説明

国際特許分類[B01D65/10]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 物理的または化学的方法または装置一般 (124,790) | 分離 (62,952) | 半透膜を用いる分離工程または装置のための付属品または補助操作 (1,403) | 膜または膜装置の試験;漏洩の検出または補修 (193)

国際特許分類[B01D65/10]に分類される特許

191 - 193 / 193


【課題】 各膜ユニットに設けられている各膜モジュールの濾過膜に透過水を濁らせないような小さな破れが発生したとき、早期にこれを検出して、透過水側に病原性微生物が混入するのを防止する。
【解決手段】 各膜ユニット4a〜4nの1つを順次、選択して、この膜ユニット4a〜4nを構成している各膜モジュール7a〜7mに空気を供給し、各膜モジュール7a〜7mが破損して空気が自由に通過するとき、気体流量計15と、気体圧力計16とによってこれを検知して、破損している膜モジュールの使用を禁止する。 (もっと読む)


【目的】 膜分離装置からの一次側原液のリークを検知する。
【構成】 原水は膜分離装置本体によって膜分離処理され、その透過水が濾過膜ユニット4に通水される。もし、膜分離装置本体3の濾過膜3aに損傷が生じ、一次側原液が二次側にリークしても、このリークした一次側原液に含まれる濁質はこの濾過膜ユニット4で捕捉されるため、処理水取出管から流出することはない。この濾過膜ユニット4の精密濾過膜4aに濁質が捕捉されると、該精密濾過膜4aの通水圧損が増大する。そこで、この圧損増大を検出装置で検知することにより、原水のリークを検知することができる。
【効果】 膜分離装置本体から一次側原液がリークしても、濁質成分が後段側の濾過膜によって捕捉されるため、膜分離装置外へ漏出することが防止される。また、この後段側の精密濾過膜の通水圧損の上昇を検知することにより、膜分離装置本体からの濁質のリークを検出でき、これによって膜分離装置本体の膜の損傷を検知できる。 (もっと読む)


【目的】上水道処理システムにおける浄水プロセスを膜分離により行う場合、膜に破損が生じても透過水質の低下並びに二次汚染による透過速度の低下を充分に抑制できる上水道における浄水方式を提供する。
【構成】原水を分離膜で濾過して浄水を生成する方法において、予備分を含めた複数台の膜分離装置を並列に接続し、正常時においては、予備分を除いた膜分離装置を、各膜分離装置ごとの透過水の水質を検出しつつ運転し、各膜分離装置の透過水を集合のうえ殺菌剤添加ステ−ションを経て浄水池に供給し、上記運転中の何れかの膜分離装置に膜破損が生じたときには、その膜分離装置の透過水の水質変化により当該膜破損を検知し、当該膜損傷を生じた膜分離装置の運転を停止すると共に上記予備の膜分離装置を運転し、上記殺菌剤添加ステ−ションでの殺菌剤添加量を一時的に増加する。 (もっと読む)


191 - 193 / 193