説明

国際特許分類[B01J29/18]の内容

国際特許分類[B01J29/18]の下位に属する分類

国際特許分類[B01J29/18]に分類される特許

21 - 30 / 49


【課題】始動性や燃費を向上させ得るパワーソースの燃料供給システム及びパワーソースへの燃料供給方法を提供すること。
【解決手段】パワーソースの燃料供給システムは、熱の発生を伴い作動するパワーソースと、ジエチルエーテル及びエチレンの少なくとも一方を含有する変換燃料をパワーソースの運転条件に応じてパワーソースへ供給する変換燃料供給手段と、を具備するパワーソースの燃料供給システムであって、変換燃料供給手段が、エタノール変換機能を有する熱交換手段を備え、エタノール変換機能を有する熱交換手段が、パワーソースないしその排気系が発生する熱を回収すると共に、エタノールを含有するエタノール含有燃料をジエチルエーテル及びエチレンの少なくとも一方を含有する変換燃料に変換するエタノール変換触媒を備える。 (もっと読む)


【課題】低温でかつ長期間安定に炭素系物質を燃焼除去することができる炭素系物質燃焼触媒、及びその製造方法、並びに触媒担持体及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】内燃機関の排ガス中に含まれる炭素系物質を燃焼除去するために用いられる炭素系物質燃焼触媒、及びその製造方法、並びに該炭素系物質燃焼触媒をセラミック基材に担持してなる触媒担持体及びその製造方法である。炭素系物質燃焼触媒は、混合工程と乾燥工程と焼成工程とを行って製造する。混合工程においては、ソーダライトを除くゼオライトとアルカリ金属元素源及び/又はアルカリ土類金属元素源とを所定の割合で水中で混合する。乾燥工程においては、混合工程後の混合液を加熱し、水分を蒸発させて固形分を得る。焼成工程においては、固形分を温度600℃以上で焼成する。 (もっと読む)


【課題】HCトラップ触媒及びHCトラップ触媒の調製方法に関し、排気中のHCをより反応性の高いものへと改質し、酸化触媒上における酸化反応性を高める。
【解決手段】内燃機関から排出される排気中のHCを吸着するHC吸着材1と、該HC吸着材中に含有され、該HC吸着材に吸着された該HCの部分酸化を促進する酸化促進元素2とを備える。 (もっと読む)


【課題】 高いメタノール反応率および高いジメチルエーテル選択率を達成でき、メタノールから高収率でジメチルエーテルを製造することができるジメチルエーテル製造用触媒を提供する。
【解決手段】 SiO2/Al23モル比が10〜1000のゼオライトと、焼成したときにNa2O含有量0.01重量%以下およびBET比表面積100〜300m2/gを示すベーマイト結晶水酸化アルミニウムとを、アルミナ換算で100重量部のベーマイト結晶水酸化アルミニウムに対しゼオライト0.1〜20重量部の割合で混合して成形した後、焼成することにより、アルミナ100重量部に対して0.1〜20重量部のゼオライトが含有された成形体であり、SiO2/Al23モル比が0.018〜0.3であり、Na2O含有量が0.01重量%以下であり、BET比表面積が100〜300m2/gである本発明のジメチルエーテル製造用触媒を得る。 (もっと読む)


アルコールおよび/またはその反応性誘導体を銀充填モルデナイト触媒の存在下に一酸化炭素でカルボニル化することによるカルボン酸および/またはそのエステルの製造。 (もっと読む)


【課題】従来法より、多用途であり、経済的なアルキルアリールスルホン酸塩型活性剤の製造方法を提供する。
【解決手段】パラフィンワックスの水素化分解および水素異性化によって得られ、0.5%以下の脂肪族第四級炭素原子を含むイソパラフィン組成物を、適切な触媒によって脱水素することを含む方法によって得られた0.5%以下の脂肪族第四級炭化水素を含む分枝オレフィンを、芳香族炭化水素と接触させることを含む、分枝アルキル芳香族炭化水素を調製する方法;分枝アルキル芳香族炭化水素を調製するための前記方法によって調製された分枝アルキル芳香族炭化水素をスルホン化することを含む、(分枝アルキルアリールスルホン酸塩を調製する方法;ならびに、このように定義された方法によって得られる分枝アルキル芳香族炭化水素組成物および(分枝アルキル)アリールスルホン酸塩組成物。 (もっと読む)


【課題】充分なガス除去速度と安定したガス除去能力とを有する消臭剤を提供する。
【解決手段】光触媒を用いた消臭剤において、可視光応答型光触媒及びゼオライトを含み、ゼオライトの粒子表面に可視光応答型光触媒の微粒子を被覆することにより、充分なガス除去速度と、屋内や自動車内など紫外線が非常に少ない状況でも安定したガス除去能力とを有することができる。 (もっと読む)


本発明は、工程(I)ミクロ孔性材料、結合剤及び潤滑剤を含有する混合物の製造、(II)混合物の混合及び圧縮、(III)圧縮した混合物を成形して成形体を製造する工程及び(IV)成形体のか焼を包含する、ミクロ孔性材料及び少なくとも1種の珪素含有結合剤を含有する成形体の製法(その際、結合剤として軟化点≧30℃を有するシリコーン樹脂を使用する)、この方法で製造可能な成形体、特に有機合成、極めて特にはメチルアミンの製法における、その触媒としての使用に関する。 (もっと読む)


再生可能な原料からの原料油が、骨格異性化ならびに、水素化脱酸素化またはその代わりに脱炭酸化および脱カルボニル化反応を組み合わせることによって行われた脱酸素化によって、ヘテロ原子を有さない、ディーゼル燃料の蒸留範囲にある、分岐の飽和炭化水素に転換された。この反応によって、水素の消費量は減少される。 (もっと読む)


【課題】ポリアセタールから低温領域で効率的にホルムアルデヒドを回収することができるポリアセタールからホルムアルデヒドを回収する方法および装置を提供する。
【解決手段】 ポリアセタールをプロトン(H+)を発生可能な固体触媒を用いて乾式で熱分解してポリアセタールからホルムアルデヒドを回収する。プロトン(H+)を発生可能な固体触媒は、金属酸化物を酸処理した固体触媒、又はプロトン(H+)交換型ゼオライトであることが好ましい。 (もっと読む)


21 - 30 / 49