説明

国際特許分類[A63B23/035]の内容

国際特許分類[A63B23/035]の下位に属する分類

下肢用 (649)
上肢用 (231)

国際特許分類[A63B23/035]に分類される特許

41 - 50 / 122


【課題】身体の全体の筋肉を鍛えると共に、手と足を決められた手順に従いエクササイズすることにより、頭脳のトレーニングもできる筋肉トレーニング器を提供する。
【解決手段】 上記課題を解決するために、本発明は、少なくとも足を乗せる足置き部を有する足置き部材と足置き部材に取り付けられた、或る長さを有し且つ柔軟性と伸縮機能を有する、紐状又は帯状又は鎖状の伸縮部材と伸縮部材に取り付けられた、足先を囲む構造を有する足掛け部とで構成された筋肉トレーニング器の足置き部材の任意の箇所にダンベルを装着する。その際、ダンベルの装着箇所において、足置き部材にはダンベルを保持する手段が講じられていることを特徴とする筋肉トレーニング器を提供する。 (もっと読む)


【課題】従来の健康器具は、現代人に多い手先・首・肩・背・腰・膝・足元に至る骨・筋肉・磨り減った軟骨に潤いを与え、又手先から足元まで宙吊引張捻り回転するのがない。
【解決手段】基本枠Bを構成する基台Bの枠部に伸縮支柱5aを付設し先端に足先保持回転6に使用者の足先を保持しその状態で身体中央部を回転ベルトで吊るし伸縮支柱5bの先端に手先保持回転ハンドルで使用者の手先を保持しその状態で伸縮支柱の高ささらに基台Bの裏面に身長拡張調整用横型パイプ10、5bで伸長される方向に操作し足先保持部と手先保持部門の身体を水平・宙吊・拡張し自発能動により捻り回転させる。伸縮支柱5a、5b、10は台形長ネジを電動モータにより回転させ拡張力として作用させるのがよい。 (もっと読む)


【課題】エクササイズ装置において、ウェイトの選択は時に脱着式ピンを用いて行われる。このようなピンは紛失、設置ミスまたは盗難の可能性がある。ピンの使用は時に難しく、退屈で且つ多くの時間を要する。さらに、ピン併用使用のためのウェイト製造は費用がかさむことがある。
【解決手段】ウェイトシステム22が、ウェイト30に沿って移動可能であり、隣接するウェイト30間の空隙70内に挿入可能なセレクタ82を含む。ウェイト30のスタックはエクササイズ装置20および他の試験用または較正用装置において用いられ、これにより、上昇、落下または適用されるべき異なるウェイト30の総量を選択することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】エクササイズ装置において、ウェイトの選択は時に脱着式ピンを用いて行われる。このようなピンは紛失、設置ミスまたは盗難の可能性がある。ピンの使用は時に難しく、退屈で且つ多くの時間を要する。さらに、ピン併用使用のためのウェイト製造は費用がかさむことがある。
【解決手段】ウェイトシステム22が、ウェイト30に沿って移動可能であり、隣接するウェイト30間の空隙70内に挿入可能なセレクタ82を具える。ウェイト30のスタックはエクササイズ装置20および他の試験用または較正用装置において用いられ、これにより、上昇、落下または適用されるべき異なるウェイト30の総量を選択することが可能となる。 (もっと読む)


上肢サポート(1)、左右レッグスライド(3、4)、軌道装置(2)及びプーリケーブル装置(5)を含み、左右レッグスライド(3、4)に車輪(31、41)が装着されている腹臥位式爬行運動器具。軌道装置(2)は、平行した2本の左右軌道(21、22)と軌道サポート(23)を含み、左右軌道(21、22)は、地面から一定距離離れて軌道サポート(23)上に取り付けられている。上肢サポート(1)は、左右軌道(21、22)または軌道サポート(23)上に取り付けられており、左右レッグスライド(3、4)はそれぞれ左右軌道(21、22)上に取り付けられ、車輪(31、41)によって左右軌道(21、22)上を摺動することができる。プーリケーブル装置(5)は、プーリ(51)とケーブル(52)とを含み、プーリ(51)は軌道装置(2)上に取り付けられ、ケーブル(52)はプーリ(5)上に巻かれ、少なくとも左右レッグスライド(3、4)を一緒に接続する。 (もっと読む)


