段】水洗トイレユニット1は、四辺形の底板10に取り付けられた水洗座便器3に、排便者が腰掛けた姿勢で頭部の一部が外側から見える程度の高さの囲い板11で三方が囲われ、残る一方に該囲い板11と同程度の高さの開閉入出扉12を備え、該水洗座便器3の給水口および排水口が、建物床板を通って配管された給水管14および排水管15に結合できるよう配置されている。 (もっと読む)


【課題】 耐久性に優れ、使用時に吸引機能が殆ど低下せず、且つ保守が容易な排泄物処理装置を提供する。
【解決手段】 排泄物タンク13内にセパレータ16を位置させた状態で、吸引器70を駆動して負圧状態を発生する。 これにより、吸引路60および排泄物タンク13を介して吸引ホース3に吸引力が発生する。そして、ヘッドから吸引された空気および排泄物が吸引ホース3を介して排泄物タンク13に流入する。 (もっと読む)


【課題】より簡単な構造を有し、パンツ内部を汚さない介護用パンツを提供すると共に、介護用パンツの着衣者の姿勢を排泄しやすい体勢にし、床づれ防止機能及び自動寝返り機能を有する介護用マット及び介護用システムを提供する。
【解決手段】着衣者Hの臀部が着座する着座部11と、着座部11により周囲が囲まれるように設けられた凹状の便器部15と、着座部11の底部に設けられ膨張及び収縮が可能な台座部16A及び16Bを有する着座体10を備え、この着座体10がパンツ地により覆われ、台座部16A及び16Bは、着衣者Hが排便する際に膨張することにより、便器部15が着座部11から底方向に拡がって便器空間FSを形成することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】排泄物処理中の臭気拡散を防止する器具を提供すること。
【解決手段】介助される人の首部から脚部に至る間の適宜範囲を覆う包囲体1を用いる。該包囲体は立体構造の枠体に透明樹脂シート3と空密繊維生地4を用いて排泄物の臭気拡散を防止する。包囲体の一部面に介助する人の手腕を挿入する挿入孔7と空気取入れ孔11と臭気体を排出する排気孔とポンプなどを用いた排出機構20を備えている。脚部孔9は、一部を開放できるようにシートを分割してあり、脚部に巻きつけたのち面ファスナーを用いて閉じるようにしている。 (もっと読む)


【課題】水性液体の吸収性に優れ、かつ、携帯性に優れる吸収具を提供すること。
【解決手段】本発明の吸収具は、非透液性の袋体と、該袋体の外側に設けられ、吸水性樹脂を含む吸収部とを有する。 (もっと読む)


【課題】一般的な住宅に、あらゆる場合を想定した介助用トイレを備えておくことは、無駄なスペースが多く、介助が必要な者がいない場合には、このようなトイレを積極的に採用する動機に乏しい。さらに、将来、介助が必要となるかもしれない場合に備えて、上記のようなトイレ構造を予め採用するとしても、介助が必要となるまでの間は不要な設備であり、トイレの利便性を低下させてしまうおそれがある。
【解決手段】本発明では、着座方向可変の便器を有する便器セットを提供する。該便器セットには便器本体変更機構が備えられ、便器本体の配置方向を変更することで着座方向を変更することができる。このため、介助が必要となるものが現れた場合に、その被介助者の身体の不自由な箇所に応じて便器の着座方向を変更することができ、あらゆる場合に対応可能な設備を予め設けておく必要がない。 (もっと読む)


【課題】褥瘡の発生を軽減した使用者装着装置及び自動排泄処理装置を提供する。
【解決手段】使用者装着装置が使用者の下腹部から臀部を覆うほぼC字断面図形状に形成されたおむつカップと、臀部の下側に配置される基板165と、基板上に立設された多数の固定突起部161と、基板上の固定突起部の間に配置され流体が導入されると各固定突起部の高さを同時に超えるように基板と直交する方向に伸長自在な多数の可変突起部162とを備えたことにより、使用者の臀部の荷重が固定突起部161及び可変突起部162のいずれか一方もしくは両方に加わる。使用者の臀部と各突起部との間に空間が発生することにより、通気性を確保することができる。この結果、褥瘡の発生を軽減することができる。 (もっと読む)


【課題】低コストで簡易な構造により操作性を維持しつつ、吸入ポンプの吸引効率を向上させて、的確な汚物排出及び洗浄動作を実現し得る自動排便処理装置を提供すること。
【解決手段】オムツ状ケーシングAと、洗浄手段とを備えた自動排便処理装置Kにおいて、前記オムツ状ケーシングAは、臀部を載置する支持プレート部100と、前記支持プレート部100の後端部に立設された立ち上がり部200とを有し、前記支持プレート部100は、汚物流路101と、排出部102とを有し、前記立ち上がり部200は、前記汚物流路101に連設された前面凹部113を有し、前記汚物流路101は、前記前面凹部113より凹む位置で前記排出部102に連設され、前記排出部102に向けて幅が漸減し、前記排出部102側を底部とする筒状をなした汚物貯留空間sを有する。 (もっと読む)


41 - 50 / 101