説明

国際特許分類[B08B5/04]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 清掃 (8,628) | 清掃一般;汚れ防止一般 (8,628) | 空気流またはガス流の使用を含む方法による清掃 (732) | 補助作用の有無にかかわりない吸入による清掃 (206)

国際特許分類[B08B5/04]に分類される特許

81 - 90 / 206


【課題】ガードレール表面を清掃して再塗装する場合に、塗装面を美しく仕上げることのできるガードレール清掃塗装装置を提供する。
【解決手段】ガードレール300に沿って移動しながらガードレール300表面の清掃及び塗装を行うガードレール清掃塗装装置100であって、ガードレール300表面から汚れを剥離させる剥離手段10と、剥離手段10により剥離された汚れを拭き取る拭き取り手段20と、拭き取り手段20により汚れが拭き取られたガードレール300表面を塗装する塗装手段30とを有する。 (もっと読む)


【課題】固化した溶剤が流入口からヘッド内に流入し、さらにキャップから吸引ポンプに到達したとき、この固化した溶剤が吸引ポンプ内部に残留してしまう場合がある。すると吸引ポンプの吸引性能が落ち、所望する負圧を発生させることが困難になり、洗浄能力が低下してしまう。
【解決手段】バルブV4から導入された大気は、配管77a、配管77を流れ、ヘッドの流入口25に流入し、ヘッド20内の液状体流路に侵入する。そして、液状体流路中に存在する異物(固化した油性成分)を追い出し、ノズルから吸い出される。吸い出された大気は、次に吸引ポンプKPに侵入する。そして、同じく吸引ポンプKPの流路内に存在する異物(固化した油性成分)を追い出し、配管87、配管88を通って負圧タンク99に流入する。こうして、負圧タンク99の負圧力によって、ヘッド20と同時に吸引ポンプKPを大気を用いて洗浄することができる。 (もっと読む)


【課題】 紙の抄造に用いられるドライヤカンバス等の被洗浄物に洗浄媒体を吹き付けて洗浄する際に、被洗浄物で反射した洗浄媒体を吸引するための吸引フードの内壁面に該洗浄媒体が付着することがなく、したがって、洗浄媒体が被洗浄物に落下してしまうことのない洗浄装置を提供する。
【解決手段】 吸引フード2内に収容された洗浄ノズル8(図4)から高圧洗浄水をドライヤカンバスCに向けて噴射し、反射した洗浄水を吸引フード2から吸引して回収する。吸引フード2の下端外周面にチャンバー部4を設け、このチャンバー部4の外壁の端部に吸引フード2の下端部と間隙Gを形成して該下端部を臨む位置まで伸張させた爪部10bを設け、該間隙Gから高圧空気を噴射する。吸引フード2の下端縁の形状を円弧状に形成して、噴射された高圧空気をコアンダ効果により吸引フード2の内壁面に沿って上昇させる。 (もっと読む)


【課題】洗浄槽の洗浄液ミストを効率良く排気し、且つ、洗浄槽のメンテナンススペースを十分確保できる洗浄槽排気装置を提供することにある。
【解決手段】洗浄槽排気装置は、1つ以上の洗浄槽10−1、2を覆う各上蓋20−1、2と、洗浄液のミスト66を誘導する集合ダクト30と、洗浄液のミスト66を吸引、排気する吸引排気部40とを具備し、各上蓋20−1、2は、それぞれ中空箱型の構造を成し、各上蓋20−1、2の下面は複数の吸気口22を有し、側面の1つは集合ダクトと接続される通気口24を有し、集合ダクト30は、各上蓋20−1、2の通気口24と接続される1つ以上のダクト入口32と、吸引排気部40に接続されるダクト出口34とを有する。 (もっと読む)


