説明

国際特許分類[A62C31/02]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 人命救助;消防 (7,747) | 消防 (3,292) | 消火剤の放出 (210) | 消火に特に適合したノズル (194)

国際特許分類[A62C31/02]の下位に属する分類

国際特許分類[A62C31/02]に分類される特許

41 - 48 / 48


【課題】 ゴミ収集車のゴミ収納室内で発生した火災をゴミ収納室内に設けた不活性ガス消火装置にて、効率的かつ確実に消火することを課題とする。
【解決手段】 不活性ガスをゴミ収納室の天井部分に複数設けた噴射ノズルすることにより、ゴミが詰まった状態のゴミ収納室でも、ガス状の不活性ガスにより、火災を包み込むことができ、消火することができる。又、液化ガスを使用すれが、気化潜熱の作用により火災の熱を奪い、更に消火の効果を上げることができ、効率的かつ確実に消火することができる。 (もっと読む)


【課題】トンネル内等の比較的閉鎖された空間において発生する火災を、迅速且つ効果的に消火すると共に保守作業を容易にする消火方法および消火装置を提供すること。
【解決手段】トンネル50の両側壁の少なくとも一方に設置された走行レール10を通って消火部30を火災発生現場の近くへ走行移動させ、トンネル50の壁面に設けられた給水部20の給水口21から消火用水を得て、火災発生車両80に向けて噴射ノズル38からウォーターミストを火災発生源である車両80へ向けて噴射することにより消火する。消火部30は、走行レール10に沿って設けられた電気レール40から走行や通信および制御に必要な動力を得る。 (もっと読む)


【課題】 放水開始時や放水中にノズルに加わる反力を減少させることができるようにする。
【解決手段】 流入側と流出側が一定の角度で交わる筒状のエルボ本体10と、エルボ本体10の流入側に接続された筒状のホース接続部11と、ホース接続部11内又はエルボ本体0内に配設され、一次側の圧力変動に関係なく二次側の流量を略一定に保つ流量調整機構13とから成り、エルボ本体10の流出側を開閉機構3a付きのノズル3に接続すると共に、ホース接続部11の流入側を保形ホース2の先端部に接続する。又、エルボ本体10とホース接続部11とを回転式の連結機構12により回転自在に接続する。 (もっと読む)


【課題】 屋外での水素設備でも十分に爆発防止効果のある防災設備を提供することを目的とする。
【解決手段】 防護区域内に、水素を貯蔵又は供給する水素設備2,3が設けられた防災設備において、防護区域の湿度を高める水分発生装置5(ミストノズル6等)を備えたことを特徴とするものである。
そして、防護区域に漏洩した水素ガスを検知する水素検知手段13を設け、その水素検知手段が、水素設備から水素の漏洩を検知した時、水分発生装置から水分を出すことを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】 構成が簡易で、消火剤放出時におけるチャンバ内の器具、試薬等の飛散を防止することのできるドラフトチャンバ消火装置を提供する。
【解決手段】 ドラフトチャンバ1に付設されるドラフトチャンバ消火装置6は、消火剤を供給する消火剤貯蔵容器15と、消火剤貯蔵容器15に接続されてノズル孔から消火剤を放出するノズル部材21とを含み、ノズル部材21が試験室空間であるチャンバ3を形成する側壁部13aに設けられることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 消火用散水ノズルにおいて、消火能力を高め、放射量を小さくして水害の被害を小さくし、ポンプなどの容量を小容量としてコストを低減する。
【解決手段】 火災時に消火配管に接続された消火用散水ノズル1のノズル部15から消火液または消火用水を散水して消火を行う。このとき、一つの消火用散水ノズル1のノズル部15から消火用散水ノズル1の所定の防護範囲25内の特定部分に消火液または消火用水を集中的に散水して所定の散布パターンを形成し、ノズル部15を1rpm程度で回転させて、散布パターンを所定の防護範囲25内を走査して所定の防護範囲内25全域に散水させる。
(もっと読む)


道路及び鉄道トンネル用消火装置であり、該消火装置は遠隔制御する車両から成り、該車両には熱を水により冷却するシールドを設け、トンネルに固定したモノレールに沿って走行可能であり、該消火装置は、消火のための送水管としての機能も果たす。車両には伸縮自在に延長可能なホースも担持しており、該ホースを火災の際にはモノレールに連結させ、水を引込み送水する。このホースでは水ジェットを、適当なカメラによって場所を特定した火災の中心位置に向けることが可能である。 (もっと読む)


【課題】 消火用散水ノズルにおいて、消火能力を高め、放射量を小さくして水害の被害を小さくし、ポンプなどの容量を小容量としてコストを低減する。
【解決手段】 消火液または水が圧送される消火用配管12に消火用散水ノズル14を接続し、火災時に消火液または水を散水する際に、スリット14Lを備えたノズル部14Gをモータ18で回転することで、略帯状の散布パターン24を所定の防護範囲内で移動して走査する。 (もっと読む)


41 - 48 / 48