説明

国際特許分類[A61H15/00]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 医学または獣医学;衛生学 (978,171) | 物理的な治療装置,例.人体のつぼの位置を検出または刺激する装置;人工呼吸;マッサージ;特別な治療または人体の特定の部分のための入浴装置 (8,757) | ローラー,ボール,例.膨張するもの,チエンまたはローラーチエンによるマッサージ (666)

国際特許分類[A61H15/00]の下位に属する分類

国際特許分類[A61H15/00]に分類される特許

581 - 590 / 606


【課題】 遠赤外線ランプ、ヒーター、バイブレーター、ローラー、セラミックボールの組み合せにより、足の全面を温めると共に、特にセラミックボールがバイブレーターにより、足の指股や主に裏面を刺激(指圧)することにより、陽気回復、疾病予防に効果があり、かつ、血液循環の向上、抗菌効果等、安全・安心して使用できる足マッサージ器を提供する。
【解決手段】 ケース本体内に遠赤外線ランプ、ヒーター、バイブレーター、セラミックボールを設けてなることを特徴とする。 (もっと読む)


マッサージ機能付きの長椅子である。長椅子(10)の着座部(30)にマッサージ装置が内蔵されている。マッサージ装置は、着座部の長手方向に延在し、利用者が着座部の長手方向に沿って寝た状態で、上半身を支える上半身支持部(50)と、脚を支える脚支持部(60)とを有する。上半身支持部は、着座部の長手方向概略中央部に位置する支点(A)を中心として、水平姿勢と、外端部側が上昇した傾斜姿勢との間で、選択的に傾動するように構成されるとともに、利用者の上半身をマッサージする電動式マッサージ機構(54)を具備している。
(もっと読む)


【課題】左右側部に肘掛部を備えた座部と、この座部の後部に倒伏自在に取付けた背もたれ部とを具備するマッサージ機において、使い勝手と安全性とを考慮した体側施療部を前記背もたれ部に取付けて、使用者の肩を含む体側を心地好く効果的に施療可能とする。
【解決手段】体側施療部6を、前記肘掛部5の上面と対向して下面を位置させるとともに、広がり方向へ撓み自在となるように前記背もたれ部3の左右両側部に取付け、しかも、前記肘掛部5の上面及び前記体側施療部の下面の各長手方向における仮想中心線同士をオフセットさせた。 (もっと読む)


【課題】 椅子に座った被施療者の脚部に左右の側面方向からストレッチを与えることのできるマッサージ機を提供することである。
【解決手段】 レッグレスト7に設けられ脚部を収納する凹部6の両側面に、空気の供給、排気により膨張収縮するホールド手段としての側面エアバック11を設け、フットレスト8の足先を挿入する凹部15の両側面に、足先を左右方向に移動させる移動手段としての側面エアバック16、17を設ける。制御手段50は、側面エアバック11を膨張させて脚部をホールドした状態で、側面エアバック16、17を交互に膨張させて、足先を左右に移動させる。その結果、足先の移動方向とは反対側の脚部側面が引っ張られてストレッチを受ける。 (もっと読む)


【課題】 現代は科学技術の発達により、諸活動の労力が軽減され生活が便利になった結果、健康を維持するためには運動を意識しなければならなくなった。しかし、多忙、面倒、その他の理由により多くの人は十分な運動をしていないのが現状である。昨今、それらの理由があっても健康維持ができるように、様々な器具、知識、食品、運動施設等が身の周りにあふれている。しかし、気軽で簡単でないことや、高価なために必ずしも十分に活用されているとは言い難い。よって、現代は健康を維持し難いと言える。
【解決手段】 気軽に簡単に運動ができる本発明の足踏みペダルを利用する。これにより、仕事や乗り物を利用し運動する時間の取れない者、高齢者、弱体質な者、運動不足な者等にとって、血行促進、病気や痴呆予防の一助となり健康維持に役立つ。 (もっと読む)