【課題】下半身の筋肉とともに上半身の筋肉も鍛えることが可能な運動装置を提供する。
【解決手段】この揺動型運動装置1は、使用者を載せた状態で揺動する座席2aと、この座席2aを支持する脚部50と、座席2a上の使用者が手で握り可能な位置に設けられたグリップ部30とを備えている。グリップ部30は、使用者によって把持される把持部31と、この把持部31を座席2aに連結する連結部33とを含んでいる。そして、連結部33は、弾性体により構成されるとともに、把持部31が座席2aの揺動方向に合わせて揺動するように、当該揺動方向と略直交方向に延設されている。 (もっと読む)


【課題】踏み台2と取っ手6を連動させる事により、胸郭をはらせ姿勢をよくし、且つ、人体に左右対称運動エネルギーを与える人体運動装置を提供し、上肢、下肢ともに、左右に運動を与えるため、スポーツの準備運動、又は、スポーツの整理運動に用いる事ができる人体運動装置を提供する。
【解決手段】 電動モーター7からの運動エネルギーを取っ手6に伝え、取っ手6は左右逆方向の前後運動、又は、交互の前後運動をし、踏み台2は左右逆方向の上下運動、又は、交互の上下運動を他動的に人体13に与える。 (もっと読む)


【課題】脊椎のうちの胸椎及び腰椎に矯正運動を効率よく付与することのできる脊椎矯正運動装置を提供する。
【解決手段】本発明による運動装置は,使用者の脊椎の胸椎及び腰椎の矯正運動を付与するための脊椎矯正運動装置(1)である。かかる脊椎矯正運動装置(1)は、中心軸(M)を挟んだ左右を交互に上下動させる踏み板(19)と、前記踏み板(19)の上方にあって前記中心軸(M)を挟んだ左右に設けられて前記中心軸(M)方向に沿った前後に往復動する一対の取っ手(5a、5b)とを含む。使用者が下肢の左右の足裏面をそれぞれ中心軸(M)を挟んだ踏み板(19)上の踏部(24a、24b)に配置して中心軸(M)方向に沿って前方を向いて直立した状態において、一対の取っ手(5a、5b)が踏部(24a、24b)の外側延に沿った直上を往復動する。 (もっと読む)


【課題】 構造が簡単な全身振動トレーニング装置を提供する。
【解決手段】ベースに設けられ、可動手段が電気エネルギーを受けて往復運動を発生する複数の線型のモータと、線型のモータの可動手段に接続し、ベースに対応して駆動して移動する平台と、線型のモータに電気接続し、交流電流と線型モータに供給する電流源と、電流減が線型のモータのシグナルを制御し、複数の線型のモータの間の位置関係を制御するために供するコントローラと、を含んでなる。 (もっと読む)


本発明は下半身運動機構に関し、特に足筋肉の強化やストレッチングのための無酸素運動とサイクルペダル運動のような有酸素運動を並行することができるようにした下半身運動機構に関する。
これによる本発明は、互いに並行に並べて、円弧形に曲げられた形態の一対のベースバー(11)と;上記ベースバー(11)の中心支点の側部に互いに対向するようにそれぞれ固設されて、連結される連結支点の内側にピボット結合構造を有する連結軸12と;上記ベースバー(11)の中心支点の上部に側方向に回転が可能になるようにヒンジ結合され、最上端に両足を載置することができるように踵載置台(13)が設置されて、足の筋肉に対する無酸素運動(静的運動)と有酸素運動(動的運動)を同時にできる一対の回転アーム(14)と;上記回転アーム(14)と連結軸(12)との間に弾力支持されて回転アーム(14)を常に内側方向に付勢させようとする力が付与されたスプリング部材(15)と;を含む。 (もっと読む)


41 - 50 / 122