説明

国際特許分類[B01F3/18]の内容

国際特許分類[B01F3/18]に分類される特許

31 - 40 / 43


【課題】 粉体と繊維状物などを効率よく混合するために、自動化された大きな扉を配設した大型ロータリミキサーを提供すること。
【解決手段】 攪拌軸に付設された攪拌翼を直径50cm以上のロータリ内部に有する大型のロータリミキサーにおいて、長手方向にロータリ本体の60%以上の長さで、かつ1m以上の長さの、円周方向に20度以上開口するエアモーター駆動方式の扉を配設したことを特徴とするロータリミキサーによって上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】ブレーキパッドを製造する際に用いられる摩擦材料を製造する改良された方法を提供する。
【解決手段】第1の混合ステップは、予備混合物を生成するためにミキサ内で第1非石綿材料である結合材料、繊維材料、充填材料を第1混合速度で混合する。混合物の均質性を促進する湿潤剤で、これらの材料の一つを二倍にする。同じミキサ内の予備混合物に対して、第2非石綿材料が加えられ、それら二つを混ぜ合わせて最終的な摩擦材料を製造する。 (もっと読む)


【課題】複数種の軽量粉粒体を効率的に混合し、次工程に供給するための簡便な装置を安価で提供する。
【解決手段】(a)下方絞り形状1−1,1−2を有し、かつ側部に材料供給口2−1,2−2を、上部に吸引装置連結口3−1,3−2を、底部に円形の材料排出口4−1,4−2をそれぞれ有する独立した2個のタンク5−1,5−2と、(b)前記各タンクの材料排出口の下部にそれぞれ傾斜して配置された2本の平行な円形棒状体からなるガイド6−1,6−2と、(c)当該各ガイド上、前記タンクの材料排出口との間にそれぞれ載置された前記材料排出口よりも径が太い軽量球状体7−1,7−2と、(d)前記二個のタンクの下方絞り部を取り囲み、前記ガイド及び前記軽量球状体を収容するホッパー8とを備え、(e)ホッパー下部の排出口9が利用装置に繋がっている。
軽量球状体7−1,7−2に、タンク内を吸引したときに弁作用をさせ、吸引を解除したときに落下する軽量粉粒体を混ぜる作用をさせる。 (もっと読む)


【課題】特性を劣化させることなく担体である高分子体中に薬物が均一に分散した薬物高分子複合体の製造方法、及びその製造方法により製造される薬物高分子複合体を提供する。
【解決手段】担体となる高分子体と薬物とを容器のキャビティ中で高分子体の軟化温度以下で混合攪拌することにより、薬物が高分子体の粒子内部にまで浸入し均一に分散した状態を形成するまでの間、高分子体の少なくとも一部の化学結合が切断されて低分子量化された後に、再結合させる。 (もっと読む)


【課題】 処理困難な廃棄物である粉体廃プラスチックと、従来から知られている処理困難な廃棄物である汚泥とを組み合わせ、混合処理するに際し、粉体廃プラスチックと汚泥との最も効率的な混合が可能な混合率を解明すること、そしてこの混合率に基いて種々の粉体廃プラスチックと下水処理場汚泥等との均一混合法を提供し、この混合法によって処理された混合物を有効利用可能とする。
【解決手段】 密閉されたタンク内で多数の羽根を高速回転させ、密閉タンク内の被混合物を密閉タンクの内周面に沿って跳ね上げることによって、被混合物にネット状カーテンの飛散流を形成させるようにした混合機を使用して撹拌させることにより、汚泥中に粉体廃プラスチックを均一に分散させて混合物とすることにより粉体廃プラスチックを処理する。 (もっと読む)


【課題】 多種類少量生産および少種類多量生産のいずれの場合にも対応可能な粉粒体混合物の生産方法および装置を提供する。
【解決手段】 粉粒体混合物の生産装置10は、粉粒体を貯留する移動式のユニットタンク12を上下方向に重ねてなるユニットタンク群38と、粉粒体を貯留する貯留タンク16とを備えるとともに、前記ユニットタンク群38と前記貯留タンク16とに接続し、前記ユニットタンク群38のうち前記粉粒体を貯留した最下の前記ユニットタンク12から所定量だけ送られた前記粉粒体と、前記貯留タンク16から所定量だけ送られた前記粉粒体とを混合するブレンドタンク24を備え、前記ユニットタンク12は、貯留している前記粉流体を外部に出すか否かを制御するシャッタ34を下部に備えた構成である。 (もっと読む)


【課題】容器回転式混合機又は機械攪拌式混合機を用いて、より均一な複数種の粒子混合物の製造方法を提供する。
【解決手段】複数成分からなる粒子(A)および複数成分からなる粒子(B)を容器に入れる工程、該容器内を加湿する工程、および、該容器を回転させるか、該容器内に設けられた攪拌羽根を回転させる工程を有することを特徴とする粒子(A)および粒子(B)の混合物の製造方法により、均一性の高い2種以上の粒子混合物を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】 平均粒子径の異なる複数種類の粉体同士の間に液体状の結合剤を均一に付着させる。
【解決手段】 パーライト(第1の無機質粉体)1と、このパーライトの平均粒子径より小さい平均粒子径を有するPS灰(第2の無機質粉体)7とを混合するに当り、パーライト1とPS灰7とを結合するフェノール結合剤(液体状の結合剤)3を添加する粉体の混合方法であって、パーライト1にフェノール結合剤3を添加し混合した後、このフェノール結合剤3が付着したパーライト1とPS灰7とを混合する。 (もっと読む)


【課題】 現像性、転写性、定着性、及びクリーニング性等の諸特性に優れた静電荷像現像用磁性トナー、現像剤、画像形成方法を提供すること。
【解決手段】 結着樹脂、磁性粉、及び離型剤を含有する静電荷像現像用トナーであって、トナーの形状係数が110以上140以下であり、前記磁性粉の表面が金属化合物で塩基性処理されていることを特徴とする静電荷像現像用トナー、及びこのトナーとキャリアからなる静電荷像現像用現像剤、前記トナー若しくは現像剤を使用する画像形成方法。 (もっと読む)


前面開口の小室を上流側から下流側に向けて1個、1個、2個の順で備えている第一、第二の構造物を、小室の開口している側を互いに対向させて密着配置することによって、一方の構造物における1個の小室から、他方の構造物における1個の小室、一方の構造物における前記1個の小室の下流に位置する2個の小室、他方の構造物における前記1個の小室の下流に位置する次位の1個の小室、一方の構造物における前記2個の小室の下流に位置する次位の1個の小室、他方の構造物における前記次位の1個の小室の下流に位置する2個の小室、一方の構造物における前記次位の1個の小室の下流に位置する次々位の1個の小室へと連通する流体物流路が形成されている混合・粉砕微粒子化装置。
(もっと読む)


31 - 40 / 43