【課題】下駄、サンダル、靴等の履物に使用して、ストレッチしながら歩くことにより、足裏のつぼを刺激する可動つぼ押し機能を備えた履物台を提供する。
【解決手段】台面に複数個の押圧棒(2)を嵌挿した足裏型の台板(1)に於いて、押圧棒(2)を保持する台板前部の貫通孔(3)は、台板(1)の裏面に裏打ちした弾性圧縮板(4)を貫通せしめて底板(5)で塞ぎ、押圧棒(2)群の基部となる台板(1)の中心付近に硬質部材からなるゆらぎ用突起(6)を埋め込むとともに、台板(1)の踵部となる後方下面に穿った凹陥部(7)内に、後端を支点軸(8)で支軸し、中心付近に作動突起(9)を台板下方に突出せしめたてこ板(10)を可動自在に設け、てこ板(10)の先端作用部には土踏まずつぼに位置する貫通孔(3a)に嵌挿する押圧棒(2a)の下端を当接せしめた履物台の構成を特徴とした。 (もっと読む)


使用者の背中及び/又は背骨をマッサージする方法は、a)手で把持することができるハンドル(23、24)を有する、少なくとも2列のマッサージ体(27)が取り付けられているフレーム(10)を設けること、b)マッサージ体(27)が使用者の背中に当たるように使用者の背中にフレーム(10)を取り付けること、c)ハンドル(23、24)を把持すること、及びd)マッサージ体(27)が使用者の背中及び/又は背骨に圧力を加えるようにハンドル(23、24)によってフレーム(10)を移動させることを含む。
(もっと読む)


【課題】
マッサージチェアの背もたれなどに容易に取り付けることができ、マッサージ機能を使用しないときでも椅子を使用している人の背中を不快にさせないようにする。
【解決手段】
駆動装置(1)により駆動される第1及び第2駆動シャフトと、第1駆動シャフトに連結されて駆動され、それぞれにマッサージ要素(4)が取り付けられた2本の第1アーム(3)と、第2駆動シャフトに連結されて駆動され、第1アーム(3)に運動を伝える2本の第2アーム(6)とを備え、マッサージチェアなどのフレームに沿って往復運動可能に配されたマッサージキャリッジにおいて、第2アーム(6)の長さ、すなわち、第2駆動シャフトへの連結点とそれぞれの第1アーム(3)への作用点との間の距離を調節可能とした。 (もっと読む)


【課題】 身体の一箇所でも病むことは、社会生活上、闘病生活においても大変苦痛を伴うことである。特に高齢者に見られる、頚椎、脊髄、膝蓋骨の、変形、慢性病は完全治癒の望みなく、苦痛との戦いである。それお少しでも痛みを和らげ快適な人生を送れるようにするのが目的である。
【解決手段】 身体を仰向けに寝て、痛む部位に本発明器具を当て、作動させることにより、回転する温熱を帯びたローラが頚椎、脊髄の狭まった間隔を整え血行増進させ、骨を取り巻く神経を回転ローラの温熱、突起物による指圧効果に因り、爽快感を与え、病める人々に光明を与える。 (もっと読む)


【課題】 台車の走行時に背部整骨用ローラを体形に沿って上下動させ、かつ頸部整骨用ローラの回転中に頭部支持部材を上下動させる。
【解決手段】 ベースフレーム1と、ベースフレーム1の長手方向に沿って往復動する移動台車10と、前記移動台車10に回転自在に保持された複数の背部整骨用ローラ12と、移動台車10を往復動させる駆動機構とから成る背部整骨部、及び前記ベースフレーム1の一方の端部近傍にて回転可能に設けられた頸部整骨用ローラ25を上方に突出させた頸部整骨部4を備えた自動整骨治療装置において、頸部整骨部4が、相反する方向にかつ同時に回転可能な一対の傾斜ローラ29と水平旋回ローラ30、及び一端が軸41を介して回動自在に枢着され、かつ他端が昇降手段42にて上下動可能に支えられた頭部支持部材を備えた。 (もっと読む)


581 - 590 / 606