説明

国際特許分類[B01J35/08]の内容

国際特許分類[B01J35/08]に分類される特許

61 - 70 / 131


本発明は、均一触媒固定床部分を有する接触パイプの長手方向部分への装入方法であって、その固形活性物質が少なくとも1種の多元素酸化物であるかまたは酸化物担体上の元素銀を含み、その幾何学的な触媒成形体および不活性成形体が長手方向の延長部分で固有の不均一性を有する、装入方法に関する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、長期間の使用によっても光触媒作用を低下させることなく、しかも使用後において回収可能な汚染水処理用光触媒、及び汚染水処理方法を提供することを目的とする。
【解決手段】上記目的を達成するため、本発明は、汚染物質に光触媒作用を及ぼす光触媒粒子を少なくとも一部に含むコア部と、上記コア部を中空層を形成する空間を介して覆うように形成され、上記コア部に含まれる光触媒を励起する光を透過可能であって、さらに多孔質の細孔を少なくとも一部に有し当該多孔質の細孔を介して上記汚染物質が通過可能な透光性多孔質シェル層と、上記透光性透光性多孔質シェル層の表面の全部又は一部に疎水基が形成され、当該汚染水処理用光触媒に浮遊能とともに、非凝集能を付与して汚染水の表面付近にて単粒子膜または擬似単粒子膜を形成可能とする疎水部と、を設ける。 (もっと読む)


【課題】酸化物触媒本来の分解性能を阻害することなく、気体中の揮発性有機化合物(VOC)、有機物ミスト、有機物微粒子等の有機物成分を効果的に分解処理することができる酸化物触媒及びそれを用いた気体中の有機物成分の分解方法を提供する。
【解決手段】本発明の酸化物触媒1は、酸化物半導体の熱励起を利用した酸化物触媒であり、金属、セラミックス、炭素のいずれかからなる支持体2の表面2aに、金属または低次酸化物を酸化処理してなる酸化物半導体被膜3を形成した。 (もっと読む)


【課題】本発明は、触媒活性を低下させることなく、高い機械的、熱的安定性をもち、なおかつ被触媒物質をサイズ選択的に変換しうるナノ触媒、及びその作製方法を提供することにある。
【解決手段】上記目的を達成するため、多孔性炭素支持体の出発物質である有機化合物とナノ触媒粒子の出発物質である金属イオンとを含む溶液に光触媒粒子を混合し、この光触媒粒子に励起光を照射して、光触媒作用によりその光触媒粒子の表面に有機高分子層を形成するとともに、当該有機高分子層に埋設された状態でナノ触媒粒子を形成する。そして、当該有機高分子層を炭化して、多孔質からなる炭素支持体を形成し、さらに溶剤に浸漬することにより、光触媒粒子を溶解する。 (もっと読む)


本発明は、オレフィンの接触気相酸化のための中空形材を含む混合酸化物触媒および有機材料からなる担体上で層としての施与およびこの有機材料の除去によって触媒を製造する方法に関する。アルデヒドおよびカルボン酸への反応は、異なる量比での不活性ガスの存在で高められた温度および圧力で前記触媒の存在で空気または酸素を用いて行なわれる。 (もっと読む)


本発明はクメンヒドロペルオキシドを分解してフェノールおよびアセトンを生成する方法を提供する。本発明の方法は(1)クメンヒドロペルオキシドを含有するプロセス流(21)を反応容器(40)に導入する工程;(2)前記反応容器(40)に触媒粒子を含有する触媒流を導入する工程(前記触媒粒子は内側コアを有し、前記内側コアに外層が結合しており、前記外層はNH−TPDによって測定して、酸性物質の粉末形態の使用に基づいて150〜550℃で触媒1グラム当たり0.36mmol以上のNHの酸性度レベルを有する酸性物質を含む);(3)前記プロセス流(21)を前記触媒粒子と接触させて生成物流を形成する工程;および(4)前記生成物流の一部を反応容器(40)から取り出し、フェノールおよびアセトン生成物を回収する工程を含む。 (もっと読む)


【課題】簡便な方法により利用可能な、フッ素含有化合物ガスの分解性能が高いフッ素含有化合物ガスの分解用触媒;及びフッ素含有化合物ガス又はフッ素含有化合物ガスを含む排ガスの処理方法を提供する。
【解決手段】硫酸ジルコニウム(II)、アルコール及び担体の混合物からアルコールを留去し、次いで、これを焼成することによって得られるフッ素含有化合物ガス分解用担体担持含硫黄ジルコニウム酸化物触媒;並びにフッ素含有化合物ガス又はフッ素含有化合物ガスを含む排ガスの処理方法であって、上記の担体担持含硫黄ジルコニウム酸化物触媒の存在下、フッ素含有化合物ガス又はフッ素含有化合物ガスを含む排ガス、分子状酸素含有ガス及び水を加熱することによりフッ素含有化合物ガスを分解及び/又は酸化処理する工程を含む方法。 (もっと読む)


【課題】 高い光線反射率ならびに高い拡散反射率を有し、かつ殺菌や防臭、防汚性に優れた反射体を提供する。
【解決手段】 多孔質樹脂を含み、波長が300nmから400nmの波長域での反射率の平均値が40%以上である光反射シートの反射面側に、前記波長域で触媒作用を有する光触媒微粒子を含む光触媒層を形成する。多孔質樹脂は、ポリオレフィン樹脂に充填剤を含有させ延伸したもの、光触媒微粒子は、実質的に細孔を有しない酸化珪素膜で被覆され酸化チタン微粒子であり、アルカリ金属含有量が1ppm以上1000ppm以下であると良い。
(もっと読む)


【課題】合成ガスから1段でジメチルエーテルの合成が可能な触媒およびその製造方法を提供する。
【解決手段】銅および亜鉛を含む粒子状固体に対し、ZSM−5膜を形成するのに必要なゾル溶液を8重量倍以上使用し、かつ水熱合成処理を3回以上行うことにより、銅および亜鉛を含む粒子状固体の表面をZSM−5膜でコーティングしてなる触媒。 (もっと読む)


本発明はMコア/Mシェル構造を含み、その際、Mコア=粒子の内部コアおよびMシェル=粒子の外部シェルであるコア/シェルタイプの触媒粒子を開示し、触媒粒子の平均直径(dコア+シェル)が20〜100nmの範囲、好ましくは20〜50nmの範囲であることを特徴とする。外部シェルの厚さ(tシェル)は、触媒粒子の内部コアの直径の約5〜20%であり、好ましくは少なくとも3原子層を含む。該コア/シェルタイプの触媒粒子、特にPtベースのシェルを含む粒子は高い比活性を示す。前記触媒粒子は、好ましくは適した担体材料、たとえばカーボンブラック上に担持され、且つ、燃料電池用の電極触媒として使用される。 (もっと読む)


61 - 70 / 131