説明

国際特許分類[A61K38/46]の内容

国際特許分類[A61K38/46]の下位に属する分類

グリコシル化合物に作用するもの,例.セルラーゼ,ラクターゼ
ペプチド結合に作用するもの (196)
ペプチド結合以外の炭素−窒素結合に作用するもの,例.アスパラギナーゼ

国際特許分類[A61K38/46]に分類される特許

161 - 170 / 652


【課題】ブロメライン成分を含む製薬組成物の新規な用途を提供すること。
【解決手段】 製薬組成物は、アナナイン、コモサイン又はそれらの混合物からなるブロメラインの成分を含み、細胞の成長及び増殖を制御する細胞内シグナル伝達経路を調節することができる。具体的には、同製薬組成物は、i.T細胞の活性化、ii.MAPキナーゼ経路の活性化、又はiii.成長因子又はサイトカインの生産、により媒介される疾病又は状態の治療又は予防、又は癌の治療又は予防が可能である。 (もっと読む)


【課題】組換え生成された2−O−スルファターゼを提供する。
【解決手段】以下の(a)〜(c):(a)特定なヌクレオチド配列からなる群より選択されるヌクレオチド配列を有する核酸分子にストリンジェントな条件下でハイブリダイズし、かつ2−Oスルファターゼをコードする核酸分子、(b)遺伝子コードの縮重に起因して、コドン配列において(a)の核酸分子と異なる核酸分子、および(c)(a)または(b)の相補体、から選択される、単離された核酸分子。 (もっと読む)


【課題】コンドロイチン硫酸プロテオグリカンの抑制性を軽減する物質を哺乳動物のCNSに投与することを含んでなる、該哺乳動物のCNSにおけるニューロン可塑性を促進するための方法を提供する。
【解決手段】コンドロイチン硫酸プロテオグリカンの抑制性を軽減する物質であるコンドロイチナーゼおよびスルファターゼ、例えばコンドロイチナーゼABCのCNSへの投与。 (もっと読む)


本発明は、異常な血液凝固または線維素溶解に関連する疾病における血栓症を予防または治療するために、IL−6への結合特異性を有する抗体およびそのフラグメント等のIL−6アンタゴニストを使用する治療方法を対象とする。好ましい実施形態では、これらの患者には、Dダイマーまたは他の凝固カスケード関連タンパク質の上昇を示す患者が含まれ、随意で、治療前にC反応性タンパク質の上昇をさらに示す。主題の療法はまた、化学療法剤、抗凝固剤、スタチン等の他の活性物質の投与を含み得る。
(もっと読む)


【課題】より効果的なG−CSF因子の提供。
【解決手段】G−CSF因子にグリコシル基を有する修飾基を共有結合させる方法および該方法により得られる結合体。 (もっと読む)


【課題】多剤耐性細胞の治療ための医薬組成物の提供。
【解決手段】薬剤に対する細胞の耐性を減弱させるため有効投与量のヒアルロナン相互作用の競合剤を含医薬品組成物。ヒアルロナン相互作用の競合剤としては、ヒアルロナン結合蛋白が例示され更に具体的には、ヒアルロナン・ポリマーをヒアルロナン・オリゴマーへ消化するヒアルロニダーゼがあげられる。この組成物は「invivoで発生するHA相互作用の競合剤(CHI)」を含有する。例えば、CHIはHA受容体のリガンドであり、又はHAに結合することが可能なデコイ(decoy)である。 (もっと読む)


本発明は材料科学および医学の分野に関連し、且つ、例えば癌細胞の位置測定のための造影剤として使用できる剤に関する。本発明の課題は、調査される分子または細胞の位置および種類を敏感且つ選択的に識別する剤の記載である。該課題は、少なくとも、ペプチドベースの分子を介して内包フラーレンが結合されているバイオシャトル分子からなる作用物質によって解決され、その際、該内包フラーレンは疎水性であり、且つ、式A3-xxZ@C2n [x=0ないし3、n≧34、Aは希土類元素および/または超ウラン元素、Mは金属、Zは非金属、およびCは炭素を意味する]に相応する。該課題はさらに、疎水性の内包フラーレンとバイオシャトル分子とが、逆電子要請型の不可逆性で進行するディールス-アルダー反応(DARinv)を介して結合される方法によって解決される。 (もっと読む)


本発明は、癌及び癌障害を抑制する際での使用のためのポリペプチドに関する。処置では、非細胞傷害性プロテアーゼの使用を採用し、それは癌細胞に対して標的化され、そのように送達された場合、プロテアーゼは内在化され、癌細胞からの分泌を阻害する。 (もっと読む)


アスパラギナーゼ活性を中和する因子の存在を、該患者から得た、中和因子を含有する可能性のある血液、血漿、血清又は誘導された媒質の試料においてインビトロで判定する方法であって、該試料をアスパラギナーゼと混合し、その混合物をインキュベートし、次いで混合物中の残留アスパラギナーゼ活性を測定して、中和因子の存在を判定又は定量することを含む方法。アスパラギナーゼによる処置の有効性を推定するための方法。 (もっと読む)


【課題】低下したアクチンに対する結合親和性を有するヒトDNアーゼIのアミノ酸配列変異体を提供する。
【解決手段】アクチン−耐性変異体をコードし、それにより臨床用途に十分な量のこれらの変異体の生産を可能とする核酸配列。また、医薬組成物およびヒトDNアーゼIのアクチン−耐性変異体の治療的使用。 (もっと読む)


161 - 170 / 652