説明

国際特許分類[B01D65/10]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 物理的または化学的方法または装置一般 (124,790) | 分離 (62,952) | 半透膜を用いる分離工程または装置のための付属品または補助操作 (1,403) | 膜または膜装置の試験;漏洩の検出または補修 (193)

国際特許分類[B01D65/10]に分類される特許

141 - 150 / 193


【課題】膜ろ過装置の膜の損傷により膜ろ過水に混入した原水中の病原性原虫類の不活化を行う。
【解決手段】膜ろ過装置(1)の膜の損傷により膜ろ過水に原水が混入した場合、紫外線処理装置(4)で膜ろ過水に紫外線を照射し、膜ろ過水に混入した原水中の病原性原虫類の不活化を行う。
【効果】膜ろ過装置の膜が損傷しても、安全な処理水を得ることが出来る。 (もっと読む)


【課題】 膜分離装置として、さらにリーク検出装置として使用することができる膜エレメント支持装置を提供する。
【解決手段】 一方の端面が原水供給端面2とされ、他方の端面が軸心中央部に設けられたディバイダー3によって透過水流出端面4と濃縮水流出端面5に区画された筒状の膜エレメント1の支持装置であり、原水導入部が設けられ前記膜エレメント1の原水供給端面2部が嵌合される第一ソケットと、透過水出口17あるいは濃縮水出口19が設けられ前記ディバイダー3によって区画された透過水流出端面4部と濃縮水流出端面5部に嵌合される第二ソケット7と、前記膜エレメント1を前記第一ソケット6に保持する着脱自在の膜エレメント保持手段と、からなる。 (もっと読む)


【課題】安全性や性能の安定性が高く、特に慢性腎不全の治療に用いる高透水性能を有する血液透析法中空糸型血液浄化器用等に適したポリスルホン系選択透過性中空糸膜束と製造方法および長期の保存安定性の高い血液浄化器を提供する。
【解決手段】ポリビニルピロリドンを含有するポリスルホン系中空糸膜束において、該中空糸膜束よりのポリビニルピロリドンの溶出が10ppm以下で、かつ過酸化水素の溶出が5ppm以下であるポリスルホン系選択透過性中空糸膜束である。また、過酸化水素含有量が300ppm以下であるポリビニルピロリドンを原料とするポリスルホン系選択透過性中空糸膜束の製造方法である。さらに、中空糸膜束の乾燥を減圧下でマイクロ波を照射して乾燥することを特徴とする前記したポリスルホン系選択透過性中空糸膜束の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】 一過型多段ナノろ過実施設の処理機能を簡素な構成で予測できる循環型ナノろ過試験装置を得る。
【解決手段】 循環型ナノろ過試験装置である循環型装置2は、一過型多段ナノろ過実施設の任意の箇所の少なくとも1つの膜エレメント周りの水量収支を再現したものである。循環型装置2は、一過型多段ナノろ過実施設のものと同じ例えば2つの膜エレメント21、21を備えている。上流側の膜エレメント21には供給水が供給水管25と供給ポンプ26を介して流入する。膜エレメント21、21で生じた濃縮水の一部または全部は、循環水管31を介して供給ポンプ26の上流側の供給水管25に循環する。 (もっと読む)


【課題】活性膜の高い充填密度と低い抽出汚染物量を可能とする複数層濾過装置を提供する。
【解決手段】フィルタ構造物160が提供され、フィルタ構造物は、前記フィルタ構造物の外部容積の1立方メートルにつき少なくとも300平方メートルの活性膜フィルタ面積の充填密度を有し、前記フィルタは、浸漬された材料の1mにつき抽出された汚染物が250mg未満であることを特徴とする材料から作られる。 (もっと読む)


【課題】リークが発生している中空糸膜の位置を精度良く特定できるようにした中空糸膜モジュールのリーク検出方法および装置を提供する。
【解決手段】中空糸膜モジュールの中空糸膜外側に接する気体に圧力を印加する加圧手段と、中空糸膜モジュールの端面を撮像する撮像手段と、撮像手段で得られた画像を処理する処理手段とを有し、加圧手段で圧力を印加しつつ、撮像手段によって液体中に存在する中空糸膜モジュールの端面の画像を撮像し、得られた画像を処理手段にて処理し中空糸膜から発生する気泡を検知してリークを検出することを特徴とする、中空糸膜モジュールのリーク検出方法、およびリーク検出装置。 (もっと読む)


【課題】 膜分離装置に取り付けられたスパイラル型分離膜エレメントに於ける分離膜の破断等を検知する膜分離装置のリーク検出方法を提供する。
【解決手段】 本発明の膜分離装置のリーク検出方法は、膜分離装置14内に少なくとも1つ収容されているスパイラル型分離膜エレメント19に対し供給液を張り、該スパイラル型分離膜エレメント19の供給側から所定圧力の気体を供給し、透過側から排出される透過液中に前記気体が気泡として含まれるか否かを検知することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 ろ過膜の破断を的確に検出することで好適な膜ろ過処理装置を実現する。
【解決手段】 膜ろ過処理装置は、原水に含まれる濁質を分離除去するろ過膜を有する膜ろ過手段1と、膜ろ過手段1のろ過水の濁度を計測する処理水質計測手段3と、処理水質計測手段3の計測値に基づきろ過膜の破断を検出する制御手段4などを備え、その制御手段4は、ろ過膜を通過する原水の流量を減少させ、通過流量の減少後に処理水質計測手段3から取り込んだ計測値に基づいて、ろ過膜の破断を検出する。 (もっと読む)


血液透析濾過装置(1)の処理流体のフィルタ(4)(13)を検査するための方法において、各フィルタは、ガスで満たされた第1のチャンバ(6、15)を液体で満たされた第2のチャンバ(7、16)から分離する湿った半透膜(5,14)を有している。第1のチャンバは、空気を供給するポンプ(19)によって加圧され、一方、第2のチャンバは、使用済み透析液の排出ポンプ(17)によって減圧状態に置かれる。第1のチャンバを含む第1の閉じられた系が形成されるとともに、第2のチャンバを含む第2の閉じられた系が形成される。2つの圧力ゲージ(P1,P2)が所定の時間にわたって2つの閉じられた系内の圧力を監視する。 (もっと読む)


【課題】逆洗後の運転初期から濁度測定による膜破断検知が可能な膜濾過設備及びその運転方法を提供する。
【解決手段】膜濾過装置5の胴部は、濁度計8を備えた処理液配管7を介して槽9に接続されている。槽9の上部には、エアベント10Aが設けられている。このエアベント10Aには空気フィルタ23が設けられている。槽9は、逆洗配管12を介して処理液配管7に接続されている。逆洗時、槽9内の貯留液が逆洗用に使用され、槽9内の貯留液の体積が減少するに従い、大気中の空気がエアベント10Aを通って槽9内に供給される。このとき、空気中の微粒子は空気フィルタ23,24によって除去されることから、槽9中の貯留液中に微粒子が混入することが防止される。 (もっと読む)


141 - 150 / 193