説明

国際特許分類[B01J23/06]の内容

国際特許分類[B01J23/06]に分類される特許

41 - 50 / 70


【課題】高温での熱処理や強酸、強塩基など過酷な反応条件を要することなく、高性能な金属酸化多孔質電極を製造する方法を提供すること。光電変換効率、短絡光電流、開回路電圧、曲線因子等の種々の性能に優れる色素増感型太陽電池を提供すること。
【解決手段】上記金属酸化物多孔質電極は、基板上に形成された酸化亜鉛の微粒子膜を、極性溶剤を主成分とする浸漬液に浸漬する工程を含む方法によって製造される。上記浸漬液は、好ましくは金属酸化物、金属塩化合物および金属アルコキシド化合物からなる群から選ばれる少なくとも1種を含有する。ただし、上記金属酸化物、金属塩化合物および金属アルコキシド化合物に含まれる金属元素は、亜鉛、または酸化物としたときにそのバンドギャップが酸化亜鉛よりも広く且つ伝導帯準位が酸化亜鉛よりも卑の金属元素である。
色素増感型太陽電池は、上記の酸化亜鉛多孔質電極に増感色素を担持した光電極を具備する。 (もっと読む)


コア−シェル構造を備えた亜鉛・ケイ素酸化物粒子は、原子%/原子%で表して2〜75のZn/Si比を有し、そのZn、Si及びOの割合は亜鉛・ケイ素酸化物粒子を基準として少なくとも99質量%であり、該粒子は10〜60m/gのBET表面積、10〜75nmの質量平均一次粒子径、40000nm未満の平均凝集体面積及び200nm未満の平均凝集体径(ECD)を有し、そのコアは結晶性であり且つ酸化亜鉛の凝集した一次粒子からなり、そしてシェルは凝集した酸化亜鉛一次粒子を囲み且つ1種又は複数種の元素SiとOを含有する化合物からなる。分散液、被覆組成物及びサンスクリーン用配合物は亜鉛・ケイ素酸化物粒子を含む。
(もっと読む)


【課題】新規な有機物質処理方法を提供することを目的とする。
【解決手段】有機物質処理方法は、有機物質と有機物質処理剤の共存下に、超音波を照射する方法である。ここで、有機物質処理剤は欠陥を有する物を含有している。欠陥を有する物は、たとえば酸素欠陥を有する酸化チタンである。有機物質は、たとえば有機化合物、生物体である。有機化合物は、たとえば1,4-ジオキサンである。生物体は、たとえば菌、バクテリア、ウイルスである。 (もっと読む)


【課題】金属ナノ粒子の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明は、キャピング分子(capping molecule)、金属触媒、還元剤及び有機溶媒を含む混合液を準備する段階と、上記混合液に金属前駆体を投入して所定の温度に昇温して撹拌する段階と、及び上記混合液の温度を低めてナノ粒子を得る段階と、を含む金属ナノ粒子の製造方法に関する。本発明によれば、金属触媒を用いて水系で単一金属、金属合金または金属酸化物などのナノ粒子を高濃度に合成することができる。 (もっと読む)


【課題】光触媒粒子による結着剤の分解・劣化が極めて少なく、光触媒粒子をその機能を損なうことなく、強固に、長期間にわたって接着した光触媒体を提供する。
【解決手段】基体上に、難分解性結着剤を含有し、光触媒粒子を含有しない第一層を設け、第一層の上に難分解性結着剤と光触媒粒子との混合物を塗布しあるいは吹き付け、室温〜200℃の温度で乾燥し、第二層を設けた触媒体。光触媒粒子の量は光触媒粒子と第二層の難分解性結着剤との合量に対する容積基準として、(1)難分解性結着剤がセメント及び/又はセッコウの場合5〜40%、(2)難分解性結着剤がセメント及び/又はセッコウ以外の場合20〜98%である。 (もっと読む)


フェルミ準位のエネルギーを上昇させるために電圧を印加し、従って伝導バンドを占有し、場合によっては反応バンドを占有することによって、触媒の有効性が増強される。
(もっと読む)


【課題】エステル生成反応により生成したヒドロキシ(メタ)アクリレートを、触媒とモノジエステル、及び、モノエステル以外のジエステル等の生成物、に分離することを可能にすることで、触媒及びジエステルを効率よく回収して再利用することができるのみならず、触媒が劣化した場合は、触媒のみを単離することができ、排水量を低減し、環境負荷を低減することができる工業的に有利なヒドロキシ(メタ)アクリレートの製造方法を提供する。
【解決手段】(メタ)アクリル酸系化合物とヒドロキシル基を少なくとも2個有するヒドロキシ系化合物との触媒の存在下におけるエステル生成反応によるヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートの製造方法であって、上記製造方法は、エステル生成反応後に水相と有機層とに抽出分離する工程を含み、触媒を水相に抽出分離するヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートの製造方法である。 (もっと読む)


【課題】熱や光を加えなくとも触媒活性を高めることができる触媒励起装置及びこれを用いた浄化装置を提供する。
【解決手段】触媒収容部と振動発生部とを備え、触媒収容部は触媒成分と液体との混合物を収容可能であり、媒収容部中の流体を介して触媒成分に振動を与える触媒励起装置である。触媒収容部の流体が水である。触媒収容部の流体を曝気し得る。振動発生部が音波を発生し得る
触媒成分と振動発生部とを備え、振動発生部は触媒成分に振動を与える触媒励起装置である。
上記触触媒励起装置を備え、触媒成分と対象物質とを接触させるとともに、振動発生部から触媒成分に振動を与え対象物質を浄化する浄化装置である。浄化槽と溶解槽が連通して成り、溶解槽は対象物質を溶液中に溶解させ、浄化槽は溶液を触媒成分に接触させる。 (もっと読む)


【課題】高温の塩化水素などの腐食性生成物を発生しない条件でシクロブタレンを製造する方法を提供する。
【解決手段】エーテル結合または水酸基を持つメチル基を有し、かつオルソ位にメチル基または少なくとも1個の水素をもつ置換メチル基を有する芳香族化合物を、周期表第1族、第2族、第3族、第4族、第5族、第6族、第7族、第8族、第9族、第10族、第11族、第12族、第13族、第14族および第15族から選択される少なくとも1種の元素を担体に担持してなる触媒と接触させることを特徴とするシクロブタレンの製造方法。 (もっと読む)


本発明は、液相中で相応する出発化合物からの反応混合物を非水系有機溶剤の存在で水の存在及び/又は水の遊離下に反応させることによる多孔質の有機骨格材料の製造方法に関するものであり、その際にこの水は反応の間に反応混合物の液相から抜き出される。この場合に、より高い比表面積を有する骨格材料が、再現可能な方法で得られることができる。 (もっと読む)


41 - 50 / 70