【課題】内部に形成された狭隘部を洗浄対象部位に含む被洗浄ワークを対象として、十分な洗浄性能を確保することが可能な洗浄方法および洗浄装置を提供することを目的とする。
【解決手段】被洗浄ワークであるノズル部品5を加熱して少なくとも洗浄対象部位であるニードル孔5gの被洗浄面である内表面5jの表面温度を洗浄液11についてライデンフロスト現象が発生する温度に保持しながら、ニードル孔5g内に洗浄液11を供給し、内表面5jに洗浄液11が蒸気層11bを介して液滴11aの状態で接触して流動するライデンフロスト現象を発生させ、液滴11aが内表面5jに沿って流動することによって異物32を捕集し、異物32を液滴11aと共にニードル孔5gから排出させる。 (もっと読む)


【課題】障害物がある複雑な形状のダクト内清掃を簡便効率よく清掃できる清掃装置、清掃方法を提供する。
【解決手段】ダクトの内壁に向けて圧縮空気噴出で駆動するはたき作用による堆積塵埃をはたき落とすはたき部分と可撓性のホース空気吸引部分の先端部に位置するはたき落とされた塵埃を吸引除去する塵埃吸引部分とを備え、前記塵埃吸引部分とはたき部分とが、隣接された状態で挿入され作動するダクト内清掃装置と清掃方法。 (もっと読む)


【課題】吸気装置が運転され続けたためにタンク内に徐々に水が吸い込まれてフィルタが水に浸ってしまうという不具合を解消することができる集塵機を提供すること。
【解決手段】水を含んだ粉塵を吸引する吸気装置7と、
該吸気装置7によって吸込口3から吸引される塵埃を収納するタンク2と、
該タンク2内の水位を検出する水面検出手段(電極27a,27b)とを有し、
前記タンク2内の水位が予め定めた閾値を超えたときに、運転状態にある前記吸気装置7を停止状態にする集塵機1において、
前記タンク2内の水位が予め定めた閾値を超えた状態で、前記吸気装置7が運転状態とならないようにする制御手段を設ける。 (もっと読む)


【課題】水面検出用電極で静電気の放電があっても水面検出回路が故障することがない集塵機を提供すること。
【解決手段】粉塵を吸引する吸気装置と、塵埃を収納するタンクと、メインモータベースとタンクの間に設けられて塵埃と空気とを分離するフィルタ装置と、吸気装置の運転・停止を指示するON/OFFスイッチ17と、該ON/OFFスイッチ17がON状態のときに吸気装置を運転状態とする手段を備えたON/OFFスイッチ検出回路(制御回路)18と、フィイルタ装置の下部に設けられた一対の電極27a,27b間に流れる電流が予め定めた閾値を超えたときに吸気装置を停止状態とする水面検出回路28を有する集塵機において、前記一対の電極27a,27b間と、プラス側電極27aとプラス電源との間及びマイナス電極27bとマイナス電源との間にコンデンサ33,34,35をそれぞれ接続する。 (もっと読む)


【課題】通過する被清掃体の表裏両面に対して、それぞれ精密に調整された適正な進入量で除電清掃を行える除電清掃装置を提供する。
【解決手段】回転して被清掃材Pの上面を除電清掃するブラシ部材B1の下流側に回転して被清掃材Pの下面を除電清掃するブラシ部材B2を配置する。被清掃材Pは、上流側の搬送ローラ11、13と下流側の搬送ローラ12、14とによって挟持搬送されてブラシB1、B2を通過する。ブラシ部材B1、B2によって被清掃材から分離されたゴミは、ブラシ部材B1、B2を覆って配置したカバー部材D1、D2を通じて吸引される。被清掃材Pに対する摺擦の進入量の調整機構を設けたブラシB1に対向させて、搬送ローラ11、12と同一直径で同一中心高さの支持ローラ17を設けた。 (もっと読む)


【課題】 面倒な手作業を要することなく、本体内の塵埃を自動的にしかも確実に取り除くことができる商品販売処理装置を提供する。
【解決手段】 POSターミナル1の本体内に集塵器40を設け、本体内の塵埃を集塵器40に取込む。 (もっと読む)


81 - 90 / 206