説明

国際特許分類[B01D53/48]の内容

国際特許分類[B01D53/48]の下位に属する分類

国際特許分類[B01D53/48]に分類される特許

21 - 30 / 42


本発明は、次の連続した工程:a)予備処理工程;b)圧縮工程;c)精製CO2富化ガス流れを液体、ガスまたは超臨界の状態で回収する工程;を含むCO2、並びに水、SOxおよびNOxから選択される少なくとも1つの不純物を含む供給ガス流れの精製方法に関する。本発明は、精製工程が水の少なくとも部分的な除去を与える吸着特性を有するNOxおよび/またはSox−中性吸着材の少なくとも第1床が用いて、工程a)とb)の間でなされることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】従来の酸化マンガンよりも高い環境汚染物質除去能を発揮するマンガン化合物を提供する。
【解決手段】二価のマンガン塩水溶液と化学量論以上のアルカリを含有する過マンガン酸アルカリ水溶液を混合、反応させることによりマンガン化合物を得る。このマンガン化合物は既知のマンガン酸化物と比較すると、比表面積の大幅な増大が認められ、環境汚染物質除去能向上が顕著である。本発明によるマンガン化合物は、比表面積の値が高く、環境汚染物質除去能が高く、各工場より排出される臭気成分、NOxやSOx、VOC、更には、不完全燃焼により発生する炭化水素やアルデヒド類等の未燃焼成分の吸着及び酸化除去に有用である。 (もっと読む)


【課題】炭気体中の酸性物質を効率的に除去でき、かつ、運転コストや装置コストも低廉で済む簡易な気体処理方法を提供すること。
【解決手段】酸を含む被処理気体をスクラバー10により中和する気体処理方法であって、スクラバー10は、アルカリ性物質を内部空間に有する複数の多孔質体が充填された処理部121を備えており、処理部121に水を注入することにより、多孔質体内部のアルカリ性物質を溶解させ、アルカリ性物質の溶解したアルカリ性水溶液が多孔質体の表面を覆うとともに、被処理気体をスクラバー10に導入してアルカリ性水溶液と接触させることにより前記被処理気体中の酸を中和する。 (もっと読む)


【課題】外環境微生物が混入しても生育及び硫黄酸化能(硫化水素除去能)が阻害されず、下水道等の環境中に放出された場合には生育が不可能となり、干渉汚染及び下水道のコンクリートや金属を腐食する恐れがないような、新たな硫黄酸化細菌を提供すること。
【解決手段】最適増殖温度及び最適硫黄酸化温度が40〜50℃であり、35℃では生育しないことを特徴とする、チオモナス属に属する中度高温性硫黄酸化細菌、該細菌の硫黄酸化作用により、処理対象物中の硫化物を効率的、安全及び経済的(低コスト)で除去(分解)する方法、及び、該方法を利用する硫化物除去システム及び硫化物除去装置。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成にして、気体状の有害物質を効率的に除去できるとともに、周辺の環境面に配慮した有害物質除去装置を提供することである。
【解決手段】本発明の有害物質除去装置10は、気体状の有害物質を捕集する液状の捕集剤が貯められる水槽11と、前記気体状の有害物質を、自身の上部開口部から吸引して、自身の内部に設置された複数のノズルから噴射される前記捕集剤と融合させて、自身の下部開口部を介して前記水槽11に送り込む、円筒または略円筒形状を有する吸引塔12と、自身の下部開口部を介して前記水槽11と通じるとともに、自身の上部開口部を介して排気を行うことができる排気塔13と、前記水槽11内の捕集剤を汲み上げるポンプ14を備え、前記吸引塔12内には、前記複数のノズルが、それらノズルから噴射される捕集剤が内壁面に沿った流れを作るようにして配置される。 (もっと読む)


【課題】地球温暖化対策に配慮しつつ、優れた絶縁性能を確保したガス絶縁電気機器を提供する。
【解決手段】ガス絶縁電気機器は、ガス区分用スペーサ2によりガス区画された母線側断路器1a、計器用変成器1b、遮断器1c、線路側断路器1d及びケーブルヘッド1eからなる。各構成ユニット1a〜1eからは、内部の絶縁ガスを流通させる配管3を引き出し、この配管3をバルブ4及びポンプ5を介して絶縁ガス保守管理部10に接続する。絶縁ガス保守管理部10は、分解ガス濃度監視部12、分解ガス吸着部11及び絶縁ガス濃度監視部13から構成され、配管3はこの絶縁ガス保守管理部10の各部分へと接続した後、バルブ4を介して各構成ユニット1a〜1eへと再接続する。絶縁ガス中に分解ガスが含まれていた場合、分解ガス吸着部11により分解ガスは除去できるため、運転中のガス絶縁電気機器であっても高電圧絶縁性能の低下を回復できる。 (もっと読む)


【課題】比較的少ないエネルギでかつ比較的簡単なプロセスで、混合ガスから酸性ガスを液体状態で分離回収し、この分離回収された酸性ガスを効率良く貯蔵し或いは輸送する。
【解決手段】所定の圧力及び温度に維持した吸収塔13の上部に、吸収液を供給し、吸収塔13の下部に、酸性ガス及び非酸性ガスを含む混合ガスを供給して、吸収液に混合ガスを接触させる。これにより酸性ガスを吸収液に吸収させて、非酸性ガスを酸性ガスから分離して吸収塔13から回収する。吸収塔13内の温度より高い温度に維持した再生手段17の上部に、酸性ガスを吸収した吸収液を供給する。これにより吸収液から酸性ガスの大部分を放出させて回収し、吸収液を再生する。再生された吸収液を減圧して吸収液に残存する酸性ガスを放出させることにより、吸収液から酸性ガスを放出させて回収し、この吸収液を吸収塔13の上部に供給する。 (もっと読む)


本発明の好ましい実施形態は、ジメチルスルホキシド(DMSO)若しくは関連化合物、又はこれらに関連する臭気を除去するためのシステムに関する。当該システムとしては、吸着体と、臭気吸着織物、マスク、空気清浄部材及び清浄空気供給アセンブリが挙げられる。 (もっと読む)


【課題】新規な構成のハロゲン及び硫黄元素の少なくとも一方を含む流体有機化合物の分解・吸収反応を、簡易かつ生産性良好に行うことができる流体有機化合物の処理方法を提供すること。
【解決手段】ハロゲン及び硫黄元素を含む流体有機化合物を、反応吸収成分を含有する反応層を通過させて、分解反応及び/又は吸収反応により処理を行う。この際、反応層の全部又は一部をマイクロ波発熱物質で形成するとともに、マイクロ波を照射して、反応層を設定温度に加熱又は維持する。 (もっと読む)


【課題】マンホール場における空気中の臭気性イオウ化合物の除去を可能にする装置を安価に提供する。
【解決手段】マンホール場12内に設置されかつ、吸気管311を介して吸引する吸引力発生部(エゼクタ装置)31と、吸気管311に取り付けられかつ、該吸気管311を介して吸引される空気と接触して該空気中の臭気性イオウ化合物を除去する除去剤32aを有するイオウ化合物除去部32と、を備える。 (もっと読む)


21 - 30 / 42