説明

国際特許分類[B01F11/00]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 物理的または化学的方法または装置一般 (124,790) | 混合,例.溶解,乳化,分散 (11,076) | 揺動振動機構を有する混合機 (311)

国際特許分類[B01F11/00]の下位に属する分類

超音波振動によるもの (122)
振子式攪拌機をもつもの

国際特許分類[B01F11/00]に分類される特許

101 - 110 / 189


【解決手段】 混合槽内での脆弱な分子や生物学的物質の保存性を維持する混合から、重質骨材材料を均質化するために大量のエネルギーを供給する混合に至る液体と固体、またはいずれか一方を多様な形で混合する方法である。混合方法の多様性は電子制御装置を用いてモーターの周波数と振幅数を制御する信号を発信することにより達成するが、この信号は不均衡なシャフト組み立てを駆動し、直線的な振動運動を引き起こす。モーターとしては、サーボモーター、ステッピング・モーター、リニアモーター、DC直流モーターが使用される。混合モーターのフィードバックを制御するセンサを、混合槽の台型枠に設置する事により、混合の度合いが最適化されるように、液体または固体の撹拌特性を調整できるので、高品質な混合物を生産することが出来る。
(もっと読む)


液体を処理する方法において、処理される液体が空間(12)に導入され、キャビテーション素子(17)の表面の領域中にガスが供給されながら液体にメカニカルキャビテーション素子(17)が作用し、キャビテーション素子(17)の運動によって液体中にガスを導入し、少なくとも1つの音響パワートランスデューサ(26、28)によって音波が液体中に直接に導入される。
(もっと読む)


【課題】離れた重芯点を持つ物を傾斜面に置く時、他への重芯点への交互の移動で、自らが転がり前進する揺動反転運動を利用し、優用な作用効果を取出して、溶液状の物性体及びその中に固体物が分散又は混在する流動性物を付与する為に、消費する動力消費が非常に少ない、液送流発生装置を提供する。
【解決手段】揺動反転運動体を懸下する二本の伝達軸への回転速度の正確な分配制御の補正管理を、コンパクトで軽量簡便な構造物の必要性により、揺動反転運動構成部材の重量バランスが取れていない部分の部材を、適応する環境液比重に適合させるための配慮補正で荷重負荷を均等化し、従来の機種の問題点を解消し、複合台数を一つの固定架台に一度に搭載する事で、新しい送液能力のある送流機能を持つ液送流発生機の製作方法。 (もっと読む)


【課題】 撹拌具の揺動によって容器の外に被混合物が飛び出ることがなく、良好にしかも速く撹拌混合することができ、尚且つ、安価に提供できる混合装置を得る。
【解決手段】 本体上で駆動源により水平面内で回転される回転テーブルと、混合すべき材料を収容した容器の外底部を回転テーブル上に着脱可能に保持する保持手段と、駆動源により本体側で一定の角度範囲で揺動する揺動軸と、回転テーブル上に保持された容器内に一端部が位置するように他端部で揺動軸に着脱自在に取付けられた略逆U字の撹拌具とを備え、混合すべき材料を回転テーブルによる容器の回転と撹拌具の揺動との相対運動によって撹拌混合する混合装置において、回転テーブルの回転速度を変更するテーブル回転速度変更手段と、揺動軸の揺動速度を変更する揺動速度変更手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】培地と試料とを均一に混釈することができる混合装置を提供する。
【解決手段】載置台11が、シャーレ1を載置可能な載置面11aを有している。4本の支持脚13が、載置面11aを水平にして水平方向に振動可能に載置台11を支持している。振動装置14が、モータ28と偏心重り29とを有している。モータ28は、回転軸の回転数を調節可能であって、電動で回転軸を回転させる構成を有している。モータ28は、回転軸が載置台11の載置面11aに対して垂直をなすよう載置台11の反対面11cに取り付けられている。偏心重り29は、一端に重り部35を有し、重り部35がモータ28の回転軸の周囲を回転するよう他端が回転軸に設けられている。偏心重り29は、重心がモータ28の回転軸の周囲を回転するようになっている。 (もっと読む)


2つ又は3つ以上の反応セル(2)を有する反応システム及び反応器であって、反応セルが、セル間導管(4)によって分離され、セル内での攪拌を生じさせる手段(1)を有し、かかる手段が、セルの外部に位置する駆動機構体へのセル内の攪拌機構体の機械的連結を必要としない、反応システム及び反応器。
(もっと読む)


【課題】公転と共に自転する遊星運動のできる簡素な撹拌装置を提供する。
【解決手段】公転用電動機2を駆動することにより、回転保持器4に取り付けられた容器ホルダ6が回転軸2aを中心として回転し、取付アダプタ7、混練容器8に遠心力が働き、下方が持ち上るように傾斜する。混練容器が或る傾斜角度まで傾斜すると、取付アダプタの角部が自転用電動機11により回転している回転板12に接触することにより、混練容器は自転運動し、公転と共に自転を行う所謂遊星運動をする。 (もっと読む)


【課題】
微粒子製造装置が、粒径がコントロールされた粒子を大量に生成可能にする。
【解決手段】
微粒子製造装置100は、液体を噴流にするためのオリフィス203〜205が設けられた微細流路と、液体を能動的に振動させる圧電素子206,607が設けられた流路壁と、流体中に浮遊する粒子の粒径と数量を計測する手段111とを有する流体デバイス114を備える。圧電素子は、流体の流れ方向と同じ方向に横滑り振動する。 (もっと読む)


【課題】構造が簡単で小型な液体撹拌装置および当該液体撹拌装置を適用した物質検出システムを提供する。
【解決手段】弾性表面波が伝播する基板と、基板の表面と平行な面内で凹形状の線を描く壁面を有し、基板の表面上に設けられる第1隆起部と、基板の表面と平行な面内で凹形状の線を描く壁面を有し、当該壁面の凹んだ側が第1隆起部が有する壁面の凹んだ側に対向するよう、基板の表面上に設けられる第2隆起部と、基板に設けられ、第1隆起部が有する壁面の凹んだ側から弾性表面波を励振する励振源と、を備え、第1隆起部が有する壁面および第2隆起部が有する壁面は、励振源が励振する弾性表面波によって基板の表面上を移動する液体を導き、基板の表面上に液体を環状に流動させることを特徴とする液体撹拌装置。 (もっと読む)


【課題】 本願発明は、柔軟質袋体内の生ゴミの撹拌を行うにしてて、簡便な構成と簡便な操作を提供する。
【解決手段】 本体容器1内に菌床及び生ゴミを収容する柔軟質袋体5が吊り下げ状態で内装され、この柔軟質袋体5の内側の底部の中央部5cに紐状材8が取り付けてある。 (もっと読む)


101 - 110 / 189